1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
780
781
782
783
784
785
786
787
788
789
790
791
792
793
794
795
796
797
798
799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
826
827
828
829
830
831
832
833
834
835
836
837
838
839
840
841
842
843
844
845
846
847
848
849
850
851
852
853
854
855
856
857
858
859
860
861
862
863
864
865
866
867
868
869
870
871
872
873
874
875
876
877
878
879
880
881
882
883
884
885
886
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
897
898
899
900
901
902
903
904
905
906
907
908
909
910
911
912
913
914
915
916
917
918
919
920
921
922
923
924
925
926
927
928
929
930
931
932
933
934
935
936
937
938
939
940
941
942
943
944
945
946
947
948
949
950
951
952
953
954
955
956
957
958
959
960
961
962
963
964
965
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001
1002
1003
1004
1005
1006
1007
1008
1009
1010
1011
1012
1013
1014
1015
1016
1017
1018
1019
1020
1021
1022
1023
1024
1025
1026
1027
1028
1029
1030
1031
1032
1033
1034
1035
1036
1037
1038
1039
1040
1041
1042
1043
1044
1045
1046
1047
1048
1049
1050
1051
1052
1053
1054
1055
1056
1057
1058
1059
1060
1061
1062
1063
1064
1065
1066
1067
1068
1069
1070
1071
1072
1073
1074
1075
1076
1077
1078
1079
1080
1081
1082
1083
1084
1085
1086
1087
1088
1089
1090
1091
1092
1093
1094
1095
1096
1097
1098
1099
1100
1101
1102
1103
1104
1105
1106
1107
1108
1109
1110
1111
1112
1113
1114
1115
1116
1117
1118
1119
1120
1121
1122
1123
1124
1125
1126
1127
1128
1129
1130
1131
1132
1133
1134
1135
1136
1137
1138
1139
1140
1141
1142
1143
1144
1145
1146
1147
1148
1149
1150
1151
1152
1153
1154
1155
1156
1157
1158
1159
1160
1161
1162
1163
1164
1165
1166
1167
1168
1169
1170
1171
1172
1173
1174
1175
1176
1177
1178
1179
1180
1181
1182
1183
1184
1185
1186
1187
1188
1189
1190
1191
1192
1193
1194
1195
1196
1197
1198
1199
1200
1201
1202
1203
1204
1205
1206
1207
1208
1209
1210
1211
1212
1213
1214
1215
1216
1217
1218
1219
1220
1221
1222
1223
1224
1225
1226
1227
1228
1229
1230
1231
1232
1233
1234
1235
1236
1237
1238
1239
1240
1241
1242
1243
1244
1245
1246
1247
1248
1249
1250
1251
1252
1253
1254
1255
1256
1257
1258
1259
1260
1261
1262
1263
1264
1265
1266
1267
1268
1269
1270
1271
1272
1273
1274
1275
1276
1277
1278
1279
1280
1281
1282
1283
1284
1285
1286
1287
1288
1289
1290
1291
1292
1293
1294
1295
1296
1297
1298
1299
1300
1301
1302
1303
1304
1305
1306
1307
1308
1309
1310
1311
1312
1313
1314
1315
1316
1317
1318
1319
1320
1321
1322
1323
1324
1325
1326
1327
1328
1329
1330
1331
1332
1333
1334
1335
1336
1337
1338
1339
1340
1341
1342
1343
1344
1345
1346
1347
1348
1349
1350
1351
1352
1353
1354
1355
1356
1357
1358
1359
1360
1361
1362
1363
1364
1365
1366
1367
1368
1369
1370
1371
1372
1373
1374
1375
1376
1377
1378
1379
1380
1381
1382
1383
1384
1385
1386
1387
1388
1389
1390
1391
1392
1393
1394
1395
1396
1397
1398
1399
1400
1401
1402
1403
1404
1405
1406
1407
1408
1409
1410
1411
1412
1413
1414
1415
1416
1417
1418
1419
1420
1421
1422
1423
1424
1425
1426
1427
1428
1429
1430
1431
1432
1433
1434
1435
1436
1437
1438
1439
1440
1441
1442
1443
1444
1445
1446
1447
1448
1449
1450
1451
1452
1453
1454
1455
1456
1457
1458
1459
1460
1461
1462
1463
1464
1465
1466
1467
1468
1469
1470
1471
1472
1473
1474
1475
1476
1477
1478
1479
1480
1481
1482
1483
1484
1485
1486
1487
1488
1489
1490
1491
1492
1493
1494
1495
1496
1497
1498
1499
1500
1501
1502
1503
1504
1505
1506
1507
1508
1509
1510
1511
1512
1513
1514
1515
1516
1517
1518
1519
1520
1521
1522
1523
1524
1525
1526
1527
1528
1529
1530
1531
1532
1533
1534
1535
1536
1537
1538
1539
1540
1541
1542
1543
1544
1545
1546
1547
1548
1549
1550
1551
1552
1553
1554
1555
1556
1557
1558
1559
1560
1561
1562
1563
1564
1565
1566
1567
1568
1569
1570
1571
1572
1573
1574
1575
1576
1577
1578
1579
1580
1581
1582
1583
1584
1585
1586
1587
1588
1589
1590
1591
1592
1593
1594
1595
1596
1597
1598
1599
1600
1601
1602
1603
1604
1605
1606
1607
1608
1609
1610
1611
1612
1613
1614
1615
1616
1617
1618
1619
1620
1621
1622
1623
1624
1625
1626
1627
1628
1629
1630
1631
1632
1633
1634
1635
1636
1637
1638
1639
1640
1641
1642
1643
1644
1645
1646
1647
1648
1649
1650
1651
1652
1653
1654
1655
1656
1657
1658
1659
1660
1661
1662
1663
1664
1665
1666
1667
1668
1669
1670
1671
1672
1673
1674
1675
1676
1677
1678
1679
1680
1681
1682
1683
1684
1685
1686
1687
1688
1689
1690
1691
1692
1693
1694
1695
1696
1697
1698
1699
1700
1701
1702
1703
1704
1705
1706
1707
1708
1709
1710
1711
1712
1713
1714
1715
1716
1717
1718
1719
1720
1721
1722
1723
1724
1725
1726
1727
1728
|
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: \n"
"Report-Msgid-Bugs-To: debian-boot@lists.debian.org\n"
"POT-Creation-Date: 2008-09-28 00:09+0000\n"
"PO-Revision-Date: 2008-11-05 00:31+0900\n"
"Last-Translator: KURASAWA Nozomu <nabetaro@caldron.jp>\n"
"Language-Team: \n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"X-Poedit-Language: Japanese\n"
#. Tag: title
#: partitioning.xml:5
#, no-c-format
msgid "Partitioning for Debian"
msgstr "Debian でのパーティション分割"
#. Tag: title
#: partitioning.xml:13
#, no-c-format
msgid "Deciding on Debian Partitions and Sizes"
msgstr "Debian のパーティションとそのサイズを決める"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:14
#, no-c-format
msgid ""
"At a bare minimum, GNU/Linux needs one partition for itself. You can have a "
"single partition containing the entire operating system, applications, and "
"your personal files. Most people feel that a separate swap partition is also "
"a necessity, although it's not strictly true. <quote>Swap</quote> is scratch "
"space for an operating system, which allows the system to use disk storage "
"as <quote>virtual memory</quote>. By putting swap on a separate partition, "
"Linux can make much more efficient use of it. It is possible to force Linux "
"to use a regular file as swap, but it is not recommended."
msgstr ""
"必要最小限の構成でも、GNU/Linux は自身のために少なくとも 1 つのパーティション"
"を必要とします。オペレーティングシステム全体、アプリケーション、個人ファイル"
"は 1 つのパーティションに収めることが可能です。多くの人はこれと別にスワップ"
"パーティションも必要だと思っているようですが、これは厳密には正しくありませ"
"ん。<quote>スワップ</quote>とはオペレーティングシステムが用いるメモリの一時退"
"避用空間で、これを用いるとシステムはディスク装置を<quote>仮想メモリ</quote>と"
"して使えるようになります。スワップを独立したパーティションに割り当てると、"
"Linux からの利用がずっと効率的になります。Linux は普通のファイルを無理やりス"
"ワップとして利用することもできますが、これはお勧めできません。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:26
#, no-c-format
msgid ""
"Most people choose to give GNU/Linux more than the minimum number of "
"partitions, however. There are two reasons you might want to break up the "
"file system into a number of smaller partitions. The first is for safety. If "
"something happens to corrupt the file system, generally only one partition "
"is affected. Thus, you only have to replace (from the backups you've been "
"carefully keeping) a portion of your system. At a bare minimum, you should "
"consider creating what is commonly called a <quote>root partition</quote>. "
"This contains the most essential components of the system. If any other "
"partitions get corrupted, you can still boot into GNU/Linux to fix the "
"system. This can save you the trouble of having to reinstall the system from "
"scratch."
msgstr ""
"とはいえ大抵の人は、この最低限必要な数よりは多くのパーティションを GNU/Linux "
"に割り当てます。ファイルシステムをいくつかのより小さなパーティションに分割す"
"る理由は 2 つあります。1 つめは安全性です。もし偶然に何かがファイルシステムを"
"破壊したとしても、一般的にその影響を被るのは 1 つのパーティションだけです。そ"
"のため、システムの一部を (注意深く保持しておいたバックアップと) 置き換えるだ"
"けですみます。少なくとも、いわゆる<quote>ルートパーティション</quote>は別にす"
"ることを考慮しましょう。ここにはシステムの最も基本的な構成部分が収められてお"
"り、もし他のパーティションに破損が生じたとしても、Linux を起動してシステムを"
"補修できます。システムをゼロから再インストールしなければならないようなトラブ"
"ルが防げるのです。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:40
#, no-c-format
msgid ""
"The second reason is generally more important in a business setting, but it "
"really depends on your use of the machine. For example, a mail server "
"getting spammed with e-mail can easily fill a partition. If you made "
"<filename>/var/mail</filename> a separate partition on the mail server, most "
"of the system will remain working even if you get spammed."
msgstr ""
"2 つめの理由は、一般的にビジネスで使う際により重要になってくるものですが、こ"
"れはコンピュータの利用方法にかなり依存します。例えばスパムメールをたくさん受"
"け取ったメールサーバは、パーティションを簡単に溢れさせてしまうかもしれませ"
"ん。もしメールサーバ上の独立したパーティションを <filename>/var/mail</"
"filename>に割り当てれば、スパムメールを取り込んでもシステムの大半は問題なく動"
"作するでしょう。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:48
#, no-c-format
msgid ""
"The only real drawback to using more partitions is that it is often "
"difficult to know in advance what your needs will be. If you make a "
"partition too small then you will either have to reinstall the system or you "
"will be constantly moving things around to make room in the undersized "
"partition. On the other hand, if you make the partition too big, you will be "
"wasting space that could be used elsewhere. Disk space is cheap nowadays, "
"but why throw your money away?"
msgstr ""
"たくさんのパーティションを利用する際に唯一の不利になる点は、どのようなパー"
"ティションが必要となるかをあらかじめ予測するのが、ほとんどの場合は難しいとい"
"うことです。用意したパーティションが小さすぎると、システムを再インストールし"
"たり、容量の足りないパーティションからしょっちゅうファイルを移動して、スペー"
"スを空けたりしなければならないでしょう。一方、あまりに大きなパーティションを"
"用意すれば、他で利用できるスペースを浪費しかねません。近頃はディスクも安価に"
"なったとはいえ、お金を無駄に使う必要はないでしょう?"
