summaryrefslogtreecommitdiff
diff options
context:
space:
mode:
authorNozomu KURASAWA <nabetaro@caldron.jp>2007-01-18 00:11:54 +0000
committerNozomu KURASAWA <nabetaro@caldron.jp>2007-01-18 00:11:54 +0000
commit8e9c417c0bcd2fec535c63cdfac01dd4ad3f4a2f (patch)
treede44174bc7caff57ce8b5aa27011ff5446befaef
parentc95a3c889300058eda6099c97c5119a3b28bfb9e (diff)
downloadinstallation-guide-8e9c417c0bcd2fec535c63cdfac01dd4ad3f4a2f.zip
Update Japanese translation (fixed typo)
-rw-r--r--ja/appendix/graphical.xml18
-rw-r--r--ja/appendix/preseed.xml132
-rw-r--r--ja/bookinfo.xml7
-rw-r--r--ja/boot-installer/ia64.xml2
-rw-r--r--ja/boot-installer/m68k.xml44
-rw-r--r--ja/boot-installer/mipsel.xml2
-rw-r--r--ja/boot-installer/parameters.xml2
-rw-r--r--ja/boot-installer/powerpc.xml12
-rw-r--r--ja/boot-installer/trouble.xml4
-rw-r--r--ja/boot-installer/x86.xml10
-rw-r--r--ja/hardware/hardware-supported.xml2
-rw-r--r--ja/hardware/installation-media.xml10
-rw-r--r--ja/hardware/supported/alpha.xml2
-rw-r--r--ja/hardware/supported/powerpc.xml12
-rw-r--r--ja/hardware/supported/sparc.xml2
-rw-r--r--ja/install-methods/boot-usb-files.xml36
-rw-r--r--ja/install-methods/official-cdrom.xml4
-rw-r--r--ja/install-methods/usb-setup/powerpc.xml16
-rw-r--r--ja/install-methods/usb-setup/x86.xml18
-rw-r--r--ja/preparing/bios-setup/i386.xml6
-rw-r--r--ja/preparing/bios-setup/sparc.xml4
-rw-r--r--ja/preparing/install-overview.xml2
-rw-r--r--ja/using-d-i/modules/alpha/aboot-installer.xml2
-rw-r--r--ja/using-d-i/modules/apt-setup.xml3
-rw-r--r--ja/using-d-i/modules/lowmem.xml4
-rw-r--r--ja/using-d-i/modules/mdcfg.xml12
-rw-r--r--ja/using-d-i/modules/mipsel/delo-installer.xml6
-rw-r--r--ja/using-d-i/modules/netcfg.xml2
-rw-r--r--ja/using-d-i/modules/partman-crypto.xml2
-rw-r--r--ja/using-d-i/modules/partman.xml2
-rw-r--r--ja/using-d-i/modules/user-setup.xml2
-rw-r--r--ja/welcome/what-is-debian-linux.xml4
-rw-r--r--ja/welcome/what-is-linux.xml2
33 files changed, 234 insertions, 154 deletions
diff --git a/ja/appendix/graphical.xml b/ja/appendix/graphical.xml
index 1c03d7b40..3ad697cc6 100644
--- a/ja/appendix/graphical.xml
+++ b/ja/appendix/graphical.xml
@@ -17,7 +17,7 @@ installer as it basically uses the same programs, but with a different
frontend.
-->
インストーラのグラフィカル版は、
-&arch-title; など、一部ののアーキテクチャでしか利用できません。
+&arch-title; など、一部のアーキテクチャでしか利用できません。
グラフィカルインストーラは、基本的に通常のインストーラと機能は同じです。
同じプログラムを異なるフロントエンドで使用しています。
@@ -50,7 +50,7 @@ Analogous, the expert and rescue modes are booted using
respectively.
-->
グラフィカルインストーラは、
-CD イメージすべてと hd-media インストール方法で利用できます。
+CD イメージすべてと hd-media でのインストールで利用できます。
グラフィカルインストーラは、
通常のインストーラとは別の (もっと大きな) initrd を使用します。
そのため、<userinput>install</userinput> ではなく
@@ -74,7 +74,7 @@ in <xref linkend="downloading-files"/>. Look for <quote>gtk-miniiso</quote>.
booted just using <userinput>install</userinput>. There is no graphical
installer image that can be netbooted.
-->
-また、 (主にテストに用いる) 特殊な
+また、(主にテストに用いる) 特殊な
<quote>ミニ</quote> ISO イメージも使用できます<footnote id="gtk-miniiso">
<para>
@@ -124,8 +124,8 @@ available, it will automatically fall back to the regular
<quote>newt</quote> frontend.
-->
グラフィカルインストーラは、&minimum-memory-gtk; にあるとおり、
-通常のインストーラよりもかなり大きなメモリを必要とします。
-十分なメモリを確保できない場合は、
+通常のインストーラよりもかなり多くのメモリを必要とします。
+充分なメモリを確保できない場合は、
通常の <quote>newt</quote> フロントエンドに自動的にフォールバックします。
</para><para>
@@ -138,7 +138,7 @@ parameters.
-->
グラフィカルインストーラ起動時に、
通常のインストーラと同様にブートパラメータを追加できます。
-そういったパラメータの中には、マウスを左手用に設定する物もあります。
+そういったパラメータの中には、マウスを左手用に設定するものもあります。
有効なパラメータについては、<xref linkend="boot-parms"/> をご覧ください。
</para>
@@ -171,7 +171,7 @@ selected (e.g. task selection), you first need to tab to the
enter will toggle a selection, not activate <guibutton>Continue</guibutton>.
-->
マウスよりもキーボードを使う方が好みなら、
-あらかじめ2 つのことを知っておく必要があります。
+あらかじめ 2 つのことを知っておく必要があります。
畳まれたリストを開閉する (例えば大陸の中にある国を選択するなど) 場合、
<keycap>+</keycap> キーと <keycap>-</keycap> キーを使用できます。
複数の項目を選択するような質問 (例: タスク選択) では、
@@ -212,7 +212,7 @@ for the next release of &debian;.
-->
etch はグラフィカルインストーラがある初めてのリリースで、
比較的新しい技術がいくつも使われています。
-インストール中に遭遇する可能性のあるの問題が、まだ残っています。
+インストール中に遭遇する可能性のある問題が、まだ残っています。
&debian; の次期リリースでは、それらの問題を修正できる見込みです。
</para>
@@ -260,7 +260,7 @@ Switching to another console while the installer is waiting for input
should work without causing any problems.
-->
フロントエンドがクラッシュして、インストーラの応答がなくなってしまうと、
-別のコンソールへの切替がうまくいきません。
+別のコンソールへの切り替えがうまくいきません。
フロントエンドは自動的に再起動しますが、
インストール時の問題の原因になるかもしれません。
別のコンソールに切り替える際に、
diff --git a/ja/appendix/preseed.xml b/ja/appendix/preseed.xml
index a2bf3625a..afd65a1b5 100644
--- a/ja/appendix/preseed.xml
+++ b/ja/appendix/preseed.xml
@@ -26,7 +26,6 @@ Currently only a single variant of the example file is generated (for i386).
<title>Automating the installation using preseeding</title>
-->
<title>preseed を利用したインストールの自動化</title>
-
<para>
<!--
@@ -42,8 +41,8 @@ automate your installation.
The configuration fragments used in this appendix are also available as an
example preconfiguration file from &urlset-example-preseed;.
-->
-本付録で使用した設定の断片は、
-&urlset-example-preseed; にある事前設定ファイルのサンプルで利用できます。
+本付録で使用する設定の断片は、
+&urlset-example-preseed; のサンプル事前設定ファイルでも利用できます。
</para>
@@ -138,7 +137,7 @@ installation methods.
<!--
<entry>hd-media <phrase condition="bootable-usb">(including usb-stick)</phrase></entry>
-->
- <entry>hd-media <phrase condition="bootable-usb">(USB スティックを含む)</phrase></entry>
+ <entry>hd-media <phrase condition="bootable-usb">(USB メモリを含む)</phrase></entry>
<entry>yes</entry>
<entry>yes</entry>
<entry>yes<footnoteref linkend='apx-ps-net'/></entry>
@@ -159,9 +158,6 @@ installation methods.
