summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja/appendix/chroot-install.xml
blob: 8ce60aa2de40cdd9356ffe08d77f70bbb9ea5e84 (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
780
781
782
783
784
785
786
787
788
789
790
791
792
793
794
795
796
797
798
799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
826
827
828
829
830
831
832
833
834
835
836
837
838
839
840
841
842
843
844
845
846
847
848
849
850
851
852
853
854
855
856
857
858
859
860
861
862
863
864
865
866
867
868
869
870
871
872
873
874
875
876
877
878
879
880
881
882
883
884
885
886
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
897
898
899
900
901
902
903
904
905
906
907
908
909
910
911
912
913
914
915
916
917
918
919
920
921
922
923
924
925
926
927
928
929
930
931
932
933
934
935
936
937
938
939
940
941
942
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
<!-- original version: 44410 -->

 <sect1 id="linux-upgrade">
<!--
 <title>Installing &debian; from a Unix/Linux System</title>
-->
 <title>Unix/Linux システムからの &debian; のインストール</title>

<para>

<!--
This section explains how to install &debian; from an existing
Unix or Linux system, without using the menu-driven installer as
explained in the rest of the manual. This <quote>cross-install</quote>
HOWTO has been requested by users switching to &debian; from
Red Hat, Mandrake, and SUSE. In this section some familiarity with
entering *nix commands and navigating the file system is assumed. In
this section, <prompt>$</prompt> symbolizes a command to be entered in
the user's current system, while <prompt>#</prompt> refers to a
command entered in the Debian chroot.
-->
本節は、マニュアルの他の部分で説明されている 
メニュードリブンインストーラを使用せずに、
既存の Unix・Linux システムから &debian; 
をインストールする方法について説明します。
この <quote>クロスインストール</quote> HOWTO は、
Red Hat, Mandrake, SUSE から &debian; に移行するユーザの要望で書かれました。
本節では、*nix コマンドの入力について熟知し、
ファイルシステムを操作できるのが前提となっています。
また、<prompt>#</prompt>が Debian chroot に入力されたコマンドを示し、
<prompt>$</prompt> はユーザの現在のシステムに入力されるコマンドを表します。


</para><para>

<!--
Once you've got the new Debian system configured to your preference,
you can migrate your existing user data (if any) to it, and keep on
rolling. This is therefore a <quote>zero downtime</quote> &debian;
install. It's also a clever way for dealing with hardware that
otherwise doesn't play friendly with various boot or installation
media.
-->
一旦、新しい Debian システムを好みに設定したら、
既存のユーザデータを (あるなら) 稼働したまま移行できます。
したがって、これは <quote>0 ダウンタイム</quote> &debian; インストールになります。
またこれは、
様々な起動・インストールメディアと相性のよくないハードウェアに対処する、
うまい方法です。

</para>

  <sect2>
  <title>はじめに</title>
<para>

<!--
With your current *nix partitioning tools, repartition the hard
drive as needed, creating at least one filesystem plus swap. You
need around 350MB of space available for a console only install,
or about 1GB if you plan to install X (more if you intend to
install desktop environments like GNOME or KDE).
-->
今の *nix のパーティション分割ツールで、
スワップと最低 1 つファイルシステムを作成するよう、
ハードディスクを希望に添って再分割してください。
コンソールのみのインストールには、最低 350MB の空き領域が必要ですし、
X をインストールする予定なら 1GB 
(GNOME や KDE のようなデスクトップ環境をインストールする場合はもっと) 
必要です。

</para><para>

<!--
Next, create file systems on the partitions. For example, to create an
ext3 file system on partition <filename>/dev/hda6</filename> (that's
our example root partition):
-->
次に、パーティションにファイルシステムを作成してください。
例えば、<filename>/dev/hda6</filename> パーティションに、
ext3 ファイルシステムを作成するには、以下のようにします。
(今回の例ではこのパーティションを root パーティションとします)

<informalexample><screen>
# mke2fs -j /dev/<replaceable>hda6</replaceable>
</screen></informalexample>

<!--
To create an ext2 file system instead, omit <userinput>-j</userinput>.
-->
ext3 ではなく ext2 ファイルシステムを作成するには、
<userinput>-j</userinput> を取ってください。

</para><para>

<!--
Initialize and activate swap (substitute the partition number for
your intended Debian swap partition):
-->
スワップを以下のように初期化して有効にしてください。
(パーティション番号は、
Debian スワップパーティションにするパーティション番号に、
読み替えてください)

