1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
780
781
782
783
784
785
786
787
788
789
790
791
792
793
794
795
796
797
798
799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
826
827
828
829
830
831
832
833
834
835
836
837
838
839
840
841
842
843
844
845
846
847
848
849
850
851
852
853
854
855
856
857
858
859
860
861
862
863
864
865
866
867
868
869
870
871
872
873
874
875
876
877
878
879
880
881
882
883
884
885
886
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
897
898
899
900
901
902
903
904
905
906
907
908
909
910
911
912
913
914
915
916
917
918
919
920
921
922
923
924
925
926
927
928
929
930
931
932
933
934
935
936
937
938
939
940
941
942
943
944
945
946
947
948
949
950
951
952
953
954
955
956
957
958
959
960
961
962
963
964
965
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001
1002
1003
1004
1005
1006
1007
1008
1009
1010
1011
1012
1013
1014
1015
1016
1017
1018
1019
1020
1021
1022
1023
1024
1025
1026
1027
1028
1029
1030
1031
1032
1033
1034
1035
1036
1037
1038
1039
1040
1041
1042
1043
1044
1045
1046
1047
1048
1049
1050
1051
1052
1053
1054
1055
1056
1057
1058
1059
1060
1061
1062
1063
1064
1065
1066
1067
1068
1069
1070
1071
1072
1073
1074
1075
1076
1077
1078
1079
1080
1081
1082
1083
1084
1085
1086
1087
1088
1089
1090
1091
1092
1093
1094
1095
1096
1097
1098
1099
1100
1101
1102
1103
1104
1105
1106
1107
1108
1109
1110
1111
1112
1113
1114
1115
1116
1117
1118
1119
1120
1121
1122
1123
1124
1125
1126
1127
1128
1129
1130
1131
1132
1133
1134
1135
1136
1137
1138
1139
1140
1141
1142
1143
1144
1145
1146
1147
1148
1149
1150
1151
1152
1153
1154
1155
1156
1157
1158
1159
1160
1161
1162
1163
1164
1165
1166
1167
1168
1169
1170
1171
1172
1173
1174
1175
1176
1177
1178
1179
1180
1181
1182
1183
1184
1185
1186
1187
1188
1189
1190
1191
1192
1193
1194
1195
1196
1197
1198
1199
1200
1201
1202
1203
1204
1205
1206
1207
1208
1209
1210
1211
1212
1213
1214
1215
1216
1217
1218
1219
1220
1221
1222
1223
1224
1225
1226
1227
1228
1229
1230
1231
1232
1233
1234
1235
1236
1237
1238
1239
1240
1241
1242
1243
1244
1245
1246
1247
1248
1249
1250
1251
1252
1253
1254
1255
1256
1257
1258
1259
1260
1261
1262
1263
1264
1265
1266
1267
1268
1269
1270
1271
1272
1273
1274
1275
1276
1277
1278
1279
1280
1281
1282
1283
1284
1285
1286
1287
1288
1289
1290
1291
1292
1293
1294
1295
1296
1297
1298
1299
1300
1301
1302
1303
1304
1305
1306
1307
1308
1309
1310
1311
1312
1313
1314
1315
1316
1317
1318
1319
1320
1321
1322
1323
1324
1325
1326
1327
1328
1329
1330
1331
1332
1333
1334
1335
1336
1337
1338
1339
1340
1341
1342
1343
1344
1345
1346
1347
1348
1349
1350
1351
1352
1353
1354
1355
1356
1357
1358
1359
1360
1361
1362
1363
1364
1365
1366
1367
1368
1369
1370
1371
1372
1373
1374
1375
1376
1377
1378
1379
1380
1381
1382
1383
1384
1385
1386
1387
1388
1389
1390
1391
1392
1393
1394
1395
1396
1397
1398
1399
1400
1401
1402
1403
1404
1405
1406
1407
1408
1409
1410
1411
1412
1413
1414
1415
1416
1417
1418
1419
1420
1421
1422
1423
1424
1425
1426
1427
1428
1429
1430
1431
1432
1433
1434
1435
1436
1437
1438
1439
1440
1441
1442
1443
1444
1445
1446
1447
1448
1449
1450
1451
1452
1453
1454
1455
1456
1457
1458
1459
1460
1461
1462
1463
1464
1465
1466
1467
1468
1469
1470
1471
1472
1473
1474
1475
1476
1477
1478
1479
1480
1481
1482
1483
1484
1485
1486
1487
1488
1489
1490
1491
1492
1493
1494
1495
1496
1497
1498
1499
1500
1501
1502
1503
1504
1505
1506
1507
1508
1509
1510
1511
1512
1513
1514
1515
1516
1517
1518
1519
1520
1521
1522
1523
1524
1525
1526
1527
1528
1529
1530
1531
1532
1533
1534
1535
1536
1537
1538
1539
1540
1541
1542
1543
1544
1545
1546
1547
1548
1549
1550
1551
1552
1553
1554
1555
1556
1557
1558
1559
1560
1561
1562
1563
1564
1565
1566
1567
1568
1569
1570
1571
1572
1573
1574
1575
1576
1577
1578
1579
1580
1581
1582
1583
1584
1585
1586
1587
1588
1589
1590
1591
1592
1593
1594
1595
1596
1597
1598
1599
1600
1601
1602
1603
1604
1605
1606
1607
1608
1609
1610
1611
1612
1613
1614
1615
1616
1617
1618
1619
1620
1621
1622
1623
1624
1625
1626
1627
1628
1629
1630
1631
1632
1633
1634
1635
1636
1637
1638
1639
1640
1641
1642
1643
1644
1645
1646
1647
1648
1649
1650
1651
1652
1653
1654
1655
1656
1657
1658
1659
1660
1661
1662
1663
1664
1665
1666
1667
1668
1669
1670
1671
1672
1673
1674
1675
1676
1677
1678
1679
1680
1681
1682
1683
1684
1685
1686
1687
1688
1689
1690
1691
1692
1693
1694
1695
1696
1697
1698
1699
1700
1701
1702
1703
1704
1705
1706
1707
1708
1709
1710
1711
1712
1713
1714
1715
1716
1717
1718
1719
1720
1721
1722
1723
1724
1725
1726
1727
1728
1729
1730
1731
1732
1733
1734
1735
1736
1737
1738
1739
1740
1741
1742
1743
1744
1745
1746
1747
1748
1749
1750
1751
1752
1753
1754
1755
1756
1757
1758
1759
1760
1761
1762
1763
1764
1765
1766
1767
1768
1769
1770
1771
1772
1773
1774
1775
1776
1777
1778
1779
1780
1781
1782
1783
1784
1785
1786
1787
1788
1789
1790
1791
1792
1793
1794
1795
1796
1797
1798
1799
1800
1801
1802
1803
1804
1805
1806
1807
1808
1809
1810
1811
1812
1813
1814
1815
1816
1817
1818
1819
1820
1821
1822
1823
1824
1825
1826
1827
1828
1829
1830
1831
1832
1833
1834
1835
1836
1837
1838
1839
1840
1841
1842
1843
1844
1845
1846
1847
1848
1849
1850
1851
1852
1853
1854
1855
1856
1857
1858
1859
1860
1861
1862
1863
1864
1865
1866
1867
1868
1869
1870
1871
1872
1873
1874
1875
1876
1877
1878
1879
1880
1881
1882
1883
1884
1885
1886
1887
1888
1889
1890
1891
1892
1893
1894
1895
1896
1897
1898
1899
1900
1901
1902
1903
1904
1905
1906
1907
1908
1909
1910
1911
1912
1913
1914
1915
1916
1917
1918
1919
1920
1921
1922
1923
1924
1925
1926
1927
1928
1929
1930
1931
1932
1933
1934
1935
1936
1937
1938
1939
1940
1941
1942
1943
1944
1945
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
2051
2052
2053
2054
2055
2056
2057
2058
2059
2060
2061
2062
2063
2064
2065
2066
2067
2068
2069
2070
2071
2072
2073
2074
2075
2076
2077
2078
2079
2080
2081
2082
2083
2084
2085
2086
2087
2088
2089
2090
2091
2092
2093
2094
2095
2096
2097
2098
2099
2100
2101
2102
2103
2104
2105
2106
2107
2108
2109
2110
2111
2112
2113
2114
2115
2116
2117
2118
2119
2120
2121
2122
2123
2124
2125
2126
2127
2128
2129
2130
2131
2132
2133
2134
2135
2136
2137
2138
2139
2140
2141
2142
2143
2144
2145
2146
2147
2148
2149
2150
2151
2152
2153
2154
2155
2156
2157
2158
2159
2160
2161
2162
2163
2164
2165
2166
2167
2168
2169
2170
2171
2172
2173
2174
2175
2176
2177
2178
2179
2180
2181
2182
2183
2184
2185
2186
2187
2188
2189
2190
2191
2192
2193
2194
2195
2196
2197
2198
2199
2200
2201
2202
2203
2204
2205
2206
2207
2208
2209
2210
2211
2212
2213
2214
2215
2216
2217
2218
2219
2220
2221
2222
2223
2224
2225
2226
2227
2228
2229
2230
2231
2232
2233
2234
2235
2236
2237
2238
2239
2240
2241
2242
2243
2244
2245
2246
2247
2248
2249
2250
2251
2252
2253
2254
2255
2256
2257
2258
2259
2260
2261
2262
2263
2264
2265
2266
2267
2268
2269
2270
2271
2272
2273
2274
2275
2276
2277
2278
2279
2280
2281
2282
2283
2284
2285
2286
2287
2288
2289
2290
2291
2292
2293
2294
2295
2296
2297
2298
2299
2300
2301
2302
2303
2304
2305
2306
2307
2308
2309
2310
2311
2312
2313
2314
2315
2316
2317
2318
2319
2320
2321
2322
2323
2324
2325
2326
2327
2328
2329
2330
2331
2332
2333
2334
2335
2336
2337
2338
2339
2340
2341
2342
2343
2344
2345
2346
2347
2348
2349
2350
2351
2352
2353
2354
2355
2356
2357
2358
2359
2360
2361
2362
2363
2364
2365
2366
2367
2368
2369
2370
2371
2372
2373
2374
2375
2376
2377
2378
2379
2380
2381
2382
2383
2384
2385
2386
2387
2388
2389
2390
2391
2392
2393
2394
2395
2396
2397
2398
2399
2400
2401
2402
2403
2404
2405
2406
2407
2408
2409
2410
2411
2412
2413
2414
2415
2416
2417
2418
2419
2420
2421
2422
2423
2424
2425
2426
2427
2428
2429
2430
2431
2432
2433
2434
2435
2436
2437
2438
2439
2440
2441
2442
2443
2444
2445
2446
2447
2448
2449
2450
2451
2452
2453
2454
2455
2456
2457
2458
2459
2460
2461
2462
2463
2464
2465
2466
2467
2468
2469
2470
2471
2472
2473
2474
2475
2476
2477
2478
2479
2480
2481
2482
2483
2484
2485
2486
2487
2488
2489
2490
2491
2492
2493
2494
2495
2496
2497
2498
2499
2500
2501
2502
2503
2504
2505
2506
2507
2508
2509
2510
2511
2512
2513
2514
2515
2516
2517
2518
2519
2520
2521
2522
2523
2524
2525
2526
2527
2528
2529
2530
2531
2532
2533
2534
2535
2536
2537
2538
2539
2540
2541
2542
2543
2544
2545
2546
2547
2548
2549
2550
2551
2552
2553
2554
2555
2556
2557
2558
2559
2560
2561
2562
2563
2564
2565
2566
2567
2568
2569
2570
2571
2572
2573
2574
2575
2576
2577
2578
2579
2580
2581
2582
2583
2584
2585
2586
2587
2588
2589
2590
2591
2592
2593
2594
2595
2596
2597
2598
2599
2600
2601
2602
2603
2604
2605
2606
2607
2608
2609
2610
2611
2612
2613
2614
2615
2616
2617
2618
2619
2620
2621
2622
2623
2624
2625
2626
2627
2628
2629
2630
2631
2632
2633
2634
2635
2636
2637
2638
2639
2640
2641
2642
2643
2644
2645
2646
2647
2648
2649
2650
2651
2652
2653
2654
2655
2656
2657
2658
2659
2660
2661
2662
2663
2664
2665
2666
2667
2668
2669
2670
2671
2672
2673
2674
2675
2676
2677
2678
2679
2680
2681
2682
2683
2684
2685
2686
2687
2688
2689
2690
2691
2692
2693
2694
2695
2696
2697
2698
2699
2700
2701
2702
2703
2704
2705
2706
2707
2708
2709
2710
2711
2712
2713
2714
2715
2716
2717
2718
2719
2720
2721
2722
2723
2724
2725
2726
2727
2728
2729
2730
2731
2732
2733
2734
2735
2736
2737
2738
2739
2740
2741
2742
2743
2744
2745
2746
2747
2748
2749
2750
2751
2752
2753
2754
2755
2756
2757
2758
2759
2760
2761
2762
2763
2764
2765
2766
2767
2768
2769
2770
2771
2772
2773
2774
2775
2776
2777
2778
2779
2780
2781
2782
2783
2784
2785
2786
2787
2788
2789
2790
2791
2792
2793
2794
2795
2796
2797
2798
2799
2800
2801
2802
2803
2804
2805
2806
2807
2808
2809
2810
2811
2812
2813
2814
2815
2816
2817
2818
2819
2820
2821
2822
2823
2824
2825
2826
2827
2828
2829
2830
2831
2832
2833
2834
2835
2836
2837
2838
2839
2840
2841
2842
2843
2844
2845
2846
2847
2848
2849
2850
2851
2852
2853
2854
2855
2856
2857
2858
2859
2860
2861
2862
2863
2864
2865
2866
2867
2868
2869
2870
2871
2872
2873
2874
2875
2876
2877
2878
2879
2880
2881
2882
2883
2884
2885
2886
2887
2888
2889
2890
2891
2892
2893
2894
2895
2896
2897
2898
2899
2900
2901
2902
2903
2904
2905
2906
2907
2908
2909
2910
2911
2912
2913
2914
2915
2916
2917
2918
2919
2920
2921
2922
2923
2924
2925
2926
2927
2928
2929
2930
2931
2932
2933
2934
2935
2936
2937
2938
2939
2940
2941
2942
2943
2944
2945
2946
2947
2948
2949
2950
2951
2952
2953
2954
2955
2956
2957
2958
2959
2960
2961
2962
2963
2964
2965
2966
2967
2968
2969
2970
2971
2972
2973
2974
2975
2976
2977
2978
2979
2980
2981
2982
2983
2984
2985
2986
2987
2988
2989
2990
2991
2992
2993
2994
2995
2996
2997
2998
2999
3000
3001
3002
3003
3004
3005
3006
3007
3008
3009
3010
3011
3012
3013
3014
3015
3016
3017
3018
3019
3020
3021
3022
3023
3024
3025
3026
3027
3028
3029
3030
3031
3032
3033
3034
3035
3036
3037
3038
3039
3040
3041
3042
3043
3044
3045
3046
3047
3048
3049
3050
3051
3052
3053
3054
3055
3056
3057
3058
3059
3060
3061
3062
3063
3064
3065
3066
3067
3068
3069
3070
3071
3072
3073
3074
3075
3076
3077
3078
3079
3080
3081
3082
3083
3084
3085
3086
3087
3088
3089
3090
3091
3092
3093
3094
3095
3096
3097
3098
3099
3100
3101
3102
3103
3104
3105
3106
3107
3108
3109
3110
3111
3112
3113
3114
3115
3116
3117
3118
3119
3120
3121
3122
3123
3124
3125
3126
3127
3128
3129
3130
3131
3132
3133
3134
3135
3136
3137
3138
3139
3140
3141
3142
3143
3144
3145
3146
3147
3148
3149
3150
3151
3152
3153
3154
3155
3156
3157
3158
3159
3160
3161
3162
3163
3164
3165
3166
3167
3168
3169
3170
3171
3172
3173
3174
3175
3176
3177
3178
3179
3180
3181
3182
3183
3184
3185
3186
3187
3188
3189
3190
3191
3192
3193
3194
3195
3196
3197
3198
3199
3200
3201
3202
3203
3204
3205
3206
3207