<entry>no</entry>
<entry>yes</entry>
</row><row arch="s390">
-<!--
- <entry>generic/tape</entry>
--->
<entry>generic/tape</entry>
<entry>yes</entry>
<entry>no</entry>
@@ -235,7 +231,7 @@ preseed が起動する前に、通常現れる質問を回避するのに、
Although most questions used by &d-i; can be preseeded using this method,
there are some notable exceptions. You must (re)partition an entire disk
or use available free space on a disk; it is not possible to use existing
-partitions.
+partitions.
-->
&d-i; で行われる質問のほとんどはこの方法で preseed できますが、
いくつか注目すべき例外があります。
@@ -331,7 +327,7 @@ the developers' documentation for &d-i;.
事前設定ファイルを最初に作成し、使用する場所に配置する必要があります。
事前設定ファイルの作成は本付録で後ほど扱います。
ネットワーク preseed の場合や、
-ファイルをフロッピーや USB スティックから読み込む場合、
+ファイルをフロッピーや USB メモリから読み込む場合、
簡単に正しい位置に事前設定ファイルを配置できます。
CD や DVD にファイルを含めたければ、
ISO イメージを再度マスタリングする必要があります。
@@ -440,7 +436,7 @@ Boot parameters to specify:
preseed/file=/cdrom/preseed.cfg
preseed/file/checksum=5da499872becccfeda2c4872f9171c3d
-- USB メディアで起動する場合 (事前設定ファイルを USB スティックの
+- USB メディアで起動する場合 (事前設定ファイルを USB メモリの
トップレベルディレクトリに置くこと):
preseed/file=/hd-media/preseed.cfg
preseed/file/checksum=5da499872becccfeda2c4872f9171c3d
@@ -460,7 +456,7 @@ Note that <filename>preseed/url</filename> can be shortened to just
</para>
</sect2>
-
+
<sect2 id="preseed-bootparms">
<!--
<title>Using boot parameters to preseed questions</title>
@@ -471,7 +467,7 @@ Note that <filename>preseed/url</filename> can be shortened to just
<!--
If a preconfiguration file cannot be used to preseed some steps, the
install can still be fully automated, since you can pass preseed values on
-the command line when booting the installer.
+the command line when booting the installer.
-->
事前設定ファイルを preseed の各段階で使用できない場合でも、
preseed の値をインストーラ起動時のコマンドラインに与えることで、
@@ -608,6 +604,7 @@ parameters, even if you delimit them with quotes.
</para></note>
</sect2>
+
<sect2 id="preseed-auto">
<!--
<title>Auto mode</title>
@@ -677,7 +674,7 @@ URL (<literal>d-i/etch/./preseed.cfg</literal>) の最後の部分は、
これにより、完全な URLや / で始まるパス、
前回 preseed が見つかった場所からの相対パスでファイルを指定できます。
スクリプトの階層構造を壊さずに新しい場所に移動できる
-(例えば ウェブサーバで開始し、USB スティックにコピーする)、
+(例えば ウェブサーバで開始し、USB メモリにコピーする)、
よりポータブルなスクリプトを構成するのに便利です。
このサンプルでは、preseed ファイルの <literal>preseed/run</literal> に
<literal>/scripts/late_command.sh</literal> が設定されている場合、
@@ -804,7 +801,6 @@ from being asked.
のエイリアスで、<literal>critical</literal> に設定すると、
優先度の低い質問を抑制するようになります。
-
</para><para>
<!--
@@ -856,7 +852,6 @@ The following aliases can be useful when using (auto mode) preseeding.
</informaltable>
</sect2>
-
<sect2 id="preseed-dhcp">
<!--
@@ -864,7 +859,7 @@ The following aliases can be useful when using (auto mode) preseeding.
-->
<title>事前設定ファイルを指定するための DHCP の利用方法</title>
<para>
-
+
<!--
It's also possible to use DHCP to specify a preconfiguration file to download
from the network. DHCP allows specifying a filename. Normally this is a file
@@ -918,12 +913,13 @@ Debian ミラーサイトのような preseed の値のみ指定することです。
選択したよいミラーサイトから自動で取得しますが、
インストールの残りのプロセスはインタラクティブに行われます。
DHCP preseed を用いた Debian の完全自動インストールは、
-十分注意しなければ行うべきではありません。
+充分注意しなければ行うべきではありません。
</para>
</sect2>
</sect1>
+
<sect1 id="preseed-creating">
<!--
<title>Creating a preconfiguration file</title>
@@ -941,12 +937,12 @@ a line in a preconfiguration file is:
事前設定ファイルの行の一般的なフォーマットは以下のようになります。
<!--
- <informalexample><screen>
+<informalexample><screen>
&lt;owner&gt; &lt;question name&gt; &lt;question type&gt; &lt;value&gt;
- </screen></informalexample>
+</screen></informalexample>
-->
<informalexample><screen>
-&lt;所有者&gt; &lt;質問名&gt; &lt;テンプレート型&gt; &lt;値&gt;
+&lt;所有者&gt; &lt;質問名&gt; &lt;質問タイプ&gt; &lt;値&gt;
</screen></informalexample>
</para><para>
@@ -1100,6 +1096,7 @@ an install, you can use the command <command>debconf-set-selections -c
</para>
</sect1>
+
<sect1 id="preseed-contents">
<!--
<title>Contents of the preconfiguration file</title>
@@ -1233,7 +1230,7 @@ kernel boot parameters.
-->
もちろん、ネットワークから事前設定ファイルを読み込む場合、
preseed のネットワーク設定は動作しません。
-しかし、CD や USB スティックから起動するときには重要です。
+しかし、CD や USB メモリから起動するときには重要です。
ネットワークから事前設定ファイルを読み込む場合、
ネットワーク設定パラメータは、カーネルブートパラメータで渡すことになります。
@@ -1322,7 +1319,7 @@ d-i netcfg/wireless_wep string
<!--
<title>Mirror settings</title>
-->
- <title>ミラー設定</title>
+ <title>ミラーサイト設定</title>
<para>
<!--
@@ -1334,7 +1331,7 @@ system.
使用するインストール方法に依存しますが、
インストーラの追加コンポーネントのダウンロードや、基本システムのインストール、
インストールしたシステムの <filename>/etc/apt/sources.list</filename> の
-セットアップにミラーを使用できます。
+セットアップにミラーサイトを使用できます。
</para><para>
@@ -1546,7 +1543,7 @@ RAID 5 はテストされていません。
# so this will only work if the disks are the same size.
#d-i partman-auto/disk string /dev/discs/disc0/disc /dev/discs/disc1/disc
-# Next you need to specify the physical partitions that will be used.
+# Next you need to specify the physical partitions that will be used.
#d-i partman-auto/expert_recipe string \
# multiraid :: \
# 1000 5000 4000 raid \
@@ -1608,7 +1605,7 @@ d-i time/zone string US/Eastern
<!--
<title>Apt setup</title>
-->
- <title>Apt 設定</title>
+ <title>apt 設定</title>
<para>
<!--
@@ -1674,10 +1671,10 @@ MD5 hash allows for brute force attacks.
-->
preseed のパスワードは、
パスワードを知っている事前設定ファイルが誰でもアクセスできるために、
-完全に安全でないことを知っておいてください。
+完全に安全というわけではないことを知っておいてください。
MD5 ハッシュを使えば、セキュリティ的には多少ましと言えますが、
MD5 ハッシュは総当たり攻撃にかけられることを考えると、
-誤った感覚を与えるかもしれません。
+セキュリティ的に誤解を与えるかもしれません。
</para></warning>
@@ -1855,7 +1852,6 @@ set of packages in some other way. We recommend always including the
</para><para>
-
<!--
If you want to install some individual packages in addition to packages
installed by tasks, you can use the parameter
@@ -1917,7 +1913,7 @@ During a normal install, exim asks only a few questions. Here's how to
avoid even those. More complicated preseeding is possible.
-->
通常のインストールでは、exim は少々質問しますが、
-さらにこれを避ける方法もあります。
+さらにこれを抑制する方法もあります。
もっと複雑な preseed も可能です。
</para>
@@ -1936,7 +1932,7 @@ exim4-config exim4/dc_postmaster string
<!--
<title>X configuration</title>
-->
- <title>X 設定</title>
+ <title>X の設定</title>
<para>
<!--
@@ -1995,17 +1991,30 @@ xserver-xorg xserver-xorg/config/monitor/mode-list \
</sect2>
</sect1>
+
<sect1 id="preseed-advanced">
<!--
<title>Advanced options</title>
-->
<title>高度なオプション</title>
- <sect2 id="preseed-shell">
+ <sect2 id="preseed-hooks">
+<!--
+ <title>Running custom commands during the installation</title>
+-->
+ <title>インストール中のカスタムコマンド実行</title>
+<para>
+
<!--
- <title>Shell commands</title>
+A very powerful and flexible option offered by the preconfiguration tools
+is the ability to run commands or scripts at certain points in the
+installation.