<informalexample><screen>
# mkswap /dev/<replaceable>hda5</replaceable>
# sync; sync; sync
# swapon /dev/<replaceable>hda5</replaceable>
</screen></informalexample>

<!--
Mount one partition as <filename>/mnt/debinst</filename> (the
installation point, to be the root (<filename>/</filename>) filesystem
on your new system). The mount point name is strictly arbitrary, it is
referenced later below.
-->
パーティションを <filename>/mnt/debinst</filename> (インストールポイント。
新システムの root (<filename>/</filename>) ファイルシステムになります) 
にマウントしてください。
厳密にいうとマウントポイント名は何でも構いません。
以降の説明ではこれを使用します。

<informalexample><screen>
# mkdir /mnt/debinst
# mount /dev/<replaceable>hda6</replaceable> /mnt/debinst
</screen></informalexample>

</para>
<note><para>

<!--
If you want to have parts of the filesystem (e.g. /usr) mounted on
separate partitions, you will need to create and mount these directories
manually before proceding with the next stage.
-->
分割したパーティションをファイルシステムの一部 (例 /usr) にマウントする場合、
次のステージに進む前に、
手動でそのディレクトリを作成・マウントする必要があります。

</para></note>
  </sect2>

  <sect2>
  <title><command>debootstrap</command> のインストール</title>
<para>

<!--
The utility used by the Debian installer, and recognized as the
official way to install a Debian base system, is
<command>debootstrap</command>. It uses <command>wget</command> and
<command>ar</command>, but otherwise depends only on
<classname>/bin/sh</classname> and basic Unix/Linux tools<footnote>
-->
Debian インストーラが使用するユーティリティで、 
Debian 基本システムをインストールする公式の方法と認められているのが 
<command>debootstrap</command> です。
<command>wget</command> と <command>ar</command> を使用しますが、
<classname>/bin/sh</classname> と基本的な Unix/Linux ツール<footnote>

<para>

<!--
These include the GNU core utilities and commands like <command>sed</command>, <command>grep</command>, <command>tar</command> and <command>gzip</command>.
-->
これには、<command>sed</command>, <command>grep</command>, 
<command>tar</command>, <command>gzip</command> といった、
GNU コアユーティリティが含まれます。

</para>

<!--
</footnote>. Install <command>wget</command> and
<command>ar</command> if they aren't already on your current system,
then download and install <command>debootstrap</command>.
-->
</footnote>にのみ依存しています。今のシステムにまだインストールしていなければ、
<command>wget</command> と <command>ar</command> をインストールし、
その後 <command>debootstrap</command> 
をダウンロード・インストールしてください。

</para>

<!-- The files linked to here are from 2004 and thus currently not usable
<para>

If you have an rpm-based system, you can use alien to convert the
.deb into .rpm, or download an rpm-ized version at
<ulink url="http://people.debian.org/~blade/install/debootstrap"></ulink>
rpm ベースシステムがあるなら、alien を使って .deb を .rpm に変換できます。
もしくは、
<ulink url="http://people.debian.org/~blade/install/debootstrap"></ulink> 
から rpm 形式のものをダウンロードできます。

</para>
-->

<para>

<!--
Or, you can use the following procedure to install it
manually. Make a work folder for extracting the .deb into:
-->
また、手動でインストールするには、以下の手順になります。
まず .deb を展開するために作業フォルダを次のように作ってください。

<informalexample><screen>
# mkdir work
# cd work
</screen></informalexample>

<!--
The <command>debootstrap</command> binary is located in the Debian
archive (be sure to select the proper file for your
architecture). Download the <command>debootstrap</command> .deb from
the <ulink url="http://ftp.debian.org/debian/pool/main/d/debootstrap/">
pool</ulink>, copy the package to the work folder, and extract the
files from it. You will need to have root privileges to install
the files.
-->
<command>debootstrap</command> バイナリは、Debian アーカイブ 
(あなたのアーキテクチャに適合するファイルを必ず選ぶこと) にあります。
<ulink url="http://ftp.debian.org/debian/pool/main/d/debootstrap/">
pool</ulink> から <command>debootstrap</command> .deb をダウンロードして、
作業フォルダにパッケージをコピーし、ファイルを展開してください。
ファイルをインストールする際には root 権限を持つ必要があるでしょう。