3208
3209
3210
3211
3212
3213
3214
3215
3216
3217
3218
3219
3220
3221
3222
3223
3224
3225
3226
3227
3228
3229
3230
3231
3232
3233
3234
3235
3236
3237
3238
3239
3240
3241
3242
3243
3244
3245
3246
3247
3248
3249
3250
3251
3252
3253
3254
3255
3256
3257
3258
3259
3260
3261
3262
3263
3264
3265
3266
3267
3268
3269
3270
3271
3272
3273
3274
3275
3276
3277
3278
3279
3280
3281
3282
3283
3284
3285
3286
3287
3288
3289
3290
3291
3292
3293
3294
3295
3296
3297
3298
3299
3300
3301
3302
3303
3304
3305
3306
3307
3308
3309
3310
3311
3312
3313
3314
3315
3316
3317
3318
3319
3320
3321
3322
3323
3324
3325
3326
3327
3328
3329
3330
3331
3332
3333
3334
3335
3336
3337
3338
3339
3340
3341
3342
3343
3344
3345
3346
3347
3348
3349
3350
3351
3352
3353
3354
3355
3356
3357
3358
3359
3360
3361
3362
3363
3364
3365
3366
3367
3368
3369
3370
3371
3372
3373
3374
3375
3376
3377
3378
3379
3380
3381
3382
3383
3384
3385
3386
3387
|
= WeeChat ユーザーズガイド
:author: Sébastien Helleu
:email: flashcode@flashtux.org
:toc:
:toclevels: 4
:toc-title: 目次
このマニュアルは WeeChat チャットクライアントについての文書で、これは WeeChat の一部です。
この文書の最新版は以下のページにあります:
http://weechat.org/doc
[[introduction]]
== イントロダクション
WeeChat (Wee Enhanced Environment for Chat) はフリーのチャットクライアントです。
高速で軽量、多くのオペレーティングシステムで動くように設計されています。
[[features]]
=== 特徴
主な特徴:
* マルチプロトコル: IRC 及び Jabber (jabber.py スクリプトや bitlbee/minbif が必要)
* 複数のサーバへの接続 (SSL、IPv6、プロキシをサポート)
* コンパクト、高速、軽量
* プラグインとスクリプトでカスタマイズや拡張が可能
* IRC の RFC に準拠 http://tools.ietf.org/html/rfc1459[1459]、
http://tools.ietf.org/html/rfc2810[2810]、
http://tools.ietf.org/html/rfc2811[2811]、
http://tools.ietf.org/html/rfc2812[2812]、
http://tools.ietf.org/html/rfc2813[2813]。
* マルチプラットフォーム (GNU/Linux、*BSD、MacOS X、Windows 等)
* 完全な GPL、フリーソフトウェア
WeeChat のホームページ: http://weechat.org/
[[prerequisites]]
=== 事前に必要なもの
WeeChat をインストールするには、以下のものが必要です:
* GNU/Linux が稼動しているシステム (ソースパッケージを使う場合は、
コンパイラツールも必要)、又は互換 OS
* 'root' 特権 (WeeChat をシステムディレクトリにインストールする場合)
* ncurses ライブラリ
[[install]]
== インストール方法
[[binary_packages]]
=== バイナリパッケージ
多くのディストリビューションではバイナリパッケージが利用できます。例えば:
* Debian (または Debian 互換ディストリビューション):
`apt-get install weechat-curses`
* Mandriva/RedHat (または RPM 互換ディストリビューション):
`rpm -i /path/to/weechat-x.y.z-1.i386.rpm`
* Gentoo: `emerge weechat`
* Arch Linux: `pacman -S weechat`
* Fedora Core: `yum install weechat`
* Sourcemage: `cast weechat`
例えば weechat-plugins 等の追加パッケージを使うとより便利になるかもしれません。
その他のディストリビューションでは、
インストール説明マニュアルを参照してください。
[[source_package]]
=== ソースパッケージ
WeeChat は cmake または autotools を使ってコンパイルできます (cmake を使うことが推奨されています)。
[[dependencies]]
==== 依存関係
以下の表は WeeChat
のコンパイルに必須または任意で必要なパッケージのリストです。
[width="100%",cols="5,^3,^3,13",options="header"]
|===
| パッケージ ^(1)^ | バージョン | 必須 | 機能
| cmake | | *yes* | ビルド (autotools でも可能ですが、cmake を推奨します)
| libncursesw5-dev ^(2)^ | | *yes* | ncurses インターフェイス
| libcurl4-gnutls-dev | | *yes* | URL 転送
| zlib1g-dev | | *yes* | relay プラグインでパケットを圧縮 (weechat プロトコル)、スクリプトプラグイン
| libgcrypt11-dev | | *yes* | 保護データ、IRC SASL 認証 (DH-BLOWFISH/DH-AES)、スクリプトプラグイン
| libgnutls-dev | ≥ 2.2.0 | | IRC サーバへの SSL 接続
| gettext | | | 国際化 (メッセージの翻訳; ベース言語は英語です)
| ca-certificates | | | SSL 接続に必要な証明書、relay プラグインで SSL サポート
| libaspell-dev または libenchant-dev | | | aspell プラグイン
| python-dev | ≥ 2.5 ^(3)^ | | python プラグイン
| libperl-dev | | | perl プラグイン
| ruby1.9.1-dev | ≥ 1.8 | | ruby プラグイン
| liblua5.1-0-dev | | | lua プラグイン
| tcl-dev | ≥ 8.5 | | tcl プラグイン
| guile-2.0-dev | ≥ 2.0 | | guile (scheme) プラグイン
| asciidoc | ≥ 8.5.0 | | man ページと文書のビルド
| source-highlight | | | 文書中のソースに対するシンタックスハイライト
| xsltproc,
docbook-xml, docbook-xsl | | | man ページのビルド
|===
[NOTE]
^(1)^ Debian GNU/Linux ディストリビューションにおけるパッケージ名です。
他のディストリビューションではバージョンとパッケージ名が異なるかもしれません。 +
^(2)^ WeeChat は libncurses5-dev でもコンパイル可能ですが、これは推奨*されません*
(ワイドキャラクタの表示にバグを生じるでしょう)。 +
^(3)^ Python はバージョン 2.7 をお勧めします (全てのスクリプトはバージョン 2.7
で正しく動きますが、バージョン 2.6 以下または 3.0 以上では正しく動きません)。
[[compile_with_cmake]]
==== cmake によるコンパイル
* システムディレクトリにインストールする場合 ('root' 特権が必要です):
----
$ mkdir build
$ cd build
$ cmake ..
$ make
% make install (as root)
----
* 任意のディレクトリにインストールする場合:
----
$ mkdir build
$ cd build
$ cmake .. -DPREFIX=/path/to/directory
$ make
$ make install
----
cmake に対するオプションを指定するには、以下のフォーマットを使ってください: "-DOPTION=VALUE".
よく利用されるオプションのリスト:
[width="100%",cols="2m,2,5m,12",options="header"]
|===
| オプション | 値 | デフォルト値 | 説明
| CMAKE_BUILD_TYPE | `Debug`, `Release`, `RelWithDebInfo`, `MinSizeRel` | |
ビルド形式: WeeChat の開発版を使っている場合は
`Debug` (または `RelWithDebInfo`) を推奨します。
| PREFIX | directory | /usr/local |
WeeChat をインストールするディレクトリ。
| WEECHAT_HOME | directory | ~/.weechat |
WeeChat 実行時のホームディレクトリ。
| CA_FILE | file | /etc/ssl/certs/ca-certificates.crt |
認証局を含むファイル。これは
<<option_weechat.network.gnutls_ca_file,weechat.network.gnutls_ca_file>>
オプションのデフォルト値です。
| ENABLE_ALIAS | `ON`, `OFF` | ON |
<<alias_plugin,Alias プラグイン>>のコンパイル。
| ENABLE_ASPELL | `ON`, `OFF` | ON |
<<aspell_plugin,Aspell プラグイン>>のコンパイル。
| ENABLE_CHARSET | `ON`, `OFF` | ON |
<<charset_plugin,Charset プラグイン>>のコンパイル。
| ENABLE_MAN | `ON`, `OFF` | OFF |
man ページのコンパイル。
| ENABLE_DOC | `ON`, `OFF` | OFF |
文書のコンパイル
(コンパイルには時間がかかります。文書を含めたバイナリパッケージをビルドする場合、オンラインで文書を見ることができない場合だけに推奨します)。
| ENABLE_ENCHANT | `ON`, `OFF` | OFF |
Enchant と含めた <<aspell_plugin,Aspell プラグイン>>のコンパイル。
| ENABLE_EXEC | `ON`, `OFF` | ON |
<<exec_plugin,Exec プラグイン>>のコンパイル。
| ENABLE_FIFO | `ON`, `OFF` | ON |
<<fifo_plugin,Fifo プラグイン>>のコンパイル。
| ENABLE_GNUTLS | `ON`, `OFF` | ON |
Gnutls の有効化 (SSL 用)。
| ENABLE_GUILE | `ON`, `OFF` | ON |
<<scripts_plugins,Guile プラグイン>> (Scheme) のコンパイル。
| ENABLE_IRC | `ON`, `OFF` | ON |
<<irc_plugin,IRC プラグイン>>のコンパイル
| ENABLE_LARGEFILE | `ON`, `OFF` | ON |
巨大ファイルのサポート。
| ENABLE_LOGGER | `ON`, `OFF` | ON |
<<logger_plugin,Logger プラグイン>>のコンパイル。
| ENABLE_LUA | `ON`, `OFF` | ON |
<<scripts_plugins,Lua プラグイン>>のコンパイル。
| ENABLE_NCURSES | `ON`, `OFF` | ON |
Ncurses インターフェイスのコンパイル。
| ENABLE_NLS | `ON`, `OFF` | ON |
NLS の有効化 (翻訳).
| ENABLE_PERL | `ON`, `OFF` | ON |
<<scripts_plugins,Perl プラグイン>>のコンパイル。
| ENABLE_PYTHON | `ON`, `OFF` | ON |
<<scripts_plugins,Python プラグイン>>のコンパイル。
| ENABLE_PYTHON3 | `ON`, `OFF` | OFF |
Python 3 を使った <<scripts_plugins,Python プラグイン>>のコンパイル
(多くのスクリプトは Python 3 と互換性がないため*非推奨* です)。
| ENABLE_RELAY | `ON`, `OFF` | ON |
<<relay_plugin,リレープラグイン>>のコンパイル
| ENABLE_RUBY | `ON`, `OFF` | ON |
<<scripts_plugins,Ruby プラグイン>>のコンパイル
| ENABLE_SCRIPT | `ON`, `OFF` | ON |
<<scripts_plugins,スクリプトプラグイン>>のコンパイル
| ENABLE_SCRIPTS | `ON`, `OFF` | ON |
すべての<<scripts_plugins,スクリプトプラグイン>>
(Python、Perl、Ruby、Lua、Tcl、Guile) のコンパイル
| ENABLE_TCL | `ON`, `OFF` | ON |
<<scripts_plugins,Tcl プラグイン>>のコンパイル
| ENABLE_TRIGGER | `ON`, `OFF` | ON |
<<trigger_plugin,Trigger プラグイン>>のコンパイル
| ENABLE_XFER | `ON`, `OFF` | ON |
<<xfer_plugin,Xfer プラグイン>>のコンパイル
|===
その他のオプションは以下のコマンドで確認してください:
----
$ cmake -LA
----
Curses インターフェイスを使う場合は以下のコマンドを使ってください:
----
$ ccmake ..
----
[[compile_with_autotools]]
==== autotools によるコンパイル
[WARNING]
cmake 以外を用いた WeeChat のビルドは公式にサポートされません。cmake
を利用できない場合のみ autotools を使ってください。 +
autotools を用いてビルドする場合、cmake よりも多くの依存パッケージとより長い時間が必要です。
* システムディレクトリにインストールする場合 ('root' 特権が必要です):
----
$ ./autogen.sh
$ mkdir build
$ cd build
$ ../configure
$ make
% make install (as root)
----
* 任意のディレクトリにインストールする場合:
----
$ ./autogen.sh
$ mkdir build
$ cd build
$ ../configure --prefix=/path/to/directory
$ make
$ make install
----
'configure'
スクリプトに対してオプションを指定することができます、オプションを表示するには以下のコマンドを使ってください:
----
$ ./configure --help
----
[[git_sources]]
=== Git ソース
警告: git ソースを用いる方法は上級者向けです。コンパイルに失敗したり、
不安定な可能性があります。警告しましたよ!
git ソースを入手するには、以下のコマンドを使ってください:
----
$ git clone https://github.com/weechat/weechat.git
----
その後は、ソースパッケージの説明に従ってください
(<<source_package,ソースパッケージ>>を参照)。
[[report_crashes]]
=== クラッシュレポート
WeeChat がクラッシュした場合、または WeeChat
をクラッシュさせる操作を報告する場合、以下の手順に従ってください:
* デバッグを有効化してコンパイル (またはデバック情報を含んだバイナリパッケージをインストール)
* システムの 'core' ファイルを有効化
* gdb のインストール
[[debug_info]]
==== デバッグ情報
cmake でコンパイルする場合:
----
$ cmake .. -DCMAKE_BUILD_TYPE=Debug
----
autotools でコンパイルする場合は、デバックはデフォルトで有効化されています(`--with-debug=1`)。
バイナリパッケージをインストールする場合は、'weechat-dbg' パッケージをインストールしてください。
[[core_files]]
==== Core ファイル
'core' ファイルを有効化するには、<<option_weechat.startup.sys_rlimit,weechat.startup.sys_rlimit>>
オプションを使ってください:
----
/set weechat.startup.sys_rlimit "core:-1"
----
WeeChat バージョン 0.3.8 以下または WeeChat の実行前に core
ファイルを有効化したい場合には、`ulimit` コマンドを使ってください。
Linux で 'bash' シェルを使っている場合、以下の内容を `~/.bashrc` に追加してください:
----
ulimit -c unlimited
----
サイズを指定する場合は:
----
ulimit -c 200000
----
[[gdb_backtrace]]
==== gdb でバックトレースを得る
WeeChat がクラッシュすると、'core' または 'core.12345' ファイルが作られます
('12345' はプロセス番号です)。
このファイルは WeeChat を起動したディレクトリに作られます (これは
WeeChat がインストールされているディレクトリでは*ありません*!)。
例えば、'weechat' が '/usr/bin/' にインストールされ、'core' ファイルが
'/home/xxx/' にある場合、以下のコマンドで gdb を起動してください:
----
gdb /usr/bin/weechat /home/xxx/core
----
[NOTE]
バイナリパッケージ 'weechat-dbg' をインストールした場合 (例えば Debian で)、WeeChat
バイナリへのパスは '/usr/lib/debug/usr/bin/weechat' のようになります。
gdb の中で `bt full` コマンドを実行するとバックトレースが表示されます。
以下のような出力が得られるはずです:
----
(gdb) set logging file /tmp/crash.txt
(gdb) set logging on
Copying output to /tmp/crash.txt.
(gdb) bt full
#0 0x00007f9dfb04a465 in raise () from /lib/libc.so.6
#1 0x00007f9dfb04b8e6 in abort () from /lib/libc.so.6
#2 0x0000000000437f66 in weechat_shutdown (return_code=1, crash=1)
at /some_path/src/core/weechat.c:351
#3 <signal handler called>
#4 0x000000000044cb24 in hook_process_timer_cb (arg_hook_process=0x254eb90,
remaining_calls=<value optimized out>) at /some_path/src/core/wee-hook.c:1364
hook_process = 0x254eb90
status = <value optimized out>
#5 0x000000000044cc7d in hook_timer_exec ()
at /some_path/src/core/wee-hook.c:1025
tv_time = {tv_sec = 1272693881, tv_usec = 212665}
ptr_hook = 0x2811f40
next_hook = 0x0
#6 0x000000000041b5b0 in gui_main_loop ()
at /some_path/src/gui/curses/gui-curses-main.c:319
hook_fd_keyboard = 0x173b600
tv_timeout = {tv_sec = 0, tv_usec = 0}
read_fds = {fds_bits = {0 <repeats 16 times>}}
write_fds = {fds_bits = {0 <repeats 16 times>}}
except_fds = {fds_bits = {0 <repeats 16 times>}}
max_fd = <value optimized out>
----
このバックトレースを開発者に報告し、
クラッシュを引き起こした動作を伝えてください。
お手伝いに感謝します!
[[debug_running_weechat]]
==== 起動した WeeChat のデバッグ
起動している WeeChat をデバッグするには (例えば WeeChat がフリーズしているような場合)、gdb
の引数にプロセス番号を与えて起動します ('12345' は weechat プロセスの PID に変更してください):
----
gdb /usr/bin/weechat 12345
----
クラッシュが起きた場合と同様に、`bt full` コマンドを使ってください:
----
(gdb) bt full
----
[[usage]]
== 使い方
[[running_weechat]]
=== WeeChat の起動
コマンドライン引数:
include::cmdline_options.ja.txt[]
WeeChat を起動させるには、以下コマンドを実行:
----
$ weechat
----
初めて WeeChat を起動する場合、デフォルトのオプションで設定ファイルが作成されます。
このデフォルト設定ファイルは
'~/.weechat/weechat.conf' です。
WeeChat を設定するにはこのファイルを編集するか、
WeeChat 内で `/set` コマンドにパラメータを付けて設定します
(<<weechat_commands,WeeChat コマンド>>を参照)。
[[screen_layout]]
=== スクリーンレイアウト
WeeChat を起動したターミナルの例:
....
▼ "title" バー
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┐
│Welcome to #test, this is a test channel │
│12:52:27 --> | Flashy (flashcode@weechat.org) has joined #test │@Flashy│
│12:52:27 -- | Nicks #test: [@Flashy @joe +weebot peter] │@joe │
│12:52:27 -- | Channel #test: 4 nicks (2 ops, 1 voice, 1 normal) │+weebot│
│12:52:27 -- | Channel created on Tue Jan 27 06:30:17 2009 │peter │
│12:54:15 peter | hey! │ │
│12:55:01 @joe | hello │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│[12:55] [6] [irc/freenode] 3:#test(+n){4}* [H: 4:#abc(2,5), 6] │
│[@Flashy(i)] hi peter!█ │
└───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
▲ "status" と "input" バー "nicklist" バー ▲
....
