summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja/hardware/supported/i386.xml
diff options
context:
space:
mode:
authorNozomu KURASAWA <nabetaro@caldron.jp>2008-04-05 22:14:36 +0000
committerNozomu KURASAWA <nabetaro@caldron.jp>2008-04-05 22:14:36 +0000
commitad9a769d8a858b1a95e23d04eee3136b02d6dd5d (patch)
treeee84c3555655a4d4e02d6b2949a021e207133c18 /ja/hardware/supported/i386.xml
parent84c3f0c50e46c775c1ebeef959c4d4aadb2783a9 (diff)
downloadinstallation-guide-ad9a769d8a858b1a95e23d04eee3136b02d6dd5d.zip
Change po-based translation for Japanese docs.
Diffstat (limited to 'ja/hardware/supported/i386.xml')
-rw-r--r--ja/hardware/supported/i386.xml141
1 files changed, 0 insertions, 141 deletions
diff --git a/ja/hardware/supported/i386.xml b/ja/hardware/supported/i386.xml
deleted file mode 100644
index 0a8575ba0..000000000
--- a/ja/hardware/supported/i386.xml
+++ /dev/null
@@ -1,141 +0,0 @@
-<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
-<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 43730 -->
-
-
- <sect2 arch="i386"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title>
-<para>
-
-<!--
-Complete information concerning supported peripherals can be found at
-<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux Hardware Compatibility HOWTO</ulink>.
-This section merely outlines the basics.
--->
-サポートしている周辺機器に関する完全な情報は、
-<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux ハードウェア互換性 HOWTO</ulink>
-にあります。この節では基本的なことのみ説明します。
-
-</para>
-
- <sect3><title>CPU</title>
-<para>
-
-<!--
-Nearly all x86-based (IA-32) processors still in use in personal computers
-are supported, including all varieties of Intel's "Pentium" series.
-This also includes 32-bit AMD and VIA (former Cyrix) processors, and
-processors like the Athlon XP and Intel P4 Xeon.
--->
-まだパーソナルコンピュータで使われている x86 ベース (IA-32) プロセッサを、
-Intel "Pentium" シリーズのすべての変種を含め、
-ほとんどすべてをサポートしています。
-また、AMD や VIA (旧 Cyrix) の 32 ビット プロセッサや、
-Athlon XP や Intel P4 Xeon といったプロセッサもサポートしています。
-
-</para>
-<note><para>
-
-<!--
-If your system has a 64-bit processor from the AMD64 or Intel EM64T families,
-you will probably want to use the installer for the amd64 architecture instead
-of the installer for the (32-bit) i386 architecture.
--->
-システムに AMD64 や Intel EM64T ファミリといった、
-64 ビットプロセッサが使われているなら、
-おそらく (32 ビット) i386 アーキテクチャ用インストーラではなく、
-amd64 アーキテクチャ用インストーラを使用した方がいいでしょう。
-
-</para></note>
-<para>
-
-<!--
-However, Debian GNU/Linux &releasename; will <emphasis>not</emphasis> run
-on 386 or earlier processors. Despite the architecture name "i386", support
-for actual 80386 processors (and their clones) was dropped with the Sarge
-(r3.1) release of Debian<footnote>
--->
-しかし Debian GNU/Linux &releasename; は、
-386 以前のプロセッサでは<emphasis>動作しません</emphasis>。
-アーキテクチャ名が "i386" であるにもかかわらず、
-実際の 80386 プロセッサ (とそのクローン) のサポートは、
-Debian の Sarge (r3.1) リリースで打ち切られました<footnote>
-
-<para>
-<!--
-We have long tried to avoid this, but in the end it was necessary due a
-unfortunate series of issues with the compiler and the kernel, starting
-with an bug in the C++ ABI provided by GCC. You should still be able to
-run Debian GNU/Linux on actual 80386 processors if you compile your own
-kernel and compile all packages from source, but that is beyond the
-scope of this manual.
--->
-私たちは打ち切りを避けようと努力してきましたが、
-GCC の提供する C++ ABI のバグに始まるコンパイラとカーネルの問題により、
-最終的にそうせざるを得なくなりました。
-自分のカーネルとすべてのパッケージをソースからコンパイルすれば、
-まだ 80386 プロセッサで Debian GNU/Linux が動作するかもしれませんが、
-本マニュアルの範疇を越えてしまいます。
-</para>
-
-<!--
-</footnote>. (No version of Linux has ever supported the 286 or earlier
-chips in the series.) All i486 and later processors are still
-supported<footnote>
--->
-</footnote>。(Linux では 286 やそれ以前のチップをサポートしたことはありません)
-i486 以降のすべてのプロセッサをサポートしています<footnote>
-
-<para>
-
-<!--
-Many Debian packages will actually run slightly faster on modern computers
-as a positive side effect of dropping support for these old chips. The
-i486, introduced in 1989, has three opcodes (bswap, cmpxchg, and xadd)
-which the i386, introduced in 1986, did not have. Previously, these could not
-be easily used by most Debian packages; now they can.
--->
-古いチップをサポートしないことによる正の影響として、
-多くの Debian パッケージが最近のコンピュータ上で、
-多少速く動作することが挙げられます。
-1989 年に発売された i486 では、
-オペコードを 3 つ (bswap, cmpxchg, xadd) 持っていますが、
-1986 年に発売された i386 にはありません。
-以前はほとんどの Debian パッケージでこれを使用できませんでしたが、
-現在では使用できます。
-
-</para>
-
-<!--
-</footnote>.
--->
-</footnote>。
-
-</para><para>
-
-</para>
- </sect3>
-
- <sect3 id="bus"><title>I/O バス</title>
-<para>
-
-<!--
-The system bus is the part of the motherboard which allows the CPU to
-communicate with peripherals such as storage devices. Your computer
-must use the ISA, EISA, PCI, the Microchannel Architecture (MCA, used
-in IBM's PS/2 line), or VESA Local Bus (VLB, sometimes called the VL
-bus). Essentially all personal computers sold in recent years use one
-of these.
--->
-システムバスとは、CPU と記憶装置のような周辺機器との通信を可能にするために
-マザーボードに搭載されているものです。
-あなたのコンピュータでは、ISA、EISA、PCI、
-Microchannel アーキテクチャ (MCA、IBM の PS/2 シリーズで採用)、
-VESA ローカルバス (VLB、VL バスとも呼ばれます)
-のいずれかが使われているはずです。
-本質的に、近年販売されたパーソナルコンピュータには、
-このどれかが使われています。
-
-</para>
- </sect3>
- </sect2>
-