diff options
Diffstat (limited to 'ja/hardware')
-rw-r--r-- | ja/hardware/hardware-supported.xml | 473 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/hardware.xml | 27 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/installation-media.xml | 535 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/memory-disk-requirements.xml | 82 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/network-cards.xml | 329 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported-peripherals.xml | 340 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported/alpha.xml | 483 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported/arm.xml | 150 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported/hppa.xml | 27 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported/i386.xml | 59 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported/ia64.xml | 4 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported/m68k.xml | 70 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported/mips.xml | 89 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported/mipsel.xml | 218 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported/powerpc.xml | 464 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported/s390.xml | 32 | ||||
-rw-r--r-- | ja/hardware/supported/sparc.xml | 150 |
17 files changed, 3532 insertions, 0 deletions
diff --git a/ja/hardware/hardware-supported.xml b/ja/hardware/hardware-supported.xml new file mode 100644 index 000000000..e98b8491e --- /dev/null +++ b/ja/hardware/hardware-supported.xml @@ -0,0 +1,473 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 28997 --> + + <sect1 id="hardware-supported"> + <title>サポートするハードウェア</title> + +<para> + +<!-- +Debian does not impose hardware requirements beyond the requirements +of the Linux kernel and the GNU tool-sets. Therefore, any +architecture or platform to which the Linux kernel, libc, +<command>gcc</command>, etc. have been ported, and for which a Debian +port exists, can run Debian. Please refer to the Ports pages at +<ulink url="&url-ports;"></ulink> for +more details on &arch-title; architecture systems which have been +tested with Debian. +--> +Debian は、Linux カーネルや GNU ツールセットが必要とする以上のハードウェア +を要求しません。それゆえ、Linux カーネル、libc、<command>gcc</command> などが +移植されていて、Debian の移植版が存在すれば、どんなアーキテクチャや +プラットフォームでも Debian を動作させることができます。 +すでに Debian でテストされている &arch-title; アーキテクチャの詳細は、 +移植版のページ (<ulink url="&url-ports;"></ulink>) を参照してください。 + +</para><para> + +<!-- +Rather than attempting to describe all the different hardware +configurations which are supported for &arch-title;, this section +contains general information and pointers to where additional +information can be found. +--> +この節では、&arch-title; でサポートされるハードウェアのさまざまな設定の +すべてに触れることは避け、一般的な情報とさらなる情報が見つけられる場所への +ポインタを紹介します。 + +</para> + + <sect2><title>サポートするアーキテクチャ</title> + +<para> + +<!-- +Debian &release; supports eleven major architectures and several +variations of each architecture known as <quote>flavors</quote>. +--> +Debian &release; は 11 の主要なアーキテクチャと、 +<quote>フレーバー</quote>と呼ばれる各アーキテクチャのバリエーションを +サポートしています。 + +</para><para> + +<informaltable> +<tgroup cols="4"> +<thead> +<row> + <entry>アーキテクチャ</entry><entry>Debian 名称</entry> + <entry>サブアーキテクチャ</entry><entry>フレーバー</entry> +</row> +</thead> + +<tbody> +<row> + <entry morerows="2">Intel x86 ベース</entry> + <entry morerows="2">i386</entry> + <entry morerows="2"></entry> + <entry>vanilla</entry> +</row><row> + <entry>speakup</entry> +</row><row> + <entry>linux26</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="5">Motorola 680x0</entry> + <entry morerows="5">m68k</entry> + <entry>Atari</entry> + <entry>atari</entry> +</row><row> + <entry>Amiga</entry> + <entry>amiga</entry> +</row><row> + <entry>68k Macintosh</entry> + <entry>mac</entry> +</row><row> + <entry morerows="2">VME</entry> + <entry>bvme6000</entry> +</row><row> + <entry>mvme147</entry> +</row><row> + <entry>mvme16x</entry> +</row> + +<row> + <entry>DEC Alpha</entry> + <entry>alpha</entry> + <entry></entry> + <entry></entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="1">Sun SPARC</entry> + <entry morerows="1">sparc</entry> + <entry morerows="1"></entry> + <entry>sun4cdm</entry> +</row><row> + <entry>sun4u</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="3">ARM・StrongARM</entry> + <entry morerows="3">arm</entry> + <entry morerows="3"></entry> + <entry>netwinder</entry> +</row><row> + <entry>riscpc</entry> +</row><row> + <entry>shark</entry> +</row><row> + <entry>lart</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="3">IBM/Motorola PowerPC</entry> + <entry morerows="3">powerpc</entry> + <entry>CHRP</entry> + <entry>chrp</entry> +</row><row> + <entry>PowerMac</entry> + <entry>pmac</entry> +</row><row> + <entry>PReP</entry> + <entry>prep</entry> +</row><row> + <entry>APUS</entry> + <entry>apus</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="1">HP PA-RISC</entry> + <entry morerows="1">hppa</entry> + <entry>PA-RISC 1.1</entry> + <entry>32</entry> +</row><row> + <entry>PA-RISC 2.0</entry> + <entry>64</entry> +</row> + +<row> + <entry>Intel ia64 ベース</entry> + <entry>ia64</entry> + <entry></entry> + <entry></entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="2">MIPS (ビッグエンディアン)</entry> + <entry morerows="2">mips</entry> + <entry morerows="1">SGI Indy/Indigo 2</entry> + <entry>r4k-ip22</entry> +</row><row> + <entry>r5k-ip22</entry> +</row><row> + <entry>Broadcom BCM91250A (SWARM)</entry> + <entry>sb1-swarm-bn</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="3">MIPS (リトルエンディアン)</entry> + <entry morerows="3">mipsel</entry> + <entry>Cobalt</entry> + <entry>cobalt</entry> +</row><row> + <entry morerows="1">DECstation</entry> + <entry>r4k-kn04</entry> +</row><row> + <entry>r3k-kn02</entry> +</row><row> + <entry>Broadcom BCM91250A (SWARM)</entry> + <entry>sb1-swarm-bn</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="1">IBM S/390</entry> + <entry morerows="1">s390</entry> + <entry>VM-reader や DASD からの IPL</entry> + <entry>generic</entry> +</row><row> + <entry>テープからの IPL</entry> + <entry>tape</entry> +</row><row> + <entry>vmrdr</entry> +</row> + +</tbody></tgroup></informaltable> + +</para><para> + +<!-- +This document covers installation for the +<emphasis>&arch-title;</emphasis> architecture. If you are looking +for information on any of the other Debian-supported architectures +take a look at the +<ulink url="http://www.debian.org/ports/">Debian-Ports</ulink> pages. +--> +この文書は <emphasis>&arch-title;</emphasis> +アーキテクチャへのインストールを扱います。 +なお、他のアーキテクチャに関する情報については、 +<ulink url="http://www.debian.org/ports/">Debian 移植版</ulink> +ページをご覧ください。 + +</para><para condition="new-arch"> + +<!-- +This is the first official release of &debian; for the &arch-title; +architecture. We feel that it has proven itself sufficiently to be +released. However, because it has not had the exposure (and hence +testing by users) that some other architectures have had, you may +encounter a few bugs. Use our +<ulink url="&url-bts;">Bug Tracking System</ulink> to report any +problems; make sure to mention the fact that the bug is on the +&arch-title; platform. It can be necessary to use the +<ulink url="&url-list-subscribe;">debian-&architecture; mailing list</ulink> +as well. +--> +これは &arch-title; アーキテクチャ用 &debian; の初公式リリースです。 +すでにリリースとするに充分安定していると私たちは考えています。 +しかし、まだ他のアーキテクチャ版ほど広く使われていない +(つまりユーザによるテストも多くない) ことから、 +いくつかのバグにでくわす可能性もあります。 +何か問題が起きたら、<ulink url="&url-bts;">バグ追跡システム</ulink> +を使って報告してください。その際、そのバグが &arch-title; +プラットフォーム上のものであることを必ず書き添えてください。また +<ulink url="&url-list-subscribe;">debian-&architecture; メーリングリスト</ulink> +の購読も必要かもしれません。 + +</para> + + </sect2> + +<!-- supported cpu docs --> +&supported-alpha.xml; +&supported-arm.xml; +&supported-hppa.xml; +&supported-i386.xml; +&supported-ia64.xml; <!-- FIXME: currently missing --> +&supported-m68k.xml; +&supported-mips.xml; +&supported-mipsel.xml; +&supported-powerpc.xml; +&supported-s390.xml; +&supported-sparc.xml; + + <sect2 id="gfx" arch="not-s390"><title>グラフィックカード</title> + +<para arch="i386"> + +<!-- +You should be using a VGA-compatible display interface for the console +terminal. Nearly every modern display card is compatible with +VGA. Ancient standards such CGA, MDA, or HGA should also work, +assuming you do not require X11 support. Note that X11 is not used +during the installation process described in this document. +--> +コンソール端末を使用するためには、VGA 互換ディスプレイインターフェースが +必要です。最近のビデオカードは、そのほぼすべてが VGA と互換性があります。 +かつての標準であった CGA、MDA、HGA なども、X11 +のサポートを必要としないなら動作するでしょう。 +なお、この文書で扱うインストールの過程では X11 を用いません。 + +</para><para> + +<!-- +Debian's support for graphical interfaces is determined by the +underlying support found in XFree86's X11 system. Most AGP, PCI and +PCIe video cards work under XFree86. Details on supported graphics +buses, cards, monitors, and pointing devices can be found at +<ulink url="&url-xfree86;"></ulink>. Debian &release; ships +with XFree86 version &x11ver;. +--> +Debian がサポートするグラフィックインターフェースは、 +XFree86 の X11 System のサポートに基づいたものです。 +ほとんどの AGP, PCI, PCIe ビデオカードは XFree86 の下で動作します。 +サポートされているグラフィックバス、カード、モニタ、ポインティングデバイス +に関するより詳細な情報については、 +<ulink url="&url-xfree86;"></ulink> をご覧ください。 +なお Debian &release; は XFree86 バージョン &x11ver; を採用しています。 + +</para><para arch="mips"> + +<!-- +The XFree86 X11 window system is only supported on the SGI Indy. The +Broadcom BCM91250A evaluation board has standard 3.3v PCI slots and supports +VGA emulation or Linux framebuffer on a selected range of graphics cards. +A <ulink url="&url-bcm91250a-hardware;">compatibility listing</ulink> for +the BCM91250A is available. +--> +XFree86 X11 window System は SGI の Indy のみサポートしています。 +Broadcom BCM91250A 評価ボードには標準 3.3v PCI スロットがあり、 +VGA エミュレーションや、グラフィックカードの選択した範囲での +Linux フレームバッファをサポートしています。 +BCM91250A 用の<ulink url="&url-bcm91250a-hardware;">互換性リスト</ulink>を利用できます。 + +</para><para arch="mipsel"> + +<!-- +The XFree86 X11 window system is supported on some DECstation models. The +Broadcom BCM91250A evaluation board has standard 3.3v PCI slots and supports +VGA emulation or Linux framebuffer on a selected range of graphics cards. +A <ulink url="&url-bcm91250a-hardware;">compatibility listing</ulink> for +the BCM91250A is available. +--> +XFree86 X11 window System は DECstation モデルをいくつかサポートしています。 +Broadcom BCM91250A 評価ボードには標準 3.3v PCI スロットがあり、 +VGA エミュレーションや、グラフィックカードの選択した範囲での +Linux フレームバッファをサポートしています。 +BCM91250A 用の<ulink url="&url-bcm91250a-hardware;">互換性リスト</ulink>を利用できます。 + +</para> + + </sect2> + + <sect2 arch="i386" id="laptops"><title>ラップトップコンピュータ</title> +<para> + +<!-- +Laptops are also supported. Laptops are often specialized or contain +proprietary hardware. To see if your particular laptop works well +with GNU/Linux, see the +<ulink url="&url-x86-laptop;">Linux Laptop pages</ulink> +--> +ラップトップコンピュータもサポートしています。 +ただラップトップコンピュータでは、特殊な設計がされていたり、 +閉鎖的なハードウェアが採用されていたりすることがよくあります。 +特定のラップトップが GNU/Linux でうまく動作するかどうかを知るためには、 +<ulink url="&url-x86-laptop;">Linux ラップトップページ</ulink> +をご覧ください。 + +</para> + </sect2> + + + <sect2 condition="defaults-smp"> +<title>マルチプロセッサ</title> + +<para> + +<!