summaryrefslogtreecommitdiff
diff options
context:
space:
mode:
authorHideki Yamane <henrich@debian.org>2019-05-31 08:06:23 +0900
committerHideki Yamane <henrich@debian.org>2019-05-31 08:06:23 +0900
commit6a91449197b7b143b7c6dee067e330dffae52db0 (patch)
treeebc07ecd014164cef2baff2a95004c9b008b1cc3
parentbbeb0feed6ff8fc09b55244f70ecb6a9edaef039 (diff)
downloadinstallation-guide-6a91449197b7b143b7c6dee067e330dffae52db0.zip
update Japanese translation
-rw-r--r--po/ja/boot-installer.po87
1 files changed, 37 insertions, 50 deletions
diff --git a/po/ja/boot-installer.po b/po/ja/boot-installer.po
index 62aed7781..216bafb0d 100644
--- a/po/ja/boot-installer.po
+++ b/po/ja/boot-installer.po
@@ -1,11 +1,11 @@
# KURASAWA Nozomu <nabetaro@debian.or.jp>, 2010.
-# Hideki Yamane <henrich@debian.org>, 2011.
+# Hideki Yamane <henrich@debian.org>, 2011-2019.
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: \n"
"Report-Msgid-Bugs-To: debian-boot@lists.debian.org\n"
"POT-Creation-Date: 2018-11-09 15:19+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2018-12-22 14:40+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2019-05-31 07:50+0900\n"
"Last-Translator: Hideki Yamane <henrich@debian.org>\n"
"Language-Team: Japanese <debian-japanese@lists.debian.org>\n"
"Language: ja\n"
@@ -1456,7 +1456,7 @@ msgid ""
"(UEFI boot) to boot the installer with your options; pressing &escapekey; "
"will return you to the boot menu and undo any changes you made."
msgstr ""
-"インストーラやカーネルにブートパラメータを追加する必要がある場合は、&tabkey; "
+"インストーラやカーネルに起動パラメータを追加する必要がある場合は、&tabkey; "
"(BIOS ブート) または &ekey; (UEFI ブート) を、次に &downkey; を3回、それから "
"&endkey; を押してください。これで、選択したメニューエントリのブートコマンドに"
"入り、要望に合わせて変更できます。ヘルプ画面 (後述) では、いくつか共通で使用"
@@ -1490,8 +1490,8 @@ msgstr ""
"Press F1 for the help index, or ENTER to boot:\n"
"</screen></informalexample> このブートプロンプトでは、&enterkey; を押してイン"
"ストーラをデフォルトオプションで起動するか、特定のブートコマンドや (追加で) "
-"ブートパラメータを入力するかのどちらかを行えます。いくつかの有用だと思われる"
-"ブートパラメータは、様々なヘルプ画面で見つかります。ブートコマンドラインにパ"
+"起動パラメータを入力するかのどちらかを行えます。いくつかの有用だと思われる"
+"起動パラメータは、様々なヘルプ画面で見つかります。ブートコマンドラインにパ"
"ラメータを追加する場合、最初のパラメータの前にまず、ブート方法 (デフォルトは "
"<userinput>install</userinput>) と空白を必ず入力してください (例: "
"<userinput>install fb=false</userinput>)。"
@@ -1658,7 +1658,7 @@ msgid ""
"when starting the graphical installer."
msgstr ""
"テキストベースのインストーラと全く同じように、グラフィカルインストーラの起動"
-"時にもブートパラメータを追加できます。"
+"時にも起動パラメータを追加できます。"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:1068
@@ -2176,7 +2176,7 @@ msgid ""
"displayed directly in the text window. This is where kernel parameters (such "
"as serial console settings) are specified."
