1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
|
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
<!-- original version: 23660 -->
<sect2 arch="not-s390" id="PPP">
<title>PPP の設定</title>
<para>
<!--
If no network was configured during the first stage of the installation,
you will next be asked whether you wish to install the rest of the system
using PPP. PPP is a protocol used to establish dialup connections with modems.
If you configure the modem at this point, the installation system will be able
to download additional packages or security updates from the Internet during
the next steps of the installation.
If you don't have a modem in your computer or if you prefer to configure
your modem after the installation, you can skip this step.
-->
インストールのファーストステージでネットワークの設定をしなかった場合、
次にシステムの残りの部分のインストールに PPP を用いるかどうかを選択します。
PPP はモデムでダイアルアップ接続を確立するために使用されるプロトコルです。
この時点でモデムの設定をすれば、インストールの次のステップの間にインターネット
からの追加パッケージやセキュリティアップデートをダウンロードできるでしょう。
コンピュータにモデムが無ければ、あるいはインストールの後でモデムの設定を
する方が良いのなら、この段階をスキップすることができます。
</para><para>
<!--
In order to configure your PPP connection, you will need some information
from your Internet Service Provider (ISP), including phone number, username,
password and DNS servers (optional). Some ISPs provide installation guidelines
for Linux distributions. You can use that information even if they don't
specifically target Debian since most of the configuration parameters
(and software) is similar amongst Linux distributions.
-->
PPP 接続を設定するために、電話番号、ユーザ名、パスワードおよび DNS サーバ
(オプション) などを含むインターネットサービスプロバイダ (ISP) からの
いくつかの情報が必要になります。一部の ISP では Linux ディストリビューション
向けのインストールガイドラインを提供しています。たとえ特に Debian を対象と
していなくても、設定パラメータ (およびソフトウェア) のほとんどは Linux
ディストリビューション間で似かよっているので、その情報が使えます。
</para><para>
<!--
If you do choose to configure PPP at this point, a program named
<command>pppconfig</command> will be run. This program helps you
configure your PPP connection. <emphasis>Make sure, when it asks you
for the name of your dialup connection, that you name it
<userinput>provider</userinput>.</emphasis>
-->
ここで PPP を設定するよう選択すると、<command>pppconfig</command>
というプログラムが起動します。このプログラムは PPP 接続の
設定を手伝ってくれます。<emphasis>なおダイアルアップ接続の
名前を尋ねられた際には、必ず
<userinput>provider</userinput> と名付けてください。</emphasis>
</para><para>
<!--
Hopefully, the <command>pppconfig</command> program will walk you
through a trouble-free PPP connection setup. However, if it does not
work for you, see below for detailed instructions.
-->
おそらく <command>pppconfig</command> プログラムを使えば、苦労する
ことなく PPP 接続の設定ができるでしょう。しかし、もしこのプログラムで
うまく設定ができない場合は、以下の解説を参照してください。
</para><para>
<!--
In order to setup PPP, you'll need to know the basics of file viewing
and editing in GNU/Linux. To view files, you should use
<command>more</command>, and <command>zmore</command> for compressed
files with a <userinput>.gz</userinput> extension. For example, to
view <filename>README.debian.gz</filename>, type <userinput>zmore
README.debian.gz</userinput>. The base system comes with an editor
named <command>nano</command>, which is very simple to use, but does
not have a lot of features. You will probably want to install more
full-featured editors and viewers later, such as
<command>jed</command>, <command>nvi</command>,
<command>less</command>, and <command>emacs</command>.