-- +Multi-processor support — also called <quote>symmetric multi-processing</quote> +or SMP — is supported for this architecture. The standard Debian +&release; kernel image was compiled with SMP support. This should not +prevent installation, since the SMP kernel should boot on non-SMP systems; +the kernel will simply cause a bit more overhead. +--> +マルチプロセッササポート (<quote>対称型マルチプロセッシング</quote>や +SMP と呼ばれている) がこのアーキテクチャではサポートされています。 +Debian &release; の標準カーネルイメージは SMP サポートを有効にして +コンパイルされています。 +SMP カーネルは非 SMP システムでも起動できますから、 +インストールには問題ありません。 +ただカーネルに若干オーバヘッドがかかります。 + +</para><para> + +<!-- +In order to optimize the kernel for single CPU systems, you'll have to +replace the standard Debian kernel. You can find a discussion of how +to do this in <xref linkend="kernel-baking"/>. At this time +(kernel version &kernelversion;) the way you disable SMP is to deselect +<quote>&smp-config-option;</quote> in the <quote>&smp-config-section;</quote> +section of the kernel config. +--> +シングル CPU システムにカーネルを最適化したい場合は、 +Debian の標準カーネルを置き換える必要があります。 +その手順に関する議論は <xref linkend="kernel-baking"/> にあります。 +現時点 (カーネルバージョン &kernelversion;) で SMP を無効にするためには、 +カーネルコンフィグレーションの <quote>&smp-config-section;</quote> +セクションにある <quote>&smp-config-option;</quote> の選択を解除してください。 + +</para> + + </sect2> + + + <sect2 condition="supports-smp"> + <title>マルチプロセッサ</title> +<para> + +<!-- +Multi-processor support — also called <quote>symmetric +multi-processing</quote> or SMP — is supported for this architecture. +However, the standard Debian &release; kernel image does not support +SMP. This should not prevent installation, since the standard, +non-SMP kernel should boot on SMP systems; the kernel will simply use +the first CPU. +--> +マルチプロセッササポート (<quote>対称型マルチプロセッシング</quote>や +SMP と呼ばれている) がこのアーキテクチャではサポートされています。 +しかし Debian &release; の標準カーネルイメージは SMP をサポートしていません。 +標準の非 SMP カーネルは SMP システムでも起動できますから、 +インストールには問題ありません。 +標準カーネルは単に 1 番目の CPU を用います。 + +</para><para> + +<!-- +In order to take advantage of multiple processors, you'll have to +replace the standard Debian kernel. You can find a discussion of how +to do this in <xref linkend="kernel-baking"/>. At this time +(kernel version &kernelversion;) the way you enable SMP is to select +<quote>&smp-config-option;</quote> in the <quote>&smp-config-section;</quote> +section of the kernel config. +--> +マルチプロセッサを利用するためには、Debian の標準カーネルを置き換える必要 +があります。その手順に関する話題は <xref linkend="kernel-baking"/> にあります。 +現時点 (カーネルバージョン &kernelversion;) で SMP を有効にするためには、 +カーネルコンフィグレーションの <quote>&smp-config-section;</quote> +セクションにある <quote>&smp-config-option;</quote> を選択してください。 + +</para> + </sect2> + + <sect2 condition="supports-smp-sometimes"> + <title>マルチプロセッサ</title> +<para> + +<!-- +Multi-processor support — also called <quote>symmetric +multi-processing</quote> or SMP — is supported for this architecture, +and is supported by a precompiled Debian kernel image. Depending on your +install media, this SMP-capable kernel may or may not be installed by +default. This should not prevent installation, since the standard, +non-SMP kernel should boot on SMP systems; the kernel will simply use +the first CPU. +--> +マルチプロセッササポート (<quote>対称型マルチプロセッシング</quote>や +SMP と呼ばれている) がこのアーキテクチャではサポートされており、 +プリコンパイルされた Debian カーネルイメージでサポートされています。 +この SMP 対応カーネルが、デフォルトでインストールされるかどうかは、 +インストールに使用するメディアに依存します。 +標準の非 SMP カーネルは SMP システムでも起動できますから、 +インストールには問題ありません。 +標準カーネルは単に 1 番目の CPU を用います。 + +</para><para> + +<!-- +In order to take advantage of multiple processors, you should check to see +if a kernel package that supports SMP is installed, and if not, choose an +appropriate kernel package. +--> +複数のプロセッサを利用するためには、 +SMP をサポートするカーネルパッケージがインストールされることをチェックするか、 +そうでなければ、適切なカーネルパッケージを選ぶ必要があります。 + +<!-- +You can also build your own customized kernel to support SMP. You can find +a discussion of how to do this in <xref linkend="kernel-baking"/>. At this +time (kernel version &kernelversion;) the way you enable SMP is to select +<quote>&smp-config-option;</quote> in the <quote>&smp-config-section;</quote> +section of the kernel config. +--> +SMP をサポートしたカスタムカーネルを自分で作ることもできます。 +その手順に関する話題は <xref linkend="kernel-baking"/> にあります。 +現時点 (カーネルバージョン &kernelversion;) で SMP を有効にするためには、 +カーネルコンフィグレーションの <quote>&smp-config-section;</quote> +セクションにある <quote>&smp-config-option;</quote> を選択してください。 + +</para> + </sect2> + </sect1> diff --git a/ja/hardware/hardware.xml b/ja/hardware/hardware.xml new file mode 100644 index 000000000..8ebee18f5 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/hardware.xml @@ -0,0 +1,27 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 11648 --> + +<chapter id="hardware-req"> + <title>必要なシステム</title> + +<para> + +<!-- +This section contains information about what hardware you need to get +started with Debian. You will also find links to further information +about hardware supported by GNU and Linux. +--> +この節では、Debian を始めるために必要なハードウェアに関する情報を扱います。 +また、GNU や Linux でサポートされるハードウェアに関するより詳しい情報への +リンクも用意しました。 + +</para> + +&hardware-supported.xml; +&installation-media.xml; +&supported-peripherals.xml; +&memory-disk-requirements.xml; +&network-cards.xml; + +</chapter> diff --git a/ja/hardware/installation-media.xml b/ja/hardware/installation-media.xml new file mode 100644 index 000000000..317a41d3a --- /dev/null +++ b/ja/hardware/installation-media.xml @@ -0,0 +1,535 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 28997 --> + + <sect1 id="installation-media"> + <title>インストールに利用できるメディア</title> + +<para> + +<!-- +This section will help you determine which different media types you can use to +install Debian. For example, if you have a floppy disk drive on your machine, +it can be used to install Debian. There is a whole chapter devoted media, +<xref linkend="install-methods"/>, which lists the advantages and +disadvantages of each media type. You may want to refer back to this page once +you reach that section. +--> +本節は、Debian をインストールするのに、 +どのメディアを使用するかを決める助けとなるでしょう。 +例えば、マシンにフロッピーディスクドライブがあれば、 +Debian をインストールするのに使用することができます。 +各メディアに対して利点と欠点を挙げた、 +章全体をメディアに費やした章 (<xref linkend="install-methods"/>) があります。 +一度そこへ行ったら、このページを参照したくなるかもしれません。 + +</para> + + <sect2 condition="supports-floppy-boot"><title>フロッピーディスク</title> +<para> + +<!-- +In some cases, you'll have to do your first boot from floppy disks. +Generally, all you will need is a +high-density (1440 kilobytes) 3.5 inch floppy drive. +--> +いくつかの状況では、最初の起動はフロッピーディスクから行う必要があるでしょう。 +通常 3.5 インチ高密度 (1440 kB) フロッピードライブがあれば充分です。 + +</para><para arch="powerpc"> + +<!-- +For CHRP, floppy support is currently broken. +--> +CHRP フロッピーのサポートは、現在中断しています。 + +</para> + </sect2> + + <sect2><title>CD-ROM/DVD-ROM</title> + +<note><para> + +<!-- +Whenever you see <quote>CD-ROM</quote> in this manual, it applies to both +CD-ROMs and DVD-ROMs, because both technologies are really +the same from the operating system's point of view, except for some very +old nonstandard CD-ROM drives which are neither SCSI nor IDE/ATAPI. +--> +このマニュアルで <quote>CD-ROM</quote> と記述してある場合は、 +オペレーティングシステムから見て等価なので、 +CD-ROM・DVD-ROM と見なしてください。 +(SCSI でも IDE/ATAPI でもないような、非常に古く非標準な CD-ROM ドライブを除く) + +</para></note><para> + +<!-- +CD-ROM based installation is supported for some architectures. +On machines which support bootable CD-ROMs, you should be able to do a +completely +<phrase arch="not-s390">floppy-less</phrase> +<phrase arch="s390">tape-less</phrase> +installation. Even if your system doesn't +support booting from a CD-ROM, you can use the CD-ROM in conjunction +with the other techniques to install your system, once you've booted +up by other means; see <xref linkend="boot-installer"/>. +--> +いくつかのアーキテクチャでは CD-ROM ベースのインストールをサポートしています。 +起動可能な CD-ROM をサポートしたマシンでは、 +<phrase arch="not-s390">フロッピーを必要としない</phrase> +<phrase arch="s390">テープを必要としない</phrase> +完全なインストールが可能です。 +CD-ROM からの起動ができないシステムでは、 +そのほかのテクニックを組み合わせれば +インストールに CD-ROM を使えます。 +<xref linkend="boot-installer"/> を参照して一度他の方法で起動してください。 + +</para><para arch="i386"> + +<!-- +Both SCSI and IDE/ATAPI CD-ROMs are supported. In addition, all +non-standard CD interfaces supported by Linux are supported by the +boot disks (such as Mitsumi and Matsushita drives). However, these +models might require special boot parameters or other massaging to get +them to work, and booting off these non-standard interfaces is +unlikely. The <ulink url="&url-cd-howto;">Linux CD-ROM HOWTO</ulink> +contains in-depth information on using CD-ROMs with Linux. +--> +SCSI・IDE/ATAPI の CD-ROM はともにサポートされています。 +さらに、Linux でサポートされている (ミツミや松下などの) 非標準の CD +インターフェースも、起動ディスクでサポートされています。 +しかし、これらのモデルには特別なブートパラメータや、動作のための他の処置が +必要なこともあります。また、これらの非標準インターフェースの CD-ROM +から起動することは困難です。 +Linux 上で CD-ROM を利用するための詳細な情報は、 +<ulink url="&url-cd-howto;">Linux CD-ROM HOWTO</ulink> +にあります。 + +</para><para arch="i386"> + +<!-- +USB CD-ROM drives are also supported, as are FireWire devices that +are supported by the ohci1394 and sbp2 drivers. +--> +ohci1394 や sbp2 ドライバでサポートしている FireWire デバイスと同様、 +USB CD-ROM ドライブもサポートしています。 + +</para><para arch="alpha"> + +<!-- +Both SCSI and IDE/ATAPI CD-ROMs are supported on &arch-title;, as long +as the controller is supported by the SRM console. This rules out many +add-on controller cards, but most integrated IDE and SCSI chips and +controller cards that were provided by the manufacturer can be expected +to work. To find out whether your device is supported from the SRM +console, see the <ulink url="&url-srm-howto;">SRM HOWTO</ulink>. +--> +コントローラが SRM コンソールでサポートされている限り、 +SCSI・IDE/ATAPI の CD-ROM はともに &arch-title; でサポートされています。 +これにより多くのアドオンコントローラーカードが使えなくなりますが、 +メーカーが提供している統合 IDE・SCSI チップやコントローラカードが、 +動作すると予想できます。 +デバイスが SRM コンソールでサポートされているかを知るには、 +<ulink url="&url-srm-howto;">SRM HOWTO</ulink> をご覧ください。 + +</para><para arch="arm"> + +<!-- +IDE/ATAPI CD-ROMs are supported on all ARM machines. +On RiscPCs, SCSI CD-ROMs are also supported. +--> +すべての ARM マシンで IDE/ATAPI CD-ROM をサポートしています。 +RiscPC では SCSI CD-ROM もサポートしています。 + +</para><para arch="mips"> + +<!-- +On SGI machines, booting from CD-ROM requires a SCSI CD-ROM drive +capable of working with a logical blocksize of 512 bytes. Many of the +SCSI CD-DROM drives sold for the PC market do not have this +capability. If your CD-ROM drive has a jumper labeled +<quote>Unix/PC</quote> or <quote>512/2048</quote>, place it in the +<quote>Unix</quote> or <quote>512</quote> position. +To start the install, simply choose the <quote>System installation</quote> +entry in the firmware. The Broadcom BCM91250A supports standard IDE devices, +including CD-ROM drives, but CD images for this platform are currently not +provided because the firmware doesn't recognize CD drives. +--> +SGI マシンで CD-ROM から起動するには、512 バイトの論理ブロックサイズを +扱える SCSI CD-ROM ドライブが必要です。 +PC 向けに売られている SCSI CD-ROM の多くは、この機能を持っていません。 +お持ちの CD-ROM ドライブに <quote>Unix/PC</quote> とか +<quote>512/2048</quote> というラベルのついたジャンパがあったら、 +<quote>Unix</quote> または <quote>512</quote> の方にしてください。 +インストールを始めるには、単にファームウェアの +<quote>System installation</quote> エントリを選択してください。 +Broadcom BCM91250A は、 +(CD-ROM ドライブを含む) 標準 IDE デバイスをサポートしていますが、 +ファームウェアが CD ドライブを認識できないため、 +現在このプラットフォーム用の CD イメージは提供されていません。 + +</para><para arch="mipsel"> + +<!-- +On DECstations, booting from CD-ROM requires a SCSI CD-ROM drive +capable of working with a logical blocksize of 512 bytes. Many of the +SCSI CD-DROM drives sold for the PC market do not have this capability. +If your CD-ROM drive has a jumper labeled <quote>Unix/PC</quote> or +<quote>512/2048</quote>, place it in the <quote>Unix</quote> or +<quote>512</quote> position. +--> +DECstations で CD-ROM から起動するには、512 バイトの論理ブロックサイズを +扱える SCSI CD-ROM ドライブが必要です。 +PC 向けに売られている SCSI CD-ROM の多くは、この機能を持っていません。 +お持ちの CD-ROM ドライブに <quote>Unix/PC</quote> とか +<quote>512/2048</quote> というラベルのついたジャンパがあったら、 +<quote>Unix</quote> または <quote>512</quote> の方にしてください。 + +</para><para arch="mipsel"> + +<!-- +CD 1 contains the installer for the r3k-kn02 subarchitecture +(the R3000-based DECstations 5000/1xx and 5000/240 as well as +the R3000-based Personal DECstation models), CD 2 the +installer for the r4k-kn04 subarchitecture (the R4x00-based +DECstations 5000/150 and 5000/260 as well as the Personal DECstation +5000/50). +--> +CD 1 に入っているインストーラは、r3k-kn02 サブアーキテクチャ用です +(R3000 ベースの DECstations 5000/1xx と 5000/240 と、 +R3000 ベースの Personal DECstation モデル)。 +CD 2 に入っているインストーラは r4k-kn04 サブアーキテクチャ用です +(R4x00 ベースの DECstations 5000/150 と 5000/260 と、 +Personal DECstation 5000/50)。 + +</para><para arch="mipsel"> + +<!-- +To boot from CD, issue the command <userinput>boot +<replaceable>#</replaceable>/rz<replaceable>id</replaceable></userinput> +on the firmware prompt, where <replaceable>#</replaceable> is the +number of the TurboChannel device from which to boot (3 on most +DECstations) and <replaceable>id</replaceable> is the SCSI ID of the +CD-ROM drive. If you need to pass additional parameters, they can +optionally be appended with the following syntax: +--> +CD から起動するには、ファームウェアのプロンプトで<userinput>boot +<replaceable>#</replaceable>/rz<replaceable>id</replaceable></userinput> +というコマンドを実行してください。ここで <replaceable>#</replaceable> +は起動しようとする TurboChannel デバイスの番号 +(ほとんどの DECstation では 3) で、 +<replaceable>id</replaceable> は CD-ROM ドライブの SCSI ID です。 +他にも渡すべきパラメータがある場合は、次の書式に従えば追加できます。 + +</para><para arch="mipsel"> + +<userinput>boot +<replaceable>#</replaceable>/rz<replaceable>id</replaceable> +param1=value1 param2=value2 ...</userinput> + +</para> + </sect2> + + <sect2><title>ハードディスク</title> + +<para> + +<!-- +Booting the installation system directly from a hard disk is another option +for many architectures. This will require some other operating system +to load the installer onto the hard disk. +--> +ハードディスクからインストールシステムを直接ブートするのは、 +多くのアーキテクチャで使える方法です。 +これは他の OS に、 +ハードディスク上にあるインストーラをロードするよう要求します。 + +</para><para arch="m68k"> + +<!-- +In fact, installation from your local disk is the preferred +installation technique for most &architecture; machines. +--> +実際に &architecture; のマシンのほとんどでは、 +ローカルディスクからのインストールが好ましいでしょう。 + +</para><para arch="sparc"> + +<!-- +Although the &arch-title; does not allow booting from SunOS +(Solaris), you can install from a SunOS partition (UFS slices). +--> +&arch-title; では SunOS (Solaris) からの起動は +サポートされていませんが、SunOS パーティション (UFS スライス) +からインストールすることは可能です。 + +</para> + </sect2> + + <sect2 condition="bootable-usb"><title>USB メモリースティック</title> + +<para> + +<!-- +Many Debian boxes need their floppy and/or CD-ROM drives only for +setting up the system and for rescue purposes. If you operate some +servers, you will probably already have thought about omitting those +drives and using an USB memory stick for installing and (when +necessary) for recovering the system. This is also useful for small +systems which have no room for unnecessary drives. +--> +多くの Debian ボックスではシステムのセットアップやレスキュー用途のみに +フロッピー・CD-ROM ドライブが必要です。 +サーバの操作をしている方は、そんなドライブを省略して、 +システムのインストールや修復に USB メモリースティックを使用する事を +既に考えているでしょう。 + +</para> + </sect2> + + <sect2><title>ネットワーク</title> + +<para condition="supports-tftp"> + +<!-- +You can also <emphasis>boot</emphasis> your system over the network. +<phrase arch="mips">This is the preferred installation technique for +Mips.</phrase> +--> +またネットワーク越しにシステムを<emphasis>起動</emphasis>することもできます。 +<phrase arch="mips">Mips ではこれが好ましいでしょう。</phrase> + +</para><para condition="supports-nfsroot"> + +<!-- +Diskless installation, using network booting from a local area network +and NFS-mounting of all local filesystems, is another option. +--> +ネットワーク越しに起動を行い、 +すべてのローカルファイルシステムを NFS でマウントして、 +ディスクレスインストールをすることも一つの選択です。 + +</para><para> + +<!-- +After the operating system kernel is installed, you can install the +rest of your system via any sort of network connection (including +PPP after installation of the base system), via FTP or HTTP. +--> +オペレーティングシステムのカーネルをインストールした後は +(基本システムインストール後の PPP を含め) +残りのシステムは FTP、HTTP 経由でネットワークインストールできます。 + +</para> + </sect2> + + <sect2><title>Un*x・GNU システム</title> + +<para> + +<!-- +If you are running another Unix-like system, you could use it to install +&debian; without using the &d-i; described in the rest of the +manual. This kind of install may be useful for users with otherwise +unsupported hardware or on hosts which can't afford downtime. If you +are interested in this technique, skip to the <xref +linkend="linux-upgrade"/>. +--> +他の Unix ライクシステムが稼働していれば、このマニュアルの残りで説明している +&d-i; を使用しないで、 &debian; をインストールできます。 +このインストール方法なら、他の方法ではサポートしないハードウェアや、 +ダウンタイムを用意できないユーザにとって便利です。 +この方法に興味があれば、<xref linkend="linux-upgrade"/> へ +スキップしてください。 + +</para> + </sect2> + + <sect2><title>サポートする記憶装置</title> + +<para> + +<!-- +The Debian boot disks contain a kernel which is built to maximize the +number of systems it runs on. Unfortunately, this makes for a larger +kernel, which includes many drivers that won't be used for your +machine (see <xref linkend="kernel-baking"/> to learn how to +build your own kernel). Support for the widest possible range of +devices is desirable in general, to ensure that Debian can be +installed on the widest array of hardware. +--> +Debian の起動ディスクには、さまざまなシステムに最大限対応したカーネルが +収められています。そのため残念ながら、まったく使われることのないたくさんの +ドライバがカーネルを肥大化させています + (再構築の仕方は <xref linkend="kernel-baking"/> をご覧ください)。 +しかし、さまざまなハードウェアへ確実に Debian をインストールするには +できるだけ幅広いデバイスをサポートするのが望ましいでしょう。 + +</para><para arch="i386"> + +<!-- +Generally, the Debian installation system includes support for floppies, +IDE drives, IDE floppies, parallel port IDE devices, SCSI controllers and +drives, USB, and FireWire. The file systems supported include FAT, +Win-32 FAT extensions (VFAT), and NTFS, among others. +--> +一般的に Debian のインストーラは、 +フロッピー、IDE ドライブ、IDE フロッピー、パラレルポートの IDE デバイス、 +SCSI コントローラとドライブ、USB、FireWire をサポートしています。 +またファイルシステムは、FAT、Win-32 拡張 FAT (VFAT)、NTFS +などがサポートされています。 + +</para><para arch="i386"> + +<!-- +The disk interfaces that emulate the <quote>AT</quote> hard disk interface +which are often called MFM, RLL, IDE, or ATA are supported. Very old 8 bit +hard disk controllers used in the IBM XT computer are supported only +as a module. SCSI disk controllers from many different manufacturers +are supported. See the +<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux Hardware Compatibility HOWTO</ulink> +for more details. +--> +MFM、RLL、IDE、ATA など <quote>AT</quote> ハードディスクが動作する +ディスクインターフェースがサポートされています。 +IBM XT コンピュータで使用される非常に古い +8 ビットハードディスクコントローラも、 +モジュールとしてのみですがサポートされています。 +また、多くのメーカーの +SCSI ディスクコントローラもサポートされています。詳細は +<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux ハードウェア互換性 HOWTO</ulink> +をご覧ください。 + +</para><para arch="m68k"> + +<!-- +Pretty much all storage systems supported by the Linux kernel are +supported by the Debian installation system. Note that the current +Linux kernel does not support floppies on the Macintosh at all, and +the Debian installation system doesn't support floppies for Amigas. +Also supported on the Atari is the Macintosh HFS system, and AFFS as a +module. Macs support the Atari (FAT) file system. Amigas support the +FAT file system, and HFS as a module. +--> +Linux カーネルでサポートされている外部記憶装置のほとんどすべて +が、Debian のインストーラでサポートされています。 +ただし、現行の Linux カーネルが Macintosh のフロッピーをまったくサポート +していないこと、Debian のインストーラが Amiga +のフロッピーをサポートしていないことにはご注意ください。 +また Atari では、Macintosh HFS システムと、モジュールとして AFFS + がサポートされています。 +Mac は Atari (FAT) ファイルシステムをサポートしています。 +Amiga は、FAT ファイルシステムと、モジュールとして HFS をサポートしています。 + +</para><para arch="sparc"> + +<!-- +Any storage system supported by the Linux kernel is also supported by +the boot system. The following SCSI drivers are supported in the default +kernel: +--> +Linux カーネルでサポートされる外部記憶装置は、 +すべてこのブートシステムでもサポートされています。 +以下の SCSI ドライバがデフォルトのカーネルでサポートされています。 + +<itemizedlist> +<listitem><para> + +Sparc ESP + +</para></listitem> +<listitem><para> + +PTI Qlogic,ISP + +</para></listitem> +<listitem><para> + +Adaptec AIC7xxx + +</para></listitem> +<listitem><para> + +NCR and Symbios 53C8XX + +</para></listitem> +</itemizedlist> + +<!-- +IDE systems (such as the UltraSPARC 5) are also supported. See +<ulink url="&url-sparc-linux-faq;">Linux for SPARC Processors FAQ</ulink> +for more information on SPARC hardware supported by the Linux kernel. +--> +また、(UltraSPARC 5 のような) IDE システムもサポートされています。 +Linux カーネルによる SPARC ハードウェアのサポートに関する詳しい情報は +<ulink url="&url-sparc-linux-faq;">SPARC プロセッサ用 Linux FAQ</ulink> +をご覧ください。 + +</para><para arch="alpha"> + +<!-- +Any storage system supported by the Linux kernel is also supported by +the boot system. This includes both SCSI and IDE disks. Note, however, +that on many systems, the SRM console is unable to boot from IDE drives, +and the Jensen is unable to boot from floppies. (see +<ulink url="&url-jensen-howto;"></ulink> +for more information on booting the Jensen) +--> +Linux カーネルでサポートしている外部記憶装置は、 +すべてこの起動システムでもサポートしています。 +これには SCSI ディスクや IDE ディスクも含まれています。 +しかし多くの機種において、SRM コンソールが IDE ドライブから起動できないことや、 +Jensen がフロッピーから起動できないことにご注意ください。 +(Jensen の起動に関するより詳しい情報については +<ulink url="&url-jensen-howto;"></ulink> をご覧ください) + +</para><para arch="powerpc"> + +<!-- +Any storage system supported by the Linux kernel is also supported by +the boot system. Note that the current Linux kernel does not support +floppies on CHRP systems at all. +--> +Linux カーネルでサポートされる外部記憶装置は、 +すべてこのブートシステムでもサポートされています。 +ただし現行の Linux カーネルは、 CHRP システムのフロッピーを +まったくサポートしていないことにご注意ください。 + +</para><para arch="hppa"> + +<!-- +Any storage system supported by the Linux kernel is also supported by +the boot system. Note that the current Linux kernel does not support +the floppy drive. +--> +Linux カーネルでサポートされる外部記憶装置は、 +すべてこのブートシステムでもサポートされています。 +ただし、現行の Linux カーネルは、フロッピードライブを +サポートしていないことにご注意ください。 + +</para><para arch="mips"> + +<!-- +Any storage system supported by the Linux kernel is also supported by +the boot system. +--> +Linux カーネルでサポートされる外部記憶装置は、 +すべてこのブートシステムでもサポートされています。 + +</para><para arch="s390"> + +<!-- +Any storage system supported by the Linux kernel is also supported by +the boot system. This means that FBA and ECKD DASDs are supported with +the old Linux disk layout (ldl) and the new common S/390 disk layout (cdl). +--> +Linux カーネルでサポートされる外部記憶装置は、 +すべてこのブートシステムでもサポートされています。 +これは FBA や ECKD DASD が古い Linux ディスクレイアウト (ldl) や、 +新しい S/390 共通ディスクレイアウト (cdl) をサポートするということです。 + +</para> + + </sect2> + + </sect1> diff --git a/ja/hardware/memory-disk-requirements.xml b/ja/hardware/memory-disk-requirements.xml new file mode 100644 index 000000000..ebb8abe48 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/memory-disk-requirements.xml @@ -0,0 +1,82 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 28672 --> + + <sect1 id="memory-disk-requirements"> + <title>必要なメモリとディスクスペース</title> + +<para> + +<!