summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/doc/ja/weechat_dev.ja.adoc
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'doc/ja/weechat_dev.ja.adoc')
-rw-r--r--doc/ja/weechat_dev.ja.adoc82
1 files changed, 41 insertions, 41 deletions
diff --git a/doc/ja/weechat_dev.ja.adoc b/doc/ja/weechat_dev.ja.adoc
index 6217bd4d2..438c36797 100644
--- a/doc/ja/weechat_dev.ja.adoc
+++ b/doc/ja/weechat_dev.ja.adoc
@@ -420,7 +420,7 @@ C 言語のコードを書く際には以下の基本的なルールを*必ず*
* インデントは空白文字を 4 個使ってください。タブ文字を使わないでください、タブ文字は良くありません。
* 読みやすくする必要がある場合を除いて、1
行は 80 文字以内に収めてください。
-* コメントは `/* comment */` のようにしてください (`// comment` のような C99 スタイルのコメントは使わないでください)。
+* コメントは `+/* comment */+` のようにしてください (`+// comment+` のような C99 スタイルのコメントは使わないでください)。
* 関数の前に、その関数の機能を説明するコメントを付けてください
(説明が短くても、必ず複数行コメントを使ってください)。
@@ -471,8 +471,8 @@ foo ()
----
* たとえ必要無くとも、丸括弧を使って式を評価する順番を明示してください、例:
- `x + y * z` の代わりに `x + (y * z)` と書いてください
-* 中括弧 `{ }` は制御文の次の行に単独で置き、制御文 (以下の `if` です)
+ `+x + y * z+` の代わりに `+x + (y * z)+` と書いてください
+* 中括弧 `+{ }+` は制御文の次の行に単独で置き、制御文 (以下の `if` です)
と同じ空白文字の数だけインデントしてください:
[source,C]
@@ -782,46 +782,46 @@ WeeChat は文字列中に独自の色コードを使うことで、属性
指定できる色は:
* 標準色: 任意属性 + 2 桁の番号
-* 拡張色: `@` + 任意属性 + 5 桁の番号
+* 拡張色: `+@+` + 任意属性 + 5 桁の番号
以下の表に使われる組み合わせを示す:
* `STD`: 標準色 (2 桁の番号)
* `(A)STD`: 任意属性を含めた標準色 (属性 + 2 桁の番号)
-* `EXT`: 拡張色 (`@` + 5 桁の番号)
-* `(A)EXT`:任意属性を含めた拡張色 (`@` + 属性 + 5 桁の番号)
-* `ATTR`: 属性指定の 1 文字 (`*` 、`!` 、`/` 、`_` 、`|`)
+* `EXT`: 拡張色 (`+@+` + 5 桁の番号)
+* `(A)EXT`:任意属性を含めた拡張色 (`+@+` + 属性 + 5 桁の番号)
+* `ATTR`: 属性指定の 1 文字 (`+*+` 、`+!+` 、`+/+` 、`+_+` 、`+|+`)
以下の表にすべての組み合わせをまとめています:
[width="100%",cols="4,2,2,8",options="header"]
|===
-| コード | 例 | エリア | 説明
-| [hex]#19# + STD | [hex]#19# `01` | chat + bars | オプションを使って属性と色を指定、色コードは以下の表を参照
-| [hex]#19# + EXT | [hex]#19# `@00001` | chat | ncurses ペアを使って色を指定 (`/color` バッファのみ有効)
-| [hex]#19# + "F" + (A)STD | [hex]#19# `F*05` | chat + bars | 文字色 (WeeChat 色) を設定
-| [hex]#19# + "F" + (A)EXT | [hex]#19# `F@00214` | chat + bars | 文字色 (拡張色) を設定
-| [hex]#19# + "B" + STD | [hex]#19# `B05` | chat + bars | 背景色 (WeeChat 色) を設定
-| [hex]#19# + "B" + EXT | [hex]#19# `B@00124` | chat + bars | 背景色 (拡張色) を設定
-| [hex]#19# + "*" + (A)STD | [hex]#19# `*05` | chat + bars | 文字色(WeeChat 色) を設定
-| [hex]#19# + "*" + (A)EXT | [hex]#19# `*@00214` | chat + bars | 文字色 (拡張色) を設定
-| [hex]#19# + "*" + (A)STD + "," + STD | [hex]#19# `*08,05` | chat + bars | 文字色及び背景色 (WeeChat 色) を設定
-| [hex]#19# + "*" + (A)STD + "," + EXT | [hex]#19# `*01,@00214` | chat + bars | 文字色 (WeeChat 色) と背景色 (拡張色) を設定
-| [hex]#19# + "*" + (A)EXT + "," + STD | [hex]#19# `*@00214,05` | chat + bars | 文字色 (拡張色) と背景色 (WeeChat 色) を設定
-| [hex]#19# + "*" + (A)EXT + "," + EXT | [hex]#19# `*@00214,@00017` | chat + bars | 文字色及び背景色 (拡張色) を設定
-| [hex]#19# + "b" + "F" | [hex]#19# `bF` | bars | バーの文字色を設定
-| [hex]#19# + "b" + "D" | [hex]#19# `bD` | bars | バーの区切り文字色を設定
-| [hex]#19# + "b" + "B" | [hex]#19# `bB` | bars | バーの背景色を設定
-| [hex]#19# + "b" + "_" | [hex]#19# `b_` | input bar | 文字入力を開始 ("input_text" 要素のみで利用可)
-| [hex]#19# + "b" + "-" | [hex]#19# `b-` | input bar | 隠し文字入力を開始 ("input_text" 要素のみで利用可)
-| [hex]#19# + "b" + "#" | [hex]#19# `b#` | input bar | カーソル文字を移動 ("input_text" 要素のみで利用可)