スクリーンは以下のエリアから成ります:
* チャットログが表示されるチャットエリア (スクリーンの真ん中)、それぞれの行は:
** 時刻
** プレフィックス ("|" の前)
** メッセージ ("|" の後)
* チャットエリアの周りにあるバー、デフォルトバーは:
** タイトル ('title') バー、チャットエリアの上
** 状態 ('status') バー、チャットエリアの下
** 入力 ('input') バー、状態バーの下
** ニックネームリスト ('nicklist') バー、右端
状態 ('status') バーは以下の初期値を持っています:
[width="100%",cols="^3,^3,10",options="header"]
|===
| アイテム | 例 | 説明
| time | `[12:55]` | 時刻
| buffer_count | `[6]` | 開いているバッファの数
| buffer_plugin | `[irc/freenode]` | 現在のバッファのプラグイン (irc プラグインではバッファで利用されている IRC サーバ名を追加できます)
| buffer_number | `3` | 現在のバッファの番号
| buffer_name | `#test` | 現在のバッファの名前
| buffer_modes | `+n` | IRC チャンネルモード
| buffer_nicklist_count | `{4}` | ニックネームリスト中のニックネームの数
| buffer_zoom | ! | `!` はマージされたバッファがズームされている状態 (ズームされたものだけを表示する状態) を示します、空の場合はすべてのマージされたバッファが表示されていることを示します
| buffer_filter | `*` | フィルタ表示: `*` の場合いくつかの行がフィルタされ (隠され) ます、空の場合すべての行が表示されます。
| lag | `[Lag: 2.5]` | 遅延秒表示 (遅延が短い場合は非表示)
| hotlist | `[H: 4:#abc(2,5), 6]` | 変化のあったバッファのリスト (未読メッセージ) (例では、'#abc' に 2 個のハイライトと 5 個の未読メッセージ、6 番目のバッファに 1 個の未読メッセージがあることを意味します。)
| completion | `abc(2) def(5)` | 補完候補の単語リスト、各単語に対して適応される補完候補の数を含む。
| scroll | `-MORE(50)-` | スクロール表示、最後の行が表示されてから追加された行数を含む。
|===
入力 ('input') バーは以下の初期値を持っています:
[width="100%",cols="^3,^6,8",options="header"]
|===
| アイテム | 例 | 説明
| input_paste | `[Paste 7 lines ? [ctrl-Y] Yes [ctrl-N] No]` | 行をペーストする場合にユーザへ行われる質問
| input_prompt | `[@Flashy]` | 入力プロンプト、irc の場合: ニックネームとモード (freenode では "+i" モードは不可視状態を意味します)
| away | `(away)` | 離席状態表示
| input_search | `[Search (~ str,msg)]` | 検索インジケータ ("`~`": 大文字小文字を区別しない、"`==`": 大文字小文字を区別する、"`str`": 検索文字列、"`regex`": 検索正規表現、"`msg`": メッセージ部分から検索、"`pre`": プレフィックス部分から検索、"`pre\|msg`": プレフィックス部分とメッセージ部分から検索)
| input_text | `hi peter!` | 入力テキスト
|===
[[buffers_and_windows]]
=== バッファとウィンドウ
'バッファ' は番号、名前、表示された行
(とその他の情報) で構成されています。
バッファの例:
* コアバッファ (動時にy WeeChat が作成、閉じることはできない)
* irc サーバ (サーバからのメッセージを表示)
* irc チャンネル
* irc プライベート
'window' はバッファを表示するスクリーンエリアのことです。
スクリーンを複数のウィンドウに分割することができます。
それぞれのウィンドウは 1 つのバッファを表示します。バッファは隠したり
(ウィンドウに表示しない)、複数のウィンドウに表示することできます。
水平方向分割の例 (`/window splith`):
....
▼ ウィンドウ #2 (バッファ #4)
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┐
│Welcome to #abc │
│12:55:12 Max | hi │@Flashy│
│12:55:20 @Flashy | hi Max! │Max │
│12:55:32 Max | how are you? │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│[12:55] [6] [irc/freenode] 4:#abc(+n){2} │
│[@Flashy] │
│───────────────────────────────────────────────────────────────────────────│
│Welcome to #test │
│12:54:15 peter | hey! │@Flashy│
│12:55:01 @joe | hello │@joe │
│ │+weebot│
│ │peter │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│[12:55] [6] [irc/freenode] 3:#test(+n){4} │
│[@Flashy] hi peter!█ │
└───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
▲ ウィンドウ #1 (バッファ #3)
....
垂直方向分割の例 (`/window splitv`):
....
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┐
│Welcome to #test │Welcome to #abc │
│12:54:15 peter | hey! │@Flashy│12:55:12 Max | hi │@Flashy│
│12:55:01 @joe | hello │@joe │12:55:20 @Flashy | hi Max! │Max │
│ │+weebot│ │ │
│ │peter │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│[12:55] [irc/oftc] 3:#test(+n){4} │[12:55] [irc/oftc] 4:#abc(+n){2} │
│[@Flashy] hi peter!█ │[@Flashy] │
└───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
▲ ウィンドウ #1 (バッファ #3) ▲ ウィンドウ #2 (バッファ #4)
....
垂直方向 + 水平方向分割の例:
....
▼ ウィンドウ #3 (バッファ #5)
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┐
│Welcome to #test │Welcome to #def │
│12:54:15 peter | hey! │@Flashy│12:55:42 @Flashy | hi │@Flashy│
│12:55:01 @joe | hello │@joe │12:55:56 alex | hi Flashy │alex │
│ │+weebot│ │ │
│ │peter │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │[12:55] [irc/oftc] 5:#def(+n){2} │
│ │ │[@Flashy] │
│ │ │─────────────────────────────────────│
│ │ │Welcome to #abc │
│ │ │12:55:12 Max | hi │@Flashy│
│ │ │12:55:20 @Flashy | hi Max! │Max │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│[12:55] [irc/oftc] 3:#test(+n){4} │[12:55] [irc/oftc] 4:#abc(+n){2} │
│[@Flashy] hi peter!█ │[@Flashy] │
└───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
▲ ウィンドウ #1 (バッファ #3) ▲ ウィンドウ #2 (バッファ #4)
....
[[bars]]
=== バー
'バー' とは任意のテキストを含めることができるチャットエリア以外の場所です。
バーオプションは `weechat.bar.name.option` オプションで設定します。ここで
`name` はバーの名前、`option` はこのバーのオプション名です。
バーオプションのリスト:
[width="100%",cols="2m,2,10",options="header"]
|===
| オプション名 | 値 | 説明
| type | `root`、`window` |
`root` 型のバーは画面に (全てのウィンドウの外に) 1 回だけ表示されます。デフォルトでは
root バーはありませんが、'buffers.pl' スクリプトが作成する 'buffers' バー
(バッファのリストを含むサイドバー) が例の 1 つです。 +
`window` 型のバーは各ウィンドウに対して表示されます。例えば (`/window splith`
や `/window splitv` で) 画面を 1 回分割する場合、それぞれのウィンドウにバーが
1 つ表示されます。4 つのデフォルトバー ('title'、'status'、'input'、'nicklist')
は `window` 型のバーです。
| position | `top`、`bottom`、`left`、`right` |
バーの位置: チャットエリアの上、下、左、右。
| priority | 0 以上の整数 |
バーの表示優先度:
型と位置が同じ複数のバーを画面に表示する順番に利用される。 +
バーは画面の端から中心に向かって表示される。高い優先度を持つバーが先に
(画面の端に近い側に) 表示される。 +
例: 優先度 1000 の 'input' バーは優先度 500 の 'status'
バーよりも先に表示される。
| size | 0 以上の整数 |
バーのサイズ:
位置が右/左の場合は列数、位置が上/下の場合は行数。値が `0`
の場合は自動 (バーのサイズはバーの内容を基に計算される)。
| size_max | 0 以上の整数 |
バーの最大サイズ、`0` = 制限無し (このオプションは
`size` = `0` の場合のみ使われる)。
| color_bg | 色 |
バーのデフォルトの背景色
| color_fg | 色 |
バーのデフォルトのテキスト色
| color_delim | 色 |
バーの区切り文字の色
| hidden | `on`、`off` |
このオプションが `on` の場合、バーは表示されません。 +
注意: このオプションを変更する代わりに、`/bar` コマンドを使うと便利です。例:
`/bar toggle nicklist` (<<command_weechat_bar,/bar>> コマンドを参照)。
| separator | `on`、`off` |
このオプションが `on` の場合、セパレータ (区切り線)
がバー同士またはバーとチャットエリアの間に表示されます。
| items | 文字列 |
'items' のリスト (詳細は<<bar_items,アイテム>>を参照)。
| filling_left_right | `horizontal`、`vertical`、`columns_horizontal`、`columns_vertical` |
位置が `left` または `right` のバーに対するフィリングタイプ
(詳細は<<bar_filling,フィリング>>を参照)。
| filling_top_bottom | `horizontal`、`vertical`、`columns_horizontal`、`columns_vertical` |
位置が `top` または `bottom` のバーに対するフィリングタイプ
(詳細は<<bar_filling,フィリング>>を参照)。
| conditions | 文字列 |
バーを表示する状態
(詳細は<<bar_conditions,状態>>を参照)。
|===
[[bar_items]]
==== アイテム
'items' オプションはバーアイテムをコンマ (画面上のアイテム同士に間隔を空ける)
または "+" (間隔を空けない) で区切った文字列。
バーアイテムのリストは `/bar listitems` コマンドで表示されます。
アイテム名の前または後に文字を表示させることができます (英数字以外の文字、"-"
または "_")。この文字はバー ('color_delim' オプション)
で定義された区切り文字の色をつけてアイテムの前または後に表示されます。
アイテムを含むバーの例 "[time],buffer_number+:+buffer_plugin+.+buffer_name":
....
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┐
│[12:55] 3:irc/freenode.#weechat │
└───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
....
特殊構文を使うことで、バーアイテム: "@buffer:item"
("buffer" はバッファの完全な名前、"item" はバーアイテムの名前)
を表示する際に強制的に指定されたバッファを利用することが可能です。
これはルートバーに現在のウィンドウで表示されない (またはどこにも表示されない)
特定のバッファのアイテムを表示させる際に便利です。
例: bitlbee のニックネームリストをルートバーに表示させる
(バーが 'bitlist' で bitlbee サーバが 'bitlbee' の場合):
----
/set weechat.bar.bitlist.items "@irc.bitlbee.&bitlbee:buffer_nicklist"
----
[[bar_filling]]
==== フィリング
フィリングタイプには 4 つの種類があります:
* `horizontal`:
左から右に向かってアイテムを水平に表示。アイテム内に改行がある場合、空白を行区切りに利用します。
* `vertical`:
上から下に向かってアイテムを表示。アイテム内に改行がある場合、改行を行区切りに利用します。
* `columns_horizontal`:
テキストを左寄せして、列形式でアイテムを表示。最初のアイテムは左上、2
番目は同じ行の 1 列右側。
* `columns_vertical`: テキストを左寄せして、列形式でアイテムを表示。最初のアイテムは左上、2
番目は同じ列の 1 行下側。
デフォルトバーである 'title'、'status'、'input' は
'horizontal' フィリング、'nicklist' は 'vertical' フィリング。
'nicklist' バーに対するフィリングの例:
....
┌──────────────────────────────────────────────────┐
│Welcome to #test, this is a test channel │
│12:54:15 peter | hey! │@carl │
│12:55:01 +Max | hello │@jessika│
│ │@maddy │
│ │%Diego │
│ │%Melody │
│ │+Max │
│ │ celia │
│ │ Eva │
│ │ freddy │
│ │ Harold^│
│ │ henry4 │
│ │ jimmy17│
│ │ jodie ▼│
│[12:55] [6] [irc/freenode] 3:#test(+n){24} │
│[@carl] █ │
└──────────────────────────────────────────────────┘
filling_left_right = vertical ▲
┌──────────────────────────────────────────────────┐
│Welcome to #test, this is a test channel │
│12:54:15 peter | hey! │@carl lee │
│12:55:01 +Max | hello │@jessika louise │
│ │@maddy mario │
│ │%Diego mark │
│ │%Melody peter │
│ │+Max Rachel │
│ │ celia richard│
│ │ Eva sheryl │
│ │ freddy Vince │
│ │ Harold^ warren │
│ │ henry4 zack │
│ │ jimmy17 │
│ │ jodie │
│[12:55] [6] [irc/freenode] 3:#test(+n){24} │
│[@carl] █ │
└──────────────────────────────────────────────────┘
filling_left_right = columns_vertical ▲
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────┐
│@carl %Diego celia Harold^ jodie mario Rachel Vince │
│@jessika %Melody Eva henry4 lee mark richard warren │
│@maddy +Max freddy jimmy17 louise peter sheryl zack │
│───────────────────────────────────────────────────────────────────────│
│ │
filling_top_bottom = columns_vertical ▲
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────┐
│@carl @jessika @maddy %Diego %Melody +Max celia Eva │
│ freddy Harold^ henry4 jimmy17 jodie lee louise mario │
│ mark peter Rachel richard sheryl Vince warren zack │
│───────────────────────────────────────────────────────────────────────│
│ │
filling_top_bottom = columns_horizontal ▲
....
[[bar_conditions]]
==== 状態
'conditions' オプションはバーをウィンドウ内に表示するか否かを評価する文字列です
(このオプションは 'window' 型のバーだけに有効です)。
文字列は以下のいずれか:
* 'active': 非アクティブ状態のウィンドウ
* 'inactive': 非アクティブ状態のウィンドウ
* 'nicklist': ニックネームリストが含まれるバッファのウィンドウ
* 式: ブール値として評価
(<<command_weechat_eval,/eval>> コマンドを参照)
式に使える変数は以下:
* `${active}`: ウィンドウがアクティブ状態の時に真
* `${inactive}`: ウィンドウが非アクティブ状態の時に真
* `${nicklist}`: ウィンドウに表示されるバッファがニックネームリストの場合に真。
式に使えるポインタは以下:
* `${window}`: 状態が評価されたウィンドウ
* `${buffer}`: 状態が評価されたウィンドウのバッファ
ニックネームリストを持ち、ウィンドウ幅が 100
より大きい全てのバッファにニックネームリストバーを表示する例:
----
/set weechat.bar.nicklist.conditions "${nicklist} && ${window.win_width} > 100"
----
上と同じだが、'&bitlbee' バッファでは常にニックネームリストを表示
(ウィンドウ幅が狭くても):
----
/set weechat.bar.nicklist.conditions "${nicklist} && (${window.win_width} > 100 || ${buffer.full_name} == irc.bitlbee.&bitlbee)"
----
[[bare_display]]
=== 最小限表示
"最小限表示" と呼ばれる特殊な表示状態を使うことで、(マウスを使って) 長い
URL を簡単にクリックしたり、テキストを簡単に選択できるようになっています。
最小限表示は以下の機能を持っています:
* 現在のバッファの内容だけを表示: 分割ウィンドウやバー等
(タイトル、ニックネームリスト、状態、入力、...) も表示しない
* WeeChat マウスサポートを無効化 (有効化されていた場合):
ターミナルでやるのと同じように URL をクリックしたりテキストを選択できます
* ncurses を使わない、このため URL を行の最後で分断されることがなくなります。
最小限表示を有効化するデフォルトキーは key[alt-!] で、終了するには同じキーを押してください
(また、デフォルトでは入力が変更された場合に最小限表示を終了します、<<option_weechat.look.bare_display_exit_on_input,weechat.look.bare_display_exit_on_input>>
オプションを参照)。
<<option_weechat.look.bare_display_time_format,weechat.look.bare_display_time_format>>
オプションを使えば、時間フォーマットを変更することも可能です。
<<command_weechat_window,/window>>
コマンドを使えば、指定秒後に最低限表示を有効化することができます。
WeeChat が以下のような表示状態の場合:
....
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┐
│Welcome to #test, this is a test channel │
│12:52:27 --> | Flashy (flashcode@weechat.org) has joined #test │@Flashy│
│12:52:27 -- | Nicks #test: [@Flashy @joe +weebot peter] │@joe │
│12:52:27 -- | Channel #test: 4 nicks (2 ops, 1 voice, 1 normal) │+weebot│
│12:52:27 -- | Channel created on Tue Jan 27 06:30:17 2009 │peter │
│12:54:15 peter | hey! │ │
│12:55:01 @joe | peter: hook_process: http://weechat.org/files/doc │ │
│ | /devel/weechat_plugin_api.en.html#_weechat_hook_p │ │
│ | rocess │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│[12:55] [6] [irc/freenode] 3:#test(+n){4}* [H: 4:#abc(2,5), 6] │
│[@Flashy(i)] hi peter!█ │
└───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
....
最低限表示では以下の様に表示されます:
....
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┐
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│12:52 --> Flashy (flashcode@weechat.org) has joined #test │
│12:52 -- Nicks #test: [@Flashy @joe +weebot peter] │
│12:52 -- Channel #test: 4 nicks (2 ops, 1 voice, 1 normal) │
│12:52 -- Channel created on Tue Jan 27 06:30:17 2009 │
│12:54 <peter> hey! │
│12:55 <@joe> peter: hook_process: http://weechat.org/files/doc/devel/weecha│
│t_plugin_api.en.html#_weechat_hook_process │
└───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
....