#. Tag: title
#: partitioning.xml:67
#, no-c-format
msgid "The Directory Tree"
msgstr "ディレクトリツリー"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:68
#, no-c-format
msgid ""
"&debian; adheres to the <ulink url=\"&url-fhs-home;\">Filesystem Hierarchy "
"Standard</ulink> for directory and file naming. This standard allows users "
"and software programs to predict the location of files and directories. The "
"root level directory is represented simply by the slash <filename>/</"
"filename>. At the root level, all Debian systems include these directories:"
msgstr ""
"ディレクトリとファイルの名前について、&debian; は <ulink url=\"&url-fhs-home;"
"\">Filesystem Hierarchy Standard</ulink> に従っています。この規格を用いると、"
"ユーザやプログラムは、ファイルやディレクトリの場所を予想しやすくなります。"
"根っこ (ルート = root) にあるディレクトリは、単にスラッシュ <filename>/</"
"filename> で表されます。ルートのレベルには、Debian システムでは必ず以下のよう"
"なディレクトリが含まれます。"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:82
#, no-c-format
msgid "Directory"
msgstr "ディレクトリ"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:82
#, no-c-format
msgid "Content"
msgstr "内容"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:88
#, no-c-format
msgid "<filename>bin</filename>"
msgstr "<filename>bin</filename>"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:89
#, no-c-format
msgid "Essential command binaries"
msgstr "基本的なコマンドバイナリ"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:91
#, no-c-format
msgid "boot"
msgstr "boot"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:92
#, no-c-format
msgid "Static files of the boot loader"
msgstr "ブートローダの静的ファイル"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:94
#, no-c-format
msgid "<filename>dev</filename>"
msgstr "<filename>dev</filename>"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:95
#, no-c-format
msgid "Device files"
msgstr "デバイスファイル"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:97
#, no-c-format
msgid "<filename>etc</filename>"
msgstr "<filename>etc</filename>"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:98
#, no-c-format
msgid "Host-specific system configuration"
msgstr "ホスト固有のシステム設定"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:100
#, no-c-format
msgid "home"
msgstr "home"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:101
#, no-c-format
msgid "User home directories"
msgstr "ユーザのホームディレクトリ"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:103
#, no-c-format
msgid "<filename>lib</filename>"
msgstr "<filename>lib</filename>"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:104
#, no-c-format
msgid "Essential shared libraries and kernel modules"
msgstr "基本的な共有ライブラリとカーネルモジュール"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:106
#, no-c-format
msgid "media"
msgstr "media"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:107
#, no-c-format
msgid "Contains mount points for replaceable media"
msgstr "取替え可能なメディア用のマウントポイントを含む"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:109
#, no-c-format
msgid "<filename>mnt</filename>"
msgstr "<filename>mnt</filename>"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:110
#, no-c-format
msgid "Mount point for mounting a file system temporarily"
msgstr "ファイルシステムを一時的にマウントするためのポイント"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:112
#, no-c-format
msgid "proc"
msgstr "proc"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:113
#, no-c-format
msgid "Virtual directory for system information (2.4 and 2.6 kernels)"
msgstr "システム情報を含む仮想ディレクトリ (2.4 および 2.6 カーネル)"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:115
#, no-c-format
msgid "root"
msgstr "root"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:116
#, no-c-format
msgid "Home directory for the root user"
msgstr "root ユーザのホームディレクトリ"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:118
#, no-c-format
msgid "sbin"
msgstr "sbin"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:119
#, no-c-format
msgid "Essential system binaries"
msgstr "基本的なシステムバイナリ"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:121
#, no-c-format
msgid "<filename>sys</filename>"
msgstr "<filename>sys</filename>"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:122
#, no-c-format
msgid "Virtual directory for system information (2.6 kernels)"
msgstr "システム情報を含む仮想ディレクトリ (2.6 カーネル)"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:124
#, no-c-format
msgid "<filename>tmp</filename>"
msgstr "<filename>tmp</filename>"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:125
#, no-c-format
msgid "Temporary files"
msgstr "一時ファイル用"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:127
#, no-c-format
msgid "<filename>usr</filename>"
msgstr "<filename>usr</filename>"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:128
#, no-c-format
msgid "Secondary hierarchy"
msgstr "第 2 階層"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:130
#, no-c-format
msgid "<filename>var</filename>"
msgstr "<filename>var</filename>"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:131
#, no-c-format
msgid "Variable data"
msgstr "可変データ"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:133
#, no-c-format
msgid "<filename>srv</filename>"
msgstr "<filename>srv</filename>"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:134
#, no-c-format
msgid "Data for services provided by the system"
msgstr "システムによって割り当てられた、サービスのためのデータ"
#. Tag: filename
#: partitioning.xml:136
#, no-c-format
msgid "<filename>opt</filename>"
msgstr "<filename>opt</filename>"
#. Tag: entry
#: partitioning.xml:137
#, no-c-format
msgid "Add-on application software packages"
msgstr "アドオンアプリケーションソフトウェアパッケージ"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:142
#, no-c-format
msgid ""
"The following is a list of important considerations regarding directories "
"and partitions. Note that disk usage varies widely given system "
"configuration and specific usage patterns. The recommendations here are "
"general guidelines and provide a starting point for partitioning."
msgstr ""
"以下の一覧は、ディレクトリやパーティションについて重要となる考え方を説明した"
"ものです。与えられたシステム構成や特別な使用パターンによって、ディスク使用状"
"況は大きく変化することに注意して下さい。ここで提案するのは一般的なガイドライ"
"ンであり、パーティション分割の第一歩を提供しています。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:152
#, no-c-format
msgid ""
"The root partition <filename>/</filename> must always physically contain "
"<filename>/etc</filename>, <filename>/bin</filename>, <filename>/sbin</"
"filename>, <filename>/lib</filename> and <filename>/dev</filename>, "
"otherwise you won't be able to boot. Typically 150–250MB is needed for "
"the root partition."
msgstr ""
"ルートパーティション <filename>/</filename> は、必ず <filename>/etc</"
"filename>、<filename>/bin</filename>、<filename>/sbin</filename>、<filename>/"
"lib</filename>、<filename>/dev</filename> を物理的に含んでいなければなりませ"
"ん (つまりこれらのディレクトリを別のパーティションにしてはいけません)。さもな"
"いと起動ができなくなります。一般的にここは 150–250MB 程度を必要としま"
"す。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:161
#, no-c-format
msgid ""
"<filename>/usr</filename>: contains all user programs (<filename>/usr/bin</"
"filename>), libraries (<filename>/usr/lib</filename>), documentation "
"(<filename>/usr/share/doc</filename>), etc. This is the part of the file "
"system that generally takes up most space. You should provide at least 500MB "
"of disk space. This amount should be increased depending on the number and "
"type of packages you plan to install. A generous workstation or server "
"installation should allow 4–6GB."
msgstr ""
"<filename>/usr</filename>: すべてのユーザプログラムを含む (<filename>/usr/"
"bin</filename>)、ライブラリ (<filename>/usr/lib</filename>)、文書 "
"(<filename>/usr/share/doc</filename>) など。ここは一般に、ファイルシステムの"
"中でも最も容量を必要とするところです。少なくとも 500MB のディスク容量を割り当"
"てるべきでしょう。インストールしようとするパッケージの数やタイプによっては、"
"もっと多くのディスク容量を割り当てなければなりません。ディスク容量がたっぷり"
"あるワークステーションやサーバのインストールでは 4–6GB を割り当てるべき"
"です。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:174
#, no-c-format
msgid ""
"<filename>/var</filename>: variable data like news articles, e-mails, web "
"sites, databases, the packaging system cache, etc. will be placed under this "
"directory. The size of this directory depends greatly on the usage of your "
"system, but for most people will be dictated by the package management "
"tool's overhead. If you are going to do a full installation of just about "
"everything Debian has to offer, all in one session, setting aside 2 or 3 GB "
"of space for <filename>/var</filename> should be sufficient. If you are "
"going to install in pieces (that is to say, install services and utilities, "
"followed by text stuff, then X, ...), you can get away with 300–500 "
"MB. If hard drive space is at a premium and you don't plan on doing major "
"system updates, you can get by with as little as 30 or 40 MB."
msgstr ""
"<filename>/var</filename>: ニュース記事、電子メール、ウェブコンテンツ、データ"
"ベース、パッケージングシステムのキャッシュなど、様々な可変データがこのディレ"
"クトリに収められます。このディレクトリの容量はシステムの利用方法に大きく左右"
"されますが、たいていの場合はパッケージ管理ツールの使う分が最も大きな影響を持"
"つことになるでしょう。Debian が提供するものすべてをいっぺんにフルインストール"
"する場合でも、<filename>/var</filename> には 2–3GB ほどの容量を割り当て"
"ておけば足りるはずです。一度にすべてをインストールせず、部分部分を徐々に (例"
"えば、まずサービスやユーティリティを、次にコンソール用のもの、次に X 用のも"
"の…というように) インストールするなら、300–500MB の空き容量があれば良い"
"でしょう。ハードディスクの空き容量が貴重で、メジャーアップデートをする予定が"
"ないならば、30–40MB ほどでもなんとかやっていけるでしょう。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:190
#, no-c-format
msgid ""
"<filename>/tmp</filename>: temporary data created by programs will most "
"likely go in this directory. 40–100MB should usually be enough. Some "
"applications — including archive manipulators, CD/DVD authoring tools, "
"and multimedia software — may use <filename>/tmp</filename> to "
"temporarily store image files. If you plan to use such applications, you "
"should adjust the space available in <filename>/tmp</filename> accordingly."