<informalexample><screen>
# ar -x debootstrap_0.X.X_all.deb
# cd /
# zcat /full-path-to-work/work/data.tar.gz | tar xv
</screen></informalexample>

</para>
  </sect2>

  <sect2>
  <title><command>debootstrap</command> の実行</title>
<para>

<!--
<command>debootstrap</command> can download the needed files directly
from the archive when you run it. You can substitute any Debian
archive mirror for <userinput>&archive-mirror;/debian</userinput> in
the command example below, preferably a mirror close to you
network-wise. Mirrors are listed at
<ulink url="http://www.debian.org/misc/README.mirrors"></ulink>.
-->
<command>debootstrap</command> は,実行されると、
アーカイブから必要なファイルを直接ダウンロードできます。
以下のコマンドの例では、
<userinput>&archive-mirror;/debian</userinput> としていますが、
ネットワーク的に近い Debian アーカイブミラーサイトで代用できます。
ミラーサイトは、
<ulink url="http://www.debian.org/misc/README.mirrors"></ulink> 
でリストされています。

</para><para>

<!--
If you have a &releasename; &debian; CD mounted at
<filename>/cdrom</filename>, you could substitute a file URL instead
of the http URL: <userinput>file:/cdrom/debian/</userinput>
-->
&releasename; &debian; CD を持っていて、
<filename>/cdrom</filename> にマウントしていれば、
http URL に代えて file URL (<userinput>file:/cdrom/debian/</userinput>) 
を使用することができます。

</para><para>

<!--
Substitute one of the following for <replaceable>ARCH</replaceable>
in the <command>debootstrap</command> command:
-->
<command>debootstrap</command> コマンドの <replaceable>ARCH</replaceable> は、
以下のうち一つを使用してください。

<userinput>alpha</userinput>,
<userinput>amd64</userinput>,
<userinput>arm</userinput>,
<userinput>hppa</userinput>,
<userinput>i386</userinput>,
<userinput>ia64</userinput>,
<userinput>m68k</userinput>,
<userinput>mips</userinput>,
<userinput>mipsel</userinput>,
<userinput>powerpc</userinput>,
<userinput>s390</userinput>,
<userinput>sparc</userinput>.

<informalexample><screen>
# /usr/sbin/debootstrap --arch ARCH &releasename; \
     /mnt/debinst http://ftp.us.debian.org/debian
</screen></informalexample>

</para>
  </sect2>

  <sect2>
  <title>基本システムの設定</title>
<para>

<!--
Now you've got a real Debian system, though rather lean, on disk.
<command>chroot</command> into it:
-->
さあ、これでディスクに真の Debian システムを 
(いくぶん中がスカスカですが) 手に入れました。
そこに <command>chroot</command> してください。

<informalexample><screen>
# LANG=C chroot /mnt/debinst /bin/bash
</screen></informalexample>

<!--
After chrooting you may need to set the terminal definition to be
compatible with the Debian base system, for example:
-->
chroot した後で、
Debian 基本システムと互換のある端末定義にする必要があるかもしれません。
例えば、以下のようにします。

<informalexample><screen>
# export TERM=<replaceable>xterm-color</replaceable>
</screen></informalexample>

</para>

   <sect3>
   <title>パーティションのマウント</title>
<para>

<!--
You need to create <filename>/etc/fstab</filename>.
-->
<filename>/etc/fstab</filename> を作る必要があります。

<informalexample><screen>
# editor /etc/fstab
</screen></informalexample>

<!--
Here is a sample you can modify to suit:
-->
以下のサンプルを自分に合うように編集できます。

<informalexample><screen>
# /etc/fstab: static file system information.
#
# file system    mount point   type    options                  dump pass
/dev/XXX         /             ext3    defaults                 0    1
/dev/XXX         /boot         ext3    ro,nosuid,nodev          0    2

/dev/XXX         none          swap    sw                       0    0
proc             /proc         proc    defaults                 0    0

/dev/fd0         /media/floppy auto    noauto,rw,sync,user,exec 0    0
/dev/cdrom       /media/cdrom  iso9660 noauto,ro,user,exec      0    0

/dev/XXX         /tmp          ext3    rw,nosuid,nodev          0    2
/dev/XXX         /var          ext3    rw,nosuid,nodev          0    2
/dev/XXX         /usr          ext3    rw,nodev                 0    2
/dev/XXX         /home         ext3    rw,nosuid,nodev          0    2
</screen></informalexample>