-- +You must have at least &minimum-memory; of memory and &minimum-fs-size; of hard disk +space. For a minimal console-based system (all standard packages), +250MB is required. If you want to install a reasonable amount of +software, including the X Window System, and some development programs +and libraries, you'll need at least 400MB. For a more or less complete +desktop system, you'll need a few gigabytes. +--> +最低でも &minimum-memory; の RAM と &minimum-fs-size; のハードディスクが +必要です。 +最小限のコンソールベースシステム (全て標準パッケージ) には 250MB 必要です。 +X Window System や、開発プログラム、ライブラリなどのソフトウェアを、 +ある程度インストールするには、少なくとも 400MB 必要になるでしょう。 +多かれ少なかれ完全なデスクトップシステムにするには、 +数ギガバイトが必要になるでしょう。 + +</para><para arch="m68k"> + +<!-- +On the Amiga the size of FastRAM is relevant towards the total memory +requirements. Also, using Zorro cards with 16-bit RAM is not +supported; you'll need 32-bit RAM. The <command>amiboot</command> +program can be used to disable 16-bit RAM; see the +<ulink url="&url-m68k-faq;">Linux/m68k FAQ</ulink>. Recent kernels should +disable 16-bit RAM automatically. +--> +Amiga 上では FastRAM の容量は、必要な全メモリ量と関連があります。 +また、16 ビット RAM を搭載した Zorro カードは +サポートされていません (32 ビット RAM が必要です)。 +16 ビット RAM を無効にするには +<command>amiboot</command> プログラムが利用できます。 +<ulink url="&url-m68k-faq;">Linux/m68k FAQ</ulink> をご覧ください。 +なお、最近のカーネルは自動的に 16 ビット RAM を無効にするはずです。 + +</para><para arch="m68k"> + +<!-- +On the Atari, both ST-RAM and Fast RAM (TT-RAM) are used by Linux. +Many users have reported problems running the kernel itself in Fast +RAM, so the Atari bootstrap will place the kernel in ST-RAM. The +minimum requirement for ST-RAM is 2 MB. You will need an additional +12 MB or more of TT-RAM. +--> +Atari では ST-RAM と Fast RAM (TT-RAM) の両方が Linux で使われます。ただ、 +多くのユーザが Fast RAM 上ではカーネルそのものの動作に問題があることを +報告しています。そのため Atari bootstrap はカーネルを ST-RAM +上に置くようにします。最低でも 2 MB の ST-RAM が必要です。 +また追加で 12 MB 以上の TT-RAM が必要になるでしょう。 + +</para><para arch="m68k"> + +<!-- +On the Macintosh, care should be taken on machines with RAM-based +video (RBV). The RAM segment at physical address 0 is used as screen +memory, making the default load position for the kernel unavailable. +The alternate RAM segment used for kernel and RAMdisk must be at least +4 MB. +--> +Macintosh で RAM-based video (RBV) を搭載したマシンを使う場合には +注意が必要です。 +物理アドレス 0 の RAM セグメントが +スクリーンメモリとして使われるため、カーネルが標準でロードされる場所が +利用できないのです。 +そのため、代わりにカーネルと RAM ディスクが使う RAM セグメントが +少なくとも 4 MB 必要です。 + +</para><para arch="m68k"> + +<emphasis condition="FIXME">FIXME: これはまだ正しいですか?</emphasis> + +</para> + + </sect1> diff --git a/ja/hardware/network-cards.xml b/ja/hardware/network-cards.xml new file mode 100644 index 000000000..366f57e17 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/network-cards.xml @@ -0,0 +1,329 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 28672 --> + + <sect1 id="network-cards"> + <title>ネットワーク接続機器</title> + +<para arch="i386"> + +<!-- last updated for kernel-image_2.0.36-2 --> + +<!-- +Most PCI and many older ISA network cards are supported. +Some network interface cards are not supported by most Debian +installation disks, such as AX.25 cards and protocols; +NI16510 EtherBlaster cards; Schneider & Koch G16 cards; +and the Zenith Z-Note built-in network card. Microchannel (MCA) network +cards are not supported by the standard installation system, but see +<ulink url="&url-linux-mca;">Linux on MCA</ulink> for some (old) +instructions. +FDDI networks are also not supported by the installation disks, both ++cards and protocols. +--> +ほとんどの PCI ネットワークカードと、たくさんの古い ISA ネットワークカードが +サポートされています。 +ほとんどの Debian インストールディスクでは、 +以下のネットワークインターフェースカードがサポートされていません。 +AX.25 カードやプロトコルのもの、 +NI16510 EtherBlaster カード、 +Schneider & Koch G16 カード、 +Zenith Z-Note ビルトインネットワークカードです。 +マイクロチャンネル (MCA) ネットワークカードは、 +標準のインストーラではサポートされていませんが、 +情報を得るのに <ulink url="&url-linux-mca;">Linux on MCA</ulink> +でご覧になれます (古いです)。 +FDDI ネットワークも、カード、プロトコルともにインストールディスクでは +サポートされていません。 + +<!-- missing-doc FIXME You can create a custom kernel which supports an +otherwise unsupported card and then substitute in the installer (see +<xref linkend="rescue-replace-kernel"/>). --> +<!-- missing-doc FIXME +サポートされていないカードをサポートする別のカーネルを作成し、 +インストーラを置き換えることは可能です +(<xref linkend="rescue-replace-kernel"/> をご覧ください)。--> + +</para><para arch="i386"> + +<!-- +As for ISDN, the D-channel protocol for the (old) German 1TR6 is not +supported; Spellcaster BRI ISDN boards are also not supported by the +&d-i;. +--> +ISDN に関しては、(古い) German 1TR6 用の D チャンネルプロトコル +はサポートされておらず、Spellcaster BRI ISDN ボードも &d-i; では +サポートされていません。 + +</para> + +<para arch="m68k"> + +<!-- +Any network interface card (NIC) supported by the Linux kernel should +also be supported by the boot disks. You may need to load your +network driver as a module. Again, see +<ulink url="&url-m68k-faq;"></ulink> for complete details. +--> +Linux カーネルがサポートしているすべてのネットワークインターフェースカード +(NIC) が、起動ディスクにおいてもサポートされています。 +お使いのネットワークドライバをモジュールとしてロードする必要があるでしょう。 +詳細については、<ulink url="&url-m68k-faq;"></ulink> をもう一度ご覧ください。 + +</para> + +<para arch="sparc"> + +<!-- +The following network interface cards (NICs) are supported from the bootable +kernel directly: +--> +以下のネットワークインターフェースカード (NIC) は、 +起動用カーネルで直接サポートされています。 + +<itemizedlist> + <listitem><para> + +Sun LANCE + + +</para></listitem> + <listitem><para> + +Sun Happy Meal + + +</para></listitem> +</itemizedlist> + +</para><para arch="sparc"> + +<!-- +The following network interface cards are supported as modules. They +can be enabled once the drivers are installed during the setup. +However, due to the magic of OpenPROM, you still should be able to +boot from these devices: +--> +以下のネットワークインターフェースカードは、 +モジュールとしてサポートされています。 +これらのデバイスは、セットアップ中にドライバをインストールすることで +利用できるようになります。 +ただし、OpenPROM の魔法を使えば、 +これらのデバイスから起動することもできるはずです。 + +<itemizedlist> + <listitem><para> + +Sun BigMAC + + +</para></listitem> + <listitem><para> + +Sun QuadEthernet + +</para></listitem> + <listitem><para> + +MyriCOM Gigabit Ethernet + +</para></listitem> +</itemizedlist> + +</para><para arch="alpha"> + +<!-- +Any network interface card (NIC) supported by the Linux kernel should +also be supported by the boot disks. You may need to load your +network driver as a module. +--> +Linux カーネルがサポートしているすべてのネットワークインターフェースカード +(NIC) が、起動ディスクにおいてもサポートされています。 +ネットワークドライバをモジュールとしてロードする必要があるでしょう。 + +</para><para arch="powerpc"> + +<!-- +Any network interface card (NIC) supported by the Linux kernel should +also be supported by the boot disks. You may need to load your +network driver as a module. +--> +Linux カーネルがサポートしているすべてのネットワークインターフェースカード +(NIC) が、起動ディスクにおいてもサポートされています。 +ただ、お使いになるネットワークドライバをモジュールとしてロードする必要が +あるでしょう。 + +</para><para arch="hppa"> +<!-- +Any network interface card (NIC) supported by the Linux kernel should +also be supported by the boot disks. You may need to load your +network driver as a module. +--> +Linux カーネルがサポートしているすべてのネットワークインターフェースカード +(NIC) が、起動ディスクにおいてもサポートされています。 +ただ、お使いになるネットワークドライバを +モジュールとしてロードする必要があるでしょう。 + +</para><para arch="ia64"> + +<!-- +Any network interface card (NIC) supported by the Linux kernel should +also be supported by the boot disks. You may need to load your +network driver as a module. +--> +Linux カーネルがサポートしているすべてのネットワークインターフェースカード +(NIC) が、起動ディスクにおいてもサポートされています。 +ただ、お使いになるネットワークドライバを +モジュールとしてロードする必要があるでしょう。 + +</para><para arch="mips"> + +<!-- +Any network interface card (NIC) supported by the Linux kernel should +also be supported by the boot disks. You may need to load your +network driver as a module. +--> +Linux カーネルがサポートしているすべてのネットワークインターフェースカード +(NIC) が、起動ディスクにおいてもサポートされています。 +ただ、お使いになるネットワークドライバを +モジュールとしてロードする必要があるでしょう。 + +</para><para arch="mipsel"> + +<!-- +Due to kernel limitations only the onboard network interfaces on +DECstations are supported, TurboChannel option network cards currently +do not work. +--> +カーネルの制限で、DECstation にオンボードで搭載されている +ネットワークインターフェースのみサポートしています。 +オプションの TurboChannel ネットワークカードは現在動作しません。 + +</para><para arch="s390"> + +<!-- +Any network interface card (NIC) supported by the Linux kernel are +also be supported by the boot disks. All network drivers are compiled +as modules so you need to load one first during the initial network +setup. The list of supported network devices is: +--> +Linux カーネルがサポートしているすべてのネットワークインターフェースカード +(NIC) が、起動ディスクにおいてもサポートされています。 +全てのネットワークドライバは、モジュールとしてコンパイルされていますので、 +最初のネットワークセットアップで必要なものをロードできます。 +以下、サポートするネットワークデバイスのリストです。 + +<itemizedlist> + <listitem><para> + +<!-- +Channel to Channel (CTC) and ESCON connection (real or emulated) +--> +Channel to Channel (CTC) や ESCON 接続 (リアルもしくはエミュレーション) + +</para></listitem> + <listitem><para> + +<!-- +OSA-2 Token Ring/Ethernet and OSA-Express Fast Ethernet (non-QDIO) +--> +OSA-2 Token Ring/Ethernet や OSA-Express Fast Ethernet (non-QDIO) + +</para></listitem> +<listitem><para> + +<!-- +Inter-User Communication Vehicle (IUCV) — available for VM guests only +--> +Inter-User Communication Vehicle (IUCV) — VM ゲストのみ有効 + +</para></listitem> +<listitem><para> + +<!-- +OSA-Express in QDIO mode, HiperSockets and Guest-LANs +--> +QDIO モードの OSA-Express, HiperSockets, Guest-LAN + +</para></listitem> +</itemizedlist> + +</para> + +<para arch="arm"> + +<!-- +The following network interface cards are supported directly by the +boot disks on NetWinder and CATS machines: +--> +以下のネットワークインターフェースカードは NetWinder や CATS マシン用の +起動ディスクで直接サポートしています。 + +<itemizedlist> + <listitem><para> + + PCI ベースの NE2000 + + +</para></listitem> + <listitem><para> + + DECchip Tulip + +</para></listitem> +</itemizedlist> + +</para><para arch="arm"> + +<!-- +The following network interface cards are supported directly by the +boot disks on RiscPCs: +--> +以下のネットワークインターフェースカードは RiscPC 用の起動ディスクで +直接サポートしています。 + +<itemizedlist> + <listitem><para> + + Ether1 + +</para></listitem> + <listitem><para> + + Ether3 + +</para></listitem> + <listitem><para> + + EtherH + +</para></listitem> +</itemizedlist> + +</para><para arch="arm"> + +<!-- +If your card is mentioned in the lists above, the complete installation +can be carried out from the network with no need for CD-ROMs or floppy +disks. +--> +上記のリストにあなたのカードがある場合は、ネットワークから +インストールを行えます。CD-ROM やフロッピーディスクは必要ありません。 + +</para><para arch="arm"> + +<!-- +Any other network interface card (NIC) supported by the Linux kernel +should also be supported by the boot disks. You may need to load your +network driver as a module; this means that you will have to install +the operating system kernel and modules using some other media. +--> +Linux カーネルがサポートしているすべてのネットワークインターフェースカード +(NIC) が、起動ディスクにおいてもサポートされています。 +ネットワークドライバをモジュールとしてロードする必要があるかもしれません。 +これは別のメディアを使って基本システムのカーネルとモジュールを +インストールする必要があるかもしれないということです。 + +</para> + + </sect1> diff --git a/ja/hardware/supported-peripherals.xml b/ja/hardware/supported-peripherals.xml new file mode 100644 index 000000000..33e40c2c7 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported-peripherals.xml @@ -0,0 +1,340 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 29467 --> + + <sect1 id="supported-peripherals"> + <title>周辺機器やその他のハードウェア</title> +<para arch="not-s390"> + +<!-- +Linux supports a large variety of hardware devices such as mice, +printers, scanners, PCMCIA and USB devices. However, most of these +devices are not required while installing the system. +--> +Linux は、マウス、プリンタ、スキャナ、PCMCIA、 USB デバイスなどの +さまざまなハードウェアに幅広く対応しています。しかし、 +システムのインストールに、これらのデバイスが必要なわけではありません。 + +</para><para arch="i386"> + +<!