-->
- <title>シェルコマンド</title>
+事前設定ツールには、
+インストール中の一定の箇所でコマンドやスクリプトを実行するといった、
+とても強力で柔軟なオプションが存在します。
+
+</para>
<informalexample role="example"><screen>
# d-i preseeding is inherently not secure. Nothing in the installer checks
@@ -2027,19 +2036,43 @@ xserver-xorg xserver-xorg/config/monitor/mode-list \
</screen></informalexample>
</sect2>
+
+ <sect2 id="preseed-seenflag">
+<!--
+ <title>Using preseeding to change default values</title>
+-->
+ <title>preseed を用いたデフォルト値変更</title>
+<para>
+
+<!--
+It is possible to use preseeding to change the default answer for a
+question, but still have the question asked. To do this the
+<firstterm>seen</firstterm> flag must be reset to <quote>false</quote> after
+setting the value for a question.
+-->
+preseed を用いて、質問へのデフォルトの回答を変更できます。
+この場合でも質問は行われます。
+これには、質問への回答を設定した後で、
+<firstterm>seen</firstterm> フラグを <quote>false</quote>
+にリセットしなければなりません。
+
+</para>
+
+<informalexample><screen>
+d-i foo/bar string value
+d-i foo/bar seen false
+</screen></informalexample>
+
+ </sect2>
<sect2 id="preseed-chainload">
<!--
<title>Chainloading preconfiguration files</title>
-->
- <title>事前設定ファイルの連鎖読み込み</title>
+ <title>事前設定ファイルの多重読み込み</title>
<para>
<!--
-It is possible to include other preseed files from a preseed file. Any
-settings in those files will override pre-existing settings from files
-loaded earlier. This makes it possible to put, for example, general
-
It is possible to include other preconfiguration files from a preconfiguration
file. Any settings in those files will override pre-existing settings from
files loaded earlier. This makes it possible to put, for example, general
@@ -2055,7 +2088,7 @@ settings for certain configurations in other files.
</para>
<informalexample><screen>
-# More that one file can be listed, separated by spaces; all will be
+# More than one file can be listed, separated by spaces; all will be
# loaded. The included files can have preseed/include directives of their
# own as well. Note that if the filenames are relative, they are taken from
# the same directory as the preconfiguration file that includes them.
@@ -2079,6 +2112,27 @@ settings for certain configurations in other files.
#d-i preseed/run string foo.sh
</screen></informalexample>
+<para>
+
+<!--
+It is also possible to chainload from the initrd or file preseeding phase,
+into network preseeding by setting preseed/url in the earlier files.
+This will cause network preseeding to be performed when the network comes
+up. You need to be careful when doing this, since there will be two
+distinct runs at preseeding, meaning for example that you get another
+chance to run the preseed/early command, the second one happening after the
+network comes up.
+-->
+また、
+あらかじめ用意したファイルの preseed/url で設定したネットワーク preseed へ、
+initrd やファイル preseed の段階で、多重読み込みを行うことができます。
+これにより、ネットワークに接続した時点でネットワーク preseed を行えます。
+この場合、2 種類の異なる preseed が実行されることに注意してください。
+例えば、preseed/early コマンドを実行する機会が 2 度あり、
+2 回目はネットワークに接続した時に発生するということです。
+
+</para>
+
</sect2>
</sect1>
</appendix>
diff --git a/ja/bookinfo.xml b/ja/bookinfo.xml
index 3640d5152..a411c27b5 100644
--- a/ja/bookinfo.xml
+++ b/ja/bookinfo.xml
@@ -7,13 +7,6 @@
<abstract>
<para>
-<!--
-This document contains installation instructions for the &debian;
-&release; system (codename <quote>&releasename;</quote>),
-for the &arch-title; (<quote>&architecture;</quote>)
-architecture. It also contains pointers to more information and
-information on how to make the most of your new Debian system.
--->
この文書は &arch-title; (<quote>&architecture;</quote>) アーキテクチャ用
&debian; &release; システム (コードネーム <quote>&releasename;</quote>)
のインストール説明書です。
diff --git a/ja/boot-installer/ia64.xml b/ja/boot-installer/ia64.xml
index 5f8e5ae20..a979b58f1 100644
--- a/ja/boot-installer/ia64.xml
+++ b/ja/boot-installer/ia64.xml
@@ -63,7 +63,7 @@ EFI は FAT16 や FAT32 でフォーマットしたディスクパーティションから、
ファイルを読み書きすることができます。
これは、しばしば不可解なシステムの起動プロセスを単純にします。
システムブートローダーやそれをサポートする EFI ファームウェアは、
-機械を起動することに必要なファイルを格納するためには十分な、
+機械を起動することに必要なファイルを格納するためには充分な、
ファイルシステムを持っています。
これは、IA-64 システム上のシステムディスクは、
(従来のシステムの単純な MBR やブートブロックに代わる) EFI 専用の
diff --git a/ja/boot-installer/m68k.xml b/ja/boot-installer/m68k.xml
index 6f4e648b9..f8d60b075 100644
--- a/ja/boot-installer/m68k.xml
+++ b/ja/boot-installer/m68k.xml
@@ -2,6 +2,9 @@
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
<!-- original version: 38231 -->
+<!--
+ <sect2 arch="m68k"><title>Choosing an Installation Method</title>
+-->
<sect2 arch="m68k"><title>インストール方法の選択</title>
<para>
@@ -204,6 +207,9 @@ Q40/Q60 にインストールする唯一の方法は、
</sect2>
+<!--
+ <sect2 arch="m68k" id="m68k-boot-hd"><title>Booting from a Hard Disk</title>
+-->
<sect2 arch="m68k" id="m68k-boot-hd"><title>ハードディスクからの起動</title>
&boot-installer-intro-hd.xml;
@@ -254,6 +260,9 @@ debian-installer パッケージを取得するのに cdrom を使用します。
</itemizedlist>
+<!--
+ <sect3 id="m68k-boothd-amiga"><title>Booting from AmigaOS</title>
+-->
<sect3 id="m68k-boothd-amiga"><title>AmigaOS からの起動</title>
<para>
@@ -293,6 +302,9 @@ Amiga インストールプログラムが画面にデバッグ情報を出した後で、
</sect3>
+<!--
+ <sect3 id="m68k-boothd-atari"><title>Booting from Atari TOS</title>
+-->
<sect3 id="m68k-boothd-atari"><title>Atari TOS からの起動</title>
<para>
@@ -333,6 +345,9 @@ Atari bootstrap が画面にデバッグ情報を出力した後、
</sect3>
+<!--
+ <sect3 id="m68k-boothd-mac"><title>Booting from MacOS</title>
+-->
<sect3 id="m68k-boothd-mac"><title>MacOS からの起動</title>
<para>
@@ -455,11 +470,17 @@ should start automatically, so you can continue below at
</sect3>
+<!--
+ <sect3 id="m68k-boothd-q40"><title>Booting from Q40/Q60</title>
+-->
<sect3 id="m68k-boothd-q40"><title>Q40/Q60 からの起動</title>
<para>
+<!--
FIXME
+-->
+要更新
</para><para>
@@ -476,6 +497,9 @@ continue below at <xref linkend="d-i-intro"/>.
</sect2>
+<!--
+ <sect2 arch="m68k" id="m68k-boot-cdrom"><title>Booting from a CD-ROM</title>
+-->
<sect2 arch="m68k" id="m68k-boot-cdrom"><title>CD-ROM からの起動</title>
<para>
@@ -493,6 +517,9 @@ supports CD-ROM booting is the BVME6000.
