summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja/install-methods/create-floppy.xml
blob: d38978ad399ddab1b70a165fb107ef3d527f315a (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
<!-- original version: 28672 -->

 <sect1 condition="supports-floppy-boot" id="create-floppy">
 <title>ディスクイメージからのフロッピーの作成</title>
<para>

<!--
Bootable floppy disks are generally used as a last resort to boot the
installer on hardware that cannot boot from CD or by other means.
-->
CD から起動できないハードウェアやその他の理由の時に
通常最後の手段として、インストーラを起動するのに
起動可能なフロッピーディスクを用います。

</para><para arch="powerpc">

<!--
Floppy disk booting reportedly fails on Mac USB floppy drives.
-->
Mac USB フロッピードライブでは
フロッピーディスクからの起動はできないそうです。

</para><para arch="m68k">

<!--
Floppy disk booting is not supported on Amigas or
68k Macs.
-->
Amiga や 68k Mac では、
フロッピーからの起動はサポートされていません。

</para><para>

<!--
Disk images are files containing the complete contents of a floppy
disk in <emphasis>raw</emphasis> form.  Disk images, such as
<filename>boot.img</filename>, cannot simply be copied to floppy
drives.  A special program is used to write the image files to floppy
disk in <emphasis>raw</emphasis> mode.  This is required because these
images are raw representations of the disk; it is required to do a
<emphasis>sector copy</emphasis> of the data from the file onto the
floppy.
-->
ディスクイメージは、フロッピーディスクの完全な内容を
<emphasis>そのまま</emphasis> の形式で含むファイルです。
<filename>boot.img</filename> のようなディスクイメージは、
フロッピーディスクに単純にコピーすることはできません。
イメージファイルをフロッピーディスクに
<emphasis>そのまま</emphasis> の形式で書き込むには、
特別なプログラムを用います。
これらのイメージがディスクの内容の raw イメージであるためです。
これらのファイルからフロッピーへは、
データの <emphasis>セクタコピー</emphasis> が必要になります。

</para><para>

<!--
There are different techniques for creating floppies from disk images,
which depend on your platform.  This section describes how to create
floppies from disk images on different platforms.
-->
プラットフォームによって、
ディスクイメージからフロッピーを作成する方法は異なります。
この節では、それぞれのプラットフォームにおいて、
ディスクイメージからフロッピーを作成する方法を説明します。

</para><para>

<!--
No matter which method you use to create your floppies, you should
remember to flip the write-protect tab on the floppies once you have
written them, to ensure they are not damaged unintentionally.
-->
どの方法でフロッピーを作成するにせよ、
一旦イメージを書き込んだら、
忘れずにフロッピーの書き込み禁止タブをずらして書き込み禁止にし、
不注意で壊すことがないようにしましょう。

</para>

  <sect2><title>Linux や Unix システムでのディスクイメージの書き込み</title>
<para>

<!--
To write the floppy disk image files to the floppy disks, you will
probably need root access to the system.  Place a good, blank floppy
in the floppy drive.  Next, use the command
-->
フロッピーディスクイメージをフロッピーディスクに書き込むためには、
おそらくシステムの root 権限が必要になるでしょう。
質の良い、空のフロッピーディスクをフロッピードライブに挿入し、
次のコマンドを使ってください。

<informalexample><screen>
$ dd if=<replaceable>filename</replaceable> of=/dev/fd0 bs=1024 conv=sync ; sync
</screen></informalexample>