このため、ターミナルで問題なく 'joe' さんからの URL をクリックできます
(もちろん、使用中のターミナルで URL をクリックできるように設定されていなければいけませんが)。
[[notify_levels]]
=== 通知レベル
バッファに表示された各メッセージには 4 つのレベルが設定されています。レベルの低いものから順に:
* 'low': 重要性の低いメッセージ (例えば irc の参加/退出/終了メッセージ)
* 'message': ユーザからのメッセージ
* 'private': プライベートバッファのメッセージ
* 'highlight': ハイライトされたメッセージ
それぞれのバッファには通知レベルが設定されており、
通知レベルに対応するメッセージの数がホットリストに表示されます。
デフォルトの通知レベルは
<<option_weechat.look.buffer_notify_default,weechat.look.buffer_notify_default>> オプションで指定し、
デフォルトは 'all' です。
[width="50%",cols="3m,10",options="header"]
|===
| 通知レベル | ホットリストに追加されるメッセージのレベル
| none | (無効)
| highlight | 'highlight' + 'private'
| message | 'highlight' + 'private' + 'message'
| all | 'highlight' + 'private' + 'message' + 'low'
|===
通知レベルはバッファグループに対して設定することも可能で、例えば
irc サーバ "freenode" に含まれる全てのバッファに対して設定する場合:
----
/set weechat.notify.irc.freenode message
----
"#weechat" チャンネルだけに対して、通知レベルを 'highlight' に設定する場合:
----
/set weechat.notify.irc.freenode.#weechat highlight
----
`/buffer` コマンドで、あるバッファに対する通知レベルを設定できます:
----
/buffer notify highlight
----
[[key_bindings]]
=== デフォルトのキー割り当て
[[key_bindings_command_line]]
==== コマンドライン用のキー
[width="100%",cols="^.^3,.^10,.^5",options="header"]
|===
| キー | 説明 | コマンド
| key[←] .2+| コマンドラインで前の文字に移動 .2+| `/input move_previous_char`
| key[ctrl-b]
| key[→] .2+| コマンドラインで次の文字に移動 .2+| `/input move_next_char`
| key[ctrl-f]
| key[ctrl-←] .2+| コマンドラインで前の単語に移動 .2+| `/input move_previous_word`
| key[alt-b]
| key[ctrl-→] .2+| コマンドラインで次の単語に移動 .2+| `/input move_next_word`
| key[alt-f]
| key[Home] .2+| コマンドラインで行頭に移動 .2+| `/input move_beginning_of_line`
| key[ctrl-a]
| key[End] .2+| コマンドラインで行末に移動 .2+| `/input move_end_of_line`
| key[ctrl-e]
| key[ctrl-c,b] | テキストを太字化するコードの挿入 | `/input insert \x02`
| key[ctrl-c,c] | テキストに色をつけるコードの挿入 | `/input insert \x03`
| key[ctrl-c,i] | テキストをイタリック体にするコードの挿入 | `/input insert \x1D`
| key[ctrl-c,o] | テキスト色のリセットを行うコードの挿入 | `/input insert \x0F`
| key[ctrl-c,v] | テキスト色の反転を行うコードの挿入 | `/input insert \x16`
| key[ctrl-c,_] | テキストに下線を引くコードの挿入 | `/input insert \x1F`
| key[Del] .2+| コマンドラインで次の文字を削除 .2+| `/input delete_next_char`
| key[ctrl-d]
| key[Backsp.] .2+| コマンドラインで前の文字を削除 .2+| `/input delete_previous_char`
| key[ctrl-h]
| key[ctrl-k] | コマンドラインでカーソルより後の文字列を削除 (削除された文字列はクリップボードに保存) | `/input delete_end_of_line`
| key[ctrl-r] | バッファ中の履歴からテキスト検索 (<<key_bindings_search_context,検索モード用のキー>>を参照) | `/input search_text`
| key[ctrl-t] | 文字の入れ替え | `/input transpose_chars`
| key[ctrl-u] | コマンドラインでカーソルより前の文字列を削除 (削除された文字列はクリップボードに保存) | `/input delete_beginning_of_line`
| key[ctrl-w] | コマンドラインで前の単語を削除 (削除された文字列はクリップボードに保存) | `/input delete_previous_word`
| key[ctrl-y] | クリップボードの内容を貼り付け | `/input clipboard_paste`
| key[ctrl-_] | コマンドラインの最後の動作をやり直す | `/input undo`
| key[alt-_] | コマンドラインの最後の動作を取り消す | `/input redo`
| key[Tab] | コマンドやニックネームを補完 (再度 key[Tab] することで次の補完候補を表示) | `/input complete_next`
| key[shift-Tab] | 補完候補が無い場合: 部分補完を行う、補完候補が有る場合: 前の補完候補を表示 | `/input complete_previous`
| key[Enter] .3+| コマンドを実行するか、メッセージを送信する (検索モードの場合: 検索の終了) .3+| `/input return`
| key[ctrl-j]
| key[ctrl-m]
| key[↑] | 前のコマンド/メッセージを呼び出す (検索モードの場合: 上方向に検索) | `/input history_previous`
| key[↓] | 次のコマンド/メッセージを呼び出す (検索モードの場合: 下方向に検索) | `/input history_next`
| key[ctrl-↑] | グローバル履歴から前のコマンド/メッセージを呼び出す (すべてのバッファに対して共通の履歴) | `/input history_global_previous`
| key[ctrl-↓] | グローバル履歴から次のコマンド/メッセージを呼び出す (すべてのバッファに対して共通の履歴) | `/input history_global_next`
| key[alt-d] | コマンドラインで次の単語を削除 (削除された文字列はクリップボードに保存) | `/input delete_next_word`
| key[alt-k] | キー入力を奪って、コマンドラインにコード (キーが割り当てられていればコマンド) を入力 | `/input grab_key_command`
| key[alt-r] | コマンドラインへの入力をすべて削除 | `/input delete_line`
| key[alt-s] | aspell の有効無効を切り替え | `/mute aspell toggle`
|===
[[key_bindings_buffers_windows]]
==== バッファ / ウィンドウ用のキー
[width="100%",cols="^.^3,.^10,.^5",options="header"]
|===
| キー | 説明 | コマンド
| key[ctrl-l] | 全ウィンドウを再描画 | `/window refresh`
| key[ctrl-s,ctrl-u] | すべてのバッファに未読マークをセット | `/input set_unread`
| key[ctrl-x] | 同じ番号を持つバッファにアタッチされていた場合、現在のバッファに移動 | `/input switch_active_buffer`
| key[alt-x] | マージされたバッファに再ズーム (key[alt-x]: 全てのマージされたバッファを表示) | `/input zoom_merged_buffer`
| key[PgUp] | バッファ履歴を 1 ページ分上方向にスクロール | `/window page_up`
| key[PgDn] | バッファ履歴を 1 ページ分下方向にスクロール | `/window page_down`
| key[alt-PgUp] | バッファ履歴を数行分上方向にスクロール | `/window scroll_up`
| key[alt-PgDn] | バッファ履歴を数行分下方向にスクロール | `/window scroll_down`
| key[alt-Home] | バッファ履歴を最初までスクロール | `/window scroll_top`
| key[alt-End] | バッファ履歴を最後までスクロール | `/window scroll_bottom`
| key[alt-←] .4+| 前のバッファに移動 .4+| `/buffer -1`
| key[alt-↑]
| key[ctrl-p]
| key[F5]
| key[alt-→] .4+| 後のバッファに移動 .4+| `/buffer +1`
| key[alt-↓]
| key[ctrl-n]
| key[F6]
| key[F7] | ウィンドウを前に移動 | `/window -1`
| key[F8] | ウィンドウを後に移動 | `/window +1`
| key[F9] | バッファタイトルを左方向にスクロール | `/bar scroll title * -30%`
| key[F10] | バッファタイトルを右方向にスクロール | `/bar scroll title * +30%`
| key[F11] | ニックネームリストを上方向にスクロール | `/bar scroll nicklist * -100%`
| key[F12] | ニックネームリストを下方向にスクロール | `/bar scroll nicklist * +100%`
| key[alt-F11] | ニックネームリストを一番上にスクロール | `/bar scroll nicklist * b`
| key[alt-F12] | ニックネームリストを一番下にスクロール | `/bar scroll nicklist * e`
| key[alt-a] | 変更のあった次のバッファに移動 (優先順位: ハイライト、新規メッセージ、その他) | `/input jump_smart`
| key[alt-h] | ホットリスト (他のバッファにあった変更通知リスト) を消去 | `/input hotlist_clear`
| key[alt-j,alt-f] | 最初のバッファに移動 | `/buffer -`
| key[alt-j,alt-l] | 最後のバッファに移動 | `/buffer +`
| key[alt-j,alt-r] | IRC 生バッファに移動 | `/server raw`
| key[alt-j,alt-s] | IRC サーババッファに移動 | `/server jump`
| key[alt-0...9] | 番号のバッファに移動 (0 = 10) | `/buffer *N`
| key[alt-j,01...99] | 番号のバッファに移動 | `/buffer NN`
| key[alt-m] | マウスの有効無効を切り替え | `/mouse toggle`
| key[alt-n] | 次のハイライトまでスクロール | `/window scroll_next_highlight`
| key[alt-p] | 前のハイライトまでスクロール | `/window scroll_previous_highlight`
| key[alt-u] | バッファを最初の未読行までスクロール | `/window scroll_unread`
| key[alt-w,alt-↑] | 上のウィンドウに移動 | `/window up`
| key[alt-w,alt-↓] | 下のウィンドウに移動 | `/window down`
| key[alt-w,alt-←] | 左のウィンドウに移動 | `/window left`
| key[alt-w,alt-→] | 右のウィンドウに移動 | `/window right`
| key[alt-w,alt-b] | すべてのウィンドウサイズを均等に | `/window balance`
| key[alt-w,alt-s] | 2 つのウィンドウを入れ替え | `/window swap`
| key[alt-z] | 現在のウィンドウを最大化 (再度 key[alt-z] することで: 最初のウィンドウ状態に戻す、最大化前の状態) | `/window zoom`
| key[alt-]key[<] | バッファ訪問履歴で前のバッファに移動 | `/input jump_previously_visited_buffer`
| key[alt-]key[>] | バッファ訪問履歴で次のバッファに移動 | `/input jump_next_visited_buffer`
| key[alt-/] | 最後に表示したバッファに移動 (バッファ移動前に表示していたウィンドウ) | `/input jump_last_buffer_displayed`
| key[alt-=] | フィルタの有効無効を切り替え | `/filter toggle`
| key[alt--] | 現在のバッファのフィルタの有効無効を切り替え | `/filter toggle @`
| key[alt-!] | 最小限表示の有効無効を切り替え | `/window bare`
|===
[[key_bindings_search_context]]
==== "検索" モード用のキー
以下のキーは "検索" モード (バッファ内のテキスト検索用に
key[ctrl-r] が押された状態) でのみ有効です。
[width="100%",cols="^.^3,.^10,.^5",options="header"]
|===
| キー | 説明 | コマンド
| key[ctrl-r] | 検索タイプを切り替え: 文字列 (デフォルト)、正規表現 | `/input search_switch_regex`
| key[alt-c] | 大文字小文字を区別して検索 | `/input search_switch_case`
| key[Tab] | 検索範囲: メッセージ (デフォルト)、プレフィックス、プレフィックスとメッセージ | `/input search_switch_where`
| key[↑] | 前のキーワードで検索 | `/input search_previous`
| key[↓] | 次のキーワードで検索 | `/input search_next`
| key[Enter] .3+| 検索を終了 .3+| `/input search_stop`
| key[ctrl-j]
| key[ctrl-m]
|===
[[key_bindings_cursor_context]]
==== "カーソル" モード用のキー
以下のキーは "カーソル" モード (スクリーン上でカーソルを自由に動かせる状態) でのみ有効です。
[width="100%",cols="^.^3,^.^3,.^10,.^8",options="header"]
|===
| キー | エリア | 説明 | コマンド
| key[↑] | - | カーソルを上の行に移動 | `/cursor move up`
| key[↓] | - | カーソルを下の行に移動 | `/cursor move down`
| key[←] | - | カーソルを左の列に移動 | `/cursor move left`
| key[→] | - | カーソルを右の列に移動 | `/cursor move right`
| key[alt-↑] | - | カーソルを上のエリアに移動 | `/cursor move area_up`
| key[alt-↓] | - | カーソルを下のエリアに移動 | `/cursor move area_down`
| key[alt-←] | - | カーソルを左のエリアに移動 | `/cursor move area_left`
| key[alt-→] | - | カーソルを右のエリアに移動 | `/cursor move area_right`
| key[m] | チャット | メッセージを引用 | `hsignal:chat_quote_message;/cursor stop`
| key[q] | チャット | プレフィックスとメッセージを引用 | `hsignal:chat_quote_prefix_message;/cursor stop`
| key[Q] | チャット | 時間、プレフィックス、メッセージを引用 | `hsignal:chat_quote_time_prefix_message;/cursor stop`
| key[b] | ニックネームリスト| ニックネームをバンする | `/window ${_window_number};/ban ${nick}`
| key[k] | ニックネームリスト| ニックネームをキックする | `/window ${_window_number};/kick ${nick}`
| key[K] | ニックネームリスト| ニックネームをバンとキックする | `/window ${_window_number};/kickban ${nick}`
| key[q] | ニックネームリスト| ニックネームに対するクエリを開く | `/window ${_window_number};/query ${nick};/cursor stop`
| key[w] | ニックネームリスト| ニックネームに対して whois を行う | `/window ${_window_number};/whois ${nick}`
| key[Enter] .3+| - .3+| カーソルモードを終了 .3+| `/cursor stop`
| key[ctrl-j]
| key[ctrl-m]
|===
[[key_bindings_mouse_context]]
==== "マウス" モード用のキー
以下のキーは "マウス" モード (マウスイベントが発生したとき) でのみ有効です。
[width="100%",cols="^.^3,^.^3,^.^3,.^10,.^8",options="header"]
|===
| ボタン^(1)^ | ジェスチャー| エリア| 説明 | コマンド
| ◾◽◽ | - | チャット | ウィンドウに移動 | `/window ${_window_number}`
| ◾◽◽ | 左 | チャット | 前のバッファに移動 | `/window ${_window_number};/buffer +1`
| ◾◽◽ | 右 | チャット | 次のバッファに移動 | `/window ${_window_number};/buffer +1`
| ◾◽◽ | 左 (長く) | チャット | 最初のバッファに移動 | `/window ${_window_number};/buffer 1`
| ◾◽◽ | 右 (長く) | チャット | 最後のバッファに移動 | `/window ${_window_number};/input jump_last_buffer`
| ◾◽◽ | - | チャット (スクリプトバッファ) | スクリプトバッファで行選択 | `/script go ${_chat_line_y}`
| ◽◽◾ | - | チャット (スクリプトバッファ) | スクリプトのインストール `/ 削除 | /script go ${_chat_line_y};/script installremove ${script_name_with_extension}`
| ⇑ | - | チャット | バッファ履歴を上方向にスクロール | `/window scroll_up -window ${_window_number}`
| ⇓ | - | チャット | バッファ履歴を下方向にスクロール | `/window scroll_down -window ${_window_number}`
| ⇑ | - | チャット (スクリプトバッファ) | スクリプトバッファを 5 行上方向にスクロール | `/script up 5`
| ⇓ | - | チャット (スクリプトバッファ) | スクリプトバッファで 5 行下方向にスクロール | `/script down 5`
| key[ctrl-]⇑ | - | チャット | 水平左方向にスクロール | `/window scroll_horiz -window ${_window_number} -10%`
| key[ctrl-]⇓ | - | チャット | 水平右方向にスクロール | `/window scroll_horiz -window ${_window_number} +10%`
| ◾◽◽ | 上 | ニックネームリスト | ニックネームリストを 1 ページ分上方向にスクロール | `/bar scroll nicklist ${_window_number} -100%`
| ◾◽◽ | 下 | ニックネームリスト | ニックネームリストを 1 ページ分下方向にスクロール | `/bar scroll nicklist ${_window_number} +100%`
| ◾◽◽ | 上 (長く) | ニックネームリスト | ニックネームリストの最初に移動 | `/bar scroll nicklist ${_window_number} b`
| ◾◽◽ | 下 (長く) | ニックネームリスト | ニックネームリストの最後に移動 | `/bar scroll nicklist ${_window_number} e`
| ◾◽◽ | - | ニックネームリスト | ニックネームに対するクエリを開く | `/window ${_window_number};/query ${nick}`
| ◽◽◾ | - | ニックネームリスト | ニックネームに対する whois を行う | `/window ${_window_number};/whois ${nick}`
| ◾◽◽ | 左 | ニックネームリスト | ニックネームをキックする | `/window ${_window_number};/kick ${nick}`
| ◾◽◽ | 左 (長く) | ニックネームリスト | ニックネームをキックとバンする | `/window ${_window_number};/kickban ${nick}`
| ◽◽◾ | 左 | ニックネームリスト | ニックネームをバンする | `/window ${_window_number};/ban ${nick}`
| ◽◽◾ | - | 入力 | マウスイベントを奪ってコマンドラインにコードを入力 | `/input grab_mouse_area`
| ⇑ | - | 任意のバー | バーを -20% スクロール | `/bar scroll ${_bar_name} ${_window_number} -20%`
| ⇓ | - | 任意のバー | バーを +20% スクロール | `/bar scroll ${_bar_name} ${_window_number} +20%`
| ◽◾◽ | - | 任意の場所 | この場所でカーソルモードを開始 | `/cursor go ${_x},${_y}`
|===
[NOTE]
^(1)^ "⇑" と "⇓" はホイールの上方向回転と下方向回転に対応します。
[[mouse]]
=== マウスサポート
WeeChat はマウスクリックとマウスジェスチャーをサポートしています。
ローカル端末と screen/tmux の有無にかかわらず ssh 接続経由で利用可能です。
[[mouse_enable]]
==== マウスの有効化
起動時にマウスを有効化するには:
----
/set weechat.look.mouse on
----
マウスを有効化するには key[alt-m] を押すか、以下のコマンドを使います:
----
/mouse enable
----
キーにマウスの一時的な無効化を割り当てることができます。 例えば、
key[alt-x] キーにマウスを 10 秒間無効化する機能を割り当てるには:
----
/key bind meta-x /mouse toggle 10
----
WeeChat でマウスが有効化されている場合、key[shift]
修飾キーで選択やクリックができます。これでマウスが無効化されている場合と同じ作業が行えます
(iTerm 等の端末では key[shift] の代わりに key[alt] を使ってください)。
[NOTE]
マウスに関するトラブルがあれば 'WeeChat FAQ' を参照してください。
[[mouse_bind_events]]
==== コマンドに対してマウスイベントを割り当てる
WeeChat はデフォルトマウスイベントの多くを定義しています
(<<key_bindings_mouse_context,"マウス" モード用のキー>>を参照)。
`/key` コマンドで "mouse" コンテキストを指定することで割り当てを追加、変更できます
(詳しい使い方は <<command_weechat_key,/key>> コマンドを参照)。
イベント名には修飾キー (任意)、ボタン/ホイール名、ジェスチャー (任意)
を利用できます。異なるイベントは "-" で分割してください。
修飾キーリスト:
[width="50%",cols="3m,4",options="header"]
|===
| 修飾キー | 説明
| ctrl | key[ctrl] キー
| alt | key[alt] キー
| ctrl-alt | key[ctrl-]key[alt] キー
|===
ボタン/ホイールのリスト:
[width="50%",cols="3m,4",options="header"]
|===
| ボタン/ホイール | 説明
| button1 | 左ボタンクリック
| button2 | 右ボタンクリック
| button3 | 中ボタンクリック (多くの場合ホイールクリック)
| button4 ... button9 | その他のボタンクリック
| wheelup | ホイール (上方向)
| wheeldown | ホイール (下方向)
|===
ジェスチャーのリスト (ボタンのみ対応、ホイール未対応):
[width="50%",cols="3m,4",options="header"]
|===
| ジェスチャー | 距離
| gesture-up | 3 ... 19
| gesture-up-long | ≥ 20
| gesture-down | 3 ... 19
| gesture-down-long | ≥ 20
| gesture-left | 3 ... 39
| gesture-left-long | ≥ 40
| gesture-right | 3 ... 39
| gesture-right-long | ≥ 40
|===
未完了イベントのリスト (ボタンのみ、プラグイン/スクリプトで便利):
[width="50%",cols="3m,4",options="header"]
|===
| イベント | 説明
| event-down | マウスボタンが押され、離されていない状態
| event-drag | マウスボタンが押された状態でマウスが動かされた
|===
イベントの表記例:
* `button1`
* `ctrl-button1`
* `button1-gesture-right`
* `button1-event-down`
* `button1-event-drag`
* `alt-button2-gesture-down-long`
* `wheelup`
* `ctrl-alt-wheeldown`
* ...