<!--
Use <userinput>mount -a</userinput> to mount all the file systems you
have specified in your <filename>/etc/fstab</filename>, or, to mount
file systems individually, use:
-->
<filename>/etc/fstab</filename> で指定したファイルシステムを、
すべてマウントするには <userinput>mount -a</userinput> としてください。
また、ファイルシステムを別々にマウントするには、以下のようにしてください。

<informalexample><screen>
# mount /path   # e.g.: mount /usr
</screen></informalexample>

<!--
Current Debian systems have mountpoints for removable media under
<filename>/media</filename>, but keep compatibility symlinks in
<filename>/</filename>. Create these as as needed, for example:
-->
現在 Debian システムでは、リムーバブルメディアのマウントポイントを
<filename>/media</filename> にしていますが、
<filename>/</filename> にシンボリックリンクを置き互換性を保っています。
以下の例のように、必要であれば作成してください。

<informalexample><screen>
# cd /media
# mkdir cdrom0
# ln -s cdrom0 cdrom
# cd /
# ln -s media/cdrom
</screen></informalexample>

<!--
You can mount the proc file system multiple times and to arbitrary
locations, though <filename>/proc</filename> is customary. If you didn't use
<userinput>mount -a</userinput>, be sure to mount proc before continuing:
-->
proc ファイルシステムは、どこでも何度でもマウントすることができますが、
慣習的に <filename>/proc</filename> にマウントします。
<userinput>mount -a</userinput> を使用しなかった場合は、
以下のように先に進む前に必ず proc をマウントしてください。

<informalexample><screen>
# mount -t proc proc /proc
</screen></informalexample>

</para><para>

<!--
The command <userinput>ls /proc</userinput> should now show a non-empty
directory. Should this fail, you may be able to mount proc from outside
the chroot:
-->
<userinput>ls /proc</userinput> コマンドは、
今度は空のディレクトリにはならないはずです。これが失敗するようなら、
以下のように chroot の外側から proc をマウントできるかもしれません。

<informalexample><screen>
# mount -t proc proc /mnt/debinst/proc
</screen></informalexample>

</para>
   </sect3>

   <sect3>
<!--
   <title>Setting Timezone</title>
-->
   <title>タイムゾーンの設定</title>
<para>

<!--
An option in the file <filename>/etc/default/rcS</filename> determines
whether the system will interpret the hardware clock as being set to UTC
or local time. The following command allow you to set that and choose
your timezone.
-->
<filename>/etc/default/rcS</filename> ファイルにある設定で、
システムがハードウェアの時計を UTC として解釈するか、
現地時間としてを解釈するかを決定します。
以下のコマンドで、上記の選択とタイムゾーンの選択を行えます。

<informalexample><screen>
# editor /etc/default/rcS
# tzconfig
</screen></informalexample>

</para>
   </sect3>

   <sect3>
   <title>ネットワークの設定</title>
<para>

<!--
To configure networking, edit
<filename>/etc/network/interfaces</filename>,
<filename>/etc/resolv.conf</filename>,
<filename>/etc/hostname</filename> and
<filename>/etc/hosts</filename>.
-->
ネットワークの設定をするには、
<filename>/etc/network/interfaces</filename>,
<filename>/etc/resolv.conf</filename>, 
<filename>/etc/hostname</filename>,
<filename>/etc/hosts</filename> を編集してください。

<informalexample><screen>
# editor /etc/network/interfaces
</screen></informalexample>

<!--
Here are some simple examples from
<filename>/usr/share/doc/ifupdown/examples</filename>:
-->
次は、
<filename>/usr/share/doc/ifupdown/examples</filename> のシンプルな例です。

<informalexample><screen>
######################################################################
# /etc/network/interfaces -- configuration file for ifup(8), ifdown(8)
# See the interfaces(5) manpage for information on what options are
# available.
######################################################################

# We always want the loopback interface.
#
auto lo
iface lo inet loopback

# To use dhcp:
#
# auto eth0
# iface eth0 inet dhcp

# An example static IP setup: (broadcast and gateway are optional)
#
# auto eth0
# iface eth0 inet static
#     address 192.168.0.42
#     network 192.168.0.0
#     netmask 255.255.255.0
#     broadcast 192.168.0.255
#     gateway 192.168.0.1
</screen></informalexample>

<!--
Enter your nameserver(s) and search directives in
<filename>/etc/resolv.conf</filename>:
-->
<filename>/etc/resolv.conf</filename> に、
ネームサーバと search ディレクティブを入力してください。

