diff options
Diffstat (limited to 'doc/ja')
-rw-r--r-- | doc/ja/weechat_dev.ja.adoc | 82 | ||||
-rw-r--r-- | doc/ja/weechat_plugin_api.ja.adoc | 127 | ||||
-rw-r--r-- | doc/ja/weechat_quickstart.ja.adoc | 2 | ||||
-rw-r--r-- | doc/ja/weechat_relay_protocol.ja.adoc | 8 | ||||
-rw-r--r-- | doc/ja/weechat_scripting.ja.adoc | 2 | ||||
-rw-r--r-- | doc/ja/weechat_user.ja.adoc | 26 |
6 files changed, 125 insertions, 122 deletions
diff --git a/doc/ja/weechat_dev.ja.adoc b/doc/ja/weechat_dev.ja.adoc index 6217bd4d2..438c36797 100644 --- a/doc/ja/weechat_dev.ja.adoc +++ b/doc/ja/weechat_dev.ja.adoc @@ -420,7 +420,7 @@ C 言語のコードを書く際には以下の基本的なルールを*必ず* * インデントは空白文字を 4 個使ってください。タブ文字を使わないでください、タブ文字は良くありません。 * 読みやすくする必要がある場合を除いて、1 行は 80 文字以内に収めてください。 -* コメントは `/* comment */` のようにしてください (`// comment` のような C99 スタイルのコメントは使わないでください)。 +* コメントは `+/* comment */+` のようにしてください (`+// comment+` のような C99 スタイルのコメントは使わないでください)。 * 関数の前に、その関数の機能を説明するコメントを付けてください (説明が短くても、必ず複数行コメントを使ってください)。 @@ -471,8 +471,8 @@ foo () ---- * たとえ必要無くとも、丸括弧を使って式を評価する順番を明示してください、例: - `x + y * z` の代わりに `x + (y * z)` と書いてください -* 中括弧 `{ }` は制御文の次の行に単独で置き、制御文 (以下の `if` です) + `+x + y * z+` の代わりに `+x + (y * z)+` と書いてください +* 中括弧 `+{ }+` は制御文の次の行に単独で置き、制御文 (以下の `if` です) と同じ空白文字の数だけインデントしてください: [source,C] @@ -782,46 +782,46 @@ WeeChat は文字列中に独自の色コードを使うことで、属性 指定できる色は: * 標準色: 任意属性 + 2 桁の番号 -* 拡張色: `@` + 任意属性 + 5 桁の番号 +* 拡張色: `+@+` + 任意属性 + 5 桁の番号 以下の表に使われる組み合わせを示す: * `STD`: 標準色 (2 桁の番号) * `(A)STD`: 任意属性を含めた標準色 (属性 + 2 桁の番号) -* `EXT`: 拡張色 (`@` + 5 桁の番号) -* `(A)EXT`:任意属性を含めた拡張色 (`@` + 属性 + 5 桁の番号) -* `ATTR`: 属性指定の 1 文字 (`*` 、`!` 、`/` 、`_` 、`|`) +* `EXT`: 拡張色 (`+@+` + 5 桁の番号) +* `(A)EXT`:任意属性を含めた拡張色 (`+@+` + 属性 + 5 桁の番号) +* `ATTR`: 属性指定の 1 文字 (`+*+` 、`+!+` 、`+/+` 、`+_+` 、`+|+`) 以下の表にすべての組み合わせをまとめています: [width="100%",cols="4,2,2,8",options="header"] |=== -| コード | 例 | エリア | 説明 -| [hex]#19# + STD | [hex]#19# `01` | chat + bars | オプションを使って属性と色を指定、色コードは以下の表を参照 -| [hex]#19# + EXT | [hex]#19# `@00001` | chat | ncurses ペアを使って色を指定 (`/color` バッファのみ有効) -| [hex]#19# + "F" + (A)STD | [hex]#19# `F*05` | chat + bars | 文字色 (WeeChat 色) を設定 -| [hex]#19# + "F" + (A)EXT | [hex]#19# `F@00214` | chat + bars | 文字色 (拡張色) を設定 -| [hex]#19# + "B" + STD | [hex]#19# `B05` | chat + bars | 背景色 (WeeChat 色) を設定 -| [hex]#19# + "B" + EXT | [hex]#19# `B@00124` | chat + bars | 背景色 (拡張色) を設定 -| [hex]#19# + "*" + (A)STD | [hex]#19# `*05` | chat + bars | 文字色(WeeChat 色) を設定 -| [hex]#19# + "*" + (A)EXT | [hex]#19# `*@00214` | chat + bars | 文字色 (拡張色) を設定 -| [hex]#19# + "*" + (A)STD + "," + STD | [hex]#19# `*08,05` | chat + bars | 文字色及び背景色 (WeeChat 色) を設定 -| [hex]#19# + "*" + (A)STD + "," + EXT | [hex]#19# `*01,@00214` | chat + bars | 文字色 (WeeChat 色) と背景色 (拡張色) を設定 -| [hex]#19# + "*" + (A)EXT + "," + STD | [hex]#19# `*@00214,05` | chat + bars | 文字色 (拡張色) と背景色 (WeeChat 色) を設定 -| [hex]#19# + "*" + (A)EXT + "," + EXT | [hex]#19# `*@00214,@00017` | chat + bars | 文字色及び背景色 (拡張色) を設定 -| [hex]#19# + "b" + "F" | [hex]#19# `bF` | bars | バーの文字色を設定 -| [hex]#19# + "b" + "D" | [hex]#19# `bD` | bars | バーの区切り文字色を設定 -| [hex]#19# + "b" + "B" | [hex]#19# `bB` | bars | バーの背景色を設定 -| [hex]#19# + "b" + "_" | [hex]#19# `b_` | input bar | 文字入力を開始 ("input_text" 要素のみで利用可) -| [hex]#19# + "b" + "-" | [hex]#19# `b-` | input bar | 隠し文字入力を開始 ("input_text" 要素のみで利用可) -| [hex]#19# + "b" + "#" | [hex]#19# `b#` | input bar | カーソル文字を移動 ("input_text" 要素のみで利用可) -| [hex]#19# + "b" + "i" | [hex]#19# `bi` | bars | 要素を開始 -| [hex]#19# + "b" + "l" (小文字の L) | [hex]#19# `bl` | bars | 行要素を開始 -| [hex]#19# + "E" | [hex]#19# `E` | chat + bars | テキストを強調 _(WeeChat バージョン 0.4.2 以上で利用可)_ -| [hex]#19# + [hex]#1C# | [hex]#19# [hex]#1C# | chat + bars | 色をリセット (属性は保存) -| [hex]#1A# + ATTR | [hex]#1A# `*` | chat + bars | 属性を設定 -| [hex]#1B# + ATTR | [hex]#1B# `*` | chat + bars | 属性を削除 -| [hex]#1C# | [hex]#1C# | chat + bars | 属性と色をリセット +| コード | 例 | エリア | 説明 +| [hex]#19# + STD | [hex]#19# `+01+` | chat + bars | オプションを使って属性と色を指定、色コードは以下の表を参照 +| [hex]#19# + EXT | [hex]#19# `+@00001+` | chat | ncurses ペアを使って色を指定 (`/color` バッファのみ有効) +| [hex]#19# + "F" + (A)STD | [hex]#19# `+F*05+` | chat + bars | 文字色 (WeeChat 色) を設定 +| [hex]#19# + "F" + (A)EXT | [hex]#19# `+F@00214+` | chat + bars | 文字色 (拡張色) を設定 +| [hex]#19# + "B" + STD | [hex]#19# `+B05+` | chat + bars | 背景色 (WeeChat 色) を設定 +| [hex]#19# + "B" + EXT | [hex]#19# `+B@00124+` | chat + bars | 背景色 (拡張色) を設定 +| [hex]#19# + "*" + (A)STD | [hex]#19# `+*05+` | chat + bars | 文字色(WeeChat 色) を設定 +| [hex]#19# + "*" + (A)EXT | [hex]#19# `+*@00214+` | chat + bars | 文字色 (拡張色) を設定 +| [hex]#19# + "*" + (A)STD + "," + STD | [hex]#19# `+*08,05+` | chat + bars | 文字色及び背景色 (WeeChat 色) を設定 +| [hex]#19# + "*" + (A)STD + "," + EXT | [hex]#19# `+*01,@00214+` | chat + bars | 文字色 (WeeChat 色) と背景色 (拡張色) を設定 +| [hex]#19# + "*" + (A)EXT + "," + STD | [hex]#19# `+*@00214,05+` | chat + bars | 文字色 (拡張色) と背景色 (WeeChat 色) を設定 +| [hex]#19# + "*" + (A)EXT + "," + EXT | [hex]#19# `+*@00214,@00017+` | chat + bars | 文字色及び背景色 (拡張色) を設定 +| [hex]#19# + "b" + "F" | [hex]#19# `+bF+` | bars | バーの文字色を設定 +| [hex]#19# + "b" + "D" | [hex]#19# `+bD+` | bars | バーの区切り文字色を設定 +| [hex]#19# + "b" + "B" | [hex]#19# `+bB+` | bars | バーの背景色を設定 +| [hex]#19# + "b" + "_" | [hex]#19# `+b_+` | input bar | 文字入力を開始 ("input_text" 要素のみで利用可) +| [hex]#19# + "b" + "-" | [hex]#19# `+b-+` | input bar | 隠し文字入力を開始 ("input_text" 要素のみで利用可) +| [hex]#19# + "b" + "#" | [hex]#19# `+b#+` | input bar | カーソル文字を移動 ("input_text" 要素のみで利用可) +| [hex]#19# + "b" + "i" | [hex]#19# `+bi+` | bars | 要素を開始 +| [hex]#19# + "b" + "l" (小文字の L) | [hex]#19# `+bl+` | bars | 行要素を開始 +| [hex]#19# + "E" | [hex]#19# `+E+` | chat + bars | テキストを強調 _(WeeChat バージョン 0.4.2 以上で利用可)_ +| [hex]#19# + [hex]#1C# | [hex]#19# [hex]#1C# | chat + bars | 色をリセット (属性は保存) +| [hex]#1A# + ATTR | [hex]#1A# `+*+` | chat + bars | 属性を設定 +| [hex]#1B# + ATTR | [hex]#1B# `+*+` | chat + bars | 属性を削除 +| [hex]#1C# | [hex]#1C# | chat + bars | 属性と色をリセット |=== オプションを使う色コード @@ -905,14 +905,14 @@ WeeChat 色は: [width="70%",cols="1,2",options="header"] |=== -| コード | 説明 -| [hex]#19# `01` | オプション "01" の色 (チャットテキスト) -| [hex]#19# `*08,03` | 文字色が黄色、背景色が赤色 -| [hex]#19# `*@00214` | オレンジ (拡張色 214) -| [hex]#19# `*@*_00214,@00017` | 文字は太字で下線付きのオレンジ色 (214)、背景色は青 (17) -| [hex]#1A# `_` | 下線 -| [hex]#1B# `_` | 下線を削除 -| [hex]#1C# | 属性と色をリセット +| コード | 説明 +| [hex]#19# `+01+` | オプション "01" の色 (チャットテキスト) +| [hex]#19# `+*08,03+` | 文字色が黄色、背景色が赤色 +| [hex]#19# `+*@00214+` | オレンジ (拡張色 214) +| [hex]#19# `+*@*_00214,@00017+` | 文字は太字で下線付きのオレンジ色 (214)、背景色は青 (17) +| [hex]#1A# `+_+` | 下線 +| [hex]#1B# `+_+` | 下線を削除 +| [hex]#1C# | 属性と色をリセット |=== [[plugin_internals]] diff --git a/doc/ja/weechat_plugin_api.ja.adoc b/doc/ja/weechat_plugin_api.ja.adoc index b3b04ff25..dda68968b 100644 --- a/doc/ja/weechat_plugin_api.ja.adoc +++ b/doc/ja/weechat_plugin_api.ja.adoc @@ -623,9 +623,9 @@ int weechat_strcasecmp_range (const char *string1, const char *string2, int rang * _string1_: 1 番目の比較対象の文字列 * _string2_: 2 番目の比較対象の文字列 * _range_: 大文字小文字を無視する文字範囲の幅、例: -** 26: `A-Z` を `a-z` のように変換して比較 -** 29: `A-Z [ \ ]` を `a-z { | }` のように変換して比較 -** 30: `A-Z [ \ ] ^` を `a-z { | } ~` のように変換して比較 +** 26: `+A-Z+` を `+a-z+` のように変換して比較 +** 29: `+A-Z [ \ ]+` を `+a-z { | }+` のように変換して比較 +** 30: `+A-Z [ \ ] ^+` を `+a-z { | } ~+` のように変換して比較 [NOTE] 29 と 30 は IRC など一部のプロトコルで使います。 @@ -701,9 +701,9 @@ int weechat_strncasecmp_range (const char *string1, const char *string2, int max * _string2_: 2 番目の比較対象の文字列 * _max_: 比較する文字数の最大値 * _range_: 大文字小文字を無視する文字範囲の幅、例: -** 26: `A-Z` を `a-z` のように変換して比較 -** 29: `A-Z [ \ ]` を `a-z { | }` のように変換して比較 -** 30: `A-Z [ \ ] ^` を `a-z { | } ~` のように変換して比較 +** 26: `+A-Z+` を `+a-z+` のように変換して比較 +** 29: `+A-Z [ \ ]+` を `+a-z { | }+` のように変換して比較 +** 30: `+A-Z [ \ ] ^+` を `+a-z { | } ~+` のように変換して比較 [NOTE] 29 と 30 は IRC など一部のプロトコルで使います。 @@ -1963,12 +1963,12 @@ str3 = weechat.string_input_for_buffer("//test") # "/test" _WeeChat バージョン 0.4.0 以上で利用可、バージョン 0.4.2、1.0、1.1、1.2、1.3 で更新。_ -式を評価して文字列として返す。`${variable}` +式を評価して文字列として返す。`+${variable}+` という書式で書かれた特殊変数は展開されます (以下の表を参照)。 [NOTE] WeeChat バージョン 1.0 以上の場合、入れ子変数を使えるようになりました、例: -`${color:${variable}}` 。 +`+${color:${variable}}+` 。 プロトタイプ: @@ -2017,90 +2017,93 @@ char *weechat_string_eval_expression (const char *expr, |=== | 書式 | 説明 | 例 | 結果 -| `${name}` | _extra_vars_ の変数 `name` の値に展開 | - `${name}` | `value` +| `+${name}+` | + _extra_vars_ の変数 `name` の値に展開 | + `+${name}+` | + `+value+` -| `${eval:xxx}` + +| `+${eval:xxx}+` + (_WeeChat バージョン 1.3 以上で利用可_) | 評価する文字列 | - `${eval:${date:${weechat.look.buffer_time_format}}}` | - `19:02:45` (オプション weechat.look.buffer_time_format + `+${eval:${date:${weechat.look.buffer_time_format}}}+` | + `+19:02:45+` (オプション weechat.look.buffer_time_format 内に色コードが存在する場合色付き) -| `${esc:xxx}` + - `${\xxx}` | エスケープ文字を含む文字列 | - `${esc:prefix\tmessage}` + - `${\ua9}` | - `prefix<TAB>message` + - `©` +| `+${esc:xxx}+` + + `+${\xxx}+` | + エスケープ文字を含む文字列 | + `+${esc:prefix\tmessage}+` + + `+${\ua9}+` | + `+prefix<TAB>message+` + + `+©+` -| `${hide:x,value}` | +| `+${hide:x,value}+` | 隠す文字を含むテキスト (`value` に含まれる文字をすべて `x` で置換) | - `${hide:*,password}` | - `********` + `+${hide:*,password}+` | + `+********+` -| `${re:N}` | +| `+${re:N}+` | 正規表現のキャプチャグループ: `0` = マッチするすべての文字列、`1` から `99` = キャプチャされたグループ、`+++` = 最後にキャプチャされたグループ | - `${re:1}` | - `test` + `+${re:1}+` | + `+test+` -| `${color:name}` | +| `+${color:name}+` | WeeChat 色コード (色名部分はオプション属性をとることも可能です), 書式を確認するには関数 <<_color,weechat_color>> をご確認ください | - `${color:red}red text` + - `${color:*214}bold orange text` | - `red text` (赤色で) + - `bold orange text` (太字オレンジ色で) + `+${color:red}red text+` + + `+${color:*214}bold orange text+` | + `+red text+` (赤色で) + + `+bold orange text+` (太字オレンジ色で) -| `${info:name}` + - `${info:name,arguments}` | +| `+${info:name}+` + + `+${info:name,arguments}+` | WeeChat またはプラグインのインフォ、<<_info_get,weechat_info_get>> を参照 | - `${info:version}` + - `${info:irc_nick_color_name,foo}` | - `1.0` + - `lightblue` + `+${info:version}+` + + `+${info:irc_nick_color_name,foo}+` | + `+1.0+` + + `+lightblue+` -| `${date}` + - `${date:xxx}` + +| `+${date}+` + + `+${date:xxx}+` + (_WeeChat バージョン 1.3 以上で利用可_) | 現在の日付/時刻、カスタム書式を使うことも可能です (`man strftime` を参照)、 デフォルト書式は `%F %T` | - `${date}` + - `${date:%H:%M:%S}` | - `2015-06-30 19:02:45` + - `19:02:45` + `+${date}+` + + `+${date:%H:%M:%S}+` | + `+2015-06-30 19:02:45+` + + `+19:02:45+` -| `${env:NAME}` + +| `+${env:NAME}+` + (_WeeChat バージョン 1.2 以上で利用可_) | 環境変数 `NAME` の値 | - `${env:HOME}` | - `/home/user` + `+${env:HOME}+` | + `+/home/user+` -| `${sec.data.name}` | +| `+${sec.data.name}+` | セキュアデータ `name` の値 | - `${sec.data.freenode_pass}` | - `my_password` + `+${sec.data.freenode_pass}+` | + `+my_password+` -| `${file.section.option}` | +| `+${file.section.option}+` | オプションの値 | - `${weechat.look.buffer_time_format}` | - `%H:%M:%S` + `+${weechat.look.buffer_time_format}+` | + `+%H:%M:%S+` -| `${name}` | +| `+${name}+` | バッファに対するローカル変数 `name` の値 | - `${nick}` | - `FlashCode` + `+${nick}+` | + `+FlashCode+` -| `${hdata.var1.var2...}` + - `${hdata[list].var1.var2...}` | +| `+${hdata.var1.var2...}+` + + `+${hdata[list].var1.var2...}+` | hdata の値 (`window` と `buffer` ポインタはデフォルトで現在のウィンドウ/バッファに設定されます) | - `${buffer[gui_buffers].full_name}` + - `${window.buffer.number}` | - `core.weechat` + - `1` + `+${buffer[gui_buffers].full_name}+` + + `+${window.buffer.number}+` | + `+core.weechat+` + + `+1+` |=== C 言語での使用例: @@ -9831,8 +9834,8 @@ WeeChat とプラグインが使う修飾子のリスト: | irc_command_auth + _(WeeChat バージョン 0.4.1 以上で利用可)_ | サーバ名 | - 認証コマンド (例: `/msg nickserv identify password`) | - パスワードを隠したコマンド (例: `/msg nickserv identify ********`) + 認証コマンド (例: `+/msg nickserv identify password+`) | + パスワードを隠したコマンド (例: `+/msg nickserv identify ********+`) | irc_message_auth + _(WeeChat バージョン 0.4.1 以上で利用可)_ | diff --git a/doc/ja/weechat_quickstart.ja.adoc b/doc/ja/weechat_quickstart.ja.adoc index 38bf819c3..b7555231c 100644 --- a/doc/ja/weechat_quickstart.ja.adoc +++ b/doc/ja/weechat_quickstart.ja.adoc @@ -184,7 +184,7 @@ _command_ オプションに複数のコマンドを含める場合は `;` (セ ---- こうすることで前述したようにパスワードを IRC オプションに直接書くのではなく -`${sec.data.freenode_password}` を指定可能になります。例えば以下のように設定します: +`+${sec.data.freenode_password}+` を指定可能になります。例えば以下のように設定します: ---- /set irc.server.freenode.sasl_password "${sec.data.freenode_password}" diff --git a/doc/ja/weechat_relay_protocol.ja.adoc b/doc/ja/weechat_relay_protocol.ja.adoc index efc90d632..7da957e79 100644 --- a/doc/ja/weechat_relay_protocol.ja.adoc +++ b/doc/ja/weechat_relay_protocol.ja.adoc @@ -1212,11 +1212,11 @@ hdata として送られるデータ: __diff_ のとりうる値: -* `^`: 親グループ: +* `+^+`: 親グループ: これの後に続くグループまたはニックネームに関する操作はこのグループに対して行う -* `+`: このグループおよびニックネームを親グループに追加 -* `-`: このグループおよびニックネームを親グループから削除 -* `*`: このグループおよびニックネームを親グループで更新 +* `+++`: このグループおよびニックネームを親グループに追加 +* `+-+`: このグループおよびニックネームを親グループから削除 +* `+*+`: このグループおよびニックネームを親グループで更新 例: ニックネーム _master_ を _000|o_ (IRC チャンネルのチャンネルオペレータ) グループに追加、ニックネーム _nick1_ と _nick2_ を _999|..._ に追加 diff --git a/doc/ja/weechat_scripting.ja.adoc b/doc/ja/weechat_scripting.ja.adoc index 8081c15c5..e68611dce 100644 --- a/doc/ja/weechat_scripting.ja.adoc +++ b/doc/ja/weechat_scripting.ja.adoc @@ -50,7 +50,7 @@ WeeChat (Wee Enhanced Environment for Chat) ==== Python * 必ず `import weechat` を使ってください。 -* python では `print*` 系の関数は `prnt*` と書きます +* python では `+print*+` 系の関数は `+prnt*+` と書きます (_print_ は予約済みキーワードなので)。 * 関数は `weechat.xxx(arg1, arg2, ...)` のように呼び出してください。 diff --git a/doc/ja/weechat_user.ja.adoc b/doc/ja/weechat_user.ja.adoc index 4b902b52c..816d359c4 100644 --- a/doc/ja/weechat_user.ja.adoc +++ b/doc/ja/weechat_user.ja.adoc @@ -876,14 +876,14 @@ _conditions_ 式に使える変数は以下: -* `${active}`: ウィンドウがアクティブ状態の時に真 -* `${inactive}`: ウィンドウが非アクティブ状態の時に真 -* `${nicklist}`: ウィンドウに表示されるバッファがニックネームリストの場合に真。 +* `+${active}+`: ウィンドウがアクティブ状態の時に真 +* `+${inactive}+`: ウィンドウが非アクティブ状態の時に真 +* `+${nicklist}+`: ウィンドウに表示されるバッファがニックネームリストの場合に真。 式に使えるポインタは以下: -* `${window}`: 状態が評価されたウィンドウ -* `${buffer}`: 状態が評価されたウィンドウのバッファ +* `+${window}+`: 状態が評価されたウィンドウ +* `+${buffer}+`: 状態が評価されたウィンドウのバッファ ニックネームリストを持ち、ウィンドウ幅が 100 より大きい全てのバッファにニックネームリストバーを表示する例: @@ -3127,11 +3127,11 @@ _var_ マッチグループを "replace" の中で利用できます: -* `${re:0}` から `${re:99}`: `${re:0}` はマッチ部分の全体、`${re:1}` から - `${re:99}` はグループ化されたマッチ部分 -* `${re:+}`: 最後のマッチ部分 (最大のグループ番号を持つ) -* `${hide:c,${re:N}}`: マッチグループ "N" のすべての文字を "c" で置換した文字列 - (例: `+${hide:*,${re:2}}+` はグループ #2 のすべての文字を `*` +* `+${re:0}+` から `+${re:99}+`: `+${re:0}+` はマッチ部分の全体、`+${re:1}+` から + `+${re:99}+` はグループ化されたマッチ部分 +* `+${re:+}+`: 最後のマッチ部分 (最大のグループ番号を持つ) +* `+${hide:c,${re:N}}+`: マッチグループ "N" のすべての文字を "c" で置換した文字列 + (例: `+${hide:*,${re:2}}+` はグループ #2 のすべての文字を `+*+` で置換した文字列)。 例: "*" で囲まれた文字を太字にする: @@ -3407,8 +3407,8 @@ URL を緑色にする: WeeChat は SIGWINCH を受けとたった際 (端末のサイズが変更された際) に "signal_sigwinch" シグナルを送信し、このトリガはこのシグナルをキャッチします。 -`${info:term_width}` を使った条件で端末の横幅を確認します (必要であれば -`${info:term_height}` を使うことも可能です)。 +`+${info:term_width}+` を使った条件で端末の横幅を確認します (必要であれば +`+${info:term_height}+` を使うことも可能です)。 この例では、端末が小さくなった場合、ニックネームリストを隠します。さらに横幅が 100 文字幅以上になった場合、ニックネームリストを表示します。 @@ -3416,7 +3416,7 @@ WeeChat は SIGWINCH を受けとたった際 (端末のサイズが変更され [[trigger_example_config_save]] ===== 設定の自動保存 -例えば 1 時間ごとに、設定ファイル (`*.conf`) +例えば 1 時間ごとに、設定ファイル (`+*.conf+`) を自動的に保存することが可能です: ---- |