summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/po/ja/boot-installer.po
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'po/ja/boot-installer.po')
-rw-r--r--po/ja/boot-installer.po120
1 files changed, 79 insertions, 41 deletions
diff --git a/po/ja/boot-installer.po b/po/ja/boot-installer.po
index 43c620d87..ca4667a46 100644
--- a/po/ja/boot-installer.po
+++ b/po/ja/boot-installer.po
@@ -3,7 +3,7 @@ msgstr ""
"Project-Id-Version: \n"
"Report-Msgid-Bugs-To: debian-boot@lists.debian.org\n"
"POT-Creation-Date: 2009-04-10 00:13+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2009-01-19 23:38+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2009-04-22 21:50+0900\n"
"Last-Translator: KURASAWA Nozomu <nabetaro@caldron.jp>\n"
"Language-Team: \n"
"MIME-Version: 1.0\n"
@@ -1296,7 +1296,7 @@ msgstr ""
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:917
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
#| msgid ""
#| "Alternatively, if you intend to keep an existing partition on the hard "
#| "drive unchanged during the install, you can download the <filename>hd-"
@@ -1314,10 +1314,10 @@ msgid ""
msgstr ""
"他の手段としては、インストール中に既存のパーティションを変更しない予定であれ"
"ば、<filename>hd-media/initrd.gz</filename> ファイルとそのカーネルをダウン"
-"ロードできます。同様に、ドライブに CD の iso (ファイル名が <literal>.iso</"
-"literal> で終わっていることを確認すること) をコピーしてください。インストーラ"
-"をドライブから起動でき、ネットワークを使用せずに CD イメージからインストール"
-"できます。"
+"ロードできます。同様に、ドライブに CD (や DVD) の iso (ファイル名が "
+"<literal>.iso</literal> で終わっているか要確認) をコピーしてください。インス"
+"トーラをドライブから起動でき、ネットワークを使用せずに CD イメージからインス"
+"トールできます。"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:926
@@ -1367,7 +1367,7 @@ msgstr ""
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:956
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
#| msgid ""
#| "The procedure for <command>GRUB</command> is quite similar. Locate your "
#| "<filename>menu.lst</filename> in the <filename>/boot/grub/</filename> "
@@ -1385,17 +1385,14 @@ msgid ""
"on the first partition of the first disk in the system):"
msgstr ""
"<command>GRUB</command> での手順もよく似ています。<filename>/boot/grub/</"
-"filename> ディレクトリ (時々 <filename>/boot/boot/grub/</filename> ディレクト"
-"リ) に、<filename>menu.lst</filename> を配置して、以下の行を追加してくださ"
-"い。<informalexample><screen>\n"
-"title New Install\n"
-"kernel (hd0,0)/boot/newinstall/vmlinuz\n"
-"initrd (hd0,0)/boot/newinstall/initrd.gz\n"
-"</screen></informalexample> その後再起動してください。"
+"filename> ディレクトリ (時には <filename>/boot/boot/grub/</filename> ディレク"
+"トリ) に、<filename>menu.lst</filename> を配置して、例えばインストーラ用に以"
+"下の行を追加してください (<filename>/boot</filename> が第一ディスクの第一パー"
+"ティションにあると仮定します)。"
#. Tag: screen
#: boot-installer.xml:964
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
#| msgid ""
#| "image=/boot/newinstall/vmlinuz\n"
#| " label=newinstall\n"
@@ -1406,13 +1403,14 @@ msgid ""
"kernel /boot/newinstall/vmlinuz\n"
"initrd /boot/newinstall/initrd.gz"
msgstr ""
-"image=/boot/newinstall/vmlinuz\n"
-" label=newinstall\n"
-" initrd=/boot/newinstall/initrd.gz"
+"title New Install\n"
+"root (hd0,0)\n"
+"kernel /boot/newinstall/vmlinuz\n"
+"initrd /boot/newinstall/initrd.gz"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:966
-#, fuzzy, no-c-format
+#, no-c-format
#| msgid ""
#| "Note that the value of the <userinput>ramdisk_size</userinput> may need "
#| "to be adjusted for the size of the initrd image. From here on, there "
@@ -1422,9 +1420,8 @@ msgid ""
"From here on, there should be no difference between <command>GRUB</command> "
"or <command>LILO</command>."