msgstr ""
-"ブートパラメータをキーボードから入力する。このテキストはテキストウィンドウに"
+"起動パラメータをキーボードから入力する。このテキストはテキストウィンドウに"
"直接表示される。ここでカーネルパラメータ (シリアルコンソールの設定など) の指"
"定を行う。"
@@ -2403,7 +2403,7 @@ msgstr ""
#: boot-installer.xml:1647
#, no-c-format
msgid "S/390 Boot Parameters"
-msgstr "S/390 ブートパラメータ"
+msgstr "S/390 起動パラメータ"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:1648
@@ -2417,7 +2417,7 @@ msgid ""
"of the next line. All the lines are concatenated without spaces when being "
"passed to the kernel."
msgstr ""
-"S/390 では、ブートパラメータは parm ファイルに追加します。このファイルは "
+"S/390 では、起動パラメータは parm ファイルに追加します。このファイルは "
"ASCII フォーマットないし EBCDIC フォーマットになります。1 行につき 80 文字の"
"固定長でなければなりません。サンプル parm ファイル <filename>parmfile."
"debian</filename> を、インストールイメージで提供しています。パラメータが 80 "
@@ -2458,7 +2458,7 @@ msgstr ""
" # whitelist: ignore everything but 1150, FD00, FD01 and FD02\n"
" cio_ignore=all,!0.0.1150,!0.0.fd00-0.0.fd02\n"
"</screen></informalexample> デバイス名の 16 進表記は、すべて小文字である必要"
-"があることに注意してください。さらに、このブートパラメータを使用する場合、デ"
+"があることに注意してください。さらに、この起動パラメータを使用する場合、デ"
"バイスをすべて記述する必要があります。ここには少なくともディスクとネットワー"
"クデバイス、コンソールを含めてください。インストーラのブートプロセス中に考慮"
"されるためには、上記のオプションを <filename>parmfile.debian</filename> に追"
@@ -2864,7 +2864,7 @@ msgstr ""
#: boot-installer.xml:2013
#, no-c-format
msgid "PowerPC Boot Parameters"
-msgstr "PowerPC ブートパラメータ"
+msgstr "PowerPC 起動パラメータ"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2014
@@ -3012,7 +3012,7 @@ msgstr ""
"手動で有効にする必要があります。<phrase arch=\"x86\">サポートするマシンでは、"
"キーストロークを受ける準備ができるとブートメニューがビープ音を放ちます。BIOS "
"システムでは1回、UEFI システムでは2回鳴ります。</phrase><phrase arch=\"x86\">"
-"その後、</phrase>アクセシビリティ機能を有効にするために、ブートパラメータを付"
+"その後、</phrase>アクセシビリティ機能を有効にするために、起動パラメータを付"
"加できます<phrase arch=\"x86\"> (<xref linkend=\"boot-screen\"/>もご覧くださ"
"い)</phrase>。ほとんどのアーキテクチャでは、キーボードを QWERTY キーボードと"
"して認識することに注意してください。"
@@ -3099,7 +3099,7 @@ msgid ""
"website</ulink>."
msgstr ""
"シリアル接続点字ディスプレイは、(ある種のものを破損する可能性があるため) 安全"
-"に自動検出できません。そのため、ブートパラメータに "
+"に自動検出できません。そのため、起動パラメータに "
"<userinput>brltty=<replaceable>driver</replaceable>,<replaceable>port</"
"replaceable></userinput> と追加し、<classname>brltty</classname> にどのドライ"
"バ及びポートを使用するべきか教える必要があります。<replaceable>driver</"
@@ -3148,6 +3148,8 @@ msgid ""
"If several sound cards are detected, you will be prompted to press "
"&enterkey; when you hear speech from the desired sound card."
msgstr ""
+"複数のサウンドカードが検出された場合、任意のサウンドカードから音声が聞こえた時点で"
+"&enterkey; を入力するよう促されます"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2269
@@ -3223,7 +3225,7 @@ msgid ""
"installer will then be automatically selected, and support for the speech "
"synthesis device will be automatically installed on the target system."