</sect2>
+<!--
+ <sect2 arch="m68k" id="boot-tftp"><title>Booting with TFTP</title>
+-->
<sect2 arch="m68k" id="boot-tftp"><title>TFTP での起動</title>
&boot-installer-intro-net.xml;
@@ -521,14 +548,14 @@ vt102 端末エミュレーションを使った Debian ソフトウェアの
<!--
type <screen>i6000 &enterkey;</screen> to install a BVME4000/6000
-->
-BVME4000/6000 のインストールには <screen>i6000 &enterkey;</screen> と入力
+BVME4000/6000 のインストールには <screen>i6000 &enterkey;</screen> と入力してください。
</para></listitem>
<listitem><para>
<!--
type <screen>i162 &enterkey;</screen> to install an MVME162
-->
-MVME162 のインストールには <screen>i162 &enterkey;</screen> と入力
+MVME162 のインストールには <screen>i162 &enterkey;</screen> と入力してください。
</para></listitem>
<listitem><para>
@@ -536,7 +563,7 @@ MVME162 のインストールには <screen>i162 &enterkey;</screen> と入力
<!--
type <screen>i167 &enterkey;</screen> to install an MVME166/167
-->
-MVME166/167 のインストールには <screen>i167 &enterkey;</screen> と入力
+MVME166/167 のインストールには <screen>i167 &enterkey;</screen> と入力してください。
</para></listitem>
</itemizedlist>
@@ -548,16 +575,19 @@ You may additionally append the string
<screen>TERM=vt100</screen> to use vt100 terminal emulation,
e.g., <screen>i6000 TERM=vt100 &enterkey;</screen>.
-->
-<screen>TERM=vt100</screen> という文字列を追加することも可能で、
-この場合は vt100 端末エミュレーションが利用されます。
-例: <screen>i6000 TERM=vt100 &enterkey;</screen>
+また vt100 端末エミュレーションを利用するのに、
+<screen>TERM=vt100</screen> という文字列を追加できます。
+例えば <screen>i6000 TERM=vt100 &enterkey;</screen> としてください。
</para>
</sect2>
<sect2 arch="m68k" id="boot-from-floppies">
- <title>フロッピーからのブート</title>
+<!--
+ <title>Booting from Floppies</title>
+-->
+ <title>フロッピーからの起動</title>
<para>
<!--
diff --git a/ja/boot-installer/mipsel.xml b/ja/boot-installer/mipsel.xml
index 68499d02f..d61f05b38 100644
--- a/ja/boot-installer/mipsel.xml
+++ b/ja/boot-installer/mipsel.xml
@@ -154,7 +154,7 @@ you have to edit the <filename>/boot/sibyl.conf</filename> file on the TFTP
server and add your parameters to the <replaceable>extra_args</replaceable>
variable.
-->
-CFE プロンプトからは、どんなブートパラメータも直接渡すことができません。
+CFE プロンプトからは、どんなブートパラメータも直接渡せません。
その代わり、
TFTP サーバの <filename>/boot/sibyl.conf</filename> ファイルを編集し、
パラメータを <replaceable>extra_args</replaceable> に追加する必要があります。
diff --git a/ja/boot-installer/parameters.xml b/ja/boot-installer/parameters.xml
index 23d2b7cbc..686534c58 100644
--- a/ja/boot-installer/parameters.xml
+++ b/ja/boot-installer/parameters.xml
@@ -218,7 +218,7 @@ will display only critical messages and try to do the right thing without fuss.
This boot parameter controls the type of user interface used for the
installer. The current possible parameter settings are:
-->
-このブートパラメータはインストーラで使うユーザインタフェースを
+このブートパラメータはインストーラで使うユーザインターフェースを
制御します。現在有効な設定は以下の通りです。
<itemizedlist>
diff --git a/ja/boot-installer/powerpc.xml b/ja/boot-installer/powerpc.xml
index a7fe4a1c0..8f972c514 100644
--- a/ja/boot-installer/powerpc.xml
+++ b/ja/boot-installer/powerpc.xml
@@ -57,13 +57,13 @@ NewWorld では、OpenFirmware のコマンドを用いて、
手動で CD-ROM から起動させることもできます。
ハードディスクから起動させる場合は
<xref linkend="boot-newworld"/> の指示に従ってください。
-ただし OF プロンプトで与える CD の <command>yaboot</command> へのパスとしては、
+ただし OF プロンプトで与える CD の <command>yaboot</command> へのパスは、
+以下のようにしてください。
<informalexample><screen>
0 &gt; boot cd:,\install\yaboot
</screen></informalexample>
-のようなものを用いてください。
</para>
</sect2>
@@ -186,7 +186,7 @@ Yaboot の <prompt>boot:</prompt> プロンプトで、
</sect2>
<sect2 arch="powerpc" condition="bootable-usb" id="usb-boot">
- <title>USB メモリスティックからの起動</title>
+ <title>USB メモリからの起動</title>
<para>
<!--
@@ -212,7 +212,7 @@ booting (see <xref linkend="invoking-openfirmware"/>).
-->
すでに <xref linkend="boot-usb-files"/> にあるすべての準備が、
終わっていることと思います。
-USB スティックから Macintosh システムを起動するには、
+USB メモリから Macintosh システムを起動するには、
Open Firmware は標準で USB ストレージデバイスを検索しませんので、
Open Firmware プロンプトを使う必要があります。
<!-- TODO: 書きましたが、確認してください (訳注 必要ないかな) -->
@@ -240,7 +240,7 @@ with various types of USB stick, paths such as
Open Firmware プロンプトで、
<userinput>dev / ls</userinput> や <userinput>devalias</userinput> と入力し、
認識しているすべてのデバイスとデバイスエイリアスを取得してください。
-筆者のシステムでは、いろいろな USB スティックが
+筆者のシステムでは、いろいろな USB メモリが
<filename>usb0/disk</filename>, <filename>usb0/hub/disk</filename>,
<filename>/pci@f2000000/usb@1b,1/disk@1</filename>,
<filename>/pci@f2000000/usb@1b,1/hub@1/disk@1</filename>
@@ -360,7 +360,7 @@ NewWorld システムには、フロッピードライブがついておらず、
You will have already downloaded the floppy images you needed and
created floppies from the images in <xref linkend="create-floppy"/>.
-->
-おそらく <xref linkend="create-floppy"/> で
+おそらく <xref linkend="create-floppy"/> において
必要なフロッピーイメージは既にダウンロードし、
それらのイメージからフロッピーは作成済みかと思います。
diff --git a/ja/boot-installer/trouble.xml b/ja/boot-installer/trouble.xml
index a6f4b1c06..b6918410c 100644
--- a/ja/boot-installer/trouble.xml
+++ b/ja/boot-installer/trouble.xml
@@ -359,7 +359,7 @@ CD-ROM が確実に読める場合、このオプションを一般的なテストとして使用できます。
The biggest problem for people using floppy disks to install Debian
seems to be floppy disk reliability.
-->
-フロッピーディスクを用いて Debian をインストールする人がつまづく最大の問題は、
+フロッピーディスクを用いて Debian をインストールする人がつまずく最大の問題は、
フロッピーディスクの信頼性だと思います。
</para><para>
@@ -654,7 +654,7 @@ USB コントローラを無効にできるかもしれません。
<!--
<title>Common &arch-title; Installation Problems</title>
-->
- <title>一般的な&arch-title; インストール時の問題</title>
+ <title>&arch-title; へのインストールに共通の問題</title>
<para>
<!--
diff --git a/ja/boot-installer/x86.xml b/ja/boot-installer/x86.xml
index b7be07fcd..2f2a3a60e 100644
--- a/ja/boot-installer/x86.xml
+++ b/ja/boot-installer/x86.xml
@@ -280,7 +280,7 @@ initrd イメージのサイズ用に <userinput>ramdisk_size</userinput> の、
</sect2>
<sect2 arch="x86" condition="bootable-usb" id="usb-boot">
- <title>USB メモリスティックからの起動</title>
+ <title>USB メモリからの起動</title>
<para>
<!--
@@ -293,7 +293,7 @@ arguments, or just hit &enterkey;.
-->
さて、<xref linkend="boot-dev-select"/> と <xref linkend="boot-usb-files"/>
の内容すべてを準備しました。
-それでは USB コネクタに USB スティックを差し込んで、
+それでは USB コネクタに USB メモリを差し込んで、
コンピュータを再起動してください。
システムが起動したら <prompt>boot:</prompt> プロンプトが表示されるはずです。
ここで、オプションのブート引数を入力するか、単に &enterkey; を押してください。
@@ -437,7 +437,7 @@ This is a <trademark class="trade">Intel</trademark> re-implementation
of TFTP boot. If so, you may be able to configure your BIOS to boot from the
network.
-->
-ネットワークインタフェースカードやマザーボードが、
+ネットワークインターフェースカードやマザーボードが、
PXE ブート機能を提供しているかもしれません。
これは <trademark class="trade">Intel</trademark> による、
TFTP ブートの再実装です。
@@ -453,7 +453,7 @@ TFTP ブートの再実装です。
It could be that your Network Interface Card provides
TFTP boot functionality.