msgstr ""
-"initrd イメージのサイズ用に <userinput>ramdisk_size</userinput> の、値の調節"
-"が必要かもしれないことに注意してください。その後は、<command>GRUB</command> "
-"と <command>LILO</command> に違いはありません。"
+"この後は、<command>GRUB</command> と <command>LILO</command> に違いはありませ"
+"ん。"
#. Tag: title
#: boot-installer.xml:975
@@ -3625,13 +3622,7 @@ msgstr ""
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2721
-#, fuzzy, no-c-format
-#| msgid ""
-#| "On machines with OpenBoot, simply enter the boot monitor on the machine "
-#| "which is being installed (see <xref linkend=\"invoking-openboot\"/>). Use "
-#| "the command <userinput>boot net</userinput> to boot from a TFTP and RARP "
-#| "server, or try <userinput>boot net:bootp</userinput> or <userinput>boot "
-#| "net:dhcp</userinput> to boot from a TFTP and BOOTP or DHCP server."
+#, no-c-format
msgid ""
"On machines with OpenBoot, simply enter the boot monitor on the machine "
"which is being installed (see <xref linkend=\"invoking-openboot\"/>). Use "
@@ -3642,11 +3633,12 @@ msgid ""
"command."
msgstr ""
"OpenBoot のマシンでは、単にインストール対象のマシンでブートモニタに入ってくだ"
-"さい。(<xref linkend=\"invoking-openboot\"/> を参照) TFTP と RARP サーバから"
-"起動するには、<userinput>boot net</userinput> というコマンド、TFTP と BOOTP "
-"サーバや TFTP と DHCP サーバから起動するには、<userinput>boot net:bootp</"
-"userinput> や <userinput>boot net:dhcp</userinput> というコマンドを試してくだ"
-"さい。"
+"さい (<xref linkend=\"invoking-openboot\"/> を参照)。TFTP と RARP サーバから"
+"起動するには、<userinput>boot net</userinput> というコマンドを使用してくださ"
+"い。TFTP と、BOOTP サーバや DHCP サーバから起動するには、<userinput>boot "
+"net:bootp</userinput> や <userinput>boot net:dhcp</userinput> というコマンド"
+"を試してください。<userinput>boot</userinput> コマンドの最後に、&d-i; の追加"
+"パラメータを渡せます。"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2776
@@ -3685,7 +3677,7 @@ msgstr ""
#: boot-installer.xml:2805
#, no-c-format
msgid "Accessibility"
-msgstr ""
+msgstr "アクセシビリティ"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2806
@@ -3701,12 +3693,21 @@ msgid ""
"accessibility features. Note that on most architectures the boot loader "
"interprets your keyboard as a QWERTY keyboard."
msgstr ""
+"あるユーザにとっては、目が不自由であるといった理由により、特有の支援が必要な"
+"ことがあります。<phrase arch=\"alpha;ia64;powerpc;x86\">USB 点字ディスプレイ"
+"は自動認識します。しかしその他多くの</phrase><phrase arch=\"arm;hppa;mips;"
+"mipsel;m68k;sparc\">多くの</phrase>アクセシビリティ機能は手動で有効にする必要"
+"があります。<phrase arch=\"x86\">サポートするマシンでは、キーストロークを受け"
+"る準備ができるとブートメニューがビープ音を放ちます。</phrase><phrase arch="
+"\"x86\">その後、</phrase>アクセシビリティ機能を有効にするために、ブートパラ"
+"メータを付加できます。ほとんどのアーキテクチャでは、キーボードを QWERTY キー"
+"ボードとして認識することに注意してください。"
#. Tag: title
#: boot-installer.xml:2823
#, no-c-format
msgid "USB Braille Displays"
-msgstr ""
+msgstr "USB 点字ディスプレイ"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2824
@@ -3719,12 +3720,17 @@ msgid ""
"classname> is started, you can choose a braille table by entering the "
"preference menu."
msgstr ""
+"USB 点字ディスプレイは自動認識するはずです。その後テキスト版インストーラで"
+"は、自動的に選択され、ターゲットシステムに、点字ディスプレイのサポートを自動"
+"的にインストールします。あとはブートメニューで &enterkey; を押すだけです。一"
+"度 <classname>brltty</classname> が起動すると、設定メニューから点字テーブルを"
+"選択できます。"
#. Tag: title
#: boot-installer.xml:2837
#, no-c-format
msgid "Serial Braille Displays"
-msgstr ""
+msgstr "シリアル接続点字ディスプレイ"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2838
@@ -3745,12 +3751,25 @@ msgid ""
"the default. Note that the table can be changed later by entering the "
"preference menu."