msgstr ""
-"ハードウェア音声合成デバイスは自動認識されないため、ブートパラメータで "
+"ハードウェア音声合成デバイスは自動認識されないため、起動パラメータで "
"<userinput>speakup.synth=<replaceable>driver</replaceable></userinput> とし、"
"<classname>speakup</classname> にどのドライバを使用するべきか教える必要があり"
"ます。<replaceable>driver</replaceable> は、あなたのデバイスのドライバコード"
@@ -3249,7 +3251,7 @@ msgid ""
msgstr ""
"いくつかのアクセシビリティデバイスは、マシンの内部に接続した実際の基板で、ビ"
"デオメモリから直接テキストを読みます。動作させるには、<userinput arch="
-"\"x86\">vga=normal</userinput> <userinput>fb=false</userinput> ブートパラメー"
+"\"x86\">vga=normal</userinput> <userinput>fb=false</userinput> 起動パラメー"
"タを用いて、フレームバッファのサポートを無効にしなければなりません。しかし、"
"これにより使用できる言語が減ってしまいます。"
@@ -3260,7 +3262,7 @@ msgid ""
"If desired a textual version of the bootloader can be activated before "
"adding the boot parameter by typing <userinput>h</userinput> &enterkey;."
msgstr ""
-"テキスト版ブートローダが必要な場合は、ブートパラメータを追加する前に"
+"テキスト版ブートローダが必要な場合は、起動パラメータを追加する前に"
"<userinput>h</userinput> &enterkey; をタイプしてください。"
#. Tag: title
@@ -3271,11 +3273,7 @@ msgstr "高コントラストテーマ"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2344
-#, fuzzy, no-c-format
-#| msgid ""
-#| "For users with low vision, the installer can use a high-contrast color "
-#| "theme that makes it more readable. To enable it, append the "
-#| "<userinput>theme=dark</userinput> boot parameter."
+#, no-c-format
msgid ""
"For users with low vision, the installer can use a high-contrast color theme "
"that makes it more readable. To enable it, you can use the <quote>Dark "
@@ -3283,8 +3281,9 @@ msgid ""
"shortcut, or append the <userinput>theme=dark</userinput> boot parameter."
msgstr ""
"視力の弱いユーザのために、インストーラは、より見やすい高コントラストの配色を"
-"採用したテーマを使用できます。これを有効にするには、ブートパラメータに "
-"<userinput>theme=dark</userinput> を追加してください。"
+"採用したテーマを使用できます。これを有効にするには、起動画面にて <userinput>d<"
+"/userinput> ショートカットを押して <quote>Dark theme</quote> を使うか、または"
+"起動パラメータに <userinput>theme=dark</userinput> を追加してください。"
#. Tag: title
#: boot-installer.xml:2355
@@ -3314,19 +3313,7 @@ msgstr "Expert モード、Rescue モード、自動化インストール"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2367
-#, fuzzy, no-c-format
-#| msgid ""
-#| "Expert, Rescue, and Automated installation choices are also available "
-#| "with accessibility support. To access them, one has to first enter the "
-#| "<quote>Advanced options</quote> submenu from the boot menu by typing "
-#| "<userinput>a</userinput>. When using a BIOS system (the boot menu will "
-#| "have beeped only once), this has to be followed by &enterkey;. Then, to "
-#| "enable speech synthesis, <userinput>s</userinput> can optionally be "
-#| "pressed (followed again by &enterkey; when using a BIOS system). From "
-#| "there, various shortcuts can be used: <userinput>x</userinput> for expert "
-#| "installation, <userinput>r</userinput> for rescue mode, or <userinput>a</"
-#| "userinput> for automated installation. When using a BIOS system, they "
-#| "must be followed by &enterkey;."