-->
PPP を設定するには、GNU/Linux 上でのファイル閲覧・編集の基本を
知っておかなければなりません。ファイルを閲覧するには
<command>more</command> を使います (<userinput>.gz</userinput> 拡張子の
ついた圧縮ファイルには <command>zmore</command> を使います)。
例えば <filename>README.debian.gz</filename> を閲覧するには、
<userinput>zmore README.debian.gz</userinput> と入力します。
基本システムには <command>nano</command> という名前のエディタが
収録されています。このエディタはとても簡単に使えますが、
多くの機能があるわけではありません。あとで <command>jed</command>、
<command>nvi</command>、<command>less</command>、<command>emacs</command>
といった、より多機能なエディタや閲覧ソフトウェアをインストールすると良いでしょう。
</para><para>
<!--
Edit <filename>/etc/ppp/peers/provider</filename> and replace
<userinput>/dev/modem</userinput> with
<userinput>/dev/ttyS<replaceable>#</replaceable></userinput> where
<replaceable>#</replaceable> stands for the number of your serial
port. In Linux, serial ports are counted from 0; your first serial
port <phrase arch="i386">(i.e., <userinput>COM1</userinput>)</phrase>
is <filename>/dev/ttyS0</filename> under Linux.
-->
<filename>/etc/ppp/peers/provider</filename> を編集して <userinput>/dev/modem</userinput> を
<userinput>/dev/ttyS<replaceable>#</replaceable></userinput> に書き換えてください。
ここでの <replaceable>#</replaceable> はお使いになるシリアルポートの番号を表しています。
Linux ではこの番号は 0 から数えますので、最初のシリアルポート
<phrase arch="i386">(つまり <userinput>COM1</userinput>)</phrase>
は Linux では <filename>/dev/ttyS0</filename> となります。
<!--
<phrase arch="powerpc;m68k">On Macintoshes with serial ports, the
modem port is <filename>/dev/ttyS0</filename> and the printer port is
<filename>/dev/ttyS1</filename>.</phrase>
-->
<phrase arch="powerpc;m68k">シリアルポートを備えた Macintosh では、
モデムポートは <filename>/dev/ttyS0</filename> で、プリンタポートは
<filename>/dev/ttyS1</filename> です。</phrase>
<!--
The next step is to edit
<filename>/etc/chatscripts/provider</filename> and insert your
provider's phone number, your user-name and password. Please do not
delete the <quote>\q</quote> that precedes the password. It hides the
password from appearing in your log files.
-->
次に、
<filename>/etc/chatscripts/provider</filename> を編集して、
ご自分のプロバイダの電話番号、ユーザ名、パスワードを書き込みます。
パスワードの前にある <quote>\q</quote> は削除しないでください。これは
パスワードを隠して、ログファイルに残らないようにしてくれます。
</para><para>
<!--
Many providers use PAP or CHAP for login sequence instead of text mode
authentication. Others use both. If your provider requires PAP or
CHAP, you'll need to follow a different procedure. Comment out
everything below the dialing string (the one that starts with
<quote>ATDT</quote>) in
<filename>/etc/chatscripts/provider</filename>, modify
<filename>/etc/ppp/peers/provider</filename> as described above, and
add <userinput>user <replaceable>name</replaceable></userinput> where
<replaceable>name</replaceable> stands for your user-name for the
provider you are trying to connect to. Next, edit
<filename>/etc/ppp/pap-secrets</filename> or
<filename>/etc/ppp/chap-secrets</filename> and enter your password
there.