-->
-ネットワークインタフェースカードが、
+ネットワークインターフェースカードが、
TFTP ブート機能を提供しているかもしれません。
</para><para condition="FIXME">
@@ -533,7 +533,7 @@ the text console of Compaq's <quote>integrated Lights Out</quote> (iLO)
and HP's <quote>Integrated Remote Assistant</quote> (IRA).
You can blindly press F1<footnote>
-->
-テキストインタフェースを VGA コンソールに提供する
+テキストインターフェースを VGA コンソールに提供する
リモート管理デバイスを通してシステムをインストールしている場合、
インストーラの起動時に、最初のグラフィカルスプラッシュ画面を見られず、
起動プロンプトを見ることすらできません。
diff --git a/ja/hardware/hardware-supported.xml b/ja/hardware/hardware-supported.xml
index b732d796f..031985be2 100644
--- a/ja/hardware/hardware-supported.xml
+++ b/ja/hardware/hardware-supported.xml
@@ -222,8 +222,6 @@ Debian &release; は 12 の主要なアーキテクチャと、
</row><row>
<entry>テープからの IPL</entry>
<entry>tape</entry>
-</row><row>
- <entry>vmrdr</entry>
</row>
</tbody></tgroup></informaltable>
diff --git a/ja/hardware/installation-media.xml b/ja/hardware/installation-media.xml
index c37be02b5..766770524 100644
--- a/ja/hardware/installation-media.xml
+++ b/ja/hardware/installation-media.xml
@@ -270,7 +270,7 @@ Although the &arch-title; does not allow booting from SunOS
</para>
</sect2>
- <sect2 condition="bootable-usb"><title>USB メモリースティック</title>
+ <sect2 condition="bootable-usb"><title>USB メモリ</title>
<para>
@@ -284,9 +284,11 @@ systems which have no room for unnecessary drives.
-->
多くの Debian ボックスではシステムのセットアップやレスキュー用途のみに
フロッピー・CD-ROM ドライブが必要です。
-サーバの操作をしている方は、そんなドライブを省略して、
-システムのインストールや修復に USB メモリースティックを使用する事を
-既に考えているでしょう。
+複数のサーバの操作をしている場合、
+そんなドライブを省略して USB メモリを使用して、
+システムのインストールや (必要なら) 修復することを既に考えていることでしょう。
+また、不要なドライブを格納する余地のない、
+小さなシステムに対しても便利です。
</para>
</sect2>
diff --git a/ja/hardware/supported/alpha.xml b/ja/hardware/supported/alpha.xml
index 09e2137b7..6180af504 100644
--- a/ja/hardware/supported/alpha.xml
+++ b/ja/hardware/supported/alpha.xml
@@ -3,7 +3,7 @@
<!-- original version: 28997 -->
- <sect2 arch="alpha" id="alpha-cpus"><title>>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title>
+ <sect2 arch="alpha" id="alpha-cpus"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title>
<para>
<!--
diff --git a/ja/hardware/supported/powerpc.xml b/ja/hardware/supported/powerpc.xml
index 830885f4f..fe802b131 100644
--- a/ja/hardware/supported/powerpc.xml
+++ b/ja/hardware/supported/powerpc.xml
@@ -201,7 +201,11 @@ Apple のハードウェアの仕様は、
<colspec colname="c3"/>
<thead>
<row>
- <entry namest="c1" nameend="c2">Model 名/型番</entry>
+<!--
+ <entry namest="c1" nameend="c2">Model Name/Number</entry>
+ <entry>Generation</entry>
+-->
+ <entry namest="c1" nameend="c2">モデル名/型番</entry>
<entry>世代</entry>
</row>
</thead>
@@ -339,7 +343,7 @@ Apple のハードウェアの仕様は、
<colspec colname="c2"/>
<thead>
<row>
- <entry namest="c1" nameend="c2">モデル名 / モデル No</entry>
+ <entry namest="c1" nameend="c2">モデル名/型番</entry>
</row>
</thead>
@@ -383,7 +387,7 @@ Apple のハードウェアの仕様は、
<colspec colname="c2"/>
<thead>
<row>
- <entry namest="c1" nameend="c2">モデル名 / モデル No</entry>
+ <entry namest="c1" nameend="c2">モデル名/型番</entry>
</row>
</thead>
@@ -412,7 +416,7 @@ Apple のハードウェアの仕様は、
<colspec colname="c2"/>
<thead>
<row>
- <entry namest="c1" nameend="c2">モデル名 / モデル No</entry>
+ <entry namest="c1" nameend="c2">モデル名/型番</entry>
</row>
</thead>
diff --git a/ja/hardware/supported/sparc.xml b/ja/hardware/supported/sparc.xml
index 0308d63c5..54ece41b1 100644
--- a/ja/hardware/supported/sparc.xml
+++ b/ja/hardware/supported/sparc.xml
@@ -127,7 +127,7 @@ Note that Fujitsu's SPARC64 CPUs used in PRIMEPOWER family of servers are not
supported due to lack of support in the Linux kernel.
-->
サーバの PRIMEPOWER ファミリで使用されている富士通の SPARC64 CPU は、
-Linux カーネルのサポートが不十分なため、
+Linux カーネルのサポートが不充分なため、
Debian でもサポートしていないことにご注意ください。
</para>
diff --git a/ja/install-methods/boot-usb-files.xml b/ja/install-methods/boot-usb-files.xml
index 8ed847a15..918087519 100644
--- a/ja/install-methods/boot-usb-files.xml
+++ b/ja/install-methods/boot-usb-files.xml
@@ -3,7 +3,7 @@
<!-- original version: 39622 -->
<sect1 condition="bootable-usb" id="boot-usb-files">
- <title>USB メモリスティックでの起動用ファイルの準備</title>
+ <title>USB メモリでの起動用ファイルの準備</title>
<para>
@@ -16,13 +16,13 @@ stick has been mapped to (in this example
<filename>/dev/sda</filename> is used). To write to your stick, you
may have to turn off its write protection switch.
-->
-USB スティックの準備をするには、
+USB メモリの準備をするには、
GNU/Linux が既に動いていて、USB をサポートしているシステムが必要になります。
usb-storage カーネルモジュールをきちんとロードして
(<userinput>modprobe usb-storage</userinput>)、
-USB スティックをマッピングしているのがどの SCSI デバイスかを検出してみるべきです。
+USB メモリをマッピングしているのがどの SCSI デバイスかを検出してみるべきです。
(この例では <filename>/dev/sda</filename> を使用します)
-USB スティックに書き込むために、
+USB メモリに書き込むために、
ライトプロテクトスイッチを切る必要があります。
</para><para>
@@ -31,7 +31,7 @@ USB スティックに書き込むために、
Note, that the USB stick should be at least 128 MB in size (smaller
setups are possible if you follow <xref linkend="usb-copy-flexible"/>).
-->
-USB スティックは少なくとも 128 MB のサイズがなければなりません
+USB メモリは少なくとも 128 MB のサイズがなければなりません
(<xref linkend="usb-copy-flexible"/> のようにすれば、
より小さなセットアップが可能です)。
@@ -51,7 +51,7 @@ have to extract it directly to to your USB stick:
(カーネルを含む) インストーラの全ファイルが入った
<filename>hd-media/boot.img.gz</filename> という
オールインワンファイルがあります。
-以下のように USB スティックに直接展開してください。
+以下のように USB メモリに直接展開してください。
<informalexample><screen>
# zcat boot.img.gz &gt; /dev/<replaceable>sda</replaceable>
@@ -72,8 +72,8 @@ extract the image directly to that:
<filename>hd-media/boot.img.gz</filename> という
オールインワンファイルがあります。
<command>mac-fdisk</command> の <userinput>C</userinput> コマンドで
-USB スティックに "Apple_Bootstrap" タイプのパーティションを作成し、
-以下のように USB スティックに直接展開してください。
+USB メモリに "Apple_Bootstrap" タイプのパーティションを作成し、
+以下のように USB メモリに直接展開してください。
<informalexample><screen>
# zcat boot.img.gz &gt; /dev/<replaceable>sda2</replaceable>
@@ -87,7 +87,7 @@ Using this method will destroy anything already on the device. Make sure
that you use the correct device name for your USB stick.
-->
この方法を使うとデバイス上の既存の物は破壊されてしまいます。
-USB スティックの正しいデバイス名を確認して使用してください。
+USB メモリの正しいデバイス名を確認して使用してください。
</para></warning>
<para>
@@ -103,7 +103,7 @@ on it, and copy a Debian netinst or businesscard ISO image to it.