[TIP]
"mouse" イベントにキーを割り当てる場合、イベント名の最初または最後に `*`
を使うことで複数のイベントにマッチさせることができます。例えば
`button1-gesture-*` は左クリックを利用したすべてのジェスチャーにマッチします。
[TIP]
`/input grab_mouse` コマンドの後にマウスを動かすことでコマンドラインにマウスイベントが入力されます。
これにより対応するイベントを確認できます。
[[command_line]]
=== コマンドライン
WeeChat コマンドライン (ウィンドウの一番下にあります)
はコマンドの実行やバッファにテキストを送信するために利用します。
[[command_line_syntax]]
==== 文法
コマンドは "/" 文字で始まり、コマンドの名前を続けます。
例えば、すべてのオプションを表示するには:
----
/set
----
"/" が最初に無い場合、そのテキストはバッファに送信されます。例えば、'hello'
というテキストをバッファに送信するには:
----
hello
----
"/" 文字から始まるテキストを送信したい場合、は 2 重に "/" をつけます。例えば、'/set'
というテキストを現在のバッファに送信するには:
----
//set
----
[[command_line_colors]]
==== 色コード
IRC 等のプラグインでは、以下の色コードと属性を利用できます
(key[ctrl-c] の後に、オプションとともに以下のキーを押してください):
key[ctrl-c,b]::
テキストを太字に
key[ctrl-c,c], key[xx]::
テキスト表示色を `xx` に (以下の色リストを参照)
key[ctrl-c,c], key[xx]key[,]key[yy]::
テキスト表示色を `xx` に、背景色を `yy` に (以下の色リストを参照)
key[ctrl-c,i]::
テキストをイタリック体に
key[ctrl-c,o]::
テキスト表示色と属性をリセット
key[ctrl-c,v]::
テキストを反転 (テキスト表示色と背景色の入れ替え)
key[ctrl-c,_]::
テキストに下線を引く
[NOTE]
同じコードで (色コードを入力せずに key[ctrl-c,c]
を使うことで) 属性をキャンセルすることができます。
key[ctrl-c,c] 用の色コード:
[width="50%",cols="^1m,3,3",options="header"]
|===
| コード | IRC | WeeChat (curses)
| 00 | 白 | white
| 01 | 黒 | black
| 02 | 暗い青 | blue
| 03 | 暗い緑 | green
| 04 | 明るい赤 | lightred
| 05 | 暗い赤 | red
| 06 | 赤紫 | magenta
| 07 | 橙色 | brown
| 08 | 黄色 | yellow
| 09 | 明るい緑色 | lightgreen
| 10 | 青緑 | cyan
| 11 | 明るい青緑色 | lightcyan
| 12 | 明るい青 | lightblue
| 13 | 明るい赤紫色 | lightmagenta
| 14 | 灰色 | darkgray
| 15 | 明るい灰色 | gray
|===
例: "こんにちは皆さん!" の "こんにちは" を太字の明るい青、"皆さん"
を下線付きの明るい赤に表示したい場合:
----
^Cc12^Cbこんにちは^Cb^Cc04^Cu皆さん^Cu^Cc!
----
[NOTE]
irc プラグインでは、<<option_irc.color.mirc_remap,irc.color.mirc_remap>>
を使ってこれらの色を別の色に対応付けることができます。
[[colors]]
=== 色
WeeChat ではバーやチャットエリアにおけるテキスト表示に 256 個の色ペアを利用できます
(この機能を利用するには WeeChat が実行されているターミナルが 256 色表示に対応している必要があります)。
'TERM' 環境変数の値によって、WeeChat
で利用できる色と色ペアに以下の制限があります:
[width="50%",cols="8,>2,>2",options="header"]
|===
| $TERM | 色 | ペア ^(1)^
| "rxvt-unicode", "xterm", ... | 88 | 256
| "rxvt-256color", "xterm-256color", ... | 256 | 32767
| "screen" | 8 | 64
| "screen-256color" | 256 | 32767
|===
[NOTE]
^(1)^ 端末が 256 ペア以上の表示をサポートしていても、WeeChat
では ncurses の制限により 256 ペア以上の表示は行えません。
`weechat --colors` を実行するか、`/color` コマンドをin WeeChat
の中で実行することで、色表示の制限を確認できます。
256 色を利用したい場合に推奨される 'TERM' 環境変数の値は:
* screen の中: 'screen-256color'
* screen の外: 'xterm-256color' 、'rxvt-256color' 、'putty-256color' 、...
[NOTE]
'TERM' 環境変数の値に上の値を設定するには、"ncurses-term"
パッケージをインストールする必要があるかもしれません。
screen を使っている場合、'~/.screenrc' に以下の内容を追加してください:
----
term screen-256color
----
'TERM' 環境変数に間違った値が設定された状態で WeeChat を起動しても、あわてないでください!
'shell.py' スクリプトを使えば WeeChat を再起動せずに環境変数の値を変更できます。
----
/shell setenv TERM=screen-256color
/upgrade
----
[[colors_basic]]
==== 基本色
WeeChat における基本色とは:
[width="50%",cols="^3m,8",options="header"]
|===
| 名前 | 色
| default | デフォルトの端末色 (背景色を透過色とする)
| black | 黒
| darkgray | 暗い灰色
| red | 暗い赤
| lightred | 明るい赤
| green | 暗い緑色
| lightgreen | 明るい緑色
| brown | 茶色
| yellow | 黄色
| blue | 暗い青
| lightblue | 明るい青
| magenta | 暗い赤紫色
| lightmagenta | 明るい赤紫色
| cyan | 暗い青緑色
| lightcyan | 明るい青緑色
| gray | 灰色
| white | 白
|===
[[colors_extended]]
==== 拡張色
WeeChat はスクリーンに色が表示された時点で色ペアを動的に割り当てます
(バッファとバーを表示する時点で)。
基本色に加えて、1 番
から端末の対応状況に依存する番号までの色番号を利用できます。
`/color` コマンドで現在の色と色制限を確認できます。key[alt-c]
をタイプすることで、一時的に端末色を選択された色に変更できます。
例えば、バッファ中のに表示される時刻をオレンジ色にしたい場合、以下のようにしてください:
----
/set weechat.color.chat_time 214
----
ステータスバーの色を非常に暗い緑色にしたい場合:
----
/set weechat.bar.status.color_bg 22
----
[[colors_aliases]]
==== 別名
`/color alias` コマンドを使えば色の別名を追加できます。
追加後は任意の色関連オプションで別名を使えます。
例:
----
/color alias 214 orange
/set weechat.color.chat_delimiters orange
----
[[colors_attributes]]
==== 属性
色に対していくつかの属性を付加することができます。1
つ以上の属性を色名又は色番号の前に付加できます:
* `*` : テキストを太字に
* `!` : テキストを反転
* `/` : テキストをイタリック体に
* `_` : テキストに下線を引く
* `|` : 属性を保持:
色を変えた際に太字/反転/下線属性をリセットしない
例えば、自分自身のニックネームの表示色を白にして、下線を引きたい場合:
----
/set weechat.color.chat_nick_self _white
----
ステータスバーの時刻の表示色を橙色にして、下線を引いて、太字にしたい場合:
----
/set weechat.color.status_time *_214
----
デフォルト端末色 (-1) に対して属性を設定したい場合、端末色番号の最大値よりも大きな値を利用してください。
例えば、WeeChat における色番号の最大値は 99999 です。
端末の表示色に太字の属性を付加する例:
----
/set weechat.color.status_time *99999
----
[[secured_data]]
=== 暗号化データ
[[secured_data_storage]]
==== データの保存
WeeChat はパスワード及び 'sec.conf'
ファイルに保存されている個人データを暗号化することができます。
この設定ファイルは他のどのファイルよりも先に読まれ、ファイルに保存されている値を
WeeChat 及びプラグイン/スクリプトのオプションで使うことができます。
'sec.conf'
に含まれるデータを暗号化するパスフレーズを設定することが可能です。これは必須ではありませんが、パスフレーズを設定することを強く勧めます。パスフレーズを設定しない場合、データは平文でファイルに保存されます。
----
/secure passphrase this is my passphrase
----
パスフレーズを設定した場合、WeeChat
の起動時にパスフレーズの入力が求められるようになります (`/upgrade` 時には求められません)。
この挙動を変更し、パスフレーズを保存したファイルを使うことも可能です
(<<option_sec.crypt.passphrase_file,sec.crypt.passphrase_file>> オプションを参照してください)。
[[secured_data_encryption]]
===== 暗号化
データの暗号化は 3 段階に分けて行われます:
. パスフレーズから鍵を生成 (任意の salt を加えます)。
. 暗号化するデータのハッシュを計算。
. ハッシュとデータを暗号化 (出力: salt + 暗号化済みのハッシュ/データ)。
[NOTE]
ブロック暗号モードは 'CFB' です。
結果は 16 進数文字列として 'sec.conf' ファイルに保存されます、例:
----
[data]
__passphrase__ = on
freenode = "53B1C86FCDA28FC122A95B0456ABD79B5AB74654F21C3D099A6CCA8173239EEA59533A1D83011251F96778AC3F5166A394"
----
[[secured_data_decryption]]
===== 復号化
データの復号化は 3 段階に分けて行われます:
. salt とパスフレーズを使って鍵を生成。
. ハッシュとデータを復号化。
. 復号化したハッシュとデータのハッシュが同じことを確認。
[[secured_data_manage]]
==== 暗号化データの管理
暗号化データを追加するには、`/secure set` を使ってください、'freenode'
IRC サーバのパスワードを設定する例:
----
/secure set freenode mypassword
----
利便性を考慮して、暗号化データを専用のバッファに表示できるようになっています
(値を見るにはバッファで key[alt-v]、以下のコマンドを実行してください:
----
/secure
----
例えばパスワードなどの個人データを含むオプションで暗号化データを使うことができます、フォーマット:
"${sec.data.xxx}" ここで "xxx" は暗号化データの名前です
(`/secure set xxx ...` のように使った)。 +
利用できるオプションの完全なリストはを見るには、`/help secure` を使ってください。
例えば上の 'freenode' パスワードを
<<irc_sasl_authentication,SASL 認証>>で使うには:
----
/set irc.server.freenode.sasl_password "${sec.data.freenode}"
----
[[options_and_commands]]
=== オプションとコマンド
[[sec_options]]
==== 保護データのオプション (sec.conf)
セクション:
[width="100%",cols="3m,6m,16",options="header"]
|===
| セクション | 操作コマンド | 説明
| crypt | /set sec.crypt.* | 暗号化に関するオプション
| data | <<command_weechat_secure,/secure>> | 保護データ
|===
オプション:
include::autogen/user/sec_options.txt[]
[[weechat_options]]
==== WeeChat オプション (weechat.conf)
セクション:
[width="100%",cols="3m,6m,16",options="header"]
|===
| セクション | 操作コマンド | 説明
| debug | <<command_weechat_debug,/debug set>> +
/set weechat.debug.* | core とプラグインのデバッグレベル (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
| startup | /set weechat.startup.* | 起動オプション
| look | /set weechat.look.* | 外観
| palette | <<command_weechat_color,/color alias>> +
/set weechat.palette.* | 色の別名 (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
| color | /set weechat.color.* | 色
| completion | /set weechat.completion.* | 補完オプション
| history | /set weechat.history.* | 履歴オプション (コマンドとバッファ)
| proxy | <<command_weechat_proxy,/proxy>> +
/set weechat.proxy.* | プロキシオプション
| network | /set weechat.network.* | ネットワーク/SSL オプション
| bar | <<command_weechat_bar,/bar>> +
/set weechat.bar.* | バーオプション
| layout | <<command_weechat_layout,/layout>> | レイアウト
| notify | <<command_weechat_buffer,/buffer notify>> | バッファに対する通知レベル (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
| filter | <<command_weechat_filter,/filter>> | フィルタ
| key | <<command_weechat_key,/key>> | デフォルトコンテキストのキー
| key_search | <<command_weechat_key,/key>> | 検索コンテキストのキー
| key_cursor | <<command_weechat_key,/key>> | カーソルコンテキストのキー
| key_mouse | <<command_weechat_key,/key>> | マウスコンテキストのキー
|===
オプション:
include::autogen/user/weechat_options.txt[]
[[weechat_commands]]
==== WeeChat コマンド
include::autogen/user/weechat_commands.txt[]
[[plugins]]
== プラグイン
プラグインとは動的ライブラリのことで、C 言語で書かれてコンパイルされています。
プラグインは WeeChat によって読み込まれます。
GNU/Linux の場合、プラグインファイルは ".so" という拡張子を持ち、Windows の場合、".dll" です。
見つかったプラグインは WeeChat の起動時に自動的に読み込まれます。WeeChat
の起動時にプラグインを読み込むか否かは選択可能です。
'プラグイン' と 'スクリプト' の違いを明らかにすることは重要です:
'プラグイン' とは `/plugin` コマンドで読み込まれるコンパイル済みバイナリファイルです。これに対して、
'スクリプト' とは `/python` 等のコマンドで 'python'
等のプラグインとともに読み込まれるテキストファイルです。
`/plugin` コマンドを使うことで、プラグインのロード/アンロード、
ロード済みプラグインの表示を行うことができます。
あるプラグインをアンロードした場合、
アンロードしたプラグインが作成したバッファはすべて自動的に閉じられます。
プラグインをロード、アンロード、ロード済みプラグインを表示する例:
----
/plugin load irc
/plugin unload irc
/plugin list
----
デフォルトプラグインのリスト:
[width="50%",cols="^1,5",options="header"]
|===
| プラグイン | 説明
| alias | コマンドの別名を定義
| aspell | コマンドラインのスペルチェック
| charset | バッファの文字コードに従ってデコード/エンコード
| exec | WeeChat 内部から外部コマンドを実行
| fifo | 外部から WeeChat にコマンドを送信するための FIFO パイプ
| irc | IRC チャットプロトコル
| logger | バッファの内容をファイルに保存
| relay | ネットワーク経由でデータを中継
| script | スクリプトマネージャ
| python | Python スクリプト API
| perl | Perl スクリプト API
| ruby | Ruby スクリプト API
| lua | Lua スクリプト API
| tcl | Tcl スクリプト API
| guile | Guile (scheme) スクリプト API
| trigger | WeeChat およびプラグインが発生させたイベントに対するテキスト置換とコマンド実行
| xfer | ファイル転送とダイレクトチャット
|===
API を使ったプラグインやスクリプトの開発についてより詳しく学ぶには、'WeeChat
プラグイン API リファレンス' 又は 'WeeChat スクリプト製作ガイド' を参照してください。
[[alias_plugin]]
=== Alias プラグイン
Alias プラグインを使うことで、コマンドの別名を定義できます (WeeChat
だけでなく他のプラグインが提供するコマンドの別名を定義することもできます)。
[[alias_commands]]
==== コマンド
include::autogen/user/alias_commands.txt[]
[[aspell_plugin]]
=== Aspell プラグイン
Aspell プラグインを使うことで、コマンドラインに入力した文字列のスペルチェックができます。
バッファごとに異なる言語に対するスペルチェックを実行できます。
[[aspell_options]]
==== オプション (aspell.conf)
セクション:
[width="100%",cols="3m,6m,16",options="header"]
|===
| セクション | 操作コマンド | 説明
| color | /set aspell.color.* | 色
| check | /set aspell.check.* | スペルチェックの操作コマンド
| dict | <<command_aspell_aspell,/aspell setdict>> +
/set aspell.dict.* | バッファが利用するディレクトリ (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
| option | /set aspell.option.* | <<aspell_speller_options,Speller オプション>> (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
|===
オプション:
include::autogen/user/aspell_options.txt[]
[[aspell_commands]]
==== コマンド
include::autogen/user/aspell_commands.txt[]
[[aspell_speller_options]]
==== Speller オプション
Speller オプションは aspell 設定の "option"
セクションにあるオプションを追加して定義します。
ここで利用するオプション名は aspell 設定オプションと同じものです。
オプションのリストはシェルで以下のコマンドを実行することで確認できます:
----
$ aspell config
----
例えば、"ignore-case" オプションを有効化するには:
----
/set aspell.option.ignore-case "true"
----
[[aspell_suggestions]]
==== 修正候補
"aspell_suggest" バーアイテム内に修正候補が表示されます。修正候補の数は
'aspell.check.suggestions' オプションで設定します。
修正候補を利用するには、'aspell.check.suggestions' オプションをゼロ以上の整数に設定し、'status'
バーなどに "aspell_suggest" バーアイテムを追加してください。
英語辞書 (`en`) を用いた修正候補の例:
....