msgstr ""
"<filename>/tmp</filename>: プログラムが作成する一時データは、普通このディレク"
"トリを利用します。通常は 40–100MB あれば充分です。いくつかのアプリケー"
"ション (アーカイブマニピュレータ、CD/DVD オーサリングツール、およびマルチメ"
"ディアソフトウェアを含む) が、一時イメージファイルを保存するのに <filename>/"
"tmp</filename> を使用するかもしれません。そのようなアプリケーションを使用する"
"計画があるのなら、それ相応に <filename>/tmp</filename> で利用できる容量を調整"
"すべきです。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:201
#, no-c-format
msgid ""
"<filename>/home</filename>: every user will put his personal data into a "
"subdirectory of this directory. Its size depends on how many users will be "
"using the system and what files are to be stored in their directories. "
"Depending on your planned usage you should reserve about 100MB for each "
"user, but adapt this value to your needs. Reserve a lot more space if you "
"plan to save a lot of multimedia files (pictures, MP3, movies) in your home "
"directory."
msgstr ""
"<filename>/home</filename>: 各ユーザは、個人的なデータをこのディレクトリのサ"
"ブディレクトリに収めます。その容量は、このシステムを利用するユーザの数や、"
"ユーザディレクトリにどのようなファイルが収められるかによって異なってきます。"
"システムの使い方にもよりますが、ユーザごとに約 100MB ほどが必要でしょう。しか"
"しこの値は必要に応じて調整しなければなりません。もし、たくさんのマルチメディ"
"アファイル (写真、MP3、動画) をホームディレクトリに保存するつもりなら、もっと"
"多くの容量を確保しておいてください。"
#. Tag: title
#: partitioning.xml:222
#, no-c-format
msgid "Recommended Partitioning Scheme"
msgstr "お勧めするパーティションルール"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:223
#, no-c-format
msgid ""
"For new users, personal Debian boxes, home systems, and other single-user "
"setups, a single <filename>/</filename> partition (plus swap) is probably "
"the easiest, simplest way to go. However, if your partition is larger than "
"around 6GB, choose ext3 as your partition type. Ext2 partitions need "
"periodic file system integrity checking, and this can cause delays during "
"booting when the partition is large."
msgstr ""
"新規ユーザや Debian マシンを個人で使う人、家庭で使うシステム、その他ユーザ 1 "
"人で使うようなマシンには、<filename>/</filename> パーティション 1 つ (とス"
"ワップ) で済ますのが、恐らくもっとも簡単で素直なやり方でしょう。しかし、パー"
"ティションがおよそ 6GB より大きいサイズなら、パーティションタイプに ext3 を選"
"んでください。ext2 パーティションは定期的にファイルシステムの整合性のチェック"
"を必要とします。そして、このことはパーティションが大きいときに起動遅延の原因"
"となります。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:232
#, no-c-format
msgid ""
"For multi-user systems or systems with lots of disk space, it's best to put "
"<filename>/usr</filename>, <filename>/var</filename>, <filename>/tmp</"
"filename>, and <filename>/home</filename> each on their own partitions "
"separate from the <filename>/</filename> partition."
msgstr ""
"マルチユーザシステムやたくさんのディスク容量があるシステムでは、<filename>/"
"usr</filename>、<filename>/var</filename>、<filename>/tmp</filename>、"
"<filename>/home</filename> をそれぞれ <filename>/</filename> パーティションと"
"は別の独立したパーティションにするのが良いでしょう。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:240
#, no-c-format
msgid ""
"You might need a separate <filename>/usr/local</filename> partition if you "
"plan to install many programs that are not part of the Debian distribution. "
"If your machine will be a mail server, you might need to make <filename>/var/"
"mail</filename> a separate partition. Often, putting <filename>/tmp</"
"filename> on its own partition, for instance 20–50MB, is a good idea. "
"If you are setting up a server with lots of user accounts, it's generally "
"good to have a separate, large <filename>/home</filename> partition. In "
"general, the partitioning situation varies from computer to computer "
"depending on its uses."
msgstr ""
"Debian のディストリビューションには含まれていないプログラムをたくさんインス"
"トールするつもりなら、<filename>/usr/local</filename> パーティションが必要と"
"なるかもしれません。またメールサーバとして利用するなら、<filename>/var/mail</"
"filename> を別のパーティションにする必要があるかもしれません。<filename>/"
"tmp</filename> に独自のパーティション (例えば 20–50MB くらい) を割り当"
"てるのも、多くの場合は良い考えです。たくさんのユーザアカウントを抱えるサーバ"
"を設置するなら、独立した大きな <filename>/home</filename> パーティションを用"
"意することも大抵は良い考えです。このように、利用方法に応じて、パーティション"
"の配置状態はコンピュータによって様々です。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:252
#, no-c-format
msgid ""
"For very complex systems, you should see the <ulink url=\"&url-multidisk-"
"howto;\"> Multi Disk HOWTO</ulink>. This contains in-depth information, "
"mostly of interest to ISPs and people setting up servers."
msgstr ""
"とても複雑なシステムのためには、<ulink url=\"&url-multidisk-howto;\"> Multi "
"Disk HOWTO</ulink> をご覧になるとよいでしょう。こちらには、ISP やサーバの管理"
"者が関心を持つような事柄の多くが、詳細な情報として含まれています。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:259
#, no-c-format
msgid ""
"With respect to the issue of swap partition size, there are many views. One "
"rule of thumb which works well is to use as much swap as you have system "
"memory. It also shouldn't be smaller than 16MB, in most cases. Of course, "
"there are exceptions to these rules. If you are trying to solve 10000 "
"simultaneous equations on a machine with 256MB of memory, you may need a "
"gigabyte (or more) of swap."
msgstr ""
"スワップスペースの問題に関しては、様々な見方があります。大雑把ながらも悪くな"
"いやり方は、搭載しているシステムメモリと同じ容量のスワップを用意することで"
"す。ただし多くの場合は 16MB 以下にすべきではありません。もちろんこのルールに"
"も例外はあります。例えば 256MB ほどの RAM を積んだマシンで、10000 変数の連立"
"方程式を解こうとするならば、1GB (もしくはそれ以上) のスワップを必要とするで"
"しょう。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:268
#, no-c-format
msgid ""
"On the other hand, Atari Falcons and Macs feel pain when swapping, so "
"instead of making a large swap partition, get as much RAM as possible."
msgstr ""
"一方、Atari Falcon や Mac ではスワップが起こるとイライラするでしょう。そのた"
"め、大きなスワップパーティションを作成するのではなく、できるかぎり多くの RAM "
"を搭載するようにしてください。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:273
#, no-c-format
msgid ""
"On 32-bit architectures (i386, m68k, 32-bit SPARC, and PowerPC), the maximum "
"size of a swap partition is 2GB. That should be enough for nearly any "
"installation. However, if your swap requirements are this high, you should "
"probably try to spread the swap across different disks (also called "
"<quote>spindles</quote>) and, if possible, different SCSI or IDE channels. "
"The kernel will balance swap usage between multiple swap partitions, giving "
"better performance."
msgstr ""
"32-bit のアーキテクチャ (i386、m68k、32-bit SPARC、PowerPC) におけるスワップ"
"パーティションの最大サイズは 2GB です。これはほとんどの場合において充分な大き"
"さであるはずです。しかし、もしこれ以上の大きさのスワップ領域が必要なら、別の"
"ディスク (あるいは<quote>スピンドル</quote>) にスワップ領域を分散したり、また"
"可能ならば、SCSI や IDE の別々のチャンネルにスワップ領域を分散したりするよう"
"試みるべきでしょう。このようにすると、カーネルは複数のスワップ領域をバランス"
"良く使おうとするので性能が向上します。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:283
#, no-c-format
msgid ""
"As an example, an older home machine might have 32MB of RAM and a 1.7GB IDE "
"drive on <filename>/dev/hda</filename>. There might be a 500MB partition for "
"another operating system on <filename>/dev/hda1</filename>, a 32MB swap "
"partition on <filename>/dev/hda3</filename> and about 1.2GB on <filename>/"
"dev/hda2</filename> as the Linux partition."
msgstr ""
"一例として、以前の自宅用マシンを紹介しましょう。このマシンは 32MB の RAM と "
"<filename>/dev/hda</filename> に 1.7GB IDE の ハードディスクを搭載していまし"
"た。<filename>/dev/hda1</filename> には別の OS 用に 500MB のパーティションが"
"あり、<filename>/dev/hda3</filename> を 32MB のスワップパーティションとして使"
"用し、残りの約 1.2GB の <filename>/dev/hda2</filename> を Linux パーティショ"
"ンにしていました。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:292
#, no-c-format
msgid ""
"For an idea of the space taken by tasks you might be interested in adding "
"after your system installation is complete, check <xref linkend=\"tasksel-"
"size-list\"/>."
msgstr ""
"システムのインストールが完了した後に入れることになるであろう各タスク (task) "
"の占める領域については <xref linkend=\"tasksel-size-list\"/> を調べてくださ"
"い。"
#. Tag: title
#: partitioning.xml:308
#, no-c-format
msgid "Device Names in Linux"
msgstr "Linux におけるデバイス名"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:309
#, no-c-format
msgid ""
"Linux disks and partition names may be different from other operating "
"systems. You need to know the names that Linux uses when you create and "
"mount partitions. Here's the basic naming scheme:"
msgstr ""
"Linux におけるディスクおよびパーティションの命名法は、他のオペレーティングシ"
"ステムとは異なっています。パーティションを作成したりマウントしたりする際に"
"は、Linux がどのようなディスク名を用いるのか知っておく必要があります。以下は"
"基本的な命名法の仕組みです。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:317
#, no-c-format
msgid "The first floppy drive is named <filename>/dev/fd0</filename>."
