1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
|
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
<!-- original version: 39465 -->
<!--
<sect2 arch="ia64"><title>Partitioning for &arch-title;</title>
-->
<sect2 arch="ia64"><title>&arch-title; でのパーティション分割</title>
<para>
<!--
The <command>partman</command> disk partitioner is the default
partitioning tool for the installer.
It manages the set of partitions and their mount points to ensure
that the disks and filesystems are properly configured for a successful
installation. It actually uses <command>parted</command> to do the
on-disk partitioning.
-->
<command>partman</command> ディスクパーティショナーは、インストーラ用の
デフォルトのパーティション分割ツールです。
それはインストールがうまくいくよう、ディスクとファイルシステムが正しく
構成されることを確実にするために、パーティションとマウントポイントの
セットを管理します。実際は、ディスク上でパーティション分割をするために
<command>parted</command> を使用します。
</para>
<note>
<!--
<title>EFI Recognized Formats</title>
-->
<title>EFI のフォーマット認識</title>
<para>
<!--
The IA64 EFI firmware supports two partition table (or disk label)
formats, GPT and MS-DOS. MS-DOS, the format typically used on i386
PCs, is no longer recommended for IA64 systems. Although
the installer also provides <command>cfdisk</command>,
you should only use <ulink url="parted.txt">
<command>parted</command></ulink> because only it can manage both GPT
and MS-DOS tables correctly.
-->
IA64 EFIファームウェアは、GPT および MS-DOS の 2 つのパーティションテーブル
(あるいはディスクラベル) フォーマットをサポートします。MS-DOS
(i386 PC 上で一般的に使用されるフォーマット) は、IA64 システムでは
もはや推奨されません。インストーラはさらに <command>cfdisk</command>
を提供しますが、GPT および MS-DOS テーブルの両方を唯一正確に
管理することができる <ulink url="parted.txt">
<command>parted</command></ulink> だけを使うべきです。
</para></note>
<para>
<!--
The automatic partitioning recipes for <command>partman</command>
allocate an EFI partition as the first partition on the disk.
You can also set up the partition under the <guimenuitem>Guided
partitioning</guimenuitem> from the main menu in a manner similar to
setting up a <emphasis>swap</emphasis> partition.
-->
<command>partman</command> の自動のパーティション分割レシピは、
ディスク上の第 1 パーティションとして EFI パーティションを割り当てます。
また、<emphasis>swap</emphasis> パーティションをセットアップするのに
幾分似通った、メインメニューからの <guimenuitem>Guided
partitioning</guimenuitem> 中でパーティションをセットアップできます。
</para><para>
<!--
The <command>partman</command> partitioner will handle most disk
layouts.
For those rare cases where it is necessary to manually set up a disk,
you can use the shell as described above and run the
<command>parted</command> utility directly using its command line interface.
Assuming that you want to erase your whole disk and create a GPT table
and some partitions, then something similar to the following command
sequence could be used:
-->
<command>partman</command> パーティショナーはほとんどのディスクレイアウト
を扱えます。
ディスクを手動でセットアップする必要があるようなまれな場合では、
上述のようなシェルを使用し、コマンドラインインターフェイスを使って、
<command>parted</command> ユーティリティを直接実行することができます。
現在のディスク全体を消去してGPT テーブルとパーティションをいくつか
作りたい、という場合は次のようなコマンドシーケンスを使うことに
なるでしょう。
<informalexample><screen>
mklabel gpt
mkpartfs primary fat 0 50
mkpartfs primary linux-swap 51 1000
mkpartfs primary ext2 1001 3000
set 1 boot on
print
quit
</screen></informalexample>
<!--
This creates a new partition table, and three partitions to be used as
an EFI boot partition, swap space, and a root file system. Finally it
sets the boot flag on the EFI partition. Partitions are specified in
Megabytes, with start and end offsets from the beginning of the disk.
So, for example, above we created a 1999MB ext2 file system starting
at offset 1001MB from the start of the disk. Note that formatting swap
space with <command>parted</command> can take a few minutes to
complete, as it scans the partition for bad blocks.