+#, no-c-format
msgid ""
"Expert, Rescue, and Automated installation choices are also available with "
"accessibility support. To access them, one has to first enter the "
@@ -3391,7 +3378,7 @@ msgstr ""
#: boot-installer.xml:2407
#, no-c-format
msgid "Boot Parameters"
-msgstr "ブートパラメータ"
+msgstr "起動パラメータ"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2408
@@ -3402,7 +3389,7 @@ msgid ""
"can auto-detect information about your peripherals. However, in some cases "
"you'll have to help the kernel a bit."
msgstr ""
-"ブートパラメータとは Linux カーネルのパラメータのことで、一般には周辺機器を適"
+"起動パラメータとは Linux カーネルのパラメータのことで、一般には周辺機器を適"
"切に扱うために用います。ほとんどの場合、カーネルは周辺機器の情報を自動的に検"
"出します。しかし、場合によっては少々カーネルを助けてあげないといけないことも"
"あるのです。"
@@ -3416,7 +3403,7 @@ msgid ""
"correctly. It probably will. If not, you can reboot later and look for any "
"special parameters that inform the system about your hardware."
msgstr ""
-"システムを初めて起動する場合は、デフォルトのブートパラメータを試して (つまり"
+"システムを初めて起動する場合は、デフォルトの起動パラメータを試して (つまり"
"なにもパラメータを設定せずに)、正確に動作するか観察してください。たいていはう"
"まくいくと思います。なにか問題が起こったら、そのハードウェアに関する情報をシ"
"ステムに伝えるためのパラメータを調べ、あとで再起動します。"
@@ -3431,7 +3418,7 @@ msgid ""
"the most salient parameters. Some common gotchas are included below in <xref "
"linkend=\"boot-troubleshooting\"/>."
msgstr ""
-"多くのブートパラメータの情報は (曖昧なハードウェア用の tips 込みで)、<ulink "
+"多くの起動パラメータの情報は (曖昧なハードウェア用の tips 込みで)、<ulink "
"url=\"http://www.tldp.org/HOWTO/BootPrompt-HOWTO.html\"> Linux BootPrompt "
"HOWTO</ulink> で見つけられます。本節は、最も顕著なパラメータの概要だけを含ん"
"でいます。いくつか共通のものは <xref linkend=\"boot-troubleshooting\"/> 以下"
@@ -3538,7 +3525,7 @@ msgid ""
"the whole kernel command line, everything above this limit may be silently "
"truncated. </para> </footnote> which may be useful."
msgstr ""
-"インストールシステムは、おそらく便利だと思われる、追加ブートパラメータ"
+"インストールシステムは、おそらく便利だと思われる、追加起動パラメータ"
"<footnote> <para> 現在のカーネル (2.6.9 以降) では、コマンドラインオプション"
"を 32 個と環境オプションを 32 個使用できます。それを越えると、カーネルはパ"
"ニックしてしまいます。また、カーネルコマンドライン全体で255文字という制限もあ"
@@ -3599,7 +3586,7 @@ msgid ""
"system will display only critical messages and try to do the right thing "
"without fuss."
msgstr ""
-"ブートパラメータに <userinput>priority=medium</userinput> を追加すると、イン"
+"起動パラメータに <userinput>priority=medium</userinput> を追加すると、イン"
"ストールメニューが表示され、インストールについて、さらに多くの制御を行うこと"
"ができます。<userinput>priority=low</userinput> を使った場合は、すべてのメッ"
"セージを表示します (<emphasis>expert</emphasis> 起動法と等価)。"
@@ -3632,7 +3619,7 @@ msgid ""
"media. On architectures that support it, the graphical installer uses the "
"<userinput>gtk</userinput> frontend."
msgstr ""
-"このブートパラメータはインストーラで使うユーザインターフェースを制御します。"
+"この起動パラメータはインストーラで使うユーザインターフェースを制御します。"
"現在有効な設定は以下の通りです。<itemizedlist> <listitem> "
"<para><userinput>DEBIAN_FRONTEND=noninteractive</userinput></para> </"
"listitem><listitem> <para><userinput>DEBIAN_FRONTEND=text</userinput></para> "
@@ -3663,7 +3650,7 @@ msgid ""
"strategic points in the boot process. (Exit the shells to continue the boot "
"process.)"