msgstr ""
"第 1 フロッピードライブは <filename>/dev/fd0</filename> と名付けられる。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:322
#, no-c-format
msgid "The second floppy drive is named <filename>/dev/fd1</filename>."
msgstr ""
"第 2 フロッピードライブは <filename>/dev/fd1</filename> と名付けられる。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:327
#, no-c-format
msgid ""
"The first SCSI disk (SCSI ID address-wise) is named <filename>/dev/sda</"
"filename>."
msgstr ""
"第 1 SCSI ディスク (SCSI ID アドレスによる) は <filename>/dev/sda</filename> "
"と名付けられる。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:333
#, no-c-format
msgid ""
"The second SCSI disk (address-wise) is named <filename>/dev/sdb</filename>, "
"and so on."
msgstr ""
"第 2 SCSI ディスク (アドレスによる) は <filename>/dev/sdb</filename> と名付け"
"られ、以下も同様。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:339
#, no-c-format
msgid ""
"The first SCSI CD-ROM is named <filename>/dev/scd0</filename>, also known as "
"<filename>/dev/sr0</filename>."
msgstr ""
"第 1 SCSI CD-ROM は <filename>/dev/scd0</filename> および <filename>/dev/"
"sr0</filename> と名付けられる。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:345
#, no-c-format
msgid ""
"The master disk on IDE primary controller is named <filename>/dev/hda</"
"filename>."
msgstr ""
"IDE プライマリーコントローラのマスターディスクは <filename>/dev/hda</"
"filename> と名付けられる。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:351
#, no-c-format
msgid ""
"The slave disk on IDE primary controller is named <filename>/dev/hdb</"
"filename>."
msgstr ""
"IDE プライマリーコントローラのスレーブディスクは <filename>/dev/hdb</"
"filename> と名付けられる。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:357
#, no-c-format
msgid ""
"The master and slave disks of the secondary controller can be called "
"<filename>/dev/hdc</filename> and <filename>/dev/hdd</filename>, "
"respectively. Newer IDE controllers can actually have two channels, "
"effectively acting like two controllers."
msgstr ""
"IDE セカンダリーコントローラのマスターディスクおよびスレーブディスクは、それ"
"ぞれ <filename>/dev/hdc</filename>、<filename>/dev/hdd</filename> と名付けら"
"れる。最近の IDE コントローラは 2 つのチャンネルを持ち、事実上 2 つのコント"
"ローラがあるかのように動作します。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:372
#, no-c-format
msgid ""
"The first ACSI device is named <filename>/dev/ada</filename>, the second is "
"named <filename>/dev/adb</filename>."
msgstr ""
"第 1 ASCI デバイスは <filename>/dev/ada</filename>、第 2 ASCI デバイスは "
"<filename>/dev/adb</filename> と名付けられる。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:381
#, no-c-format
msgid "The first DASD device is named <filename>/dev/dasda</filename>."
msgstr "第 1 DASD デバイスは <filename>/dev/dasda</filename> と名付けられる。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:387
#, no-c-format
msgid ""
"The second DASD device is named <filename>/dev/dasdb</filename>, and so on."
msgstr ""
"第 2 DASD デバイスは <filename>/dev/dasdb</filename> と名付けられ、以下も同"
"様。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:395
#, no-c-format
msgid ""
"The partitions on each disk are represented by appending a decimal number to "
"the disk name: <filename>sda1</filename> and <filename>sda2</filename> "
"represent the first and second partitions of the first SCSI disk drive in "
"your system."
msgstr ""
"各ディスクのパーティションは、ディスク名に十進数を付け加えることで表します。"
"例えば <filename>sda1</filename> と <filename>sda2</filename> は、それぞれシ"
"ステムの第 1 SCSI ディスクドライブの第 1、第 2 パーティションを表します。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:402
#, no-c-format
msgid ""
"Here is a real-life example. Let's assume you have a system with 2 SCSI "
"disks, one at SCSI address 2 and the other at SCSI address 4. The first disk "
"(at address 2) is then named <filename>sda</filename>, and the second "
"<filename>sdb</filename>. If the <filename>sda</filename> drive has 3 "
"partitions on it, these will be named <filename>sda1</filename>, "
"<filename>sda2</filename>, and <filename>sda3</filename>. The same applies "
"to the <filename>sdb</filename> disk and its partitions."
msgstr ""
"実際にありそうな例を挙げてみましょう。2 つの SCSI ディスクを持つシステムで、"
"一方の SCSI アドレスが 2、もう一方の SCSI アドレスが 4 だとします。最初のディ"
"スク (アドレス 2) は <filename>sda</filename>、2 つ目のディスクは "
"<filename>sdb</filename> と名付けられます。もし <filename>sda</filename> ドラ"
"イブに 3 つのパーティションがあるなら、それらは <filename>sda1</filename>、"
"<filename>sda2</filename>、<filename>sda3</filename> と名付けられます。"
"<filename>sdb</filename> ディスクとそのパーティションについても同様です。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:413
#, no-c-format
msgid ""
"Note that if you have two SCSI host bus adapters (i.e., controllers), the "
"order of the drives can get confusing. The best solution in this case is to "
"watch the boot messages, assuming you know the drive models and/or "
"capacities."
msgstr ""
"2 つの SCSI ホストバスアダプタ (コントローラ) があると、 ドライブの順序が混乱"
"するかもしれないので注意してください。 ドライブのモデルや容量を知っているな"
"ら、 ブートメッセージに注目するのが最も良い解決策でしょう。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:420
#, no-c-format
msgid ""
"Linux represents the primary partitions as the drive name, plus the numbers "
"1 through 4. For example, the first primary partition on the first IDE drive "
"is <filename>/dev/hda1</filename>. The logical partitions are numbered "
"starting at 5, so the first logical partition on that same drive is "
"<filename>/dev/hda5</filename>. Remember that the extended partition, that "
"is, the primary partition holding the logical partitions, is not usable by "
"itself. This applies to SCSI disks as well as IDE disks."
msgstr ""
"Linux は基本パーティションを、ドライブ名に 1 から 4 の数字をつけた名前で 表し"
"ます。例えば、第 1 IDE ドライブの第 1 基本パーティションは <filename>/dev/"
"hda1</filename> となります。論理パーティションは、 5 から始まる数字で表され、"
"このドライブの第 1 論理パーティションは <filename>/dev/hda5</filename> になり"
"ます。また、拡張パーティションは 論理パーティションを含む基本パーティションの"
"ことですが、 これ自体は使用できないことも覚えておいてください。 このことは "
"IDE ディスクにも SCSI ディスクにも当てはまります。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:431
#, no-c-format
msgid ""
"VMEbus systems using the TEAC FC-1 SCSI floppy drive will see it as normal "
"SCSI disk. To make identification of the drive simpler the installation "
"software will create a symbolic link to the appropriate device and name it "
"<filename>/dev/sfd0</filename>."
msgstr ""
"TEAC FC-1 SCSI フロッピードライブを利用する VMEbus システムは、そのドライブ"
"を 通常の SCSI ディスクと見なします。このドライブを区別して用いるために、 イ"
"ンストーラは、単に適切なデバイスにシンボリックリンクを張り、そのファイル名を "
"<filename>/dev/sfd0</filename> とします。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:438
#, no-c-format
msgid ""
"Sun disk partitions allow for 8 separate partitions (or slices). The third "
"partition is usually (and is preferred to have) the <quote>Whole Disk</"
"quote> partition. This partition references all of the sectors of the disk, "
"and is used by the boot loader (either SILO, or Sun's)."
msgstr ""
"Sun のディスクパーティションは 8 つまで別々のパーティション (スライス) を持て"
"ます。 通常 3 番目のパーティションは「ディスク全体」のパーティションになりま"
"す (こうしておく方がいいです)。このパーティションはディスク上のあらゆるセクタ"
"を参照し、 ブートローダ (SILO か Sun のもの) から利用されます。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:445
#, no-c-format
msgid ""
"The partitions on each disk are represented by appending a decimal number to "
"the disk name: <filename>dasda1</filename> and <filename>dasda2</filename> "
"represent the first and second partitions of the first DASD device in your "
"system."
msgstr ""
"各ディスクのパーティションは、ディスク名に十進数を付け加えることで表します。 "
"例えば <filename>dasda1</filename> と <filename>dasda2</filename> は、 それぞ"
"れシステムの第 1 DASD デバイスの第 1、 第 2 パーティションを表します。"
#. Tag: title
#: partitioning.xml:460
#, no-c-format
msgid "Debian Partitioning Programs"
msgstr "Debian のパーティション分割プログラム"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:461
#, no-c-format
msgid ""
"Several varieties of partitioning programs have been adapted by Debian "
"developers to work on various types of hard disks and computer "
"architectures. Following is a list of the program(s) applicable for your "
"architecture."
msgstr ""
"いろいろな種類のパーティション分割ツールが Debian 開発者によって組み込まれ、 "
"様々な形式のハードディスクやコンピュータアーキテクチャで 動作するようになって"
"います。 以下に、それらのアーキテクチャで使えるプログラムのリストを示します。"
#. Tag: command
#: partitioning.xml:473
#, no-c-format
msgid "partman"
msgstr "partman"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:474
#, no-c-format
msgid ""
"Recommended partitioning tool in Debian. This Swiss army knife can also "
"resize partitions, create filesystems <phrase arch=\"x86\"> (<quote>format</"
"quote> in Windows speak)</phrase> and assign them to the mountpoints."
msgstr ""
"Debian 推奨のパーティション分割ツールです。このアーミーナイフは、 パーティ"
"ションサイズを変更したり、ファイルシステムを作成 <phrase arch=\"x86\"> "
"(Windows で言うところの <quote>フォーマット</quote>) </phrase> したり、マウン"
"トポイントを指定したりすることもできます。"
#. Tag: command
#: partitioning.xml:485
#, no-c-format
msgid "fdisk"
msgstr "fdisk"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:486
#, no-c-format
msgid "The original Linux disk partitioner, good for gurus."