-->
多くのプロバイダは、ログイン手続きで (テキストモードの認証ではなく)
PAP や CHAP を使います。両方を使うところもあります。
プロバイダが PAP や CHAP を要求する場合は、必要な作業も異なります。
<filename>/etc/chatscripts/provider</filename> にあるダイヤル文字列
(行の先頭に <quote>ATDT</quote> があるもの) 以下をすべてコメントアウトしてから、
すでに説明した通りに <filename>/etc/ppp/peers/provider</filename> を修正し、
<userinput>user <replaceable>name</replaceable></userinput> を付け加えてください。
ここで <replaceable>name</replaceable> には、
接続しようとしているプロバイダでのあなたのユーザ名を当てはめてください。
次に <filename>/etc/ppp/pap-secrets</filename> あるいは
<filename>/etc/ppp/chap-secrets</filename>
を編集して、そちらにあなたのパスワードを入力してください。
</para><para>
<!--
You will also need to edit <filename>/etc/resolv.conf</filename> and
add your provider's name server (DNS) IP addresses. The lines in
<filename>/etc/resolv.conf</filename> are in the following format:
<userinput>nameserver
<replaceable>xxx.xxx.xxx.xxx</replaceable></userinput> where the
<replaceable>x</replaceable>s stand for numbers in your IP
address. Optionally, you could add the
<userinput>usepeerdns</userinput> option to the
<filename>/etc/ppp/peers/provider</filename> file, which will enable
automatic choosing of appropriate DNS servers, using settings the
remote host usually provides.
-->
さらに <filename>/etc/resolv.conf</filename> を編集して、
プロバイダのネームサーバ (DNS) の IP アドレスを加える必要もあります。
<filename>/etc/resolv.conf</filename> に記述する行の形式は
<userinput>nameserver
<replaceable>xxx.xxx.xxx.xxx</replaceable></userinput> です。
<replaceable>x</replaceable> で示される箇所には、利用する IP アドレスの
数字を当てはめてください。
<filename>/etc/ppp/peers/provider</filename> ファイルに
<userinput>usepeerdns</userinput> オプションを追加すれば、
通常リモートホストが提供してくれる情報を参照し、
適切な DNS サーバを自動的に選択するようにも設定できます。
</para><para>
<!--
Unless your provider has a login sequence different from the majority
of ISPs, you are done! Start the PPP connection by typing
<command>pon</command> as root, and monitor the process using
<command>plog</command> command. To disconnect, use
<command>poff</command>, again, as root.
-->
お使いのプロバイダのログイン手続きが、
大半の ISP と異なるようなことがなければ、これで完了です!
root アカウントで <command>pon</command> と入力して PPP 接続を開始し、
<command>plog</command> コマンドを利用してその手続きを監視してください。
接続を切断するには、root アカウントで
<command>poff</command> と入力してください。
</para><para>
<!--
Read <filename>/usr/share/doc/ppp/README.Debian.gz</filename> file for
more information on using PPP on Debian.
-->
Debian での PPP の使用法に関するより詳しい情報は、
<filename>/usr/share/doc/ppp/README.Debian.gz</filename> ファイルをお読みください。
</para><para>
<!--
For static SLIP connections, you will need to add the
<userinput>slattach</userinput> command (from the
<classname>net-tools</classname> package) into
<filename>/etc/init.d/network</filename>. Dynamic SLIP will require
the <classname>gnudip</classname> package.
-->
静的な SLIP 接続をするには、
<filename>/etc/init.d/network</filename> ファイルに <userinput>slattach</userinput>
コマンド (<classname>net-tools</classname> パッケージに含まれています)
を追加する必要があります。動的な SLIP 接続の場合には、
<classname>gnudip</classname> パッケージが必要です。
</para>
<sect3 id="PPPOE">
<!--
<title>Setting Up PPP over Ethernet (PPPOE)</title>
-->
<title>Ethernet 越しの PPP (PPPOE) の設定</title>
<para>
<!--
PPPOE is a protocol related to PPP used for some broadband connections.
There is currently no support in base configuration to help you set
this up. However, the necessary software has been installed, which means
you can configure PPPOE manually at this stage of the installation by
switching to VT2 and running <command>pppoeconf</command>.
-->
PPPOE は一部のブロードバンド接続に使用される PPP 関連のプロトコルです。
今のところ、設定を手助けするような基本設定中でのサポートはありません。
とはいえ、必要なソフトウェアはインストールされました。それはインストールの
このステージで VT2 に切り替えて、<command>pppoeconf</command> を実行することで
手動で PPPOE を設定できることを意味しています。
</para>
</sect3>
</sect2>
|