Please note that the file name must end in <filename>.iso</filename>.
Unmount the stick (<userinput>umount /mnt</userinput>) and you are done.
-->
-その後、USB メモリスティック
+その後、USB メモリ
(<phrase arch="x86">FAT ファイルシステム</phrase>
<phrase arch="powerpc">HFS ファイルシステム</phrase>になっている) をマウントし
(<userinput>mount <replaceable arch="x86">/dev/sda</replaceable>
@@ -112,7 +112,7 @@ Unmount the stick (<userinput>umount /mnt</userinput>) and you are done.
そこに Debian netinst か、名刺型 ISO イメージをコピーしてください。
ファイル名は <filename>.iso</filename> で終わっていなければならないことに
注意してください。
-終わったら、USB スティックをアンマウントしてください
+終わったら、USB メモリをアンマウントしてください
(<userinput>umount /mnt</userinput>)。
</para>
@@ -127,7 +127,7 @@ If you like more flexibility or just want to know what's going on, you
should use the following method to put the files on your stick.
-->
もっと柔軟なものがよかったり、何が起きているか知りたいのなら、
-以下に説明する USB スティックにファイルを置く方法を使用すべきです。
+以下に説明する USB メモリにファイルを置く方法を使用すべきです。
</para>
@@ -149,11 +149,11 @@ copy a Debian ISO image (businesscard, netinst or even a full CD image)
onto your stick (be sure to select one that fits). The file name of the
image must end in <filename>.iso</filename>.
-->
-インストーラは、USB スティック上の Debian ISO イメージを探し、
+インストーラは、USB メモリ上の Debian ISO イメージを探し、
インストールに必要な追加データの取得元とします。
ですから次のステップは、
Debian ISO イメージ (名刺、netinst、完全版のいずれか) を、
-USB スティックに (入るものを選んで) 入れることです。
+USB メモリに (入るものを選んで) 入れることです。
ISO イメージのファイル名は <filename>.iso</filename>
で終わっていなければなりません。
@@ -181,7 +181,7 @@ ISO イメージを使わずネットワーク越しにインストールしたければ、
When you are done, unmount the USB memory stick (<userinput>umount
/mnt</userinput>) and activate its write protection switch.
-->
-終わったら、USB メモリスティックをアンマウントし
+終わったら、USB メモリをアンマウントし
(<userinput>umount /mnt</userinput>)、
ライトプロテクトスイッチを有効にしてください。
@@ -193,7 +193,7 @@ When you are done, unmount the USB memory stick (<userinput>umount
<!--
<title>Booting the USB stick</title>
-->
- <title>USB スティックからの起動</title>
+ <title>USB メモリからの起動</title>
<warning><para>
<!--
@@ -202,8 +202,8 @@ contain an invalid master boot record (MBR). To fix this, use the
<command>install-mbr</command> command from the package
<classname>mbr</classname>:
-->
-システムがメモリスティックから起動できなければ、
-このスティックには無効なマスターブートレコード (MBR) があります。
+システムが USB メモリから起動できなければ、
+この USB メモリには無効なマスターブートレコード (MBR) があります。
これを修正するために、<classname>mbr</classname> パッケージの
<command>install-mbr</command> コマンドを次のように使用してください。
diff --git a/ja/install-methods/official-cdrom.xml b/ja/install-methods/official-cdrom.xml
index bde84ba39..f05105ab9 100644
--- a/ja/install-methods/official-cdrom.xml
+++ b/ja/install-methods/official-cdrom.xml
@@ -70,7 +70,7 @@ CD セットを持っているのでしたら、
<phrase condition="bootable-disk">ハードディスク、</phrase>
-<phrase condition="bootable-usb">usb スティック、</phrase>
+<phrase condition="bootable-usb">usb メモリ、</phrase>
<phrase condition="supports-tftp">ネットブート、</phrase>
@@ -117,7 +117,7 @@ CD セットを持っていない場合は、インストーラのシステムファイルを
<phrase condition="bootable-disk">ハードディスク、</phrase>
-<phrase condition="bootable-usb">usb スティック、</phrase>
+<phrase condition="bootable-usb">usb メモリ、</phrase>
<phrase condition="supports-tftp">接続されたコンピュータ</phrase>
diff --git a/ja/install-methods/usb-setup/powerpc.xml b/ja/install-methods/usb-setup/powerpc.xml
index 332854324..82d54808d 100644
--- a/ja/install-methods/usb-setup/powerpc.xml
+++ b/ja/install-methods/usb-setup/powerpc.xml
@@ -3,7 +3,7 @@
<!-- original version: 33725-->
<sect3 arch="powerpc">
- <title>&arch-title; での USB スティックのパーティション分割</title>
+ <title>&arch-title; での USB メモリのパーティション分割</title>
<para>
<!--
@@ -15,7 +15,7 @@ command, and create a new partition of type Apple_Bootstrap using the
<userinput>C</userinput> command. (Note that the first "partition" will
always be the partition map itself.) Then type
-->
-ほとんどの USB スティックは、
+ほとんどの USB メモリは、
Open Firmware で起動できるようにあらかじめ設定されていません。
Mac システムでは、<userinput>mac-fdisk /dev/sda</userinput> を起動して、
<userinput>i</userinput> コマンドで新規パーティションマップを初期化、
@@ -33,7 +33,7 @@ Take care that you use the correct device name for your USB stick. The
<command>hformat</command> command is contained in the
<classname>hfsutils</classname> Debian package.
-->
-USB スティックの正確なデバイス名を使用する事に注意してください。
+USB メモリの正確なデバイス名を使用する事に注意してください。
<command>hformat</command> は、
<classname>hfsutils</classname> Debian パッケージに含まれています。
@@ -47,8 +47,8 @@ just editing a text file. Any operating system which supports the HFS
file system can be used to make changes to the configuration of the boot
loader.
-->
-USB スティックから起動してカーネルをスタートするために、
-USB スティックにブートローダを配置します。
+USB メモリから起動してカーネルをスタートするには、
+USB メモリにブートローダを配置します。
<command>yaboot</command> ブートローダは、
HFS ファイルシステムにインストールでき、
テキストファイルを編集するだけで再設定できます。
@@ -89,8 +89,8 @@ utilities.
この手順中でパーティションをマウントする必要はありません。
この手順ではパーティションにブートローダを書き込み、
Open Firmware が起動できるように HFS ユーティリティを使って印を付けます。
-これが終われば USB スティックは、
-通常の Unix ユーティリティを使う準備ができたことになります。
+これが終われば、
+USB メモリに通常の Unix ユーティリティを使う準備ができたことになります。
</para><para>
@@ -99,7 +99,7 @@ Mount the partition (<userinput>mount /dev/sda2 /mnt</userinput>) and
copy the following files from the Debian archives to the stick:
-->
このパーティションをマウントし (<userinput>mount /dev/sda2 /mnt</userinput>)、
-以下のファイルを Debian アーカイブから USB スティックへコピーしてください。
+以下のファイルを Debian アーカイブから USB メモリへコピーしてください。
<itemizedlist>
<listitem><para>
diff --git a/ja/install-methods/usb-setup/x86.xml b/ja/install-methods/usb-setup/x86.xml
index fe20d4bec..4450c276c 100644
--- a/ja/install-methods/usb-setup/x86.xml
+++ b/ja/install-methods/usb-setup/x86.xml
@@ -3,14 +3,14 @@
<!-- original version: 43730 -->
<sect3 arch="x86">
- <title>&arch-title; での USB スティックのパーティション分割</title>
+ <title>&arch-title; での USB メモリのパーティション分割</title>
<para>
<!--
We will show how to setup the memory stick to use the first partition,
instead of the entire device.
-->
-デバイス全体ではなく、メモリスティックの最初のパーティションを
+デバイス全体ではなく、USB メモリの最初のパーティションを
セットアップする方法を示します。
</para><note><para>
@@ -22,9 +22,9 @@ stick. If you have to do that anyway, use <command>cfdisk</command>
or any other partitioning tool to create a FAT16 partition, and then
create the filesystem using:
-->
-ほとんどの USB スティックは、
+ほとんどの USB メモリは、
FAT16 パーティション 1 つであらかじめ設定されているので、
-おそらく USB スティックのパーティション分割のやり直しや、
+おそらく USB メモリのパーティション分割のやり直しや、
再フォーマットは必要ありません。
どうしてもしなければならない場合は、
<command>cfdisk</command> や他のパーティション分割ツールを使って、
@@ -39,7 +39,7 @@ Take care that you use the correct device name for your USB stick. The
<command>mkdosfs</command> command is contained in the
<classname>dosfstools</classname> Debian package.