msgstr ""
-"このブートパラメータに 2 を設定すると、インストーラの起動プロセス中に詳細なロ"
+"この起動パラメータに 2 を設定すると、インストーラの起動プロセス中に詳細なロ"
"グを出力します。3 を設定すると、起動プロセスの要所でデバッグ用のシェルが利用"
"できます。(シェルを終了すると起動プロセスを継続します)"
@@ -3996,7 +3983,7 @@ msgid ""
"linkend=\"preseed-seenflag\"/> for details."
msgstr ""
"preseed 中に質問を表示する場合には、<userinput>true</userinput> を設定しま"
-"す。事前設定ファイルのテストやデバッグに便利でしょう。これは、ブートパラメー"
+"す。事前設定ファイルのテストやデバッグに便利でしょう。これは、起動パラメー"
"タに渡すパラメータには影響を及ぼしませんが、特殊な文法が使えるようになりま"
"す。詳細は、<xref linkend=\"preseed-seenflag\"/> をご覧ください。"
@@ -4164,7 +4151,7 @@ msgstr ""
#: boot-installer.xml:2880
#, no-c-format
msgid "Using boot parameters to answer questions"
-msgstr "ブートパラメータで質問に答える"
+msgstr "起動パラメータで質問に答える"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2881
@@ -4175,7 +4162,7 @@ msgid ""
"cases. General instructions how to do this can be found in <xref linkend="
"\"preseed-bootparms\"/>. Some specific examples are listed below."
msgstr ""
-"例外的に、インストール中の質問にブートパラメータで答を与えることができます。 "
+"例外的に、インストール中の質問に起動パラメータで答を与えることができます。 "
"これは、特殊な状況でのみ便利です。この方法の概要は、<xref linkend=\"preseed-"
"bootparms\"/> にあります。特殊な例を以下に示します。"
@@ -4859,7 +4846,7 @@ msgid ""
msgstr ""
"ブートプロセスの最中にカーネルがハングしたり、搭載されている周辺機器やドライ"
"ブが正確に認識されないなどの問題が起こったら、まず <xref linkend=\"boot-parms"
-"\"/> の説明に従ってブートパラメータを確認してください。"
+"\"/> の説明に従って起動パラメータを確認してください。"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:3300
@@ -4945,7 +4932,7 @@ msgstr ""
"カーネルの起動時に画面が不思議な絵 (例: 真っ白、真っ黒、色付きピクセル屑) を"
"表示し始める場合、あなたのシステムは、フレームバッファモードに適切に変わらな"
"い問題のあるビデオカードがついているかもしれません。その場合、フレームバッ"
-"ファコンソールを無効にするため、ブートパラメータに <userinput>fb=false</"
+"ファコンソールを無効にするため、起動パラメータに <userinput>fb=false</"
"userinput> を使用できます。コンソールの機能が制限されているため、インストール"
"中には特定の言語しか使えません。詳細は <xref linkend=\"boot-parms\"/> をご覧"
"ください。"
@@ -4972,7 +4959,7 @@ msgstr ""
"かハードウェアアドレスをアクセスしようとすると、クラッシュすることが知られて"
"います。他のラップトップコンピュータでも、同様の問題が起きるかもしれません。"
"そのような問題に遭遇し、インストール中に PCMCIA サポートが不要な場合、"
-"<userinput>hw-detect/start_pcmcia=false</userinput> というブートパラメータ"
+"<userinput>hw-detect/start_pcmcia=false</userinput> という起動パラメータ"
"で、PCMCIA を無効にできます。インストールが完了した後で PCMCIA を設定し、問題"
"が起きるリソース範囲を除外できます。"