msgstr ""
"上級魔術師用の、Linux オリジナルのディスクパーティション作成プログラムです。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:490
#, no-c-format
msgid ""
"Be careful if you have existing FreeBSD partitions on your machine. The "
"installation kernels include support for these partitions, but the way that "
"<command>fdisk</command> represents them (or not) can make the device names "
"differ. See the <ulink url=\"&url-linux-freebsd;\">Linux+FreeBSD HOWTO</"
"ulink>."
msgstr ""
"すでにコンピュータに FreeBSD のパーティションが存在する場合は注意が必要で"
"す。 インストール用のカーネルはこのパーティションをサポートしていますが、 "
"<command>fdisk</command> の表示方法では名前が異なります (そもそも表示されない"
"かもしれません)。 <ulink url=\"&url-linux-freebsd;\">Linux+FreeBSD HOWTO</"
"ulink> をご覧になってください。"
#. Tag: command
#: partitioning.xml:502
#, no-c-format
msgid "cfdisk"
msgstr "cfdisk"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:503
#, no-c-format
msgid "A simple-to-use, full-screen disk partitioner for the rest of us."
msgstr ""
"一般ユーザのための、操作の容易なフルスクリーン表示ディスクパーティション 作成"
"プログラムです。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:507
#, no-c-format
msgid ""
"Note that <command>cfdisk</command> doesn't understand FreeBSD partitions at "
"all, and, again, device names may differ as a result."
msgstr ""
"<command>cfdisk</command> は FreeBSD パーティションを全く理解しません。 した"
"がって、こちらでもデバイス名が変わってしまうかもしれません。"
#. Tag: command
#: partitioning.xml:516
#, no-c-format
msgid "atari-fdisk"
msgstr "atari-fdisk"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:517
#, no-c-format
msgid "Atari-aware version of <command>fdisk</command>."
msgstr "<command>fdisk</command> の Atari 版です。"
#. Tag: command
#: partitioning.xml:525
#, no-c-format
msgid "amiga-fdisk"
msgstr "amiga-fdisk"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:526
#, no-c-format
msgid "Amiga-aware version of <command>fdisk</command>."
msgstr "<command>fdisk</command> の Amiga 版です。"
#. Tag: command
#: partitioning.xml:534
#, no-c-format
msgid "mac-fdisk"
msgstr "mac-fdisk"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:535
#, no-c-format
msgid "Mac-aware version of <command>fdisk</command>."
msgstr "<command>fdisk</command> の Mac 版です。"
#. Tag: command
#: partitioning.xml:543
#, no-c-format
msgid "pmac-fdisk"
msgstr "pmac-fdisk"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:544
#, no-c-format
msgid ""
"PowerMac-aware version of <command>fdisk</command>, also used by BVM and "
"Motorola VMEbus systems."
msgstr ""
"<command>fdisk</command> の PowerMac 版です。 こちらは BVM および Motorola "
"VMEbus システムでも利用できます。"
#. Tag: command
#: partitioning.xml:553
#, no-c-format
msgid "fdasd"
msgstr "fdasd"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:554
#, no-c-format
msgid ""
"&arch-title; version of <command>fdisk</command>; Please read the fdasd "
"manual page or chapter 13 in <ulink url=\"http://oss.software.ibm.com/"
"developerworks/opensource/linux390/docu/l390dd08.pdf\"> Device Drivers and "
"Installation Commands</ulink> for details."
msgstr ""
"&arch-title; 用の <command>fdisk</command> です。 詳細は、fdasd man ページか "
"<ulink url=\"http://oss.software.ibm.com/developerworks/opensource/linux390/"
"docu/l390dd08.pdf\"> Device Drivers and Installation Commands</ulink> の 13 "
"章をご覧ください。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:565
#, no-c-format
msgid ""
"One of these programs will be run by default when you select "
"<guimenuitem>Partition disks</guimenuitem> (or similar). It may be possible "
"to use a different partitioning tool from the command line on VT2, but this "
"is not recommended."
msgstr ""
"<guimenuitem>ディスクのパーティショニング</guimenuitem> (あるいは同様のもの) "
"を選択すると、上記のプログラムの中のひとつがデフォルトで実行されます。 VT2 の"
"コマンドラインから、異なるパーティション分割ツールを使うこともできますが お勧"
"めしません。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:572
#, no-c-format
msgid "Remember to mark your boot partition as <quote>Bootable</quote>."
msgstr ""
"ブートパーティションを <quote>起動可能 (Bootable)</quote> にマークするのをお"
"忘れなく。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:575
#, no-c-format
msgid ""
"One key point when partitioning for Mac type disks is that the swap "
"partition is identified by its name; it must be named <quote>swap</quote>. "
"All Mac linux partitions are the same partition type, Apple_UNIX_SRV2. "
"Please read the fine manual. We also suggest reading the <ulink url=\"&url-"
"mac-fdisk-tutorial;\">mac-fdisk Tutorial</ulink>, which includes steps you "
"should take if you are sharing your disk with MacOS."
msgstr ""
"Mac タイプのディスク上でパーティション分割する際の一つの重要な点は、 スワップ"
"パーティションはその名前によって認識されるということです。 つまり名前を "
"<quote>swap</quote> にしなければいけません。すべての Mac linux パーティション"
"は、 同じパーティションタイプ (Apple_UNIX_SRV2) です。 マニュアルが良くできて"
"いますので、そちらを参照してください。また <ulink url=\"&url-mac-fdisk-"
"tutorial;\">mac-fdisk Tutorial</ulink> も読んでおくと良いでしょう。ディスク"
"を MacOS と共有したい場合に 行う作業が、段階を追って書かれています。"
#. Tag: title
#: partitioning.xml:591 partitioning.xml:652 partitioning.xml:676
#: partitioning.xml:773 partitioning.xml:887 partitioning.xml:964
#, no-c-format
msgid "Partitioning for &arch-title;"
msgstr "&arch-title; でのパーティション分割"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:592
#, no-c-format
msgid ""
"Booting Debian from the SRM console (the only disk boot method supported by "
"&releasename;) requires you to have a BSD disk label, not a DOS partition "
"table, on your boot disk. (Remember, the SRM boot block is incompatible with "
"MS-DOS partition tables — see <xref linkend=\"alpha-firmware\"/>.) As "
"a result, <command>partman</command> creates BSD disk labels when running on "
"&architecture;, but if your disk has an existing DOS partition table the "
"existing partitions will need to be deleted before <command>partman</"
"command> can convert it to use a disk label."
msgstr ""
"SRM コンソール (&releasename; でサポートされる唯一のディスク起動方法) から "
"Debian を起動するには、ブートディスクに DOS パーティションテーブルではなく、 "
"BSD ディスクラベルがある必要があります。(SRM ブートブロックと MS-DOS パーティ"
"ションテーブルとに互換性がないことにご注意を。 <xref linkend=\"alpha-firmware"
"\"/> をご覧ください。) その結果、&architecture; 上で動作させる場合、"
"<command>partman</command> は BSD ディスクラベルを作成します。 しかし、すでに"
"ディスク上に DOS パーティションテーブルがある場合、 <command>partman</"
"command> がディスクラベルを使用するためにパーティションを変換する前に、 既存"
"のパーティションを削除する必要があります。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:603
#, no-c-format
msgid ""
"If you have chosen to use <command>fdisk</command> to partition your disk, "
"and the disk that you have selected for partitioning does not already "
"contain a BSD disk label, you must use the <quote>b</quote> command to enter "
"disk label mode."
msgstr ""
"ディスクを分割するのに <command>fdisk</command> を使用することに決めていて、 "
"分割するよう選択したディスクにまだ BSD ディスクラベルがなければ、 <quote>b</"
"quote> コマンドを使ってディスクラベルモードに入ってください。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:610
#, no-c-format
msgid ""
"Unless you wish to use the disk you are partitioning from Tru64 Unix or one "
"of the free 4.4BSD-Lite derived operating systems (FreeBSD, OpenBSD, or "
"NetBSD), you should <emphasis>not</emphasis> create the third partition as a "
"<quote>whole disk</quote> partition (i.e. with start and end sectors to span "
"the whole disk), as this renders the disk incompatible with the tools used "
"to make it bootable with aboot. This means that the disk configured by the "
"installer for use as the Debian boot disk will be inaccessible to the "
"operating systems mentioned earlier."
msgstr ""
"Tru64 Unix やフリーな 4.4BSD-Lite 派生オペレーティングシステム (FreeBSD, "
"OpenBSD, NetBSD) からパーティションを作成したディスクを使いたくない場合、 "
"aboot で起動できるようにするために使用されるツールでディスクに互換性が なく"
"なってしまうので、<quote>ディスク全体</quote> をひとつの (つまり 開始セクタと"
"終了セクタがディスク全体に及ぶような) パーティションとして、 第 3 パーティ"
"ションを <emphasis>作成すべきではありません</emphasis>。 これは、Debian の"
"ブートディスクとして使用するようにインストーラによって 構成されたディスクが、"
"前述のオペレーティングシステムにはアクセスできない ということを意味します。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:622
#, no-c-format
msgid ""
"Also, because <command>aboot</command> is written to the first few sectors "
"of the disk (currently it occupies about 70 kilobytes, or 150 sectors), you "
"<emphasis>must</emphasis> leave enough empty space at the beginning of the "
"disk for it. In the past, it was suggested that you make a small partition "
"at the beginning of the disk, to be left unformatted. For the same reason "
"mentioned above, we now suggest that you do not do this on disks that will "
"only be used by GNU/Linux. When using <command>partman</command>, a small "
"partition will still be created for <command>aboot</command> for convenience "
"reasons."
msgstr ""
"また、<command>aboot</command> はディスクの最初の数セクタ (今のところ 70KB、"
"つまり 150 セクタ必要になります) に書き込まれるため、 ディスクの先頭部分に充"
"分な空きスペースを残しておかなければ<emphasis>なりません</emphasis>。 以前"
"は、ディスクの最初に小さなパーティションを作成し、 フォーマットしないでおくこ"
"とが勧められていました。 同じ理由から、GNU/Linux のみで使うディスク上には こ"
"の処置を行わないことをお勧めします。 <command>partman</command> を使用する"
"時、便宜上の理由から今までどおり <command>aboot</command> のために小さなパー"
"ティションが作成されます。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:634
#, no-c-format
msgid ""
"For ARC installations, you should make a small FAT partition at the "
"beginning of the disk to contain <command>MILO</command> and "
"<command>linload.exe</command> — 5 megabytes should be sufficient, see "
"<xref linkend=\"non-debian-partitioning\"/>. Unfortunately, making FAT file "
"systems from the menu is not yet supported, so you'll have to do it manually "
"from the shell using <command>mkdosfs</command> before attempting to install "
"the boot loader."
msgstr ""
"ARC インストーラを使う場合、 <command>MILO</command> と <command>linload."