-| [hex]#19# + "b" + "i" | [hex]#19# `bi` | bars | 要素を開始
-| [hex]#19# + "b" + "l" (小文字の L) | [hex]#19# `bl` | bars | 行要素を開始
-| [hex]#19# + "E" | [hex]#19# `E` | chat + bars | テキストを強調 _(WeeChat バージョン 0.4.2 以上で利用可)_
-| [hex]#19# + [hex]#1C# | [hex]#19# [hex]#1C# | chat + bars | 色をリセット (属性は保存)
-| [hex]#1A# + ATTR | [hex]#1A# `*` | chat + bars | 属性を設定
-| [hex]#1B# + ATTR | [hex]#1B# `*` | chat + bars | 属性を削除
-| [hex]#1C# | [hex]#1C# | chat + bars | 属性と色をリセット
+| コード | 例 | エリア | 説明
+| [hex]#19# + STD | [hex]#19# `+01+` | chat + bars | オプションを使って属性と色を指定、色コードは以下の表を参照
+| [hex]#19# + EXT | [hex]#19# `+@00001+` | chat | ncurses ペアを使って色を指定 (`/color` バッファのみ有効)
+| [hex]#19# + "F" + (A)STD | [hex]#19# `+F*05+` | chat + bars | 文字色 (WeeChat 色) を設定
+| [hex]#19# + "F" + (A)EXT | [hex]#19# `+F@00214+` | chat + bars | 文字色 (拡張色) を設定
+| [hex]#19# + "B" + STD | [hex]#19# `+B05+` | chat + bars | 背景色 (WeeChat 色) を設定
+| [hex]#19# + "B" + EXT | [hex]#19# `+B@00124+` | chat + bars | 背景色 (拡張色) を設定
+| [hex]#19# + "*" + (A)STD | [hex]#19# `+*05+` | chat + bars | 文字色(WeeChat 色) を設定
+| [hex]#19# + "*" + (A)EXT | [hex]#19# `+*@00214+` | chat + bars | 文字色 (拡張色) を設定
+| [hex]#19# + "*" + (A)STD + "," + STD | [hex]#19# `+*08,05+` | chat + bars | 文字色及び背景色 (WeeChat 色) を設定
+| [hex]#19# + "*" + (A)STD + "," + EXT | [hex]#19# `+*01,@00214+` | chat + bars | 文字色 (WeeChat 色) と背景色 (拡張色) を設定
+| [hex]#19# + "*" + (A)EXT + "," + STD | [hex]#19# `+*@00214,05+` | chat + bars | 文字色 (拡張色) と背景色 (WeeChat 色) を設定
+| [hex]#19# + "*" + (A)EXT + "," + EXT | [hex]#19# `+*@00214,@00017+` | chat + bars | 文字色及び背景色 (拡張色) を設定
+| [hex]#19# + "b" + "F" | [hex]#19# `+bF+` | bars | バーの文字色を設定
+| [hex]#19# + "b" + "D" | [hex]#19# `+bD+` | bars | バーの区切り文字色を設定
+| [hex]#19# + "b" + "B" | [hex]#19# `+bB+` | bars | バーの背景色を設定
+| [hex]#19# + "b" + "_" | [hex]#19# `+b_+` | input bar | 文字入力を開始 ("input_text" 要素のみで利用可)
+| [hex]#19# + "b" + "-" | [hex]#19# `+b-+` | input bar | 隠し文字入力を開始 ("input_text" 要素のみで利用可)
+| [hex]#19# + "b" + "#" | [hex]#19# `+b#+` | input bar | カーソル文字を移動 ("input_text" 要素のみで利用可)
+| [hex]#19# + "b" + "i" | [hex]#19# `+bi+` | bars | 要素を開始
+| [hex]#19# + "b" + "l" (小文字の L) | [hex]#19# `+bl+` | bars | 行要素を開始
+| [hex]#19# + "E" | [hex]#19# `+E+` | chat + bars | テキストを強調 _(WeeChat バージョン 0.4.2 以上で利用可)_
+| [hex]#19# + [hex]#1C# | [hex]#19# [hex]#1C# | chat + bars | 色をリセット (属性は保存)
+| [hex]#1A# + ATTR | [hex]#1A# `+*+` | chat + bars | 属性を設定
+| [hex]#1B# + ATTR | [hex]#1B# `+*+` | chat + bars | 属性を削除
+| [hex]#1C# | [hex]#1C# | chat + bars | 属性と色をリセット
|===
オプションを使う色コード
@@ -905,14 +905,14 @@ WeeChat 色は:
[width="70%",cols="1,2",options="header"]
|===
-| コード | 説明
-| [hex]#19# `01` | オプション "01" の色 (チャットテキスト)
-| [hex]#19# `*08,03` | 文字色が黄色、背景色が赤色
-| [hex]#19# `*@00214` | オレンジ (拡張色 214)
-| [hex]#19# `*@*_00214,@00017` | 文字は太字で下線付きのオレンジ色 (214)、背景色は青 (17)
-| [hex]#1A# `_` | 下線
-| [hex]#1B# `_` | 下線を削除
-| [hex]#1C# | 属性と色をリセット
+| コード | 説明
+| [hex]#19# `+01+` | オプション "01" の色 (チャットテキスト)
+| [hex]#19# `+*08,03+` | 文字色が黄色、背景色が赤色
+| [hex]#19# `+*@00214+` | オレンジ (拡張色 214)
+| [hex]#19# `+*@*_00214,@00017+` | 文字は太字で下線付きのオレンジ色 (214)、背景色は青 (17)
+| [hex]#1A# `+_+` | 下線
+| [hex]#1B# `+_+` | 下線を削除
+| [hex]#1C# | 属性と色をリセット
|===
[[plugin_internals]]