<informalexample><screen>
# editor /etc/resolv.conf
</screen></informalexample>

<!--
A simple example <filename>/etc/resolv.conf</filename>:
-->
以下は、<filename>/etc/resolv.conf</filename> の簡単な例です。

<informalexample><screen>
search hqdom.local
nameserver 10.1.1.36
nameserver 192.168.9.100
</screen></informalexample>

<!--
Enter your system's host name (2 to 63 characters):
-->
システムのホスト名 (2 から 63 文字) を入力してください。
<informalexample><screen>
# echo DebianHostName &gt; /etc/hostname
</screen></informalexample>

<!--
And a basic <filename>/etc/hosts</filename> with IPv6 support:
-->
また、IPv6 をサポートした基本的な <filename>/etc/hosts</filename> 
は以下のようにします。

<informalexample><screen>
127.0.0.1 localhost DebianHostName

# The following lines are desirable for IPv6 capable hosts
::1     ip6-localhost ip6-loopback
fe00::0 ip6-localnet
ff00::0 ip6-mcastprefix
ff02::1 ip6-allnodes
ff02::2 ip6-allrouters
ff02::3 ip6-allhosts
</screen></informalexample>

<!--
If you have multiple network cards, you should arrange the names of
driver modules in the <filename>/etc/modules</filename> file into the
desired order. Then during boot, each card will be associated with the
interface name (eth0, eth1, etc.) that you expect.
-->
複数のネットワークカードを持っているなら、
<filename>/etc/modules</filename> ファイルに希望の順番で、
ドライバモジュールの名前を配置してください。
その後起動中に、各カードは期待通りにインターフェース名 (eth0, eth1など) 
と結びつけられます。

</para>
   </sect3>

   <sect3>
<!--
   <title>Configure Apt</title>
-->
   <title>apt の設定</title>
<para>

<!--
Debootstrap will have created a very basic
<filename>/etc/apt/sources.list</filename> that will allow installing
additional packages. However, you may want to add some additional sources,
for example for source packages and security updates:
-->
debootstrap は、追加パッケージをインストールする、
非常に基本的な <filename>/etc/apt/sources.list</filename> を作成します。
しかし、他のパッケージ取得先を追加したくなると思います。
以下の例はソースパッケージとセキュリティ更新を追加しています。

<informalexample><screen>
deb-src http://ftp.us.debian.org/debian etch main

deb http://security.debian.org/ etch/updates main
deb-src http://security.debian.org/ etch/updates main
</screen></informalexample>

<!--
Make sure to run <userinput>aptitude update</userinput> after you have
made changes to the sources list.
-->
sources list を更新したら、
<userinput>aptitude update</userinput> を必ず実行してください。

</para>
   </sect3>

   <sect3>
<!--
   <title>Configure Locales and Keyboard</title>
-->
   <title>ロケールとキーボードの設定</title>
<para>

<!--
To configure your locale settings to use a language other than
English, install the <classname>locales</classname> support package
and configure it. Currently the use of UTF-8 locales is recommended.
-->
英語以外の言語を使用するようロケールの設定をするために、
ロケールをサポートするパッケージ 
(<classname>locales</classname>) をインストール・設定してください。
現在は UTF-8 ロケールを使用するのをお奨めします。

<informalexample><screen>
# aptitude install locales
# dpkg-reconfigure locales
</screen></informalexample>

<!--
To configure your keyboard (if needed):
-->
(必要なら) 以下のようにキーボードの設定を行ってください。

<informalexample><screen>
# aptitude install console-data
# dpkg-reconfigure console-data
</screen></informalexample>

</para><para>

<!--
Note that the keyboard cannot be set while in the chroot, but will be
configured for the next reboot.
-->
chroot 内では、キーボードを設定できませんが、
再起動後に有効になることに注意してください。

</para>
   </sect3>
  </sect2>

  <sect2>
  <title>カーネルのインストール</title>
<para>

<!--
If you intend to boot this system, you probably want a Linux kernel
and a boot loader. Identify available pre-packaged kernels with:
-->
このシステムを起動できるようにするなら、
おそらく Linux カーネルとブートローダが必要でしょう。
以下のようにして、パッケージ化済みカーネルを確認してください。

<informalexample><screen>
# apt-cache search linux-image
</screen></informalexample>