"exe</command> を収めるために、 ディスクの先頭部分に小さな FAT パーティション"
"を作成しなければなりません。 5 MB もあれば充分です。 こちらに関しては <xref "
"linkend=\"non-debian-partitioning\"/> をご覧ください。 残念ながら、まだメ"
"ニューから FAT ファイルシステムを作成することはできません。 したがってブート"
"ローダをインストールする前に、 シェルから <command>mkdosfs</command> を使うな"
"どして、 手動で作成しなければなりません。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:653
#, no-c-format
msgid ""
"PALO, the HPPA boot loader, requires a partition of type <quote>F0</quote> "
"somewhere in the first 2GB. This is where the boot loader and an optional "
"kernel and RAMdisk will be stored, so make it big enough for that — at "
"least 4Mb (I like 8–16MB). An additional requirement of the firmware "
"is that the Linux kernel must reside within the first 2GB of the disk. This "
"is typically achieved by making the root ext2 partition fit entirely within "
"the first 2GB of the disk. Alternatively you can create a small ext2 "
"partition near the start of the disk and mount that on <filename>/boot</"
"filename>, since that is the directory where the Linux kernel(s) will be "
"stored. <filename>/boot</filename> needs to be big enough to hold whatever "
"kernels (and backups) you might wish to load; 25–50MB is generally "
"sufficient."
msgstr ""
"PALO (HPPA ブートローダ) では、タイプ <quote>F0</quote> のパーティションが、 "
"先頭から 2GB 以内のどこかになければなりません。 ここにはブートローダと (その"
"ように選択すれば) カーネル、 RAM ディスクが収められますので、これらに必要なだ"
"け、 最低でも 4MB (できれば 8〜16 MB) 確保しましょう。 さらにファームウェアの"
"制限から、Linux カーネルはディスクの先頭から 2GB 以内に置かなければなりませ"
"ん。このようにするには、 ルートの ext2 パーティションをディスクの先頭 2GB 以"
"内に収めれば良いでしょう。 あるいは先頭付近に小さな ext2 パーティションを作っ"
"て、 それを <filename>/boot</filename> としてマウントしても構いません。 "
"Linux カーネルはここに保存されるからです。 <filename>/boot</filename> には"
"ロードしたいカーネル (やバックアップ) を置ける だけのサイズを確保しなければな"
"りません。25〜50MB あれば通常は充分でしょう。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:677
#, no-c-format
msgid ""
"If you have an existing other operating system such as DOS or Windows and "
"you want to preserve that operating system while installing Debian, you may "
"need to resize its partition to free up space for the Debian installation. "
"The installer supports resizing of both FAT and NTFS filesystems; when you "
"get to the installer's partitioning step, select the option "
"<guimenuitem>Manual</guimenuitem> and then simply select an existing "
"partition and change its size."
msgstr ""
"DOS または Windows のような他の既存のオペレーティングシステムがあり、Debian "
"をインストールする際にそのオペレーティングシステムを失わないようにしたけれ"
"ば、 Debian をインストールするスペースを解放するためにパーティションサイズを"
"変更 する必要があるでしょう。インストーラは、FAT および NTFS ファイルシステム"
"の両方の サイズ変更をサポートしています。インストーラのパーティション分割のス"
"テップになり、 <guimenuitem>手動</guimenuitem> オプションを選択した場合は、 "
"単に既存のパーティションを選択し、サイズを変更してください。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:687
#, no-c-format
msgid ""
"The PC BIOS generally adds additional constraints for disk partitioning. "
"There is a limit to how many <quote>primary</quote> and <quote>logical</"
"quote> partitions a drive can contain. Additionally, with pre 1994–98 "
"BIOSes, there are limits to where on the drive the BIOS can boot from. More "
"information can be found in the <ulink url=\"&url-partition-howto;\">Linux "
"Partition HOWTO</ulink> and the <ulink url=\"&url-phoenix-bios-faq-large-"
"disk;\">Phoenix BIOS FAQ</ulink>, but this section will include a brief "
"overview to help you plan most situations."
msgstr ""
"PC の BIOS は、 一般にディスクパーティションに余分な制限を追加することになり"
"ます。 1 つのドライブに作成できる <quote>基本</quote> および <quote>論理</"
"quote> パーティションの個数に制限があることもその一つです。 さらに、1994 年か"
"ら 1998 年の間の BIOS には、 BIOS がドライブのどの場所を起動できるかについて"
"も制限があります。 より詳細な情報については、 <ulink url=\"&url-partition-"
"howto;\">Linux Partition HOWTO</ulink> や <ulink url=\"&url-phoenix-bios-faq-"
"large-disk;\">Phoenix BIOS FAQ</ulink> をご覧になっていただくとして、 この節"
"では、一般によくある状況下で役立つ概要を簡単に紹介します。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:698
#, no-c-format
msgid ""
"<quote>Primary</quote> partitions are the original partitioning scheme for "
"PC disks. However, there can only be four of them. To get past this "
"limitation, <quote>extended</quote> and <quote>logical</quote> partitions "
"were invented. By setting one of your primary partitions as an extended "
"partition, you can subdivide all the space allocated to that partition into "
"logical partitions. You can create up to 60 logical partitions per extended "
"partition; however, you can only have one extended partition per drive."
msgstr ""
"<quote>基本</quote> パーティションは、PC ディスクに元々あった パーティション"
"の仕組みです。 しかし、その個数はたった 4 つに限られています。 このような制限"
"を乗り越えるため、 <quote>拡張</quote> および <quote>論理</quote> パーティ"
"ションが考案されました。 基本パーティションの 1 つを拡張パーティションとして"
"設定すると、 そのパーティションの全領域を、 いくつかの論理パーティションにさ"
"らに分割することができます。 1 つの拡張パーティションには、論理パーティション"
"を 60 個まで作成できます。 ただし、1 つのディスクに作成できる拡張パーティショ"
"ンは 1 つだけです。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:709
#, no-c-format
msgid ""
"Linux limits the partitions per drive to 15 partitions for SCSI disks (3 "
"usable primary partitions, 12 logical partitions), and 63 partitions on an "
"IDE drive (3 usable primary partitions, 60 logical partitions). However the "
"normal &debian; system provides only 20 devices for partitions, so you may "
"not install on partitions higher than 20 unless you first manually create "
"devices for those partitions."
msgstr ""
"Linux におけるドライブあたりのパーティション数の制限は、 SCSI ディスクの場合 "
"15 個まで (基本パーティション 3 個と論理パーティション 12 個)、 IDE ディスク"
"の場合は 63 個まで (基本パーティション 3 個と論理パーティション 60 個) で"
"す。 ただし通常の &debian; システムでは、 パーティション用に 20 のデバイスし"
"か用意していないので、 20 以上のパーティションを持つディスクにインストールす"
"るには、 最初にそれらのパーティション用のデバイスを自分で作成する必要がありま"
"す。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:719
#, no-c-format
msgid ""
"If you have a large IDE disk, and are using neither LBA addressing, nor "
"overlay drivers (sometimes provided by hard disk manufacturers), then the "
"boot partition (the partition containing your kernel image) must be placed "
"within the first 1024 cylinders of your hard drive (usually around 524 "
"megabytes, without BIOS translation)."
msgstr ""
"大きな IDE ディスクを使う場合に、そのディスクが LBA アドレスやオーバーレイド"
"ライバ (ハードディスクメーカーから提供されることがあります) を使っていなけれ"
"ば、ブートパーティション (カーネルイメージが置かれるパーティション) はハード"
"ドライブの先頭から 1024 シリンダ以内に置かなければなりません (BIOS 変換がない"
"と、だいたい 524 メガバイトです)。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:727
#, no-c-format
msgid ""
"This restriction doesn't apply if you have a BIOS newer than around "
"1995–98 (depending on the manufacturer) that supports the "
"<quote>Enhanced Disk Drive Support Specification</quote>. Both Lilo, the "
"Linux loader, and Debian's alternative <command>mbr</command> must use the "
"BIOS to read the kernel from the disk into RAM. If the BIOS int 0x13 large "
"disk access extensions are found to be present, they will be utilized. "
"Otherwise, the legacy disk access interface is used as a fall-back, and it "
"cannot be used to address any location on the disk higher than the 1023rd "
"cylinder. Once Linux is booted, no matter what BIOS your computer has, these "
"restrictions no longer apply, since Linux does not use the BIOS for disk "
"access."
msgstr ""
"1995〜98 年あたり (メーカーによって異なります) 以降に製造され、 "
"<quote>Enhanced Disk Drive Support Specification</quote> をサポートしている "
"BIOS には、この制限は当てはまりません。 Lilo (Linux ローダ) と Debian の代替"
"ローダ <command>mbr</command> は、カーネルをディスクから RAM に読み込む際"
"に、 いずれも BIOS を利用しなければなりません。 BIOS の int 0x13 ラージディス"
"クアクセス拡張が利用できるなら そちらが利用されますが、 できない場合は旧式の"
"アクセスインターフェースが利用されます。 そして後者では 1023 シリンダまでしか"
"アクセスできません。 なお、一度 Linux が起動してしまえば、 Linux は ディスク"
"アクセスに BIOS を利用しませんから、 お使いの BIOS が何であれ、この制限を気に"
"する必要はありません。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:741
#, no-c-format
msgid ""
"If you have a large disk, you might have to use cylinder translation "
"techniques, which you can set from your BIOS setup program, such as LBA "
"(Logical Block Addressing) or CHS translation mode (<quote>Large</quote>). "
"More information about issues with large disks can be found in the <ulink "
"url=\"&url-large-disk-howto;\">Large Disk HOWTO</ulink>. If you are using a "
"cylinder translation scheme, and the BIOS does not support the large disk "
"access extensions, then your boot partition has to fit within the "
"<emphasis>translated</emphasis> representation of the 1024th cylinder."
