diff options
Diffstat (limited to 'ja/using-d-i/modules/shell.xml')
-rw-r--r-- | ja/using-d-i/modules/shell.xml | 125 |
1 files changed, 81 insertions, 44 deletions
diff --git a/ja/using-d-i/modules/shell.xml b/ja/using-d-i/modules/shell.xml index a75593571..f7aa2a39b 100644 --- a/ja/using-d-i/modules/shell.xml +++ b/ja/using-d-i/modules/shell.xml @@ -1,34 +1,57 @@ <?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> <!-- retain these comments for translator revision tracking --> -<!-- original version: 21579 --> +<!-- original version: 43573 --> <sect3 id="shell"> <title>シェルの使用とログの参照</title> - <!-- TODO: There is nothing about logs in this section! --> <para> <!-- -There is an <guimenuitem>Execute a Shell</guimenuitem> item on the -menu. If the menu is not available when you need to use the shell, -press <keycombo><keycap>Left Alt</keycap> <keycap>F2</keycap></keycombo> -(on a Mac keyboard, <keycombo><keycap>Option</keycap> <keycap>F2</keycap> -</keycombo>) to switch to the second <emphasis>virtual -console</emphasis>. That's the <keycap>Alt</keycap> key on the -left-hand side of the <keycap>space bar</keycap>, and the -<keycap>F2</keycap> function key, at the same time. This is a separate -window running a Bourne shell clone called <command>ash</command>. +There are several methods you can use to get a shell while running an +installation. On most systems, and if you are not installing over +serial console, the easiest method is to switch to the second +<emphasis>virtual console</emphasis> by pressing <keycombo><keycap>Left +Alt</keycap> <keycap>F2</keycap></keycombo><footnote> --> -メニューには、<guimenuitem>Execute a Shell</guimenuitem> という項目があります。 -シェルを使用したくてもメニューが使用できないときは、 -<keycombo><keycap>Left Alt</keycap> <keycap>F2</keycap></keycombo> -(Mac のキーボードでは、<keycombo><keycap>Option</keycap> <keycap>F2</keycap> -</keycombo>) を押して、 -第 2 <emphasis>仮想コンソール</emphasis> と切り替えて下さい。 -これは、<keycap>space bar</keycap> の左側の <keycap>Alt</keycap> キーと、 -<keycap>F2</keycap> ファンクションキーを同時に押すことです。 -これは、<command>ash</command> と呼ばれる Bourne シェルのクローンを実行する -個別ウィンドウです。 +インストール中にシェルを起動する方法はいくつかあります。 +ほとんどのシステムでは、さらにシリアルコンソールでインストールしていない場合、 +<keycombo><keycap>左 Alt</keycap> <keycap>F2</keycap></keycombo> <footnote> + +<para> +<!-- +That is: press the <keycap>Alt</keycap> key on the left-hand side of the +<keycap>space bar</keycap> and the <keycap>F2</keycap> function key +at the same time. +--> +<keycap>スペースバー</keycap> の左側にある <keycap>Alt</keycap> キーと、 +<keycap>F2</keycap> ファンクションキーを同時に押してください。 +</para> + +<!-- +</footnote> (on a Mac keyboard, <keycombo><keycap>Option</keycap> +<keycap>F2</keycap></keycombo>). Use <keycombo><keycap>Left Alt</keycap> +<keycap>F1</keycap></keycombo> to switch back to installer itself. +--> + +</footnote> を押して (Mac のキーボードでは、<keycombo><keycap>Option</keycap> +<keycap>F2</keycap></keycombo>)、 +第 2 <emphasis>仮想コンソール</emphasis> に切り替えるのが簡単です。 +<keycombo><keycap>Left Alt</keycap> +<keycap>F1</keycap></keycombo> でインストーラ自体に戻ってください。 + +</para><para> + +<!-- +If you cannot switch consoles, there is also an <guimenuitem>Execute +a Shell</guimenuitem> item on the main menu that can be used to start +a shell. To get back to the installer itself, type +<userinput>exit</userinput> to close the shell. +--> +コンソールに切り替えられない場合、メインメニューにある +<guimenuitem>シェルの実行</guimenuitem> でもシェルを起動できます。 +インストーラ自体に戻る場合は、<userinput>exit</userinput> と入力し、 +シェルを終了してください。 </para><para> @@ -36,39 +59,53 @@ window running a Bourne shell clone called <command>ash</command>. At this point you are booted from the RAM disk, and there is a limited set of Unix utilities available for your use. You can see what programs are available with the command <command>ls /bin /sbin /usr/bin -/usr/sbin</command> and by typing <command>help</command>. The -text editor is <command>nano</command>. The shell has some nice features -like autocompletion and history. +/usr/sbin</command> and by typing <command>help</command>. +The shell is a Bourne shell clone called <command>ash</command> and has +some nice features like autocompletion and history. --> この段階では RAM ディスクから起動しています。 また、使用には制限がありますが Unix ユーティリティが利用可能です。 どのプログラムが利用できるかはコマンド <command>ls /bin /sbin /usr/bin /usr/sbin</command> や <command>help</command> とタイプするとわかります。 -テキストエディタは <command>nano</command> です。 -シェルには自動補完や履歴のような、気の利いた機能を備えています。 +シェルは <command>ash</command> という Bourne shell のクローンで、 +自動補完や履歴のような、気の利いた機能を備えています。 </para><para> <!-- -Use the menus to perform any task that they are able to do — the -shell and commands are only there in case something goes wrong. In -particular, you should always use the menus, not the shell, to -activate your swap partition, because the menu software can't detect -that you've done this from the shell. Press <keycombo><keycap>Left -Alt</keycap> <keycap>F1</keycap></keycombo> to get back to menus, or -type <command>exit</command> if you used a menu item to open the -shell. +To edit and view files, use the text editor <command>nano</command>. +Log files for the installation system can be found in the +<filename>/var/log</filename> directory. --> -実行できるタスクのすべてを実行するには、メニューを使用してください。 -何かうまく行かない時のためだけに、シェルやコマンドが用意されています。 -特に、シェルでスワップパーティションを有効にしてしまうと、 -メニューソフトウェアがそれを検出できません。 -そのため、スワップパーティションを有効にするのは、 -シェルではなく必ずメニューを使用するべきです。 -メニューに戻るには -<keycombo><keycap>左 Alt</keycap> <keycap>F1</keycap></keycombo> を押すか、 -メニューの項目からシェルを開いたのなら、<command>exit</command> と -タイプしてください。 +ファイルの編集や表示をするには、 +<command>nano</command> というテキストエディタを使用してください。 +インストールシステムのログファイルは、 +<filename>/var/log</filename> ディレクトリにあります。 </para> +<note><para> + +<!-- +Although you can do basically anything in a shell that the available +commands allow you to do, the option to use a shell is really only there +in case something goes wrong and for debugging. +--> +シェルの中では、有効なコマンドを許可されている限り、 +基本的になんでもできますが、何か問題が発生したときのデバッグ用に、 +シェルを使用するオプションはここにしかありません。 + +</para><para> + +<!-- +Doing things manually from the shell may interfere with the installation +process and result in errors or an incomplete installation. +In particular, you should always use let the installer activate your swap +partition and not do this yourself from a shell. +--> +シェルから手動で何か行うと、インストールプロセスや結果にエラーが発生したり、 +インストールが完了しなかったりといった恐れがあります。 +特に、インストーラが swap を有効にするようにし、 +シェルから手動で行わないようにするべきです。 + +</para></note> </sect3> |