-->
-USB スティックの正確なデバイス名を使用する事に注意してください。
+USB メモリの正確なデバイス名を使用する事に注意してください。
<command>mkdosfs</command> は、
<classname>dosfstools</classname> Debian パッケージに含まれています。
@@ -54,8 +54,8 @@ be reconfigured by just editing a text file. Any operating system
which supports the FAT file system can be used to make changes to the
configuration of the boot loader.
-->
-USB スティックから起動してカーネルをスタートするために、
-USB スティックにブートローダを配置します。
+USB メモリから起動してカーネルをスタートするには、
+USB メモリにブートローダを配置します。
どのブートローダ (例: <command>LILO</command>) も動作しますが、
FAT16 パーティションを使用し、
テキストファイルを編集するだけで再設定できるので、
@@ -70,7 +70,7 @@ To put <command>SYSLINUX</command> on the FAT16 partition on your USB
stick, install the <classname>syslinux</classname> and
<classname>mtools</classname> packages on your system, and do:
-->
-USB スティックの FAT16 パーティションに <command>SYSLINUX</command>
+USB メモリの FAT16 パーティションに <command>SYSLINUX</command>
を置くには、<classname>syslinux</classname> パッケージと
<classname>mtools</classname> パッケージをシステムにインストールして、
以下を実行してください。
@@ -99,7 +99,7 @@ Mount the partition (<userinput>mount /dev/sda1 /mnt</userinput>) and
copy the following files from the Debian archives to the stick:
-->
このパーティションをマウントし (<userinput>mount /dev/sda1 /mnt</userinput>)、
-以下のファイルを Debian アーカイブから USB スティックへコピーしてください。
+以下のファイルを Debian アーカイブから USB メモリへコピーしてください。
<itemizedlist>
<listitem><para>
diff --git a/ja/preparing/bios-setup/i386.xml b/ja/preparing/bios-setup/i386.xml
index d4d89f6f2..9bb0e68c0 100644
--- a/ja/preparing/bios-setup/i386.xml
+++ b/ja/preparing/bios-setup/i386.xml
@@ -223,7 +223,7 @@ from a <quote>Removable drive</quote> or even from <quote>USB-ZIP</quote> to
get it to boot from the USB device.
-->
その他の一般的なオプションは、USB ストレージ
-(USB メモリースティックや USB キーとも呼ばれます) から起動することです。
+(USB メモリや USB キーとも呼ばれます) から起動することです。
いくつかの BIOS は USB ストレージのディレクトリから直接起動できますが、
できないのもあります。USB デバイスから起動するために、
<quote>Removable drive</quote> や <quote>USB-ZIP</quote> から起動するよう
@@ -237,7 +237,7 @@ reset the boot order after Linux is installed, so that you restart
your machine from the hard drive.
-->
ここでは、起動順序の設定方法について少々詳しく説明します。
-Linux のインストールが終ったら、起動の順序を元に戻し、
+Linux のインストールが終わったら、起動の順序を元に戻し、
マシンがハードウェアから起動するようにしておきましょう。
</para>
@@ -451,7 +451,7 @@ the Master Boot Record (MBR) after the boot manager has been set up.
この機能は Linux のセキュリティを高めてくれはしませんが、
Windows での大惨事を防いでくれるかもしれません。
ブートマネージャが設定されたあとは、
-マスタブートレコード (MBR) を変更する必要はありません。
+マスターブートレコード (MBR) を変更する必要はありません。
</para>
</footnote>。
diff --git a/ja/preparing/bios-setup/sparc.xml b/ja/preparing/bios-setup/sparc.xml
index 8ec3a0b03..06c552b3d 100644
--- a/ja/preparing/bios-setup/sparc.xml
+++ b/ja/preparing/bios-setup/sparc.xml
@@ -181,13 +181,11 @@ OpenBoot 1.x では、
<!--
and under Solaris:
-->
-Solaris では
+Solaris では以下のようにしてください。
<informalexample><screen>
eeprom boot-device=disk1:1
</screen></informalexample>
-のようにします。
-
</para>
</sect2>
diff --git a/ja/preparing/install-overview.xml b/ja/preparing/install-overview.xml
index a2bcd2fbf..e0ad74cf8 100644
--- a/ja/preparing/install-overview.xml
+++ b/ja/preparing/install-overview.xml
@@ -115,7 +115,7 @@ driver files your machine requires (except Debian CD users).
Set up boot tapes/floppies/USB sticks, or place boot files (most Debian
CD users can boot from one of the CDs).
-->
-起動テープ・フロッピー・USB スティックを作る。または起動ファイルを配置する。
+起動テープ・フロッピー・USB メモリを作る。または起動ファイルを配置する。
(ほとんどの Debian CD ユーザは CD のどれかから起動できます)
</para></listitem>
diff --git a/ja/using-d-i/modules/alpha/aboot-installer.xml b/ja/using-d-i/modules/alpha/aboot-installer.xml
index 56b33fd65..d0ecebbfa 100644
--- a/ja/using-d-i/modules/alpha/aboot-installer.xml
+++ b/ja/using-d-i/modules/alpha/aboot-installer.xml
@@ -22,7 +22,7 @@ instead.
<command>aboot</command> を書きこみます。
同じディスクから複数の OS (例えば GNU/Linux, Free/Open/NetBSD,
OSF/1 または Digital Unix または Tru64 Unix, OpenVMS)
-を<emphasis>起動できない</emphasis>ことに<emphasis>十分</emphasis>注意してください。
+を<emphasis>起動できない</emphasis>ことに<emphasis>充分</emphasis>注意してください。
さらに、Debian をインストールしたディスクに異なる OS をインストールすれば、
代わりにフロッピーから GNU/Linux を起動しなければならないでしょう。
diff --git a/ja/using-d-i/modules/apt-setup.xml b/ja/using-d-i/modules/apt-setup.xml
index 42f20ab36..a55a28316 100644
--- a/ja/using-d-i/modules/apt-setup.xml
+++ b/ja/using-d-i/modules/apt-setup.xml
@@ -54,7 +54,8 @@ recommended utility for package management.
パッケージ管理のその他のフロントエンドには、<command>aptitude</command> や
<command>synaptic</command> も使われます。
これらのフロントエンドは追加機能 (パッケージの検索や状態チェック) を、
-すばらしいユーザインタフェースと統合しているので、新しいユーザにお勧めします。
+すばらしいユーザインターフェースと統合しているので、
+新しいユーザにお勧めします。
実際、<command>aptitude</command> は、現在のところ、
パッケージ管理の推奨ユーティリティです。
diff --git a/ja/using-d-i/modules/lowmem.xml b/ja/using-d-i/modules/lowmem.xml
index f6f48082b..f7ca64d57 100644
--- a/ja/using-d-i/modules/lowmem.xml
+++ b/ja/using-d-i/modules/lowmem.xml
@@ -44,7 +44,7 @@ You will be given the opportunity to load additional components manually,
but you should be aware that each component you select will use
additional memory and thus may cause the installation to fail.
-->
-これで十分でなければ、インストーラは、
+これで充分でなければ、インストーラは、
基本的なインストールを完了するのに必須なコンポーネントのみを読み込み、
メモリ消費をさらに抑えようとします。
これはインストールシステムの機能を制限します。
@@ -92,7 +92,7 @@ larger swap doesn't help, try creating the file system as ext2 (which
is an essential component of the installer) instead. It is possible to
change an ext2 partition to ext3 after the installation.
-->
-例えば、swap スペースが不十分な場合、
+例えば、swap スペースが不充分な場合、
低メモリモードで大きな ext3 ファイルシステムを作成すると、エラーを報告します。
swap をもっと大きくしてもだめな場合、ext2 (インストーラの必須コンポーネント)
で作成してください。
diff --git a/ja/using-d-i/modules/mdcfg.xml b/ja/using-d-i/modules/mdcfg.xml
index 984ea8042..67800d84b 100644
--- a/ja/using-d-i/modules/mdcfg.xml
+++ b/ja/using-d-i/modules/mdcfg.xml
@@ -71,7 +71,7 @@ failed disk).