msgstr ""
"大きなディスクをお持ちの場合は、 シリンダ変換機構を使う必要があるかもしれませ"
"ん。 これは BIOS の設定プログラムの LBA (Logical Block Addressing) とか CHS "
"変換モード (<quote>Large</quote>) といった項目から設定できるでしょう。 大きな"
"ディスクに関する問題についての詳細な情報については、 <ulink url=\"&url-large-"
"disk-howto;\">Large Disk HOWTO</ulink> をご覧ください。 なお、シリンダ変換機"
"構を使う場合は、 ブートパーティションを <emphasis>変換後の</emphasis> 第 "
"1024 番シリンダより前に収めなければなりません。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:753
#, no-c-format
msgid ""
"The recommended way of accomplishing this is to create a small "
"(25–50MB should suffice) partition at the beginning of the disk to be "
"used as the boot partition, and then create whatever other partitions you "
"wish to have, in the remaining area. This boot partition <emphasis>must</"
"emphasis> be mounted on <filename>/boot</filename>, since that is the "
"directory where the Linux kernel(s) will be stored. This configuration will "
"work on any system, regardless of whether LBA or large disk CHS translation "
"is used, and regardless of whether your BIOS supports the large disk access "
"extensions."
msgstr ""
"お勧めは、起動用の小さなパーティション (25〜50MB あれば充分です) をディスクの"
"先頭に作成し、 残りの領域にお好みに合わせて他のパーティションを作成することで"
"す。 このブートパーティションは、Linux カーネルが収められる <filename>/boot</"
"filename> ディレクトリ にマウントしなければ<emphasis>なりません</emphasis>。 "
"この設定なら、LBA や ラージディスク CHS 変換を利用していたとしても、 また、お"
"使いの BIOS がラージディスクアクセス拡張をサポートしていたとしても、 いずれの"
"システムでも問題ないでしょう。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:774
#, no-c-format
msgid ""
"The <command>partman</command> disk partitioner is the default partitioning "
"tool for the installer. It manages the set of partitions and their mount "
"points to ensure that the disks and filesystems are properly configured for "
"a successful installation. It actually uses <command>parted</command> to do "
"the on-disk partitioning."
msgstr ""
"<command>partman</command> ディスクパーティショナーは、インストーラ用の デ"
"フォルトのパーティション分割ツールです。 それはインストールがうまくいくよう、"
"ディスクとファイルシステムが正しく 構成されることを確実にするために、パーティ"
"ションとマウントポイントの セットを管理します。実際は、ディスク上でパーティ"
"ション分割をするために <command>parted</command> を使用します。"
#. Tag: title
#: partitioning.xml:786
#, no-c-format
msgid "EFI Recognized Formats"
msgstr "EFI のフォーマット認識"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:787
#, no-c-format
msgid ""
"The IA-64 EFI firmware supports two partition table (or disk label) formats, "
"GPT and MS-DOS. MS-DOS, the format typically used on i386 PCs, is no longer "
"recommended for IA-64 systems. Although the installer also provides "
"<command>cfdisk</command>, you should only use <ulink url=\"parted.txt\"> "
"<command>parted</command></ulink> because only it can manage both GPT and MS-"
"DOS tables correctly."
msgstr ""
"IA-64 EFIファームウェアは、GPT および MS-DOS の 2 つのパーティションテーブル "
"(あるいはディスクラベル) フォーマットをサポートします。MS-DOS (i386 PC 上で一"
"般的に使用されるフォーマット) は、IA-64 システムでは もはや推奨されません。イ"
"ンストーラはさらに <command>cfdisk</command> を提供しますが、GPT および MS-"
"DOS テーブルの両方を唯一正確に 管理することができる <ulink url=\"parted.txt"
"\"> <command>parted</command></ulink> だけを使うべきです。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:799
#, no-c-format
msgid ""
"The automatic partitioning recipes for <command>partman</command> allocate "
"an EFI partition as the first partition on the disk. You can also set up the "
"partition under the <guimenuitem>Guided partitioning</guimenuitem> from the "
"main menu in a manner similar to setting up a <emphasis>swap</emphasis> "
"partition."
msgstr ""
"<command>partman</command> の自動のパーティション分割レシピは、 ディスク上の"
"第 1 パーティションとして EFI パーティションを割り当てます。 また、"
"<emphasis>swap</emphasis> パーティションをセットアップするのに 幾分似通った、"
"メインメニューからの <guimenuitem>ガイドによるパーティショニング</"
"guimenuitem> でパーティションをセットアップできます。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:807
#, no-c-format
msgid ""
"The <command>partman</command> partitioner will handle most disk layouts. "
"For those rare cases where it is necessary to manually set up a disk, you "
"can use the shell as described above and run the <command>parted</command> "
"utility directly using its command line interface. Assuming that you want to "
"erase your whole disk and create a GPT table and some partitions, then "
"something similar to the following command sequence could be used: "
"<informalexample><screen>\n"
" mklabel gpt\n"
" mkpartfs primary fat 0 50\n"
" mkpartfs primary linux-swap 51 1000\n"
" mkpartfs primary ext2 1001 3000\n"
" set 1 boot on\n"
" print\n"
" quit\n"
"</screen></informalexample> This creates a new partition table, and three "
"partitions to be used as an EFI boot partition, swap space, and a root file "
"system. Finally it sets the boot flag on the EFI partition. Partitions are "
"specified in Megabytes, with start and end offsets from the beginning of the "
"disk. So, for example, above we created a 1999MB ext2 file system starting "
"at offset 1001MB from the start of the disk. Note that formatting swap space "
"with <command>parted</command> can take a few minutes to complete, as it "
"scans the partition for bad blocks."
msgstr ""
"<command>partman</command> パーティショナーはほとんどのディスクレイアウト を"
"扱えます。 ディスクを手動でセットアップする必要があるようなまれな場合では、 "
"上述のようなシェルを使用し、コマンドラインインターフェイスを使って、 "
"<command>parted</command> ユーティリティを直接実行することができます。 現在の"
"ディスク全体を消去してGPT テーブルとパーティションをいくつか 作りたい、という"
"場合は次のようなコマンドシーケンスを使うことに なるでしょう。 "
"<informalexample><screen>\n"
" mklabel gpt\n"
" mkpartfs primary fat 0 50\n"
" mkpartfs primary linux-swap 51 1000\n"
" mkpartfs primary ext2 1001 3000\n"
" set 1 boot on\n"
" print\n"
" quit\n"
"</screen></informalexample> こうすると新しいパーティションテーブルと 3 つの"
"パーティション、 すなわち EFI ブートパーティション、スワップスペース、 ルート"
"ファイルシステムが作成されます。 最後に EFI パーティションの起動フラグを立て"
"ています。 パーティションのサイズはメガバイト単位で指定し、 その先頭と末尾の"
"値をディスク先頭からのオフセットで与えます。 したがって例えば上記では、 ディ"
"スク先頭からのオフセット 1001MB から始まる、サイズ 1999MB の ext2 パーティ"
"ションを作成したことになります。 なお <command>parted</command> からスワップ"
"スペースを作成すると、 そのパーティション上で不良ブロックをスキャンするの"
"で、 数分の時間が必要になります。"
#. Tag: title
#: partitioning.xml:832
#, no-c-format
msgid "Boot Loader Partition Requirements"
msgstr "ブートローダパーティションの必要条件"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:833
#, no-c-format
msgid ""
"ELILO, the IA-64 boot loader, requires a partition containing a FAT file "
"system with the <userinput>boot</userinput> flag set. The partition must be "
"big enough to hold the boot loader and any kernels or RAMdisks you may wish "
"to boot. A minimum size would be about 20MB, but if you expect to run with "
"multiple kernels, then 128MB might be a better size."
msgstr ""
"ELILO (IA-64 ブートローダ) は、<userinput>boot</userinput> フラグが セットさ"
"れた FAT ファイルシステムのパーティションを必要とします。 このパーティション"
"は、ブートローダ、カーネル全部、RAM ディスクなど、 起動に必要なものを収めなけ"
"ればなりません。最小サイズはおよそ 20MB 程度でしょうが、いろいろなカーネルを"
"試したりしたい場合には、 128MB くらい取っておく方が良いでしょう。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:842
#, no-c-format
msgid ""
"The EFI Boot Manager and the EFI Shell fully support the GPT table so the "
"boot partition does not necessarily have to be the first partition or even "
"on the same disk. This is convenient if you should forget to allocate the "
"partition and only find out after you have formatted the other partitions on "
"your disk(s). The <command>partman</command> partitioner checks for an EFI "
"partition at the same time it checks for a properly set up <emphasis>root</"
"emphasis> partition. This gives you an opportunity to correct the disk "
"layout before the package install begins. The easiest way to correct this "
"omission is to shrink the last partition of the disk to make enough free "
"space for adding an EFI partition."
msgstr ""
"EFI ブートマネージャと EFI シェルは、GPT テーブルを完全にサポートします。 で"
"すからブートパーティションが必ずしも最初のパーティション、あるいは 同じディス"
"ク上にある必要はありません。 これは、パーティションを割り当てるのを忘れてしま"
"い、ディスク上の他の パーティションをフォーマットしたあとになって初めて気がつ"
"いた場合でも便利です。 <command>partman</command> パーティショナーは、"
"<emphasis>root</emphasis> パーティションを適切にセットアップすると同時に EFI "
"パーティションを チェックします。 これは、パッケージのインストールを始める前"
"にディスクレイアウトを修正する 機会を与えてくれます。 このような手抜かりを修"
"正する最も簡単な方法は、EFI パーティションを追加するための 自由で充分なスペー"
"スを作るために、ディスクの最後のパーティションを縮小することです。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:857
#, no-c-format
msgid ""
"It is strongly recommended that you allocate the EFI boot partition on the "
"same disk as the <emphasis>root</emphasis> filesystem."