</para><para>

<!--
If you intend to use a pre-packaged kernel, you may want to create the
configuration file <filename>/etc/kernel-img.conf</filename> before you
do so. Here's an example file:
-->
パッケージ化済みカーネルを使用する予定であれば、
事前に <filename>/etc/kernel-img.conf</filename> 
設定ファイルを作成したくなると思います。
以下にサンプルファイルを掲げます。

<informalexample><screen>
# Kernel image management overrides
# See kernel-img.conf(5) for details
do_symlinks = yes
relative_links = yes
do_bootloader = yes
do_bootfloppy = no
do_initrd = yes
link_in_boot = no
</screen></informalexample>

</para><para>

<!--
For detailed information about this file and the various options, consult
its man page which will be available after installing the
<classname>kernel-package</classname> package. We recommend that you check
that the values are appropriate for your system.
-->
このファイルや様々なオプションの詳細は、
<classname>kernel-package</classname> パッケージインストール後に有効になる 
man ページで説明しています。
これで、あなたのシステムに適切な値をチェックするのをお奨めします。

</para><para>

<!--
Then install the kernel package of your choice using its package name.
-->
それから、選んだパッケージ名のカーネルパッケージをインストールしてください。

<informalexample><screen>
# aptitude install linux-image-<replaceable>&kernelversion;-arch-etc</replaceable>
</screen></informalexample>

<!--
If you did not create a <filename>/etc/kernel-img.conf</filename> before
installing a pre-packaged kernel, you may be asked some questions during
its installation that refer to it.
-->
パッケージ化済みカーネルをインストールする前に 
<filename>/etc/kernel-img.conf</filename> を作成しない場合、
インストール時に関連する質問が行われると思います。

</para>
  </sect2>

  <sect2>
<title>ブートローダのセットアップ</title>
<para>

<!--
To make your &debian; system bootable, set up your boot loader to load
the installed kernel with your new root partition. Note that
<command>debootstrap</command> does not install a boot loader, though you
can use <command>aptitude</command> inside your Debian chroot to do so.
-->
&debian; システムを起動できるようにするために、
インストールしたカーネルを新しい root パーティションから読み込むように、
ブートローダをセットアップしてください。<command>debootstrap</command> は、
ブートローダをインストールしないことに注意してください。
とは言っても、セットアップするのに Debian chroot 内部の 
<command>aptitude</command> を使用できます。

</para><para arch="x86">

<!--
Check <userinput>info grub</userinput> or <userinput>man
lilo.conf</userinput> for instructions on setting up the
bootloader.  If you are keeping the system you used to install Debian, just
add an entry for the Debian install to your existing grub 
<filename>menu.lst</filename> or <filename>lilo.conf</filename>.  For
<filename>lilo.conf</filename>, you could also copy it to the new system and
edit it there. After you are done editing, call <command>lilo</command>
(remember it will use
<filename>lilo.conf</filename> relative to the system you call it from).
-->
ブートローダのセットアップについての説明は、
<userinput>info grub</userinput> や 
<userinput>man lilo.conf</userinput> をチェックしてください。
Debian をインストールするのに使用したシステムを保持する場合、
既存の grub <filename>menu.lst</filename> や 
<filename>lilo.conf</filename> に、
Debian インストールへのエントリを単に加えてください。
lilo.conf では新システムにそれをコピーし、そこで編集してください。
編集を終えた後、<command>lilo</command> を呼び出してください。
(lilo を呼び出したシステムと関係あるところの、
<filename>lilo.conf</filename> が使われるということを覚えていてください)

</para><para arch="x86">

<!--
Installing and setting up <classname>grub</classname> is as easy as:
-->
<classname>grub</classname> のインストールと設定は以下のように簡単です。

<informalexample><screen>
# aptitude install grub
# grub-install /dev/<replaceable>hda</replaceable>
# update-grub
</screen></informalexample>

<!--
The second command will install <command>grub</command> (in this case in
the MBR of <literal>hda</literal>). The last command will create a sane
and working <filename>/boot/grub/menu.lst</filename>.
-->
2 つ目のコマンドで、<command>grub</command> を 
(この場合は <literal>hda</literal> の MBR に) インストールします。
最後のコマンドで、
正しく動作する <filename>/boot/grub/menu.lst</filename> を作成します。

</para><para arch="x86">

<!--
Here is a basic <filename>/etc/lilo.conf</filename> as an example:
-->
以下は基本的な <filename>/etc/lilo.conf</filename> の例です。