│[12:55] [6] [irc/freenode] 3:#test(+n){4} [print,prone,prune] │
│[@Flashy] prinr █ │
└─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
....
英語とフランス語辞書 (`en,fr`) を用いた修正候補の例:
....
│[12:55] [6] [irc/freenode] 3:#test(+n){4} [print,prone,prune/prime,primer,primé] │
│[@Flashy] prinr █ │
└─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
....
[[charset_plugin]]
=== Charset プラグイン
Charset プラグインを使うことで、文字コードに従ってデータのデコードとエンコードができます。
デコード/エンコード用にデフォルトの文字コードが設定されていますが、
それぞれのバッファ (バッファグループ) に対して個別に文字コードを設定することもできます。
このプラグインの導入は任意ですが、導入を推奨します:
このプラグインがロードされていない場合、WeeChat が読み書きできるデータは UTF-8 データのみになります。
Charset プラグインは WeeChat によって自動的にロードされるべきです。
プラグインがロードされていることを確認するには、以下のようにしてください:
----
/charset
----
コマンドが見つからない場合、以下のコマンドでプラグインをロードしてください:
----
/plugin load charset
----
プラグインが見つからない場合、文字コードサポートを有効化した状態で
WeeChat を再コンパイルしてください。
Charset プラグインがロードされた場合、端末文字コードと内部文字コードが表示されます。
端末文字コードはロケールに依存し、内部文字コードは UTF-8 です。
例:
....
charset: terminal: ISO-8859-15, internal: UTF-8
....
[[charset_options]]
==== オプション (charset.conf)
セクション:
[width="100%",cols="3m,6m,16",options="header"]
|===
| セクション | 操作コマンド | 説明
| default | /set charset.default.* | デフォルトのデコード/エンコード文字セット
| decode | <<command_charset_charset,/charset decode>> +
/set charset.decode.* | バッファのデコード文字セット (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
| encode | <<command_charset_charset,/charset encode>> +
/set charset.encode.* | バッファのエンコード文字セット (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
|===
オプション:
include::autogen/user/charset_options.txt[]
[[charset_commands]]
==== コマンド
include::autogen/user/charset_commands.txt[]
[[charset_set]]
==== 文字コードの設定
グローバルデコード文字コードとエンコード文字コードを設定するには、`/set` コマンドを使ってください。
例:
----
/set charset.default.decode ISO-8859-15
/set charset.default.encode ISO-8859-15
----
グローバルデコード文字コードが設定されていない場合 (例えば Charset
プラグインを始めてロードした場合)、これは自動的に端末の文字コードか
(UTF-8 でなければ) 、デフォルトの 'ISO-8859-1' に設定されます。
デフォルトのエンコード文字コードはありません。従って、内部文字コード
(UTF-8) が使われます。
IRC サーバの文字コードを設定するには、サーババッファで `/charset` コマンドを使ってください。
文字コードのみを引数として与えた場合、この文字コードがデコードとエンコードに利用されます。
例:
----
/charset ISO-8859-15
----
これは以下と等価です:
----
/charset decode ISO-8859-15
/charset encode ISO-8859-15
----
IRC チャンネル (またはプライベートメッセージ) の文字コードを設定するには、
サーバの文字コード設定と同様のコマンドをチャンネル (またはプライベートメッセージ) バッファで使ってください。
IRC サーバの全てのチャンネルおよびプライベートバッファに対する文字コードを設定するには:
----
/set charset.encode.irc.freenode ISO-8859-15
----
すべての文字コード設定を確認するには、以下のコマンドを利用してください:
----
/set charset.*
----
[[charset_troubleshooting]]
==== トラブルシューティング
文字コードに関する問題があれば、'WeeChat FAQ' を参照してください。
[[exec_plugin]]
=== exec プラグイン
`/exec` コマンドを使うことで WeeChat
内部から外部コマンドを実行し、その結果を表示したりバッファに送信することが可能になります。
[[exec_options]]
==== オプション (exec.conf)
セクション:
[width="100%",cols="3m,6m,16",options="header"]
|===
| セクション | 操作コマンド | 説明
| command | /set exec.command.* | コマンドに対するオプション
| color | /set exec.color.* | 色
|===
オプション:
include::autogen/user/exec_options.txt[]
[[exec_commands]]
==== コマンド
include::autogen/user/exec_commands.txt[]
[[fifo_plugin]]
=== Fifo プラグイン
外部から WeeChat を操作するには、FIFO パイプにコマンドやテキストを書き込んでください ("plugins.var.fifo.fifo"
オプションが有効化されている必要がありますが、デフォルトで有効化されているはずです)。
FIFO パイプは '~/.weechat/' の下にあり、'weechat_fifo_xxxx'
のような名前になっています ('xxxx' は実行中の WeeChat のプロセス ID (PID) です)。
FIFO パイプに書き込むコマンド/テキストの文法は以下の例の一つです:
....
plugin.buffer *テキストまたはコマンド
*テキストまたはコマンド
....
例:
* IRC サーバ freenode のニックネームを "newnick" に変更する:
----
$ echo 'irc.server.freenode */nick newnick' >~/.weechat/weechat_fifo_12345
----
* IRC の #weechat チャンネルに対してテキストを送信:
----
$ echo 'irc.freenode.#weechat *hello!' >~/.weechat/weechat_fifo_12345
----
* 現在のバッファに対してテキストを送信:
----
$ echo '*hello!' >~/.weechat/weechat_fifo_12345
----
* Python スクリプトのアンロードとロードを行う 2 つのコマンドを送信
(複数のコマンドは "\n" で分割してください):
----
$ printf '%b' '*/python unload\n*/python autoload\n' >~/.weechat/weechat_fifo_12345
----
実行中の WeeChat
すべてに対してコマンドを送信するスクリプトは以下のように書けます。例えば:
[source,shell]
----
#!/bin/sh
if [ $# -eq 1 ]; then
for fifo in ~/.weechat/weechat_fifo_*
do
printf '%b\n' "$1" >"$fifo"
done
fi
----
このスクリプトを "auto_weechat_command" というファイル名で保存した場合、以下のように実行できます:
----
$ ./auto_weechat_command 'irc.freenode.#weechat *hello'
----
[[irc_plugin]]
=== IRC プラグイン
IRC プラグインは IRC プロトコルに従って他の人と会話を行うために設計されています。
マルチサーバに対応し、DCC チャットとファイル転送 (xfer プラグインを使います。
<<xfer_plugin,Xfer プラグイン>> を参照) を含む全ての IRC コマンドをサポートしています。
[[irc_command_line_options]]
==== コマンドラインオプション
以下のように 1 つ以上の IRC サーバに対応する URL を引数として与えることができます:
----
irc[6][s]://[nick[:password]@]irc.example.org[:port][/channel][,channel[...]]
----
'nono' というニックネームを使って 'irc.freenode.net' ホストのデフォルトポート (6667)
で稼働中の IRC サーバ上の '#weechat' と '#toto' チャンネルに参加する例:
----
$ weechat irc://nono@irc.freenode.net/#weechat,#toto
----
[[irc_options]]
==== オプション (irc.conf)
セクション:
[width="100%",cols="3m,6m,16",options="header"]
|===
| セクション | 操作コマンド | 説明
| look | /set irc.look.* | 外観
| color | /set irc.color.* | 色
| network | /set irc.network.* | ネットワークオプション
| msgbuffer | /set irc.msgbuffer.* | <<irc_target_buffer,IRC メッセージのターゲットバッファ>> (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
| ctcp | /set irc.ctcp.* | <<irc_ctcp_replies,CTCP 応答>> (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
| ignore | <<command_irc_ignore,/ignore>> | 無視ユーザ
| server_default | /set irc.server_default.* | サーバに対するデフォルト値 (サーバオプションが定義されていない場合に利用されます)
| server | <<command_irc_server,/server>> +
/set irc.server.* | サーバ
|===
オプション:
include::autogen/user/irc_options.txt[]
[[irc_commands]]
==== コマンド
include::autogen/user/irc_commands.txt[]
[[irc_ssl_certificates]]
==== SSL 証明書
SSL を使って IRC サーバに接続する場合、WeeChat
はデフォルトで接続が完全に信頼できるものかどうかを確認します。
以下のオプションで SSL 接続を設定します:
weechat.network.gnutls_ca_file::
認証局ファイルへのパス (デフォルト: "%h/ssl/CAs.pem")
irc.server.xxx.ssl_cert::
自動的にニックネームを確認するために利用される SSL 証明書ファイル (例えば
oftc サーバにおける CertFP の場合、以下を確認してください)
irc.server.xxx.ssl_dhkey_size::
Diffie-Hellman キー交換の際に利用される鍵サイズ (デフォルト:
2048)
irc.server.xxx.ssl_verify::
SSL 接続が完全に信頼できることの確認を行う (デフォルトで有効)
[NOTE]
"ssl_verify" オプションはデフォルトで有効です、したがって厳密な確認が行われ、0.3.1
より前のバージョンでは信頼性の確認に成功していたものが失敗する場合もあります。
[[irc_connect_oftc_with_certificate]]
===== 最初の例: oftc に接続して、証明書を確認
* シェルを使って証明書をインポート:
----
$ mkdir -p ~/.weechat/ssl
$ wget -O ~/.weechat/ssl/CAs.pem http://www.spi-inc.org/ca/spi-cacert.crt
----
注意: CAs.pem ファイル中で複数の証明書を連結することもできます。
* WeeChat で "oftc" サーバがすでに設定済みであれば:
----
/connect oftc
----
[[irc_connect_oftc_with_certfp]]
===== 2 番目の例: CertFP を使って oftc に接続
* シェルで証明書を作成:
----
$ mkdir -p ~/.weechat/ssl
$ cd ~/.weechat/ssl
$ openssl req -nodes -newkey rsa:2048 -keyout nick.pem -x509 -days 365 -out nick.pem
----
* WeeChat で "oftc" サーバがすでに設定済みであれば:
----
/set irc.server.oftc.ssl_cert "%h/ssl/nick.pem"
/connect oftc
/msg nickserv cert add
----
より詳しい情報は http://www.oftc.net/oftc/NickServ/CertFP を確認してください。
[[irc_sasl_authentication]]
==== SASL 認証
WeeChat は SASL 認証をサポートします、以下の認証メカニズムを利用できます:
* 'plain': 平文パスワード
* 'dh-blowfish': blowfish 暗号パスワード
* 'dh-aes': AES 暗号パスワード
* 'external': クライアント側 SSL 証明書
サーバオプション:
* 'sasl_mechanism': 利用する認証メカニズム (上記参照)
* 'sasl_timeout': 認証時のタイムアウト (秒単位)
* 'sasl_username': ユーザ名 (ニックネーム)
* 'sasl_password': パスワード
"dh-blowfish" メカニズムをデフォルトで全てのサーバに対して利用する場合:
----
/set irc.server_default.sasl_mechanism dh-blowfish
----
[NOTE]
"dh-blowfish" メカニズムを利用する場合、"gcrypt" ライブラリが
WeeChat のコンパイル時に必要です (<<dependencies,依存関係>> を参照)。
[[irc_tor_freenode]]
==== TOR/SASL を使って Freenode に接続する場合
SSL に加えて、Freenode サーバは TOR (https://www.torproject.org/)
経由の接続をサポートしています。TOR とはバーチャルトンネルのネットワークで、
これを使うことで個人やグループがインターネット利用に伴うプライバシーとセキュリティを向上させることができます。
最初に、WeeChat が <<dependencies,libgcrypt11-dev>> を有効化してコンパイルされていることを確認してください
(ソースからビルドしている場合); これは必須ではありませんが、SASL を "plain" 認証メカニズムで利用するよりも
"dh-blowfish" のほうが強固なセキュリティになります。
最初に、TOR をインストールしてください。Debian (とその派生ディストリビューション) の場合:
----
$ sudo apt-get install tor
----
WeeChat で TOR サービスを使った socks5 プロキシを作成してください
(ホスト名/IP アドレス、ポート番号は TOR の設定に依存します):
----
/proxy add tor socks5 127.0.0.1 9050
----
次に新しいサーバを作成してください。例えば:
----
/server add freenode-tor p4fsi4ockecnea7l.onion
----
TOR プロキシを設定:
----
/set irc.server.freenode-tor.proxy "tor"
----
SASL 認証を設定:
----
/set irc.server.freenode-tor.sasl_mechanism dh-blowfish
/set irc.server.freenode-tor.sasl_username "your_nickname"
/set irc.server.freenode-tor.sasl_password "your_password"
----
最後に、サーバに接続してください:
----
/connect freenode-tor
----
Freenode と TOR に関するより詳しい情報: http://freenode.net/irc_servers.shtml#tor
[[irc_smart_filter_join_part_quit]]
==== 参加/退出/終了メッセージに対するスマートフィルタ
チャンネル内での発言が過去 X
分間なかった場合に参加/退出/終了メッセージをフィルタリングするスマートフィルタが利用できます。
スマートフィルタはデフォルトで有効化されていますが、
バッファ内のメッセージを隠すにはフィルタを追加する必要があります。例えば:
----
/filter add irc_smart * irc_smart_filter *
----
特定のチャンネルのみ、またはある名前で始まるチャンネルに対してフィルタを作成することもできます。
(`/help filter` を参照):
----
/filter add irc_smart_weechat irc.freenode.#weechat irc_smart_filter *
/filter add irc_smart_weechats irc.freenode.#weechat* irc_smart_filter *
----
以下のコマンドで参加メッセージだけ、又は退出/終了メッセージだけを隠すこともできます:
----
/set irc.look.smart_filter_join on
/set irc.look.smart_filter_quit on
----
遅延時間 (分単位) を設定することもできます:
----
/set irc.look.smart_filter_delay 5
----
過去 5 分間あるニックネームからの発言が無かった場合、
このニックネームに対する参加または退出/終了メッセージがチャンネルから隠されます。
[[irc_ctcp_replies]]
==== CTCP 応答
CTCP 応答をカスタマイズしたり、いくつかの CTCP
要求をブロック (無応答) することができます。
例えば、CTCP "VERSION" 要求に対する応答をカスタマイズするには、以下のコマンドを使ってください:
----
/set irc.ctcp.version "I'm running WeeChat $version, it rocks!"