-- +USB hardware generally works fine, only some +USB keyboards may require additional configuration +(see <xref linkend="usb-keyboard-config"/>). +--> +USB ハードウェアはたいていうまく動きます。 +USB キーボードだけは追加設定が必要かもしれません +(<xref linkend="usb-keyboard-config"/> をご覧ください)。 + +</para><para arch="i386"> + +<!-- +Again, see the +<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux Hardware Compatibility HOWTO</ulink> +to determine whether your specific hardware is supported by Linux. +--> +特定のハードウェアが Linux 上でサポートされているかを判断するためには、 +もう一度 +<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux ハードウェア互換性 HOWTO</ulink> +をご覧ください。 + +</para><para arch="s390"> + +<!-- +Package installations from XPRAM and tape are not supported by this +system. All packages that you want to install need to be available on a +DASD or over the network using NFS, HTTP or FTP. +--> +XPRAM やテープからのパッケージのインストールは、 +このシステムではサポートしていません。 +全てのパッケージは、DASDを有効にするか、 NFS, HTTP, FTP を使って +ネットワークからインストールする必要があります。 + +</para><para arch="mips"> + +<!-- +The Broadcom BCM91250A evaluation board offers standard 3.3v 32 bit and 64 +bit PCI slots as well as USB connectors. +--> +Broadcom BCM91250A 評価ボードは、標準 3.3v 32/64 ビット PCI スロットを、 +USB コネクタと同じように扱えます。 + +</para><para arch="mipsel"> + +<!-- +The Broadcom BCM91250A evaluation board offers standard 3.3v 32 bit and 64 +bit PCI slots as well as USB connectors. The Cobalt RaQ has no support for +additional devices but the Qube has one PCI slot. +--> +Broadcom BCM91250A 評価ボードは、標準 3.3v 32/64 ビット PCI スロットを、 +USB コネクタと同じように扱えます。 +Cobalt Qube は PCI スロットをひとつ持っていますが、 +Cobalt RaQ は追加デバイスをサポートしていません。 + +</para> +</sect1> + + <sect1 arch="not-s390"><title>GNU/Linux に適したハードウェアの購入</title> + +<para> + +<!-- +There are several vendors, who ship systems with Debian or other +distributions of GNU/Linux +<ulink url="&url-pre-installed;">pre-installed</ulink>. You might pay more +for the privilege, but it does buy a level of peace of mind, since you can +be sure that the hardware is well-supported by GNU/Linux. +--> +Debian や 他の GNU/Linux ディストリビューションを +<ulink url="&url-pre-installed;">プリインストール</ulink> +したシステムを出荷しているベンダもあります。 +多少余分なお金がかかるかもしれませんが、 +ある程度の安心を購入できることになります。 +このハードウェアは GNU/Linux で +しっかりサポートされていることが確信できるわけですから。 + +</para><para arch="m68k"> + +<!-- +Unfortunately, it's quite rare to find any vendor shipping +new &arch-title; machines at all. +--> +残念ながら、新しい &arch-title; マシンを出荷するベンダは +ほとんどありません。 +</para><para arch="i386"> + +<!-- +If you do have to buy a machine with Windows bundled, carefully read +the software license that comes with Windows; you may be able to +reject the license and obtain a rebate from your vendor. Searching +the Internet for <quote>windows refund</quote> may get you some useful +information to help with that. +--> +もし Windows がバンドルされたマシンを買わざるをえない場合は、Windows +に付属するソフトウェアライセンスを注意深く読みましょう。 +このライセンスを拒否して、 +購入元のベンダから払い戻しを受けることができるかもしれません。 +<quote>windows refund</quote> についてインターネットを検索すると、 +これについて有用な情報が手にはいるかも知れません。 + +</para><para> + +<!-- +Whether or not you are purchasing a system with Linux bundled, or even +a used system, it is still important to check that your hardware is +supported by the Linux kernel. Check if your hardware is listed in +the references found above. Let your salesperson (if any) know that +you're shopping for a Linux system. Support Linux-friendly hardware +vendors. +--> +Linux がバンドルされたシステムを購入する場合でも、中古のシステムを購入する +場合でも、そのハードウェアが Linux カーネルでサポートされているか改めて +確認することが重要です。 +前述の参考資料の中に、そのハードウェアが挙げられているかどうかを +確認してください。 +(もしいれば) 購入先の販売員には、Linux システムを購入することを伝えましょう。 +また、Linux に友好的なハードウェアベンダを支援しましょう。 + +</para> + + <sect2><title>独占的・閉鎖的なハードウェアを避ける</title> +<para> + +<!-- +Some hardware manufacturers simply won't tell us how to write drivers +for their hardware. Others won't allow us access to the documentation +without a non-disclosure agreement that would prevent us from +releasing the Linux source code. +--> +あるハードウェアメーカーは、どのようにドライバを書いたらよいかをまったく +教えてくれません。また、Linux のソースコード公開を +妨げる NDA (非公開の同意) をしない限り、 +文書を見せてくれないメーカーもあります。 + +</para><para arch="m68k"> + +<!-- +Another example is the proprietary hardware in the older +Macintosh line. In fact, no specifications or documentation have ever +been released for any Macintosh hardware, most notably the ADB +controller (used by the mouse and keyboard), the floppy controller, +and all acceleration and CLUT manipulation of the video hardware +(though we do now support CLUT manipulation on nearly all internal +video chips). In a nutshell, this explains why the Macintosh Linux +port lags behind other Linux ports. +--> +たとえば、古い Macintosh シリーズの独占的ハードウェアがそうです。 +実際、Macintosh のハードウェアに関する仕様書や文書はまったく +公表されていません。 +そのようなハードウェアで、よく知られているものには +(マウスやキーボードで用いられている) +ADB コントローラやフロッピーコントローラ、 +またビデオハードウェアのすべてのアクセラレーション機能や CLUT 機能があります +(現在では、ほぼすべての内蔵チップにおける CLUT 機能がサポートされています)。 +ナッツシェルシリーズのある書籍では、他の Linux の移植版に比べて Macintosh +の Linux の移植が遅れるのはこのためだと説明されています。 + +</para><para> + +<!-- +Since we haven't been granted access to the documentation on these +devices, they simply won't work under Linux. You can help by asking +the manufacturers of such hardware to release the documentation. If +enough people ask, they will realize that the free software community +is an important market. +--> +これらのデバイスが Linux 上でまったく動作しないのは、 +それに関する文書を読むことが許可されていないためです。 +このようなハードウェアを作っているメーカーに、 +文書を公開するように要請してください。 +もしもたくさんの人たちが要請すれば、彼らも Linux +が重要な市場であると認識するでしょう。 + +</para> +</sect2> + + + <sect2 arch="i386"><title>Windows に特化したハードウェア</title> +<para> + +<!-- +A disturbing trend is the proliferation of Windows-specific modems and +printers. In some cases these are specially designed to be operated by +the Microsoft Windows operating system and bear the legend <quote>WinModem</quo +te> +or <quote>Made especially for Windows-based computers</quote>. This +is generally done by removing the embedded processors of the hardware +and shifting the work they do over to a Windows driver that is run by +your computer's main CPU. This strategy makes the hardware less +expensive, but the savings are often <emphasis>not</emphasis> passed on to the +user and this hardware may even be more expensive than equivalent +devices that retain their embedded intelligence. +--> +Windows に特化したモデムやプリンタが急増するという迷惑な傾向にあります。 +これらは Microsoft Windows によって動作するように特別に設計されていて、 +<quote>WinModem</quote> だとか +<quote>Windows 専用コンピュータ向け特別仕様</quote> などと +明示されているものもあります。 +これは通常、ハードウェアに内蔵されたプロセッサを取り除き、 +その仕事を Windows ドライバによって CPU に肩代わりさせています。 +この戦略はハードウェアを安価にしたものの、 +このような節約がユーザに恩恵を与えるとは<emphasis>限りません</emphasis>。 +この種のハードウェアは、同等の機能を持つハードウェア内蔵のものよりも +高価になることもあります。 + +</para><para> + +<!-- +You should avoid Windows-specific hardware for two reasons. The first +is that the manufacturers do not generally make the resources +available to write a Linux driver. Generally, the hardware and +software interface to the device is proprietary, and documentation is +not available without a non-disclosure agreement, if it is available +at all. This precludes its being used for free software, since free +software writers disclose the source code of their programs. The +second reason is that when devices like these have had their embedded +processors removed, the operating system must perform the work of the +embedded processors, often at <emphasis>real-time</emphasis> priority, +and thus the CPU is not available to run your programs while it is +driving these devices. Since the typical Windows user does not +multi-process as intensively as a Linux user, the manufacturers hope +that the Windows user simply won't notice the burden this hardware +places on their CPU. However, any multi-processing operating system, +even Windows 2000 or XP, suffers from degraded performance when +peripheral manufacturers skimp on the embedded processing power of +their hardware. +--> +Windows に固有のハードウェアは次の 2 つの理由から避けるべきです。 +1 つは製造メーカーが一般的に Linux 用のドライバを書くために必要な情報を +公開しないことです。一般的にハードウェアおよびソフトウェアのデバイスへの +インターフェースは閉鎖的なものであり、もしそれに関する文書が利用可能で +あったとしても、関連情報は公表しないという同意なしには利用できません。 +フリーソフトウェアの開発者はプログラムのソースコードを公開するので、 +この種のハードウェアはフリーソフトウェア上では利用できなくなります。 +2 つめの理由は、これらのハードウェアには内蔵のプロセッサがないため、 +その肩代りを OS がしなければならないということです。 +内蔵プロセッサが行う作業は、多くの場合<emphasis>リアルタイム</emphasis>処理を +要するので、その肩代りをする OS はその作業を優先して実行しなければなりません。 +その結果 CPU はこれらのデバイスを制御している間、 +他のプログラムを実行することができなくなります。 +典型的な Windows ユーザは Linux ユーザほど激しくマルチプロセスを +利用しないので、製造メーカーは Windows ユーザがハードウェアの負荷が +CPU に置き換わっていることに実際は気付かないだろうと高を括っています。 +しかし、周辺機器の製造メーカーがハードウェア内の処理能力をケチったとき、 +マルチプロセス OS のパフォーマンスは、Windows 2000 や XP でさえ悪くなります。 + +</para><para> + +<!-- +You can help this situation by encouraging these manufacturers to +release the documentation and other resources necessary for us to +program their hardware, but the best strategy is simply to avoid this +sort of hardware until it is listed as working in the +<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux Hardware Compatibility HOWTO</ulink>. +--> +これらの製造メーカーに、ハードウェアのプログラムを作るのに必要な文書や +その他のリソースを公開するように働きかけ、このような状況を変化させる手助けは +あなたにもできます。しかし、最もよい方法は +<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux ハードウェア互換性 HOWTO</ulink> +に載るまで、この種のハードウェアを避けることです。 + +</para> +</sect2> + + + <sect2 id="Parity-RAM"> + <title>似非ないし<quote>仮想</quote>パリティ RAM</title> +<para> + +<!-- +If you ask for Parity RAM in a computer store, you'll probably get +<emphasis>virtual parity</emphasis> memory modules instead of +<emphasis>true parity</emphasis> ones. Virtual parity SIMMs can often +(but not always) be distinguished because they only have one more chip +than an equivalent non-parity SIMM, and that one extra chip is smaller +than all the others. Virtual-parity SIMMs work exactly like non-parity +memory. They can't tell you when you have a single-bit RAM error the +way true-parity SIMMs do in a motherboard that implements +parity. Don't ever pay more for a virtual-parity SIMM than a +non-parity one. Do expect to pay a little more for true-parity SIMMs, +because you are actually buying one extra bit of memory for every 8 +bits. +--> +コンピュータを取り扱っているお店でパリティ付き RAM を購入するとき、 +もしかしたら<emphasis>本当のパリティ</emphasis>付きのものではなく、 +<emphasis>仮想パリティ</emphasis>のものを手に入れることになるかもしれません。 +仮想パリティ SIMM を見分けるには、 +パリティなしの同等の SIMM よりもチップがひとつだけ多く、 +かつその余分のチップが他のチップよりも小さいことでわかります +(常にこの識別が可能とは限りませんが)。 +仮想パリティ SIMM はパリティなしのメモリと同様のものです。それらは +1 ビットの RAM エラーを、パリティをサポートしたマザーボード上の +本当のパリティ付き SIMM のようには知らせてくれません。 +もうこれ以上、仮想パリティ SIMM に パリティなしの SIMM より高いお金を +払ってはいけません。 +もう少しお金を払って本当のパリティ付き SIMM を買いましょう。 +こちらは、ちゃんと 8 ビットにつき 1 ビットのメモリを買うことになりますから。 + +</para><para> + +<!-- +If you want complete information on &arch-title; RAM issues, and what +is the best RAM to buy, see the +<ulink url="&url-pc-hw-faq;">PC Hardware FAQ</ulink>. +--> +&arch-title; アーキテクチャの RAM に関する問題や +どの RAM を買うべきかについての完全な情報が必要ならば、 +<ulink url="&url-pc-hw-faq;">PC ハードウェア FAQ</ulink> をご覧ください。 + +</para><para arch="alpha"> + +<!-- +Most, if not all, Alpha systems require true-parity RAM. +--> +すべてではありませんが、ほとんどの Alpha システムでは、 +本当のパリティ付き RAM が必要です。 +</para> + + </sect2> + + </sect1> diff --git a/ja/hardware/supported/alpha.xml b/ja/hardware/supported/alpha.xml new file mode 100644 index 000000000..09e2137b7 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported/alpha.xml @@ -0,0 +1,483 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 28997 --> + + + <sect2 arch="alpha" id="alpha-cpus"><title>>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title> +<para> + +<!