<informalexample><screen>
boot=/dev/<replaceable>hda6</replaceable>
root=/dev/<replaceable>hda6</replaceable>
install=menu
delay=20
lba32
image=/vmlinuz
label=Debian
</screen></informalexample>

</para><para arch="x86">

<!--
Depending on which bootloader you selected, you can now make some
additional changes in <filename>/etc/kernel-img.conf</filename>.
-->
選択したブートローダによって、
<filename>/etc/kernel-img.conf</filename> にさらに変更を加えても結構です。

</para><para arch="x86">

<!--
For the <classname>grub</classname> bootloader, you should
set the <literal>do_bootloader</literal> option to <quote>no</quote>.
And to automatically update your <filename>/boot/grub/menu.lst</filename>
on installation or removal of Debian kernels, add the following lines:
-->
<classname>grub</classname> ブートローダでは、
<literal>do_bootloader</literal>オプションに <quote>no</quote> 
とセットしてください。
また、Debian のカーネルをインストール・削除で
<filename>/boot/grub/menu.lst</filename> を自動的に更新するには、
以下の行を追加してください。

<informalexample><screen>
postinst_hook = update-grub
postrm_hook   = update-grub
</screen></informalexample>

<!--
For the <classname>lilo</classname> bootloader, the value of
<literal>do_bootloader</literal> needs to remain <quote>yes</quote>.
-->
<classname>lilo</classname> ブートローダでは、
<literal>do_bootloader</literal> の値は <quote>yes</quote> 
である必要があります。

</para><para arch="powerpc">

<!--
Check <userinput>man yaboot.conf</userinput> for instructions on
setting up the bootloader.  If you are keeping the system you used to
install Debian, just add an entry for the Debian install to your
existing <filename>yaboot.conf</filename>.  You could also copy it to
the new system and
edit it there. After you are done editing, call ybin (remember it will
use <filename>yaboot.conf</filename> relative to the system you call it from).
-->
ブートローダのセットアップについての説明は、
<userinput>man yaboot.conf</userinput> をチェックしてください。
Debian をインストールするのに使用したシステムを保持する場合、
既存の <filename>yaboot.conf</filename> に、
Debian インストールへのエントリを単に加えてください。
そして新システムにそれをコピーし、そこで編集してください。
編集を終えた後、ybin を呼び出してください。
(ybin を呼び出したシステムと関係あるところの、
<filename>yaboot.conf</filename> が使われるということを覚えていてください)

</para><para arch="powerpc">

<!--
Here is a basic <filename>/etc/yaboot.conf</filename> as an example:
-->
以下は基本的な <filename>/etc/yaboot.conf</filename> の例です。

<informalexample><screen>
boot=/dev/hda2
device=hd:
partition=6
root=/dev/hda6
magicboot=/usr/lib/yaboot/ofboot
timeout=50
image=/vmlinux
label=Debian
</screen></informalexample>

<!--
On some machines, you may need to use <userinput>ide0:</userinput>
instead of <userinput>hd:</userinput>.
-->
いくつかのマシンでは、
<userinput>hd:</userinput> の代わりに
<userinput>ide0:</userinput> を使う必要があるかもしれません。

</para>
  </sect2>

  <sect2>
<title>仕上げに</title>
<para>

<!--
As mentioned earlier, the installed system will be very basic. If you
would like to make the system a bit more mature, there is an easy method
to install all packages with <quote>standard</quote> priority:
-->
すでに述べたように、インストールしたシステムは非常に基本的な物になります。
もっと成熟したシステムにしたければ、
優先度が <quote>standard</quote> のパッケージを、
すべてインストールする簡単な方法があります。以下のようにしてください。

<informalexample><screen>
# tasksel install standard
</screen></informalexample>

<!--
Of course, you can also just use <command>aptitude</command> to install
packages individually.
-->
もちろん <command>aptitude</command> で、
個々のパッケージをインストールすることもできます。

</para><para>

<!--
After the installation there will be a lot of downloaded packages in
<filename>/var/cache/apt/archives/</filename>. You can free up some
diskspace by running:
-->
インストールが終わると、ダウンロードしたパッケージが 
<filename>/var/cache/apt/archives/</filename> に大量に残っています。
以下のようにして、ディスク領域を解放できます。

<informalexample><screen>
# aptitude clean
</screen></informalexample>

</para>
  </sect2>
 </sect1>