----
CTCP "VERSION" 要求をブロックする (要求に対する応答を行わない)
には、空文字列を設定してください:
----
/set irc.ctcp.version ""
----
未定義の CTCP 要求に対する応答もカスタマイズできます。例えば
CTCP "BLABLA" 要求に対する応答を以下のように設定できます:
----
/set irc.ctcp.blabla "This is my answer to CTCP BLABLA"
----
特定のサーバに対して CTCP 応答をカスタマイズするには、CTCP
名の前に内部サーバ名をつけてください:
----
/set irc.ctcp.freenode.version "WeeChat $version (for freenode)"
----
標準の CTCP 応答を復元するには、オプションを削除してください:
----
/unset irc.ctcp.version
----
以下のコードを設定値に含めることが可能です。これらのコードは
CTCP 応答時に自動的に WeeChat によって展開されます:
[width="100%",cols="^2l,4,8",options="header"]
|===
| コード | 説明 | 値/例
| $clientinfo | サポートしている CTCP オプションのリスト | `ACTION DCC CLIENTINFO FINGER PING SOURCE TIME USERINFO VERSION`
| $version | WeeChat バージョン | `0.4.0-dev`
| $versiongit | WeeChat バージョン + git バージョン ^(1)^ | `0.4.0-dev (git: v0.3.9-104-g7eb5cc4)`
| $git | git バージョン ^(1)^ | `v0.3.9-104-g7eb5cc4`
| $compilation | WeeChat コンパイル日時 | `Dec 16 2012`
| $osinfo | OS に関する情報 | `Linux 2.6.32-5-amd64 / x86_64`
| $site | WeeChat ウェブサイト | `http://www.weechat.org/`
| $download | WeeChat ウェブサイトのダウンロードページ | `http://www.weechat.org/download`
| $time | 現在の日時 | `Sun, 16 Dec 2012 10:40:48 +0100`
| $username | IRC サーバのユーザネーム | `ログイン名`
| $realname | IRC サーバのリアルネーム | `John Doe`
|===
[NOTE]
^(1)^ git バージョンとは `git describe` コマンドの出力です。git リポジトリで
WeeChat をコンパイルし、git がインストールされている場合のみ値が設定されます。
CTCP オプションが設定されていない (デフォルトの) 場合、CTCP 応答は以下のようになります:
[width="100%",cols="^2,4,8",options="header"]
|===
| CTCP | 応答フォーマット | 例
| CLIENTINFO | `$clientinfo` | `ACTION DCC CLIENTINFO FINGER PING SOURCE TIME USERINFO VERSION`
| FINGER | `WeeChat $versiongit` | `WeeChat 0.4.0-dev (git: v0.3.9-104-g7eb5cc4)`
| SOURCE | `$download` | `http://www.weechat.org/download`
| TIME | `$time` | `Sun, 16 Dec 2012 10:40:48 +0100`
| USERINFO | `$username ($realname)` | `ログイン名 (John Doe)`
| VERSION | `WeeChat $versiongit ($compilation)` | `WeeChat 0.4.0-dev (git: v0.3.9-104-g7eb5cc4) (Dec 16 2012)`
|===
[[irc_target_buffer]]
==== IRC メッセージのターゲットバッファ
`irc.msgbuffer.*` オプションを使えば、IRC メッセージに対するターゲットバッファ
(メッセージを表示するバッファ) をカスタマイズすることができます。
一部の IRC メッセージ (以下のリストを参照) に対して、以下の値を設定できます:
current::
現在のバッファ (IRC バッファまたはサーババッファの場合のデフォルト)
private::
ニックネームに対するプライベートバッファ、見つからない場合は現在のバッファまたはサーババッファ
('irc.look.msgbuffer_fallback' オプションに依存)
server::
サーババッファ
weechat::
WeeChat "core" バッファ
オプションが設定されていない (デフォルトの) 場合、WeeChat
は適当なバッファを選びます。通常ではサーバまたはチャンネルバッファです。
カスタマイズできる一部の IRC メッセージ、別名のリストは以下です:
[width="60%",cols="^1m,^3m,8",options="header"]
|===
| メッセージ | 別名 | 説明
| error | | エラー
| invite | | チャンネルへの招待
| join | | 参加
| kick | | キック
| kill | | キル
| mode | | モード
| notice | | notice
| part | | 退出
| quit | | 終了
| topic | | トピック
| wallops | | IRC オペレータメッセージ
| | ctcp | ctcp (プライベートまたは notice メッセージ内の、送信または受信メッセージ)
| 221 | | ユーザモード文字列
| 275 | whois | whois (セキュアな接続)
| 301 | whois | whois (離席状態)
| 303 | | サーバへの接続状態
| 305 | unaway | 着席状態
| 306 | away | 離席状態
| 307 | whois | whois (登録済みニックネーム)
| 310 | whois | whois (ヘルプモード)
| 311 | whois | whois (ユーザ)
| 312 | whois | whois (サーバ)
| 313 | whois | whois (オペレータ)
| 314 | whowas | whowas
| 315 | who | who (終了)
| 317 | whois | whois (アイドル状態)
| 318 | whois | whois (終了)
| 319 | whois | whois (チャンネル)
| 320 | whois | whois (身元確認済みユーザ)
| 321 | list | list (開始)
| 322 | list | list (チャンネル)
| 323 | list | list (終了)
| 326 | whois | whois (オペレータ権限を持っているユーザ)
| 327 | whois | whois (ホスト)
| 328 | | チャンネルの URL
| 329 | | チャンネル作成日時
| 330 | whois | whois (ログイン時の名前)
| 331 | | トピックが未設定のチャンネル
| 332 | | チャンネルのトピック
| 333 | | トピックに関する情報
| 335 | whois | whois (ボットが有効化されているか)
| 338 | whois | whois (ホスト)
| 341 | | 招待中
| 343 | whois | whois (オペレータ)
| 344 | reop | チャンネルオペレータを復活
| 345 | reop | チャンネルオペレータを復活 (終了)
| 346 | invitelist | 招待リスト
| 347 | invitelist | 招待リスト (終了)
| 348 | exceptionlist | 除外リスト
| 349 | exceptionlist | 除外リスト (終了)
| 351 | | サーババージョン
| 352 | who | who
| 353 | names | チャンネル内ユーザのリスト
| 366 | names | チャンネル内ユーザのリストの終了
| 367 | banlist | 禁止リスト
| 368 | banlist | 禁止リストの終了
| 369 | whowas | whowas (終了)
| 378 | whois | whois (接続元)
| 379 | whois | whois (モード)
| 432 | | erroneous ニックネーム
| 433 | | ニックネームが使用されています
| 438 | | ニックネームを変更する権限がありません
| 671 | whois | whois (セキュアな接続)
| 728 | quietlist | 発言禁止リスト
| 729 | quietlist | 発言禁止リストの終了
| 732 | monitor | 監視中のニックネームのリスト
| 733 | monitor | 監視中のニックネームのリスト (終了)
| 901 | | ログインに成功
|===
その他の数値コマンドも同様にカスタマイズできます。
サーバ名を前につけることで、特定のサーバに対して設定することができます
(例: `freenode.whois`)。
例:
* `/whois` の結果をプライベートバッファに表示:
----
/set irc.msgbuffer.whois private
----
* whois に対する設定をデフォルトに戻す (サーババッファに表示):
----
/unset irc.msgbuffer.whois
----
* "freenode" サーバの場合、招待メッセージを現在のバッファに表示:
----
/set irc.msgbuffer.freenode.invite current
----
* "303" (ison) メッセージを WeeChat "core" バッファに表示:
----
/set irc.msgbuffer.303 weechat
----
[[logger_plugin]]
=== Logger プラグイン
Logger プラグインを使うことで、バッファの内容をファイルに保存できます。
保存形式とその方法をオプションで設定できます。
[[logger_options]]
==== オプション (logger.conf)
セクション:
[width="100%",cols="3m,6m,16",options="header"]
|===
| セクション | 操作コマンド | 説明
| look | /set logger.look.* | 外観
| color | /set logger.color.* | 色
| file | /set logger.file.* | ログファイルのオプション
| level | /set logger.level.* | バッファのログレベル (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
| mask | /set logger.mask.* | バッファのファイル名マスク (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
|===
オプション:
include::autogen/user/logger_options.txt[]
[[logger_commands]]
==== コマンド
include::autogen/user/logger_commands.txt[]
[[logger_log_levels]]
==== ログレベル
ログ保存はそれぞれのバッファに対して設定されたログレベルに従って行われます。デフォルトのレベルは 9
(バッファに表示されたメッセージをすべて保存) です。
特定のバッファやバッファグループに対して個別にログレベルを設定できます。
設定可能なレベルは 0 から 9 です。0 は "保存しない"、9
は "すべてのメッセージを保存" を意味します。
それぞれのプラグインでレベルの意味が変わります。
IRC プラグインに対しては以下のレベルが利用されます:
* レベル 1: ユーザからのメッセージ (チャンネルまたはプライベート)
* レベル 2: ニックネームの変更 (自身と他のユーザ)
* レベル 3: 任意のサーバメッセージ (参加/退出/終了メッセージを除く)
* レベル 4: 参加/退出/終了メッセージ
従って、IRC チャンネルに対してレベル 3 を設定した場合、WeeChat
は参加/退出/終了メッセージを除いて全てのメッセージを保存します。
例:
* IRC チャンネル #weechat に対してレベル 3 を設定:
----
/set logger.level.irc.freenode.#weechat 3
----
* freenode サーババッファに対してレベル 3 を設定:
----
/set logger.level.irc.server.freenode 3
----
* freenode サーバの全てのチャンネルに対してレベル 3 を設定:
----
/set logger.level.irc.freenode 3
----
* 全ての IRC バッファに対してレベル 2 を設定:
----
/set logger.level.irc 2
----
[[logger_filenames_masks]]
==== ファイル名マスク
バッファに対し個別にファイル名マスクを設定することができます、
ファイル名にはローカルバッファ変数が利用されます。現在のバッファに設定されたローカル変数を確認するには:
----
/buffer localvar
----
例えば "irc.freenode.#weechat" バッファの場合、WeeChat
は以下の順番でオプションに設定されたファイル名マスクを検索します:
----
logger.mask.irc.freenode.#weechat
logger.mask.irc.freenode
logger.mask.irc
logger.file.mask
----
特定の IRC サーバ ("logger.mask.irc.freenode") またはプラグイン
("logger.mask.irc") のグループに対して共通のマスクを適用できます。
[[logger_files_by_date]]
===== ログファイルに日付を利用する
ログファイルに日付を使うには、マスクに日時/時間指定子を利用できます
(フォーマットに関しては `man strftime` を参照してください)。例えば:
----
/set logger.file.mask "%Y/%m/$plugin.$name.weechatlog"
----
以下のファイルが作成されます:
....
~/.weechat/
|--- logs/
|--- 2010/
|--- 11/
| irc.server.freenode.weechatlog
| irc.freenode.#weechat.weechatlog
|--- 2010/
|--- 12/
| irc.server.freenode.weechatlog
| irc.freenode.#weechat.weechatlog
....
[[logger_irc_files_by_server_channel]]
===== IRC ログファイルにサーバとチャンネル名を利用する
IRC サーバ名を使ったディレクトリに、チャンネル名を使ったファイルを作成する場合:
----
/set logger.mask.irc "irc/$server/$channel.weechatlog"
----
以下のファイルが作成されます:
....
~/.weechat/
|--- logs/
|--- irc/
|--- freenode/
| freenode.weechatlog
| #weechat.weechatlog
| #mychan.weechatlog
|--- oftc/
| oftc.weechatlog
| #chan1.weechatlog
| #chan2.weechatlog
....
[[relay_plugin]]
=== Relay プラグイン
Relay プラグインはネットワークを介して異なるプロトコルを用いてデータを中継するために利用します:
* 'irc': IRC プロキシ: IRC サーバに対する接続を、単一または複数の IRC
クライアントで共有するために用います。
* 'weechat': WeeChat の表示にリモートインターフェイス
(例えば QWeeChat) を使う場合に利用されるプロトコル
[[relay_options]]
==== オプション (relay.conf)
セクション:
[width="100%",cols="3m,6m,16",options="header"]
|===
| セクション | 操作コマンド | 説明
| look | /set relay.look.* | 外観
| color | /set relay.color.* | 色
| network | /set relay.network.* | ネットワークオプション
| irc | /set relay.irc.* | 特定の irc プロトコルのオプション (irc プロキシ)
| port | <<command_relay_relay,/relay add>> +
/set relay.port.* | リレーに使うポート(irc や weechat プロトコル) (オプションをセクションに追加/削除出来ます)
|===
オプション:
include::autogen/user/relay_options.txt[]
[[relay_commands]]
==== コマンド
include::autogen/user/relay_commands.txt[]
[[relay_password]]
==== パスワード
以下のコマンドを利用して、リレー用のパスワードを設定することを強くお勧めします:
----
/set relay.network.password "mypass"
----
このパスワードは 'irc' と 'weechat' プロトコルで利用されます。
[[relay_ssl]]
==== SSL
証明書と秘密鍵を作り、プロトコル名の最初に "ssl." を付けることで
SSL 経由でリレーを利用することができます。
証明書/秘密鍵ファイルへのデフォルトパスは '~/.weechat/ssl/relay.pem' です
(option <<option_relay.network.ssl_cert_key,relay.network.ssl_cert_key>>)。
以下のコマンドを使って証明書と秘密鍵ファイルを作成します:
----
$ mkdir -p ~/.weechat/ssl
$ cd ~/.weechat/ssl
$ openssl req -nodes -newkey rsa:2048 -keyout relay.pem -x509 -days 365 -out relay.pem
----
WeeChat が既に起動している場合、
以下のコマンドで証明書と秘密鍵を再読み込みできます:
----
/relay sslcertkey
----
[[relay_irc_proxy]]
==== IRC プロキシ
Relay プラグインは IRC プロキシとしても使えます: Relay プラグインは IRC
サーバのふりをして、他の IRC クライアント (WeeChat 自身も) は WeeChat に接続できます。
IRC サーバごとに異なるポート、もしくは全てのサーバに対して共通のポートを定義することができます。
すべてのサーバに対して共通のポートを定義した場合には、クライアントからサーバの内部名を
IRC の "PASS" コマンドに含めて送信するようにしてください、以下のフォーマットを使ってください:
----
PASS server:mypass
----
例: SSL を使い、全てのサーバに対して共通の IRC プロキシを設定 (サーバはクライアントが選択):
----
/relay add ssl.irc 8000
----
例: SSL を使わず、内部名 "freenode" のサーバに対して IRC プロキシを設定:
----
/relay add irc.freenode 8000
----
任意の IRC クライアントからサーバパスワード "mypass" (全てのサーバに対して共通の
IRC プロキシを設定した場合には "freenode:mypass") で 8000 番ポートに接続出来ます。
[[relay_weechat_protocol]]
==== WeeChat プロトコル
Relay プラグインは WeeChat プロトコルを使ってリモートインターフェイスに対してデータを送信できます。
リモートインターフェイスを使って接続できます、ダウンロードページのリストを御覧ください:
http://weechat.org/download
[IMPORTANT]
このプロトコルを使った場合 WeeChat から他の WeeChat に接続することはできません。
例:
----
/relay add weechat 9000
----
この後、リモートインターフェイスを使って 9000
番ポートに対して、パスワード "mypass" で接続することができます。
[[relay_websocket]]
==== WebSocket
Relay プラグインはすべてのプロトコルに対して WebSocket プロトコル
(http://tools.ietf.org/html/rfc6455[RFC 6455]) をサポートします。
WebSocket ハンドシェイクは自動的に検知され、ハンドシェイク中に必要なヘッダが見つかり
origin が許可されていれば WebSocket 用のソケットが準備されます (オプション
<<option_relay.network.websocket_allowed_origins,relay.network.websocket_allowed_origins>>
を参照)。
HTML5 を使えばたった 1 行の JavaScript で WebSocket をオープンすることが可能です:
[source,js]
----
websocket = new WebSocket("ws://server.com:9000/weechat");
----
ポート番号 (例では 9000 番) は Relay プラグインで定義したものです。URI
の最後には必ず "/weechat" をつけます ('irc' と 'weechat' プロトコルの場合)。
[[scripts_plugins]]
=== スクリプトプラグイン
WeeChat は 6 種類のスクリプトプラグインを備えています: Python、Perl、Ruby、Lua、Tcl、Guile
(scheme)。
これらのプラグインでそれぞれの言語で書かれたスクリプトのロード、実行、アンロードができます。
"スクリプト" と呼ばれるほかのプラグインはスクリプトマネージャで、任意の言語で書かれたスクリプトをロード
/ アンロードしたり、WeeChat スクリプトリポジトリ (http://weechat.org/scripts から参照可能)
のスクリプトをインストール / 削除するために利用します。
スクリプトの書き方やスクリプト用の WeeChat API についての詳しい情報は、
'WeeChat スクリプト製作ガイド' を参照してください。
[[script_options]]
==== スクリプトオプション (script.conf)
セクション:
[width="100%",cols="3m,6m,16",options="header"]
|===
| セクション | 操作コマンド | 説明
| look | /set script.look.* | 外観
| color | /set script.color.* | 色
| scripts | /set script.scripts.* | スクリプトのダウンロードに関するオプション
|===
オプション:
include::autogen/user/script_options.txt[]
[[script_commands]]
==== Script コマンド
include::autogen/user/script_commands.txt[]
[[python_commands]]
==== Python コマンド
include::autogen/user/python_commands.txt[]
[[perl_commands]]
==== Perl コマンド
include::autogen/user/perl_commands.txt[]
[[ruby_commands]]
==== Ruby コマンド
include::autogen/user/ruby_commands.txt[]
[[lua_commands]]
==== Lua コマンド
include::autogen/user/lua_commands.txt[]
[[tcl_commands]]
==== Tcl コマンド
include::autogen/user/tcl_commands.txt[]
[[guile_commands]]
==== Guile コマンド
include::autogen/user/guile_commands.txt[]
[[trigger_plugin]]
=== トリガプラグイン
トリガは WeeChat の便利ツールです:
様々なもの
(signal、modifier、print、...)