msgstr ""
+"シリアル接続点字ディスプレイは、(ある種のものを破損する可能性があるため) 安全"
+"に自動検出できません。そのため、ブートパラメータに "
+"<userinput>brltty=<replaceable>driver</replaceable>,<replaceable>port</"
+"replaceable>,<replaceable>table</replaceable></userinput> と追加し、"
+"<classname>brltty</classname> にどのドライバを使用するべきか教える必要があり"
+"ます。<replaceable>driver</replaceable> を、あなたの端末用の 2 文字のドライバ"
+"コードに置き換えてください (<ulink url=\"&url-brltty-driver-codes;\">ドライバ"
+"コードリスト</ulink> 参照)。<replaceable>port</replaceable> は、ディスプレイ"
+"を接続するシリアルポート名に置き換えてください。デフォルトは "
+"<userinput>ttyS0</userinput> です。<replaceable>table</replaceable> は、使用"
+"する点字テーブルの名前に置き換えてください (<ulink url=\"&url-brltty-table-"
+"codes;\">テーブルコードリスト</ulink> 参照)。デフォルトは英語になっています。"
+"テーブルは、後で設定メニューに入って変更できることに注意してください。"
#. Tag: title
#: boot-installer.xml:2858
#, no-c-format
msgid "Hardware Speech Synthesis"
-msgstr ""
+msgstr "ハードウェア音声合成"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2859
@@ -3768,12 +3787,22 @@ msgid ""
"automatically selected, and support for the speech synthesis device will be "
"automatically installed on the target system."
msgstr ""
+"ハードウェア音声合成デバイスのサポートは、グラフィカルインストーラと平行して"
+"のみ有効です。そのため、起動メニューで <quote>Graphical install</quote> エン"
+"トリを選択する必要があります。ハードウェア音声合成デバイスは自動認識されない"
+"ため、ブートパラメータで <userinput>speakup.synth=<replaceable>driver</"
+"replaceable></userinput> とし、<classname>speakup</classname> にどのドライバ"
+"を使用するべきか教える必要があります。<replaceable>driver</replaceable> は、"
+"あなたのデバイスのドライバコードに置き換えてください (<ulink url=\"&url-"
+"speakup-driver-codes;\">ドライバコードリスト</ulink> 参照)。テキスト版インス"
+"トーラは自動的に選択し、音声合成デバイスのサポートをターゲットシステムに自動"
+"でインストールします。"
#. Tag: title
#: boot-installer.xml:2878
#, no-c-format
msgid "Board Devices"
-msgstr ""
+msgstr "基板デバイス"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2879
@@ -3785,12 +3814,16 @@ msgid ""
"userinput> boot parameter. This will however reduce the number of available "
"languages."
msgstr ""
+"いくつかのアクセシビリティデバイスは、マシンの内部に接続した実際の基板で、ビ"
+"デオメモリから直接テキストを読みます。動作させるには、<userinput>fb=false</"
+"userinput> ブートパラメータを用いて、フレームバッファのサポートを無効にしなけ"
+"ればなりません。しかし、これにより使用できる言語が減ってしまいます。"
#. Tag: title
#: boot-installer.xml:2890
#, no-c-format
msgid "High-Contrast Theme"
-msgstr ""
+msgstr "高コントラストテーマ"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2891
@@ -3800,6 +3833,9 @@ msgid ""
"makes it more readable. To enable it, append the <userinput>theme=dark</"
"userinput> boot parameter."
msgstr ""
+"視力の弱いユーザのために、インストーラは、より見やすい高コントラストのテーマ"
+"を使用できます。これを有効にするには、ブートパラメータに "
+"<userinput>theme=dark</userinput> を追加してください。"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:2906
@@ -4148,7 +4184,7 @@ msgstr ""
#: boot-installer.xml:3118
#, no-c-format
msgid "noshell"
-msgstr ""
+msgstr "noshell"
#. Tag: para
#: boot-installer.xml:3119
@@ -4157,6 +4193,8 @@ msgid ""
"Prevents the installer from offering interactive shells on tty2 and tty3. "
"Useful for unattended installations where physical security is limited."
msgstr ""
+"インストーラが tty2, tty3 の対話シェルを提供しないようにします。物理的セキュ"
+"リティが限られている、無人インストールの際に便利です。"
#. Tag: term
#: boot-installer.xml:3128