RAID0 はパフォーマンスに主眼をおいています。
RAID0 は全入力データを <firstterm>stripes</firstterm> へ分割し、
均等にディスクアレイの各ディスクに分配します。
-これにより、読取・書込の処理速度を向上できますが、
+これにより、読み取り・書き込みの処理速度を向上できますが、
ディスクのうちの 1 つが破損したら、
<emphasis>すべて</emphasis>を失ってしまいます。
(情報の一部は正常なディスク上にありますが、
@@ -162,7 +162,7 @@ slower on write operations than RAID0 due to computation of parity
information.
-->
おわかりのように、RAID5 は RAID1 より冗長性が少なく、同程度の信頼性を持ちます。
-一方、パリティ情報を計算するため、RAID0 より書込操作が少し遅いかもしれません。
+一方、パリティ情報を計算するため、RAID0 より書き込み操作が少し遅いかもしれません。
</para></listitem>
</varlistentry>
@@ -188,8 +188,8 @@ To sum it up:
<row>
<entry>RAID0</entry>
<entry>2</entry>
- <entry>なし</entry>
- <entry>不可</entry>
+ <entry>×</entry>
+ <entry>×</entry>
<entry>RAID にある最小パーティションのサイズ×デバイス数</entry>
</row>
@@ -197,7 +197,7 @@ To sum it up:
<entry>RAID1</entry>
<entry>2</entry>
<entry>任意</entry>
- <entry>可</entry>
+ <entry>○</entry>
<entry>RAID にある最小パーティションのサイズ</entry>
</row>
@@ -205,7 +205,7 @@ To sum it up:
<entry>RAID5</entry>
<entry>3</entry>
<entry>任意</entry>
- <entry>可</entry>
+ <entry>○</entry>
<entry>
RAID にある最小パーティションのサイズ×(デバイス数 - 1)
</entry>
diff --git a/ja/using-d-i/modules/mipsel/delo-installer.xml b/ja/using-d-i/modules/mipsel/delo-installer.xml
index ddc3f2a68..d8be1af67 100644
--- a/ja/using-d-i/modules/mipsel/delo-installer.xml
+++ b/ja/using-d-i/modules/mipsel/delo-installer.xml
@@ -24,8 +24,7 @@ DELO は <filename>/etc/delo.conf</filename> の中で設定した、
各構成は一意な名前を持っています。
インストーラによって作成されるデフォルト設定は <quote>linux</quote> です。
DELO がインストールされた後、
-ファームウェアのプロンプトに以下のように入力することで、
-ハードディスクからシステムを起動できます。
+ファームウェアのプロンプトに以下のように入力してください。
<informalexample><screen>
<userinput>boot <replaceable>#</replaceable>/rz<replaceable>id</replaceable> <replaceable>partnr</replaceable>/<replaceable>name</replaceable></userinput>
@@ -34,6 +33,7 @@ DELO がインストールされた後、
<!--
on the firmware prompt.
-->
+ハードディスクからシステムを起動できます。
</para>
@@ -100,7 +100,7 @@ sufficient to use
-->
<filename>/etc/delo.conf</filename> がディスクの第1パーティションにあり、
デフォルト設定で起動する場合、
-以下のようにするだけで十分です。
+以下のようにするだけで充分です。
<informalexample><screen>
<userinput>boot #/rz<replaceable>id</replaceable></userinput>
diff --git a/ja/using-d-i/modules/netcfg.xml b/ja/using-d-i/modules/netcfg.xml
index 1a4b31235..66e641811 100644
--- a/ja/using-d-i/modules/netcfg.xml
+++ b/ja/using-d-i/modules/netcfg.xml
@@ -22,7 +22,7 @@ installation is complete; see the <citerefentry>
(つまりインストールに使用する) ネットワークインターフェースとするか、
質問されます。
その他のインターフェースはここでは設定しません。
-インストールが完了したところで、追加のインタフェースを設定できるでしょう。
+インストールが完了したところで、さらにインターフェースを設定できるでしょう。
<citerefentry>
<refentrytitle>interfaces</refentrytitle> <manvolnum>5</manvolnum>
</citerefentry> man ページを参照してください。
diff --git a/ja/using-d-i/modules/partman-crypto.xml b/ja/using-d-i/modules/partman-crypto.xml
index 01cf4c74a..4d978fdc3 100644
--- a/ja/using-d-i/modules/partman-crypto.xml
+++ b/ja/using-d-i/modules/partman-crypto.xml
@@ -521,7 +521,7 @@ feeding big files into <filename>/dev/null</filename>, etc.).
-->
暗号化キーの作成に、パスフレーズ以外の方法を選択した場合、
すぐに暗号化キーを生成します。
-インストールの初期では、カーネルが十分なエントロピーを集めていないので、
+インストールの初期では、カーネルが充分なエントロピーを集めていないので、
このプロセスに長時間かかるかもしれません。
エントロピーを集めてこのプロセスのスピードを上げるには、
ランダムにキーを押す、別の仮想コンソールに切り替えて
diff --git a/ja/using-d-i/modules/partman.xml b/ja/using-d-i/modules/partman.xml
index 0484f8f38..b2c385f47 100644
--- a/ja/using-d-i/modules/partman.xml
+++ b/ja/using-d-i/modules/partman.xml
@@ -340,7 +340,7 @@ modify the proposed changes as described below for manual partitioning.
<guimenuitem>Finish partitioning and write changes to disk</guimenuitem>
をメニューから選べます。
そうでなければ、もう一度ガイドパーティション分割をしたり、
-以下に述べる手動パーティション分割で提案する変更を修正をするのに
+以下に述べる手動パーティション分割で提案する変更を修正するのに
<guimenuitem>Undo changes to partitions</guimenuitem> を選択し、
ガイドパーティション分割を再実行してください。
または、以下に述べる手動パーティション分割で修正してください。
diff --git a/ja/using-d-i/modules/user-setup.xml b/ja/using-d-i/modules/user-setup.xml
index a15345930..47d8016e2 100644
--- a/ja/using-d-i/modules/user-setup.xml
+++ b/ja/using-d-i/modules/user-setup.xml
@@ -112,7 +112,7 @@ prompted for a password for this account.
-->
まず初めに、ユーザのフルネームの入力を求められます。
次にユーザアカウントの名前を求められます。
-一般的にファーストネームか、必要十分な名前に似た何かがデフォルトになります。
+一般的にファーストネームか、必要充分な名前に似た何かがデフォルトになります。
最後にこのアカウントのパスワードを求められます。
</para><para>
diff --git a/ja/welcome/what-is-debian-linux.xml b/ja/welcome/what-is-debian-linux.xml
index 1d32a27d7..2ba325b41 100644
--- a/ja/welcome/what-is-debian-linux.xml
+++ b/ja/welcome/what-is-debian-linux.xml
@@ -40,7 +40,7 @@ stable, and scalable distribution. Installations can be easily
configured to serve many roles, from stripped-down firewalls to
desktop scientific workstations to high-end network servers.
-->
-Debian は、細部に注意を払うことで、高品質で安定でスケーラブルな
+Debian は、細部に注意を払うことで、高品質で安定したスケーラブルな
ディストリビューションとなっています。小さなファイアウォールから
科学用途のデスクトップワークステーションやハイエンドネットワーク
サーバまで、様々な用途に合わせたインストールが可能です。
@@ -53,7 +53,7 @@ technical excellence and its deep commitment to the needs and
expectations of the Linux community. Debian also introduced many
features to Linux that are now commonplace.
-->
-Debian は、技術的な優越性や Linux コミュニティーのニーズや期待への深い
+Debian は、技術的な優越性や Linux コミュニティのニーズや期待への深い
コミットメントによって、上級ユーザに特に人気があります。
Debian はさらに、現在 Linuxが普通に持っている多くの特徴を導入しました。
diff --git a/ja/welcome/what-is-linux.xml b/ja/welcome/what-is-linux.xml
index 42cf327d3..612e69632 100644
--- a/ja/welcome/what-is-linux.xml
+++ b/ja/welcome/what-is-linux.xml
@@ -52,7 +52,7 @@ Linux. Much of its development is done by unpaid volunteers.
Linux は Unix オペレーティングシステムを手本にしています。
当初から、Linux は マルチタスク、マルチユーザシステムとして設計されました。
この事実により、Linux は他の有名なオペレーティングシステムに対し、
-十分差別化できています。
+充分差別化できています。
しかし、Linux はあなたが想像するよりもさらに異なっています。
他のオペレーティングシステムとは対照的に、誰も Linux を所有しません。
その開発の多くは無償のボランティアによって行われます。