をフックして、データの内容を書き換えたり、複数のコマンドを実行することができます。条件をつけることで一部の場合だけトリガを実行するように設定することもできます。
トリガを使うにはシグナル、修飾子、...
がどのように動いているかを知らなければいけません。これを知るには 'WeeChat
プラグイン API リファレンス' の 'フック' の章を読むことをお勧めします。
[[trigger_options]]
==== オプション (trigger.conf)
セクション:
[width="100%",cols="3m,6m,16",options="header"]
|===
| セクション | 操作コマンド | 説明
| look | /set trigger.look.* | 外観
| color | /set trigger.color.* | 色
| trigger | <<command_trigger_trigger,/trigger add>> +
<<command_trigger_trigger,/trigger set>> +
/set trigger.trigger.* | トリガオプション
|===
オプション:
include::autogen/user/trigger_options.txt[]
[[trigger_commands]]
==== コマンド
include::autogen/user/trigger_commands.txt[]
[[trigger_anatomy]]
==== トリガの構造
トリガは以下のオプションをとります (名前は
`trigger.trigger.<name>.<option>`):
[width="100%",cols="2m,2,10",options="header"]
|===
| オプション | 値 | 説明
| enabled | `on`、`off` |
オプションが `off`
の場合、トリガは無効化され、アクションは実行されません。
| hook | `signal`、`hsignal`、`modifier`、`print`、`command`、`command_run`、
`timer`、`config`、`focus` |
トリガの中で使われるフック。より詳しい情報は、'WeeChat
プラグイン API リファレンス' の 'フック' の章を参照してください。
| arguments | 文字列 |
フックに対する引数、指定したフックの型に依存します。
| conditions | 文字列 |
トリガを実行する条件; 内容は評価されます (コマンド
<<command_weechat_eval,/eval>> を参照)。
| regex | 文字列 |
1 つ以上の POSIX 拡張正規表現、フックコールバック
(とトリガプラグインによって追加されるもの)
が受け取るデータに変更を加えるためのもの<<trigger_regex,正規表現>>を参照。
| command | 文字列 |
実行するコマンド (複数のコマンドを使う場合には各コマンドをセミコロンで区切ってください);
内容は評価されます (コマンド <<command_weechat_eval,/eval>> を参照)。
| return_code | `ok`、`ok_eat`、`error` |
コールバックの戻り値 (デフォルトは
`ok`、ほとんどすべてのトリガで戻り値はこれを使うべきで、ほかの値を使うことは極めてまれです)。
|===
例えば、デフォルトの 'beep' トリガは以下のオプションをとります:
----
trigger.trigger.beep.enabled = on
trigger.trigger.beep.hook = print
trigger.trigger.beep.arguments = ""
trigger.trigger.beep.conditions = "${tg_highlight} || ${tg_msg_pv}"
trigger.trigger.beep.regex = ""
trigger.trigger.beep.command = "/print -beep"
trigger.trigger.beep.return_code = ok
----
[[trigger_execution]]
==== 実行
トリガ機能が有効になっていてさらに対象のトリガが有効化されている場合に、トリガコールバックが呼び出されると、以下のアクションがこの順番で実行されます:
. トリガ条件の確認: 偽の場合、終了
. 正規表現を使ってトリガ内でテキスト置換
. コマンドを実行
. リターンコードを付けて終了 ('modifier' と 'focus' フックの場合を除く)。
[[trigger_hook_arguments]]
==== フック引数
引数は使用するフックの種類に依存します。引数はセミコロンで区切ってください。
[width="100%",cols="2,6,7",options="header"]
|===
| フック | 引数 | 例
| signal |
1. シグナル名 (優先度の指定も可) (必須) +
2. シグナル名 (優先度の指定も可) +
3. ... |
`*,irc_in_privmsg` +
`*,irc_in_privmsg;*,irc_in_notice` +
`signal_sigwinch`
| hsignal |
1. シグナル名 (優先度の指定も可) (必須) +
2. シグナル名 (優先度の指定も可) +
3. ... |
`nicklist_nick_added`
| modifier |
1. 修飾子名 (優先度の指定も可) (必須) +
2. 修飾子名 (優先度の指定も可) +
3. ... |
`weechat_print` +
`5000\|input_text_display;5000\|history_add`
| print |
1. バッファ名 +
2. タグ +
3. メッセージ +
4. 色の削除 (0/1) |
`irc.freenode.*` +
`irc.freenode.#weechat` +
`irc.freenode.#weechat;irc_notice` +
`*;;;1`
| command |
1. コマンド名 (優先度の指定も可) (必須) +
2. 説明 +
3. 引数 +
4. 引数の説明 +
5. 補完 |
`test` +
`5000\|test`
| command_run |
1. コマンド (優先度の指定も可) (必須) +
2. コマンド (優先度の指定も可) +
3. ... |
`/cmd arguments`
| timer |
1. インターバルするミリ秒数 (必須) +
2. 秒の調整 (デフォルト: 0) +
3. 呼び出し回数の最大値 (デフォルト: 0、"無限に" 呼び出すことを意味します) |
`3600000` +
`60000;0;5`
| config |
1. オプション名 (優先度の指定も可) (必須) +
2. オプション名 (優先度の指定も可) +
3. ... |
`weechat.look.*`
| focus |
1. エリア名 (優先度の指定も可) (必須) +
2. エリア名 (優先度の指定も可) +
3. ... |
`buffer_nicklist`
|===
[[trigger_conditions]]
==== 条件
条件を指定することで、トリガ内で処理を継続するか完全に止めるかを制御できます。
条件は評価され、コールバック内で利用できるデータを条件として利用できます
(<<trigger_callback_data,コールバック内のデータ>>とコマンド
<<command_weechat_eval,/eval>> を参照)。
例: デフォルトの 'beep'
トリガは以下の条件を使い、ハイライトまたはプライベートメッセージの場合だけビープを鳴らすようにしています:
----
${tg_highlight} || ${tg_msg_pv}
----
[[trigger_regex]]
==== 正規表現
正規表現はコールバックハッシュテーブル内の変数を変更するために使われます。
フォーマットは: "/regex/replace" または "/regex/replace/var" (ここで
'var' はハッシュテーブルの変数)。 +
'var'
が指定されなかった場合、デフォルト変数を使います、これはフックの種類に依存します:
[width="50%",cols="4,5m",options="header"]
|===
| フック | デフォルト変数
| signal | tg_signal_data
| hsignal |
| modifier | tg_string
| print | tg_message
| command | tg_argv_eol1
| command_run | tg_command
| timer | tg_remaining_calls
| config | tg_value
| focus |
|===
複数の正規表現を使う場合は空白で区切ってください、例:
"/regex1/replace1/var1 /regex2/replace2/var2"。
文字 "/" を任意の文字 (1 つ以上の同じ文字) に変えることができます。
マッチグループを "replace" の中で利用できます:
* `$0` から `$99`: `$0` はマッチ部分の全体、`$1` から `$99` はグループ化されたマッチ部分
* `$+`: 最後のマッチ部分 (最大のグループ番号を持つ)
* `$.cN`: マッチグループ "N" のすべての文字を "c" で置換した文字列 (例: `$.*2` はグループ
#2 のすべての文字を `*` で置換した文字列).
例: "*" で囲まれた文字を太字にする:
----
/\*(\S+)\*/*${color:bold}$1${color:-bold}*/
----
例: デフォルトトリガ 'server_pass' はこの正規表現を使って、`/server`
と `/connect` コマンドのパスワードを隠しています (パスワード部分の文字を
`*` で置換しています):
----
==^(/(server|connect) .*-(sasl_)?password=)(\S+)(.*)==$1$.*4$5
----
[NOTE]
この例では、区切り文字として "==" を使っています、これは正規表現内で "/"
を使うためです。
[[trigger_command]]
==== コマンド
コマンドは正規表現を使ったテキスト置換の後に実行されます。複数のコマンドを実行するにはセミコロンで区切ってください。
コマンドは評価され (コマンド <<command_weechat_eval,/eval>> を参照)
コマンド内では正規表現を使って置換したテキストを使うことができます。
例: デフォルトの 'beep' トリガは以下のコマンドを実行してビープ (BEL) を鳴らしています:
----
/print -beep
----
[[trigger_callback_data]]
==== コールバック内におけるデータ
コールバック内で受け取ったデータはハッシュテーブル (ポインタと文字列)
の中に保存され、以下のオプションで使うことができます:
* 'conditions'
* 'regex'
* 'command'
ハッシュテーブルの内容はフックの種類に依存します。
トリガ内部におけるデータを簡単に確認するには、以下のコマンドを使ってトリガ監視バッファを開いてください:
----
/trigger monitor
----
[[trigger_data_signal]]
===== Signal
"signal" コールバックは以下の変数をハッシュテーブルに格納します:
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| tg_signal | string | シグナル名
| tg_signal_data | string | シグナルと一緒に送信されたデータ
|===
シグナルが IRC
メッセージを含む場合、メッセージは解析され以下のデータがハッシュテーブルに追加されます:
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| server | string | サーバの名前 (例: "freenode")
| tags | string | メッセージ内のタグ (使われることはまれです)
| message_without_tags | string | タグを含まないメッセージ
| nick | string | ニックネーム
| host | string | ホスト名
| command | string | IRC コマンド (例: "PRIVMSG"、"NOTICE"、...)
| channel | string | IRC チャンネル
| arguments | string | コマンドの引数 ('channel' の値を含みます)
|===
[[trigger_data_hsignal]]
===== Hsignal
"hsignal" コールバックは以下の変数をハッシュテーブルに格納します:
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| tg_signal | string | シグナル名
|===
ハッシュテーブルには受け取ったハッシュテーブルに含まれる全てのキーおよび値 (型:
string/string) が含まれています。
[[trigger_data_modifier]]
===== Modifier
"modifier" コールバックは以下の変数をハッシュテーブルに格納します:
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| tg_modifier | string | 修飾子の名前
| tg_modifier_data | string | 修飾子と一緒に送信されたデータ
| tg_string | string | 修正可能な文字列
| tg_string_nocolor | string | 色コードを含まない文字列
|===
'weechat_print' 修飾子では、メッセージタグを使う変数 (下の
<<trigger_data_print,Print>> を参照) と以下の変数が追加されます:
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| buffer | pointer | メッセージが表示されたバッファ
| tg_plugin | string | メッセージが表示されたバッファのプラグイン
| tg_buffer | string | メッセージが表示されたバッファの完全な名前
| tg_prefix | string | 表示されたメッセージのプレフィックス
| tg_prefix_nocolor | string | 色コードを削除したプレフィックス
| tg_message | string | 表示されたメッセージ
| tg_message_nocolor | string | 色コードを削除したメッセージ
|===
修飾子が IRC メッセージを含む場合、メッセージは解析され追加のデータがハッシュテーブルに追加されます
(<<trigger_data_signal,Signal>> を参照)。
[[trigger_data_print]]
===== Print
"print" コールバックは以下の変数をハッシュテーブルに格納します:
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| buffer | pointer | メッセージが表示されたバッファ
| buffer | pointer | バッファ
| tg_date | string | メッセージの日付と時間 (フォーマット: `YYYY-MM-DD hh:mm:ss`)
| tg_displayed | string | 表示された場合 "1"、フィルタされた場合 "0"
| tg_highlight | string | ハイライトされた場合 "1"、それ以外は "0"
| tg_prefix | string | プレフィックス
| tg_prefix_nocolor | string | 色コードを削除したプレフィックス
| tg_message | string | メッセージ
| tg_message_nocolor | string | 色コードを削除したメッセージ
|===
メッセージのタグをもとにして変数が格納されます
(変数は 'weechat_print' 修飾子でも格納されます):
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| tg_tags | string | メッセージのタグ (文字列の最初と最後にコンマが追加されます)
| tg_tags_count | string | メッセージのタグの個数
| tg_tag_nick | string | ニックネーム ("nick_xxx" タグから)
| tg_tag_prefix_nick | string | プレフィックスで使うニックネームの色 ("prefix_nick_ccc" タグから)
| tg_tag_notify | string | 通知レベル ('none'、'message'、'private'、'highlight')
| tg_notify | string | 通知レベルが 'none' 以外の場合、その通知レベル
| tg_msg_pv | string | プライベートメッセージの場合 "1"、それ以外は "0"
|===
[[trigger_data_command]]
===== Command
"command" コールバックは以下の変数をハッシュテーブルに格納します:
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| buffer | pointer | バッファ
| tg_argvN | string | N 番目の引数
| tg_argv_eolN | string | N 番目の引数から最後の引数まで
|===
[[trigger_data_command_run]]
===== Command_run
"command_run" コールバックは以下の変数をハッシュテーブルに格納します:
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| buffer | pointer | バッファ
| tg_command | string | 実行されたコマンド
|===
[[trigger_data_timer]]
===== Timer
"timer" コールバックは以下の変数をハッシュテーブルに格納します:
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| tg_remaining_calls | string | 残り呼び出し回数
| tg_date | string | 現在の日付および時間 (フォーマット: `YYYY-MM-DD hh:mm:ss`)
|===
[[trigger_data_config]]
===== Config
"config" コールバックは以下の変数をハッシュテーブルに格納します:
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| tg_option | string | オプション
| tg_value | string | 値
|===
[[trigger_data_focus]]
===== Focus
"focus" コールバックは以下の変数をハッシュテーブルに格納します:
[width="100%",cols="3m,2,14",options="header"]
|===
| 変数 | 型 | 説明
| window | pointer | ウィンドウ
| buffer | pointer | バッファ
|===
ハッシュテーブルには受け取ったハッシュテーブルに含まれる全てのキーおよび値 (型:
string/string) が含まれています。
[[trigger_examples]]
==== 例
[[trigger_example_url_color]]
===== URL の色
URL を緑色にする:
----
/trigger add url_color modifier weechat_print "${tg_notify}" "==\S+://\S+==${color:green}$0${color:reset}=="
----
[NOTE]
ここで使われている URL を検出するための単純な正規表現はすべての URL
をうまく検出するものではありませんが、複雑な正規表現を使うよりも高速です。
[[trigger_example_auto_pong]]
===== ping クエリに対する自動応答
誰かがプライベートバッファで "ping" を送信した場合、このトリガは
`pong` で自動的に応答します:
----
/trigger add pong print "" "${type} == private && ${tg_message} == ping" "" "pong"
----
[[trigger_example_responsive_layout]]
===== レスポンシブレイアウト
以下のトリガはターミナルのサイズが変更されたときに表示されている内容をカスタマイズするものです:
----
/trigger add resize_small signal signal_sigwinch "${info:term_width} < 100" "" "/bar hide nicklist"
/trigger add resize_big signal signal_sigwinch "${info:term_width} >= 100" "" "/bar show nicklist"
----
WeeChat は SIGWINCH を受けとたった際 (ターミナルのサイズが変更された際)
に "signal_sigwinch" シグナルを送信し、このトリガはこのシグナルをキャッチします。
`${info:term_width}` を使った条件でターミナルの横幅を確認します (必要であれば
`${info:term_height}` を使うことも可能です)。
この例では、ターミナルが小さくなった場合、ニックネームリストを隠します。さらに横幅が
100 文字幅以上になった場合、ニックネームリストを表示します。
[[trigger_example_config_save]]
===== 設定の自動保存
例えば 1 時間ごとに、設定ファイル (`*.conf`)
を自動的に保存することが可能です:
----
/trigger add cfgsave timer 3600000;0;0 "" "" "/mute /save"
----
timer フックに対する引数は:
* '3600000': 3600 * 1000 ミリ秒、コールバックは毎時間呼び出される
* '0': 秒の調整 (この場合調整しない)
* '0': 呼び出し回数の最大値 (0 = タイマーを無限に繰り返す)
コマンド `/mute /save` は無言で設定ファイルを保存します
(core バッファに対して何も表示しません)。
[[xfer_plugin]]
=== Xfer プラグイン
Xfer プラグインの機能:
* ダイレクトチャット (サーバ不要の 2 ホスト間直接接続):
例えば IRC プラグイン経由の "DCC チャット"
* ファイル転送、例えば IRC プラグイン経由の "DCC"
[[xfer_options]]
==== オプション (xfer.conf)
セクション:
[width="100%",cols="3m,6m,16",options="header"]
|===
| セクション | 操作コマンド | 説明
| look | /set xfer.look.* | 外観
| color | /set xfer.color.* | 色
| network | /set xfer.network.* | ネットワークオプション
| file | /set xfer.file.* | ファイルの送信/受信に関するオプション
|===
オプション:
include::autogen/user/xfer_options.txt[]
[[xfer_commands]]
==== コマンド
include::autogen/user/xfer_commands.txt[]
[[support]]
== サポート
サポートを依頼する前に、WeeChat に付属するドキュメントと FAQ を読んでください。
(ドキュメントとはこの文書のことで、ここまでの全ての内容を読んでいないのであれば、
読み直してください!)。
サポートを得る方法:
* IRC: サーバ 'irc.freenode.net' 、チャンネル '#weechat' (英語) と
'#weechat-fr' (フランス語)
* メーリングリスト:
** 購読: http://mail.nongnu.org/mailman/listinfo/weechat-support
** weechat-support@nongnu.org 宛にメールを送信
** アーカイブ: http://mail.nongnu.org/archive/html/weechat-support
|