<!--
where <replaceable>filename</replaceable> is one of the floppy disk image
files (see <xref linkend="downloading-files"/> for what
<replaceable>filename</replaceable> should be).
<filename>/dev/fd0</filename> is a commonly used name of the floppy
disk device, it may be different on your workstation
<phrase arch="sparc">(on Solaris, it is
<filename>/dev/fd/0</filename>)</phrase>.
The command may return to the
prompt before Unix has finished writing the floppy disk, so look for
the disk-in-use light on the floppy drive and be sure that the light
is out and the disk has stopped revolving before you remove it from
the drive. On some systems, you'll have to run a command to eject the
floppy from the drive
<phrase arch="sparc">(on Solaris, use <command>eject</command>, see
the manual page)</phrase>.
-->
<replaceable>filename</replaceable> のところには、
フロッピーディスクイメージのどれかの名前を書きます。
(<replaceable>filename</replaceable> をどうするかは、
<xref linkend="downloading-files"/> を参照してください)
<filename>/dev/fd0</filename> はフロッピーディスク装置に
よく使われている名前ですが、
あなたのワークステーションでは異なるかもしれません
<phrase arch="sparc">(Solaris では 
<filename>/dev/fd/0</filename> になります)</phrase>。
このコマンドは、Unix がフロッピーディスクへの書き込みを終える前に
終了してプロンプトを返すかもしれません。
そのため、フロッピードライブのディスク使用中のランプを見て、
ランプが消えていること、
およびディスクの回転が止まっていることを確認した後に、
フロッピーディスクをドライブから取り出してください。
システムによっては、
ドライブからフロッピーディスクを取り出すには、
なんらかのコマンド実行が必要となることもあります
<phrase arch="sparc">
(Solaris 上では <command>eject</command> を使ってください。
詳しくはマニュアルページを見てください)</phrase>。

</para><para>
<!--
Some systems attempt to automatically mount a floppy disk when you
place it in the drive. You might have to disable this feature before
the workstation will allow you to write a floppy in <emphasis>raw
mode</emphasis>.  Unfortunately, how to accomplish this will vary
based on your operating system.
<phrase arch="sparc">
On Solaris, you can work around
volume management to get raw access to the floppy.  First, make sure
that the floppy is auto-mounted (using <command>volcheck</command> or
the equivalent command in the file manager). Then use a
<command>dd</command> command of the form given above, just replace
<filename>/dev/fd0</filename> with
<filename>/vol/rdsk/<replaceable>floppy_name</replaceable></filename>,
where <replaceable>floppy_name</replaceable> is the name the floppy
disk was given when it was formatted (unnamed floppies default to the
name <filename>unnamed_floppy</filename>).  On other systems, ask your
system administrator.
</phrase>
-->
システムによっては、
ドライブに挿入されたフロッピーディスクを自動的にマウントしようとします。
そのようなワークステーションで、フロッピーディスクにイメージを 
<emphasis>raw mode</emphasis> 形式で書き込むには、
この自動マウント機能を無効にしなければならないかもしれません。
残念ながら、これをどのように行うかは OS によって異なります。
<phrase arch="sparc">Solaris では、ボリューム管理を使わないようにすれば、
フロッピーに raw mode でアクセスできます。
まずフロッピーが自動マウントされていることを確認します
(ファイルマネージャの <command>volcheck</command> などのプログラムを使ってください)。
つぎに <command>dd</command> コマンドを前述の形式で使います。
ただし <filename>/dev/fd0</filename> は
<filename>/vol/rdsk/<replaceable>floppy_name</replaceable></filename>
に置き換えます。ここで <replaceable>floppy_name</replaceable> は、
フロッピーディスクのフォーマット時に与えた名前です
(名前をつけない場合のデフォルトは <filename>unnamed_floppy</filename> です)。
その他のシステムでは、システム管理者にお尋ねください。
</phrase>

</para><para arch="powerpc">

<!--
If writing a floppy on powerpc Linux, you will need to eject it. The
<command>eject</command> program handles this nicely; you might need
to install it.
-->
powerpc Linux 上でフロッピーを書き込む場合、
フロッピーの取り出しが必要です。
<command>eject</command> プログラムはこれをうまく扱いますが、
インストールしなければならないでしょう。

</para>

  </sect2>

&floppy-i386.xml; <!-- can be used for other arches -->
&floppy-m68k.xml;
&floppy-powerpc.xml;

 </sect1>