msgstr ""
"<emphasis>root</emphasis> ファイルシステムと同じディスク上の EFI ブートパー"
"ティションを割り当てることを強くお勧めします。"
#. Tag: title
#: partitioning.xml:865
#, no-c-format
msgid "EFI Diagnostic Partitions"
msgstr "EFI のパーティション診断"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:866
#, no-c-format
msgid ""
"The EFI firmware is significantly more sophisticated than the usual BIOS "
"seen on most x86 PCs. Some system vendors take advantage of the ability of "
"the EFI to access files and run programs from a hard disk filesystem to "
"store diagnostics and EFI based system management utilities on the hard "
"disk. This is a separate FAT format filesystem on the system disk. Consult "
"the system documentation and accessories that come with the system for "
"details. The easiest time to set up a diagnostics partition is at the same "
"time you set up the EFI boot partition."
msgstr ""
"EFI ファームウェアは、ほとんどの x86 PC 上で見られた通常の BIOS より かなり複"
"雑なものになっています。 いくつかのシステムベンダは、ハードディスク上のファイ"
"ルにアクセスし、EFI ベースの システム管理ユーティリティと診断ルーチンを格納す"
"るためのハードディスク ファイルシステムからプログラムを実行するために EFI の"
"能力を利用しています。 これはシステムディスク上の独立した FAT フォーマット"
"ファイルシステムです。 詳細は、システムに付属するシステムドキュメンテーション"
"および付属品を 調べてください。 診断ルーチンパーティションを最も簡単にセット"
"アップするには、 EFI ブートパーティションと同時にセットアップすることです。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:888
#, no-c-format
msgid ""
"SGI machines require an SGI disk label in order to make the system bootable "
"from hard disk. It can be created in the fdisk expert menu. The thereby "
"created volume header (partition number 9) should be at least 3MB large. If "
"the volume header created is too small, you can simply delete partition "
"number 9 and re-add it with a different size. Note that the volume header "
"must start at sector 0."
msgstr ""
"SGI マシンでは、システムをハードディスクから起動するのに SGI ディスクラベルを"
"必要とします。 これは fdisk の expert メニューから作成できます。 ここで作成さ"
"れるボリュームヘッダ (パーティション番号 9) は、 少なくとも 3MB の大きさが必"
"要です。 ここで作るボリュームヘッダが小さすぎた場合は、 単にパーティション番"
"号 9 を削除してサイズを変えて作り直すことができます。 ボリュームヘッダは、セ"
"クタ 0 から開始しなければなりませんので注意してください。"
#. Tag: title
#: partitioning.xml:905
#, no-c-format
msgid "Partitioning Newer PowerMacs"
msgstr "最近の PowerMac でのパーティション分割"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:906
#, no-c-format
msgid ""
"If you are installing onto a NewWorld PowerMac you must create a special "
"bootstrap partition to hold the boot loader. The size of this partition must "
"have at least 819200 bytes and its partition type must be "
"<emphasis>Apple_Bootstrap</emphasis>. If the bootstrap partition is not "
"created with the <emphasis>Apple_Bootstrap</emphasis> type your machine "
"cannot be made bootable from the hard disk. This partition can easily be "
"created by creating a new partition in <command>partman</command> and "
"telling it to use it as a <quote>NewWorld boot partition</quote>, or in "
"<command>mac-fdisk</command> using the <userinput>b</userinput> command."
msgstr ""
"NewWorld PowerMac にインストールする場合には、 ブートローダ用に特殊なブートス"
"トラップパーティションを 作成しなければなりません。 このパーティションのサイ"
"ズは少なくとも 819200 バイト以上とし、 パーティションタイプは "
"<emphasis>Apple_Bootstrap</emphasis> にしなければいけません。 ブートストラッ"
"プパーティションを <emphasis>Apple_Bootstrap</emphasis> タイプで作らないと、 "
"マシンはハードディスクからは起動できません。 このパーティションは、"
"<command>partman</command> で新しいパーティションを作成し <quote>NewWorld "
"boot partition</quote> として使用するようにするか、あるいは <command>mac-"
"fdisk</command> の <userinput>b</userinput> コマンドを使って簡単に作成できま"
"す。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:919
#, no-c-format
msgid ""
"The special partition type Apple_Bootstrap is required to prevent MacOS from "
"mounting and damaging the bootstrap partition, as there are special "
"modifications made to it in order for OpenFirmware to boot it automatically."
msgstr ""
"この Apple_Bootstrap タイプの特殊なパーティションが必要とされるのは、 MacOS "
"がブートストラップパーティションをマウントして壊してしまわない ようにするため"
"です。OpenFirmware が、ここを自動的に起動できるように 特殊な変更がされてしま"
"うからです。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:926
#, no-c-format
msgid ""
"Note that the bootstrap partition is only meant to hold 3 very small files: "
"the <command>yaboot</command> binary, its configuration <filename>yaboot."
"conf</filename>, and a first stage OpenFirmware loader <command>ofboot.b</"
"command>. It need not and must not be mounted on your file system nor have "
"kernels or anything else copied to it. The <command>ybin</command> and "
"<command>mkofboot</command> utilities are used to manipulate this partition."
msgstr ""
"ブートストラップパーティションに置かれるのは、 非常に小さな 3 つのファイルだ"
"け: <command>yaboot</command> バイナリ、この設定ファイル <filename>yaboot."
"conf</filename>、 第 1 ステージの OpenFirmware ローダ <command>ofboot.b</"
"command> です。 これはファイルシステムにマウントする必要も、 またカーネルなど"
"を置く必要もありませんし、またそうすべきではありません。 このパーティションの"
"操作には、 <command>ybin</command> と <command>mkofboot</command> ユーティリ"
"ティを使ってください。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:936
#, no-c-format
msgid ""
"In order for OpenFirmware to automatically boot &debian; the bootstrap "
"partition should appear before other boot partitions on the disk, especially "
"MacOS boot partitions. The bootstrap partition should be the first one you "
"create. However, if you add a bootstrap partition later, you can use "
"<command>mac-fdisk</command>'s <userinput>r</userinput> command to reorder "
"the partition map so the bootstrap partition comes right after the map "
"(which is always partition 1). It's the logical map order, not the physical "
"address order, that counts."
msgstr ""
"OpenFirmware に &debian; を自動的に起動させるためには、 ブートストラップパー"
"ティションはディスク上の他のブートパーティション (特に MacOS のブートパーティ"
"ション) よりも前に置かなければなりません。 ブートストラップパーティションは"
"真っ先に作りましょう。 しかし、後からブートストラップパーティションを追加する"
"ことも可能で、 <command>mac-fdisk</command> の <userinput>r</userinput> コマ"
"ンドを使って パーティションマップを並べ替え、マップ (これは常にパーティショ"
"ン 1 になります) の直後にブートストラップパーティションを置けば良いのです。 "
"これは論理的なマップ順で、物理的な順序ではありませんが、ちゃんと動作します。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:948
#, no-c-format
msgid ""
"Apple disks normally have several small driver partitions. If you intend to "
"dual boot your machine with MacOSX, you should retain these partitions and a "
"small HFS partition (800k is the minimum size). That is because MacOSX, on "
"every boot, offers to initialize any disks which do not have active MacOS "
"partitions and driver partitions."
msgstr ""
"Apple のディスクには、通常複数の小さなドライブパーティションがあります。 マシ"
"ンを MacOSX とのデュアルブートにしたい場合は、 これらのパーティションと小さ"
"な HFS パーティション (最小サイズで 800K) を確保しなければなりません。MacOSX "
"は、起動のたびに、 MacOS パーティションもドライバパーティションもないディスク"
"に対して、 初期化するかどうかを尋ねるからです。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:965
#, no-c-format
msgid ""
"Make sure you create a <quote>Sun disk label</quote> on your boot disk. This "
"is the only kind of partition scheme that the OpenBoot PROM understands, and "
"so it's the only scheme from which you can boot. The <keycap>s</keycap> key "
"is used in <command>fdisk</command> to create Sun disk labels."
msgstr ""
"お使いになるブートディスク上には必ず <quote>Sun disk label</quote> を作成して"
"ください。 それが、OpenBoot PROM が認識する唯一のパーティション機構ですの"
"で、 そこからでしか起動はできません。 Sun disk label を作成するには "
"<command>fdisk</command> で <keycap>s</keycap> キーを使ってください。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:973
#, no-c-format
msgid ""
"Furthermore, on &arch-title; disks, make sure your first partition on your "
"boot disk starts at cylinder 0. While this is required, it also means that "
"the first partition will contain the partition table and the boot block, "
"which are the first two sectors of the disk. You must <emphasis>not</"
"emphasis> put swap on the first partition of the boot drive, since swap "
"partitions do not preserve the first few sectors of the partition. You can "
"put Ext2 or UFS partitions there; these will leave the partition table and "
"the boot block alone."
msgstr ""
"さらに、&arch-title; のディスクでは、ブートディスクの第 1 パーティションが "
"第 0 シリンダから始まっていることを確認してください。こうすると、パーティショ"
"ンテーブルとブートブロックが第 1 パーティションの内部に置かれるようになり、"
"ディスクの先頭 2 セクタ分を占めます。スワップパーティションはパーティション先"
"頭の数セクタにも変更を加えてしまうので、第 1 パーティションにはスワップを"
"<emphasis>置かない</emphasis>でください。Ext2 あるいは UFS パーティションなら"
"設置しても問題ありません。これらのパーティションは、パーティションテーブルと"
"ブートブロックの内容をそのままにし、変更しません。"
#. Tag: para
#: partitioning.xml:984
#, no-c-format
msgid ""
"It is also advised that the third partition should be of type <quote>Whole "
"disk</quote> (type 5), and contain the entire disk (from the first cylinder "
"to the last). This is simply a convention of Sun disk labels, and helps the "
"<command>SILO</command> boot loader keep its bearings."
msgstr ""
"第 3 パーティションの形式は <quote>Whole disk</quote> (type 5) にして、 ディ"
"スク全体 (第 1 シリンダから最後まで) を含むようにもすべきでしょう。 こちらは"
"単に Sun disk label に関する慣習ですが、 <command>SILO</command> ブートローダ"
"の位置を保持するのに役立ちます。"
#~ msgid "The first XT disk is named <filename>/dev/xda</filename>."
#~ msgstr "第 1 XT ディスクは <filename>/dev/xda</filename> と名付けられる。"
#~ msgid "The second XT disk is named <filename>/dev/xdb</filename>."
#~ msgstr "第 2 XT ディスクは <filename>/dev/xdb</filename> と名付けられる。"
|