-->
こうすると新しいパーティションテーブルと 3 つのパーティション、
すなわち EFI ブートパーティション、スワップスペース、
ルートファイルシステムが作成されます。
最後に EFI パーティションの起動フラグを立てています。
パーティションのサイズはメガバイト単位で指定し、
その先頭と末尾の値をディスク先頭からのオフセットで与えます。
したがって例えば上記では、
ディスク先頭からのオフセット 1001MB から始まる、サイズ
1999MB の ext2 パーティションを作成したことになります。
なお <command>parted</command> からスワップスペースを作成すると、
そのパーティション上で不良ブロックをスキャンするので、
数分の時間が必要になります。
</para>
</sect2>
<!--
<sect2 arch="ia64"><title>Boot Loader Partition Requirements</title>
-->
<sect2 arch="ia64"><title>ブートローダパーティションの必要条件</title>
<para>
<!--
ELILO, the ia64 boot loader, requires a partition containing a FAT
file system with the <userinput>boot</userinput> flag set.
The partition must be big enough to hold the boot loader and any
kernels or RAMdisks you may wish to boot. A minimum size would be
about 20MB, but if you expect to run with multiple kernels, then
128MB might be a better size.
-->
ELILO (ia64 ブートローダ) は、<userinput>boot</userinput> フラグが
セットされた FAT ファイルシステムのパーティションを必要とします。
このパーティションは、ブートローダ、カーネル全部、RAM ディスクなど、
起動に必要なものを収めなければなりません。最小サイズはおよそ 20MB
程度でしょうが、いろいろなカーネルを試したりしたい場合には、
128MB くらい取っておく方が良いでしょう。
</para><para>
<!--
The EFI Boot Manager and the EFI Shell fully support the GPT table
so the boot partition does not necessarily have to be the first
partition or even on the same disk.
This is convenient if you should forget to allocate the partition and
only find out after you have formatted the other partitions on your disk(s).
The <command>partman</command> partitioner checks for an EFI partition
at the same time it checks for a properly set up <emphasis>root</emphasis>
partition.
This gives you an opportunity to correct the disk layout before the
package install begins.
The easiest way to correct this omission is to shrink the last partition
of the disk to make enough free space for adding an EFI partition.
-->
EFI ブートマネージャと EFI シェルは、GPT テーブルを完全にサポートします。
ですからブートパーティションが必ずしも最初のパーティション、あるいは
同じディスク上にある必要はありません。
これは、パーティションを割り当てるのを忘れてしまい、ディスク上の他の
パーティションをフォーマットしたあとになって初めて気がついた場合でも便利です。
<command>partman</command> パーティショナーは、<emphasis>root</emphasis>
パーティションを適切にセットアップすると同時に EFI パーティションを
チェックします。
これは、パッケージのインストールを始める前にディスクレイアウトを修正する
機会を与えてくれます。
このような手抜かりを修正する最も簡単な方法は、EFI パーティションを追加するための
自由で充分なスペースを作るために、ディスクの最後のパーティションを縮小することです。
</para><para>
<!--
It is strongly recommended that you allocate the EFI boot partition
on the same disk as the <emphasis>root</emphasis> filesystem.
-->
<emphasis>root</emphasis> ファイルシステムと同じディスク上の
EFI ブートパーティションを割り当てることを強くお勧めします。
</para>
</sect2>
<!--
<sect2 arch="ia64"><title>EFI Diagnostic Partitions</title>
-->
<sect2 arch="ia64"><title>EFI のパーティション診断</title>
<para>
<!--
The EFI firmware is significantly more sophisticated than the usual
BIOS seen on most x86 PCs.
Some system vendors take advantage of the ability of the EFI to
access files and run programs from a hard disk filesystem to store diagnostics
and EFI based system management utilities on the hard disk.
This is a separate FAT format filesystem on the system disk.
Consult the system documentation and accessories that come with the
system for details.
The easiest time to set up a diagnostics partition is at the same time you
set up the EFI boot partition.
-->
EFI ファームウェアは、ほとんどの x86 PC 上で見られた通常の BIOS より
かなり複雑なものになっています。
いくつかのシステムベンダは、ハードディスク上のファイルにアクセスし、EFI ベースの
システム管理ユーティリティと診断ルーチンを格納するためのハードディスク
ファイルシステムからプログラムを実行するために EFI の能力を利用しています。
これはシステムディスク上の独立した FAT フォーマットファイルシステムです。
詳細は、システムに付属するシステムドキュメンテーションおよび付属品を
調べてください。
診断ルーチンパーティションを最も簡単にセットアップするには、
EFI ブートパーティションと同時にセットアップすることです。
</para>
</sect2>
|