-- +Complete information regarding supported DEC Alphas can be found at +<ulink url="&url-alpha-howto;">Linux Alpha HOWTO</ulink>. The +purpose of this section is to describe the systems supported +by the boot disks. +--> +DEC Alpha のサポート状況に関する完全な情報については、 +<ulink url="&url-alpha-howto;">Linux Alpha HOWTO</ulink> +を参照してください。この節の目的は、起動ディスクが +サポートする機種について説明することです。 + +</para><para> + +<!-- +Alpha machines are subdivided into different system types because there +are a number of generations of motherboard and supporting chipsets. +Different systems (<quote>sub-architectures</quote>) often have radically +different engineering and capabilities. Therefore, the process of +installing and, more to the point, booting, can vary from system to system. +--> +Alpha マシンは、マザーボードとサポートするチップセットに複数の +世代があるため、複数の機種に分類されています。 +Alpha では機種 (<quote>サブアーキテクチャ</quote>) +の違いによって用いられている技術と性能が劇的に違うことが多く、 +そのため、インストールプロセス、 +より適切にはブートプロセスがシステムによって異なります。 + +</para><para> + +<!-- +The following table lists the system types supported by the Debian +installation system. The table also indicates the <emphasis>code +name</emphasis> for these system types. You'll need to know this code +name when you actually begin the installation process: +--> +以下の表に Debian のインストーラでサポートされる機種を挙げます。 +同時にシステムタイプに対応する<emphasis>コードネーム</emphasis>も示します。 +実際にインストール作業を始める前にこのコードネームを調べておく必要があります。 + +</para> + +<informaltable> +<tgroup cols="4"> +<colspec colname="c1"/> +<colspec colname="c2"/> +<colspec colname="c3"/> +<colspec colname="c4"/> +<thead> +<row> + <entry namest="c1" nameend="c2">ハードウェアタイプ</entry> + <entry>別名</entry><entry>MILO イメージ</entry> +</row> +</thead> + +<tbody> +<row> + <entry morerows="3">ALCOR</entry> + <entry>AlphaStation 500 5/266.300</entry> + <entry>Maverick</entry> + <entry>alcor</entry> +</row><row> + <entry>AlphaStation 500 5/333...500</entry> + <entry>Bret</entry> + <entry>alcor</entry> +</row><row> + <entry>AlphaStation 600/266...300</entry> + <entry>Alcor</entry> + <entry>alcor</entry> +</row><row> + <entry>AlphaStation 600/300...433</entry> + <entry>XLT</entry> + <entry>xlt</entry> +</row> + +<row> + <entry>BOOK1</entry> + <entry>AlphaBook1 (laptop)</entry> + <entry>Alphabook1/Burns</entry> + <entry>book1</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="7">AVANTI</entry> + <entry>AlphaStation 200 4/100...166</entry> + <entry>Mustang</entry> + <entry>avanti</entry> +</row><row> + <entry>AlphaStation 200 4/233</entry> + <entry>Mustang+</entry> + <entry>avanti</entry> +</row><row> + <entry>AlphaStation 205 4/133...333</entry> + <entry>LX3</entry> + <entry>avanti</entry> +</row><row> + <entry>AlphaStation 250 4/300</entry> + <entry>M3+</entry> + <entry>avanti</entry> +</row><row> + <entry>AlphaStation 255 4/133...333</entry> + <entry>LX3+</entry> + <entry>avanti</entry> +</row><row> + <entry>AlphaStation 300 4/266</entry> + <entry>Melmac</entry> + <entry>avanti</entry> +</row><row> + <entry>AlphaStation 400 4/166</entry> + <entry>Chinet</entry> + <entry>avanti</entry> +</row><row> + <entry>AlphaStation 400 4/233...300</entry> + <entry>Avanti</entry> + <entry>avanti</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="3">EB164</entry> + <entry>AlphaPC164</entry> + <entry>PC164</entry> + <entry>pc164</entry> +</row><row> + <entry>AlphaPC164-LX</entry> + <entry>LX164</entry> + <entry>lx164</entry> +</row><row> + <entry>AlphaPC164-SX</entry> + <entry>SX164</entry> + <entry>sx164</entry> +</row><row> + <entry>EB164</entry> + <entry>EB164</entry> + <entry>eb164</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="2">EB64+</entry> + <entry>AlphaPC64</entry> + <entry>Cabriolet</entry> + <entry>cabriolet</entry> +</row><row> + <entry>AlphaPCI64</entry> + <entry>Cabriolet</entry> + <entry>cabriolet</entry> +</row><row> + <entry>EB64+</entry> + <entry>EB64+</entry> + <entry>eb64p</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="1">EB66</entry> + <entry>EB66</entry> + <entry>EB66</entry> + <entry>eb66</entry> +</row><row> + <entry>EB66+</entry> + <entry>EB66+</entry> + <entry>eb66p</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="2">JENSEN</entry> + <entry>DEC 2000 Model 300(S)</entry> + <entry>Jensen</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>DEC 2000 Model 500</entry> + <entry>Culzen</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>DECpc 150</entry> + <entry>Jensen</entry> + <entry>N/A</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="7">MIATA</entry> + <entry>Personal WorkStation 433a</entry> + <entry>Miata</entry> + <entry>miata</entry> +</row><row> + <entry>Personal WorkStation 433au</entry> + <entry>Miata</entry> + <entry>miata</entry> +</row><row> + <entry>Personal WorkStation 466au</entry> + <entry>Miata</entry> + <entry>miata</entry> +</row><row> + <entry>Personal WorkStation 500a</entry> + <entry>Miata</entry> + <entry>miata</entry> +</row><row> + <entry>Personal WorkStation 500au</entry> + <entry>Miata</entry> + <entry>miata</entry> +</row><row> + <entry>Personal WorkStation 550au</entry> + <entry>Miata</entry> + <entry>miata</entry> +</row><row> + <entry>Personal WorkStation 600a</entry> + <entry>Miata</entry> + <entry>miata</entry> +</row><row> + <entry>Personal WorkStation 600au</entry> + <entry>Miata</entry> + <entry>miata</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="3">MIKASA</entry> + <entry>AlphaServer 1000 4/200</entry> + <entry>Mikasa</entry> + <entry>mikasa</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer 1000 4/233..266</entry> + <entry>Mikasa+</entry> + <entry>mikasa</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer 1000 5/300</entry> + <entry>Mikasa-Pinnacle</entry> + <entry>mikasa</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer 1000 5/300</entry> + <entry>Mikasa-Primo</entry> + <entry>mikasa</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="1">NAUTILUS</entry> + <entry>UP1000</entry> + <entry>Nautilus</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>UP1100</entry> + <entry>Galaxy-Train/Nautilus Jr.</entry> + <entry>N/A</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="1">NONAME</entry> + <entry>AXPpci33</entry> + <entry>Noname</entry> + <entry>noname</entry> +</row><row> + <entry>UDB</entry> + <entry>Multia</entry> + <entry>noname</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="6">NORITAKE</entry> + <entry>AlphaServer 1000A 4/233...266</entry> + <entry>Noritake</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer 1000A 5/300</entry> + <entry>Noritake-Pinnacle</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer 1000A 5/333...500</entry> + <entry>Noritake-Primo</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer 800 5/333...500</entry> + <entry>Corelle</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaStation 600 A</entry> + <entry>Alcor-Primo</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>Digital Server 3300</entry> + <entry>Corelle</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>Digital Server 3300R</entry> + <entry>Corelle</entry> + <entry>N/A</entry> +</row> + +<row> + <entry>PLATFORM 2000</entry> + <entry>P2K</entry> + <entry>P2K</entry> + <entry>p2k</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="4">RAWHIDE</entry> + <entry>AlphaServer 1200 5/xxx</entry> + <entry>Tincup/DaVinci</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer 4000 5/xxx</entry> + <entry>Wrangler/Durango</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer 4100 5/xxx</entry> + <entry>Dodge</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>Digital Server 5300</entry> + <entry>Tincup/DaVinci</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>Digital Server 7300</entry> + <entry>Dodge</entry> + <entry>N/A</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="5">RUFFIAN</entry> + <entry>DeskStation AlphaPC164-UX</entry> + <entry>Ruffian</entry> + <entry>ruffian</entry> +</row><row> + <entry>DeskStation RPL164-2</entry> + <entry>Ruffian</entry> + <entry>ruffian</entry> +</row><row> + <entry>DeskStation RPL164-4</entry> + <entry>Ruffian</entry> + <entry>ruffian</entry> +</row><row> + <entry>DeskStation RPX164-2</entry> + <entry>Ruffian</entry> + <entry>ruffian</entry> +</row><row> + <entry>DeskStation RPX164-4</entry> + <entry>Ruffian</entry> + <entry>ruffian</entry> +</row><row> + <entry>Samsung AlphaPC164-BX</entry> + <entry>Ruffian</entry> + <entry>ruffian</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="3">SABLE</entry> + <entry>AlphaServer 2000 4/xxx</entry> + <entry>Demi-Sable</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer 2000 5/xxx</entry> + <entry>Demi-Gamma-Sable</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer 2100 4/xxx</entry> + <entry>Sable</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer 2100 5/xxx</entry> + <entry>Gamma-Sable</entry> + <entry>N/A</entry> +</row> + +<row> + <entry>TAKARA</entry> + <entry>21164 PICMG SBC</entry> + <entry>Takara</entry> + <entry>takara</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="3">TITAN</entry> + <entry>AlphaServer DS15</entry> + <entry>HyperBrick2</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer DS25</entry> + <entry>Granite</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer ES45</entry> + <entry>Privateer</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>UNKNOWN</entry> + <entry>Yukon</entry> + <entry>N/A</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="12">TSUNAMI</entry> + <entry>AlphaServer DS10</entry> + <entry>Webbrick</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer DS10L</entry> + <entry>Slate</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer DS20</entry> + <entry>Catamaran/Goldrush</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer DS20E</entry> + <entry>Goldrack</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer DS20L</entry> + <entry>Shark</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer ES40</entry> + <entry>Clipper</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>DP264</entry> + <entry>DP264</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>SMARTengine 21264 PCI/ISA SBC</entry> + <entry>Eiger</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>UNKNOWN</entry> + <entry>Warhol</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>UNKNOWN</entry> + <entry>Windjammer</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>UP2000</entry> + <entry>Swordfish</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>XP1000</entry> + <entry>Monet/Brisbane</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>XP900</entry> + <entry>Webbrick</entry> + <entry>N/A</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="1">WILDFIRE</entry> + <entry>AlphaServer GS160</entry> + <entry>Wildfire</entry> + <entry>N/A</entry> +</row><row> + <entry>AlphaServer GS320</entry> + <entry>Wildfire</entry> + <entry>N/A</entry> +</row> + +<row> + <entry>XL</entry> + <entry>XL-233...266</entry> + <entry>XL</entry> + <entry>xl</entry> +</row> + +</tbody></tgroup></informaltable> + +<para> + +<!-- +It is believed that Debian &releasename; supports installing on all +alpha sub-architectures with the exception of the ARC-only Ruffian and +XL sub-architectures and the Titan subarchitecture, which requires a +change to the kernel compile options. +--> +Debian &releasename; は、ARC のみの Ruffian や XL サブアーキテクチャを除く全 +alpha アーキテクチャと、 +カーネルのコンパイルオプションを変更する必要がある +Titan サブアーキテクチャへのインストールをサポートすると考えられます。 + +</para> + </sect2> diff --git a/ja/hardware/supported/arm.xml b/ja/hardware/supported/arm.xml new file mode 100644 index 000000000..aead5092d --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported/arm.xml @@ -0,0 +1,150 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 25809 --> + + + <sect2 arch="arm"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title> + +<para> + +<!-- +Each distinct ARM architecture requires its own kernel. Because of +this the standard Debian distribution only supports installation on +a number of the most common systems. The Debian userland however may be used by <emphasis>any</emphasis> ARM CPU including xscale. +--> +それぞれの ARM アーキテクチャは自分自身のカーネルを必要とします。 +そのため、標準の Debian ディストリビューションは、 +多くの最も一般的なシステム上へのインストールを支援するだけです。 +しかし、Debian のユーザランドは xscale を含む、 +<emphasis>どの</emphasis> ARM CPU で使用しても構いません。 + +</para> + +<para> + +<!-- +Most ARM CPUs may be run in either endian mode (big or little). However, +almost every current system implementation uses little-endian mode. +Debian currently only supports little-endian ARM systems. +--> +多くの ARM CPU は (ビッグ、リトルの) どちらのエンディアンモードでも動作します。 +しかし、現在のほとんどすべてのシステム実装では、 +リトルエンディアンモードを使用します。 +現在 Debian はリトルエンディアン ARM システムのみサポートします。 + +</para> + +<para> + +<!-- +The commonly supported systems are +--> +共通でサポートするシステムは以下のものです。 + +<variablelist> +<varlistentry> +<term>Netwinder</term> +<listitem><para> + +<!-- +This is actually the name for the group of machines +based upon the StrongARM 110 CPU and Intel 21285 Northbridge. It +comprises of machines like: Netwinder (possibly one of the most common ARM +boxes), CATS (also known as the EB110ATX), EBSA 285 and Compaq +personal server (cps, aka skiff). +--> +これは実際には、StrongARM 110 CPU に基づき、 +Intel 21285 ノースブリッジを備えたマシン群の名前です。 +Netwinder (おそらくもっとも一般的な ARM ボックス), +CATS (EB110ATX としても知られている), EBSA 285, +Compaq パーソナルサーバ (cps, aka skiff) といったマシンを含んでいます。 + +</para></listitem> +</varlistentry> + +<varlistentry> +<term>Bast</term> +<listitem><para> + +<!-- +This is a modern ARM 920 board with a 266MHz Samsung +processor. It has integrated IDE, USB, Serial, Parallel, audio, video, +flash and two ethernet ports. This system has a good bootloader which +is also found on the CATS and Riscstation systems. +--> +266MHz Samsung プロセッサを備えた、モダンな ARM 920 ボードです。 +これには IDE、USB、シリアル、パラレル、オーディオ、ビデオ、フラッシュ、 +イーサネットを 2 ポート、が統合されています。 +このシステムは、CATS・Riscstation システム上で見られる、 +よいブートローダを持っています。 + +</para></listitem> +</varlistentry> + +<varlistentry> +<term>RiscPC</term> +<listitem><para> + +<!-- +This machine is the oldest supported hardware: it was released +in 1994. It has RISC OS in ROM, Linux can be booted from that OS using +linloader. The RiscPC has a modular CPU card and typically has a 30MHz +610, 40MHz 710 or 233MHz Strongarm 110 CPU fitted. The mainboard has +integrated IDE, SVGA video, parallel port, single serial port, PS/2 +keyboard and proprietary mouse port. The proprietary module expansion +bus allows for up to eight expansion cards to be fitted depending on +configuration, several of these modules have Linux drivers. +--> +このマシンは 1994 年にリリースされた、 +最も古くからサポートしているハードウェアです。 +それは ROM に RISC OS を持ち、 +Linux は linloader を使用してその OS から起動できます。 +RiscPC はモジュールの CPU カードを持っており、 +概して 30MHz 610, 40MHz 710, 233MHz Strongarm 110 CPU に適合します。 +メインボードは IDE、SVGA ビデオ、パラレルポート、1 つのシリアルポート、 +PS/2 キーボード、プロプライエタリマウスポートを統合しています。 +プロプライエタリなモジュール拡張バスは、 +設定に依存して 8 つまでの拡張カードに適合するのが可能です。 +これらのモジュールのいくつかは Linux ドライバを持っています。 + +</para></listitem> +</varlistentry> + +<varlistentry> +<term>Riscstation</term> +<listitem><para> + +<!-- +This is an inexpensive 56MHz 7500FE based machine with +integrated video, IDE, PS/2 keyboard and mouse and two serial +ports. Its lack of processing power was made up for by its price. It +may be found in two configurations one with RISC OS and one with a +simple bootloader. +--> +ビデオ、IDE、PS/2 キーボード・マウス、2 つのシリアルポートを統合した安価な +56MHz 7500FE ベースマシンです。 +プロセッサパワーの不足はその価格で補っています。 +RISC OS とブートローダの 2 つの設定があるでしょう。 + +</para></listitem> +</varlistentry> + +<varlistentry> +<term>LART</term> +<listitem><para> + +<!-- +This is a modular open hardware platform intended to be built +by enthusiasts. To be useful to install Debian it requires its KSB +expansion board. +--> +熱心な人が構築できるように考えられた、 +モジュール式オープンハードウェアプラットフォームです。 +Debian をインストールするのに便利なよう、KSB 拡張ボードが必要です。 + +</para></listitem> +</varlistentry> +</variablelist> + +</para> + </sect2> diff --git a/ja/hardware/supported/hppa.xml b/ja/hardware/supported/hppa.xml new file mode 100644 index 000000000..70af6b07e --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported/hppa.xml @@ -0,0 +1,27 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 11648 --> + + + <sect2 arch="hppa"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title> +<para> + +<!-- +The are two major support <emphasis>&architecture;</emphasis> flavors: +PA-RISC 1.1 and PA-RISC 2.0. The PA-RISC 1.1 architecture is targeted +at 32-bit processors whereas the 2.0 architecture is targeted to +the 64-bit processors. Some systems are able to run either kernel. +In both cases, the userland is 32-bit. There is the possibility of +a 64-bit userland in the future. +--> +PA-RISC 1.1 と PA-RISC 2.0 という 2 つの <emphasis>&architecture;</emphasis> +フレーバーをサポートしています。 +PA-RISC 1.1 アーキテクチャは 32 ビットプロセッサをターゲットにしていますが、 +PA-RISC 2.0 アーキテクチャは 64 ビットプロセッサをサポートしています。 +いくつかのシステムでは、どちらのカーネルも動作します。 +どちらの場合もユーザランドは 32 ビットです。 +将来的に 64 ビットのユーザランドも使用できるようになるでしょう。 + +</para> + </sect2> + diff --git a/ja/hardware/supported/i386.xml b/ja/hardware/supported/i386.xml new file mode 100644 index 000000000..c7838c94b --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported/i386.xml @@ -0,0 +1,59 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 11648 --> + + + <sect2 arch="i386"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title> +<para> + +<!-- +Complete information concerning supported peripherals can be found at +<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux Hardware Compatibility HOWTO</ulink>. +This section merely outlines the basics. +--> +サポートしている周辺機器に関する完全な情報は、 +<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux ハードウェア互換性 HOWTO</ulink> +にあります。この節では基本的なことのみ説明します。 + +</para> + + <sect3><title>CPU</title> +<para> + +<!-- +Nearly all x86-based processors are supported; this includes AMD and +VIA (former Cyrix) processors as well. Also the new processors like +Athlon XP and Intel P4 Xeon are supported. However, Linux will +<emphasis>not</emphasis> run on 286 or earlier processors. +--> +x86 ベースのプロセッサは、AMD や VIA (旧 Cyrix) のプロセッサを含め、 +そのほとんどすべてをサポートしています。 +また、Athlon XP やIntel P4 Xeon といった新しいプロセッサもサポートします。 +ただし 286 やそれ以前の CPU では、 +Linux は動作<emphasis>しない</emphasis>でしょう。 + +</para> + </sect3> + + <sect3 id="bus"><title>I/O バス</title> +<para> + +<!-- +The system bus is the part of the motherboard which allows the CPU to +communicate with peripherals such as storage devices. Your computer +must use the ISA, EISA, PCI, the Microchannel Architecture (MCA, used +in IBM's PS/2 line), or VESA Local Bus (VLB, sometimes called the VL +bus). +--> +システムバスとは、CPU と記憶装置のような周辺機器との通信を可能にするために +マザーボードに搭載されているものです。 +あなたのコンピュータでは、ISA、EISA、PCI、 +Microchannel アーキテクチャ (MCA、IBM の PS/2 シリーズで採用)、 +VESA ローカルバス (VLB、VL バスとも呼ばれます) +のいずれかが使われているはずです。 + + +</para> + </sect3> + </sect2> + diff --git a/ja/hardware/supported/ia64.xml b/ja/hardware/supported/ia64.xml new file mode 100644 index 000000000..29d0fa814 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported/ia64.xml @@ -0,0 +1,4 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 11648 --> + diff --git a/ja/hardware/supported/m68k.xml b/ja/hardware/supported/m68k.xml new file mode 100644 index 000000000..8a56fa405 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported/m68k.xml @@ -0,0 +1,70 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 28997 --> + + <sect2 arch="m68k"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title> +<para> + +<!-- +Complete information concerning supported M68000 based +(<emphasis>&architecture;</emphasis>) systems can be found at the +<ulink url="&url-m68k-faq;">Linux/m68k FAQ</ulink>. This section merely +outlines the basics. +--> +M68000 ベースの (<emphasis>&architecture;</emphasis>) システムの +サポートに関する完全な情報は、 +<ulink url="&url-m68k-faq;">Linux/m68k FAQ</ulink> にあります。 +この節では、基本的なことのみ説明します。 + +</para><para> +<!-- +The &architecture; port of Linux runs on any 680x0 with a PMMU (Paged +Memory Management Unit) and a FPU (floating-point unit). This +includes the 68020 with an external 68851 PMMU, the 68030, and better, +and excludes the <quote>EC</quote> line of 680x0 processors. See the +<ulink url="&url-m68k-faq;">Linux/m68k FAQ</ulink> for complete details. +--> +&architecture; 版の Linux は、PMMU (ページメモリ管理装置) と +FPU (浮動小数点演算装置) を搭載したあらゆる 680x0 プロセッサ上で動作します。 +これには、外部 68851 PMMU を搭載した 68020, 68030, +およびそれ以降のプロセッサが含まれます。 +ただし 680x0 プロセッサの <quote>EC</quote> シリーズは含まれません。 +完全なその詳細については <ulink url="&url-m68k-faq;">Linux/m68k FAQ</ulink> +をご覧ください。 + +</para><para> + +<!-- +There are four major flavors of supported +<emphasis>&architecture;</emphasis> flavors: Amiga, Atari, Macintosh +and VME machines. Amiga and Atari were the first two systems to which +Linux was ported; in keeping, they are also the two most +well-supported Debian ports. The Macintosh line is supported +incompletely, both by Debian and by the Linux kernel; see +<ulink url="&url-m68k-mac;">Linux m68k for Macintosh</ulink> for project +status and supported hardware. The BVM and Motorola single board +VMEbus computers are the most recent addition to the list of machines +supported by Debian. Ports to other &architecture; architectures, +such as the Sun3 architecture and NeXT black box, are underway but not +yet supported by Debian. +--> +サポートされている主な <emphasis>&architecture;</emphasis> マシンには +4 つのフレーバー (Amiga、Atari、Macintosh、VME) があります。 +Amiga と Atari は、Debian の移植が最初に行われた 2 つのシステムです。 +メンテナンスもよくされていて、最も幅広くサポートされている Debian +の移植版でもあります。 +一方 Macintosh シリーズのサポートは、Debian および Linux +カーネルのどちらにおいても不完全です。 +プロジェクトの進捗状況と、サポートされているハードウェアについては、 +<ulink url="&url-m68k-mac;">Linux m68k for Macintosh</ulink> +をご覧ください。 +なお BVM や Motorola シングルボード VMEbus コンピュータは、 +最近に Debian でサポートされるようになったマシンです。 +また Sun3 アーキテクチャや NeXT black box のような、他の &architecture; +アーキテクチャへの移植は進行中ですが、まだ Debian ではサポートされていません。 + +</para> + </sect2> + + + diff --git a/ja/hardware/supported/mips.xml b/ja/hardware/supported/mips.xml new file mode 100644 index 000000000..58744b512 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported/mips.xml @@ -0,0 +1,89 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 22939 --> + + + <sect2 arch="mips"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title> +<para> + +<!-- +Debian on &arch-title; currently supports two subarchitectures: +--> +&arch-title; 上で Debian は現在 2 つのサブアーキテクチャをサポートしています。 + +<itemizedlist> +<listitem><para> + +<!-- +SGI IP22: this platform includes the SGI machines Indy, Indigo 2 and +Challenge S. Since these machines are very similar, whenever this document +refers to the SGI Indy, the Indigo 2 and Challenge S are meant as well. +--> +SGI IP22: このプラットフォームには、Indy, Indigo 2, Challenge S といった +SGI マシンを含む。 +これらのマシンはとても似通っているため、 +本文書では、SGI Indy, Indigo 2, Challenge S についても同様に参照できる。 + +</para></listitem> +<listitem><para> + +<!-- +Broadcom BCM91250A (SWARM): this is an ATX form factor evaluation board from +Broadcom based on their SiByte processor family. +--> +Broadcom BCM91250A (SWARM): Broadcom 製 SiByte プロセッサファミリをベースにした、 +ATX フォームファクタ評価ボード。 + +</para></listitem> +</itemizedlist> + +<!-- +Complete information regarding supported mips/mipsel machines can be found +at the <ulink url="&url-linux-mips;">Linux-MIPS homepage</ulink>. In the +following, only the systems supported by the Debian installer will be +covered. If you are looking for support for other subarchitectures, please +contact the <ulink url="&url-list-subscribe;"> +debian-&architecture; mailing list</ulink>. +--> +mips/mipsel マシンサポートについての完全な情報は、 +<ulink url="&url-linux-mips;">Linux-MIPS homepage</ulink> で見つかります。 +以下では、Debian インストーラでサポートされているシステムについてのみ +対象にしています。 +その他のサブアーキテクチャのサポートが必要な場合は、 +<ulink url="&url-list-subscribe;"> +debian-&architecture; メーリングリスト</ulink> +に連絡してください。 + +</para> + + <sect3><title>CPU</title> +<para> + +<!-- +On SGI IP22, SGI Indy, Indigo 2 and Challenge S with R4000, R4400, R4600 and R5000 +processors are supported by the Debian installation system on big endian +MIPS. The Broadcom BCM91250A evaluation board comes with an SB1250 chip with +two SB-1 cores which are supported in SMP mode by this installer. +--> +R4000, R4400, R4600, R5000 プロセッサを搭載した SGI IP22, SGI Indy, Indigo 2, +Challenge S は、 +ビッグエンディアン MIPS 用 Debian インストールシステムでサポートしています。 +SB1250 チップ (SB-1 コア×2) に付属する Broadcom BCM91250A 評価ボードは、 +このインストーラの SMP モードでサポートしています。 + +</para><para> + +<!-- +Some MIPS machines can be operated in both big and little endian mode. For +little endian MIPS, please read the documentation for the mipsel +architecture. +--> +MIPS マシンの中には、 +ビッグエンディアンとリトルエンディアンの両方のモードで動作するものがあります。 +リトルエンディアン用 MIPS については、 +mipsel アーキテクチャの文書をご覧ください。 + +</para> + </sect3> + </sect2> + diff --git a/ja/hardware/supported/mipsel.xml b/ja/hardware/supported/mipsel.xml new file mode 100644 index 000000000..fa29e8815 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported/mipsel.xml @@ -0,0 +1,218 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 28997 --> + + + <sect2 arch="mipsel"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title> +<para> + +<!-- +Debian on &arch-title; currently supports three subarchitectures: +--> +&arch-title; 上で Debian は現在 3 つのサブアーキテクチャをサポートしています。 + +<itemizedlist> +<listitem><para> + +<!-- +DECstation: various models of the DECstation are supported. +--> +DECstation: DECstation の様々なモデルをサポート。 + +</para></listitem> +<listitem><para> + +<!-- +Cobalt Microserver: only MIPS based Cobalt machines are covered here. +This included the Cobalt Qube, RaQ, Qube2 and RaQ2, and the Gateway +Microserver. +--> +Cobalt Microserver: ここでは MIPS ベースの Cobalt マシン +(Cobalt Qube, RaQ, Qube2 and RaQ2, Gateway Microserver) のみを対象とする。 + +</para></listitem> +<listitem><para> + +<!-- +Broadcom BCM91250A (SWARM): this is an ATX form factor evaluation board from +Broadcom based on their SiByte processor family. +--> +Broadcom BCM91250A (SWARM): Broadcom 製 SiByte プロセッサファミリをベースにした、 +ATX フォームファクタ評価ボード。 + +</para></listitem> +</itemizedlist> + +<!-- +Complete information regarding supported mips/mipsel machines can be found +at the <ulink url="&url-linux-mips;">Linux-MIPS homepage</ulink>. In the +following, only the systems supported by the Debian installer will be +covered. If you are looking for support for other subarchitectures, please +contact the <ulink url="&url-list-subscribe;"> +debian-&architecture; mailing list</ulink>. +--> +mips/mipsel マシンサポートについての完全な情報は、 +<ulink url="&url-linux-mips;">Linux-MIPS homepage</ulink> で見つかります。 +以下では、Debian インストーラでサポートされているシステムについてのみ +対象にしています。 +その他のサブアーキテクチャのサポートが必要な場合は、 +<ulink url="&url-list-subscribe;"> +debian-&architecture; メーリングリスト</ulink> +に連絡してください。 + +</para> + + <sect3><title>CPU/マシンタイプ</title> + +<para> + +<!-- +Currently only DECstations with R3000 and R4000/R4400 CPUs are +supported by the Debian installation system on little endian MIPS. +The Debian installation system works on the following machines: +--> +現在は、R3000 と R4000/R4400 CPU 搭載の DECstation のみを +リトルエンディアン MIPS の Debian インストールシステムでサポートしています。 +Debian インストールシステムは、以下のマシンで動作します。 + +</para><para> + +<informaltable> +<tgroup cols="4"> +<thead> +<row> + <entry>システムタイプ</entry><entry>CPU</entry><entry>コードネーム</entry> + <entry>Debian サブアーキテクチャ</entry> +</row> +</thead> + +<tbody> +<row> + <entry>DECstation 5000/1xx</entry> + <entry>R3000</entry> + <entry>3MIN</entry> + <entry>r3k-kn02</entry> +</row><row> + <entry>DECstation 5000/150</entry> + <entry>R4000</entry> + <entry>3MIN</entry> + <entry>r4k-kn04</entry> +</row><row> + <entry>DECstation 5000/200</entry> + <entry>R3000</entry> + <entry>3MAX</entry> + <entry>r3k-kn02</entry> +</row><row> + <entry>DECstation 5000/240</entry> + <entry>R3000</entry> + <entry>3MAX+</entry> + <entry>r3k-kn02</entry> +</row><row> + <entry>DECstation 5000/260</entry> + <entry>R4400</entry> + <entry>3MAX+</entry> + <entry>r4k-kn04</entry> +</row><row> + <entry>Personal DECstation 5000/xx</entry> + <entry>R3000</entry> + <entry>Maxine</entry> + <entry>r3k-kn02</entry> +</row><row> + <entry>Personal DECstation 5000/50</entry> + <entry>R4000</entry> + <entry>Maxine</entry> + <entry>r4k-kn04</entry> +</row> +</tbody></tgroup></informaltable> + +</para><para> + +<!-- +All Cobalt machines are supported which have a serial console (which is +needed for the installation). +--> +すべての Cobalt マシンはシリアルコンソールをサポートしています。 +(これはインストールに必要です) + +</para><para> + +<!-- +The Broadcom BCM91250A evaluation board comes with an SB1250 chip with two +SB-1 cores which are supported in SMP mode by this installer. +--> +Broadcom BCM91250A 評価ボードは、 +このインストーラの SMP モードでサポートしている SB1250 チップ (SB-1 コア×2) +に付属しています。 + +</para> + </sect3> + + <sect3><title>サポートするコンソールオプション</title> +<para> + +<!-- +Serial console is available on all supported DECstations (9600 bps, +8N1). For using serial console, you have to boot the installer image +with the <literal>console=ttyS</literal><replaceable>x</replaceable> kernel +parameter (with <replaceable>x</replaceable> being the number +of the serial port you have your terminal connected to — usually +<literal>2</literal>, but <literal>0</literal> for the Personal DECstations). +On 3MIN and 3MAX+ (DECstation 5000/1xx, 5000/240 and 5000/260) local console +is available with the PMAG-BA and the PMAGB-B graphics options. +--> +シリアルコンソールは、サポートしているすべての DECstations で +有効です (9600 bps, 8N1)。 +シリアルコンソールを使用する際には、インストーラ起動時にカーネルパラメータに +<literal>console=ttyS</literal><replaceable>x</replaceable> +(<replaceable>x</replaceable> には端末を接続するシリアルポートの番号 — +通常は <literal>2</literal>、 +Personal DECstation の場合は <literal>0</literal>) を与えてください。 +3MIN や 3MAX+ (DECstation 5000/1xx, 5000/240, 5000/260) では、 +PMAG-BA や PMAGB-B グラフィックオプションにより +ローカルコンソールが有効になります。 + +</para><para> + +<!-- +If you have a Linux system to use as serial terminal, an easy way +is to run <command>cu</command><footnote> +--> +シリアル端末として使える Linux システムがある場合は、 +<command>cu</command><footnote> + +<para> +<!-- +In Woody this command was part of the <classname>uucp</classname> package, +but in later releases it is available as a separate package. +--> +Woody では、このコマンドは <classname>uucp</classname> パッケージの一部ですが、 +後のリリースではパッケージを分割したものが提供されます。 +</para> + +<!-- +</footnote> on it. Example: +--> +</footnote> を実行するのが簡単です。例: + +<informalexample><screen> +$ cu -l /dev/ttyS1 -s 9600 +</screen></informalexample> + +<!-- +where the option <literal>-l</literal> (line) sets the serial port to use +and <literal>-s</literal> (speed) sets the speed for the connection (9600 +bits per second). +--> +<literal>-l</literal> (line) オプションはシリアルポートを使用することを指定し、 +<literal>-s</literal> (speed) で通信速度 (9600bps) を指定します。 + +</para><para> + +<!-- +Both Cobalt and Broadcom BCM91250A use 115200 bps. +--> +Cobalt と Broadcom BCM91250A では 115200 bps を使用します。 + +</para> + </sect3> + </sect2> diff --git a/ja/hardware/supported/powerpc.xml b/ja/hardware/supported/powerpc.xml new file mode 100644 index 000000000..74061dfa5 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported/powerpc.xml @@ -0,0 +1,464 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 30269 --> + + + <sect2 arch="powerpc"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title> +<para> + +<!-- +There are four major supported <emphasis>&architecture;</emphasis> +subarchitectures: PMac (Power-Macintosh), PReP, APUS (Amiga Power-UP +System), and CHRP machines. Each subarchitecture has its own boot +methods. In addition, there are four different kernel flavours, +supporting different CPU variants. +--> +サポートされる主な <emphasis>&architecture;</emphasis> のサブアーキテクチャは、 +PMac (Power-Macintosh), PReP, APUS (Amiga Power-UP System), CHRP の 4 つです。 +いずれのサブアーキテクチャも自身で起動する方法があります。 +さらに、異なる CPU の変種をサポートする、4 種のカーネルフレーバーがあります。 + +</para><para> + +<!-- +Ports to other <emphasis>&architecture;</emphasis> architectures, such +as the Be-Box and MBX architecture, are underway but not yet supported +by Debian. We may have a 64-bit port in the future. +--> +Be-Box、MBX といった他の &architecture; +アーキテクチャへの移植は作業中ですが、まだ Debian ではサポートされません。 +また、将来的にはその 64bit 移植版もサポートする予定です。 + +</para> + + <sect3><title>カーネルフレーバー</title> + +<para> + +<!-- +There are four flavours of the powerpc kernel in Debian, based on the +CPU type: +--> +Debian では CPU タイプに基づいて、 +powerpc カーネルのフレーバーが 4 種類あります。 + +<variablelist> +<varlistentry> +<term>powerpc</term> +<listitem><para> + +<!-- +Most systems use this kernel flavour, which supports the PowerPC 601, +603, 604, 740, 750, and 7400 processors. All Apple Power Macintosh +systems up to and including the G4 use one of these processors. +--> +ほとんどのシステムはこのカーネルフレーバーを使用します。 +これは PowerPC 601, 603, 604, 740, 750, 7400 プロセッサをサポートしています。 +G4 を含む Apple の Power Macintosh システムは、 +このいずれかのプロセッサを使用しています。 + +</para></listitem> +</varlistentry> + +<varlistentry> +<term>power3</term> +<listitem><para> + +<!-- +The POWER3 processor is used in older IBM 64-bit server systems: known +models include the IntelliStation POWER Model 265, the pSeries 610 and +640, and the RS/6000 7044-170, 7043-260, and 7044-270. +--> +POWER3 プロセッサは IBM の 64 ビットサーバシステムで使用されています。 +よく知られたモデルは、IntelliStation POWER Model 265 や pSeries 610/640、 +RS/6000 7044-170, 7043-260, 7044-270 です。 + +</para></listitem> +</varlistentry> + +<varlistentry> +<term>power4</term> +<listitem><para> + +<!-- +The POWER4 processor is used in more recent IBM 64-bit server systems: +known models include the pSeries 615, 630, 650, 655, 670, and 690. +--> +POWER4 プロセッサは、つい最近の IBM 64 ビットサーバシステムで使用されています。 +よく知られたモデルは、pSeries 615, 630, 650, 655, 670, 690 です。 + +</para><para> + +<!-- +The Apple G5 is also based on the POWER4 architecture, and uses this +kernel flavour. +--> +Apple G5 も POWER4 アーキテクチャをベースにしており、 +このカーネルフレーバーを使用します。 + +</para></listitem> +</varlistentry> + +<varlistentry> +<term>apus</term> +<listitem><para> + +<!-- +This kernel flavour supports the Amiga Power-UP System. +--> +このカーネルフレーバーは、Amiga Power-UP System をサポートしています。 + +</para></listitem> +</varlistentry> +</variablelist> + +</para> + + </sect3> + + <sect3><title>Power Macintosh (pmac) サブアーキテクチャ</title> + +<para> + +<!-- +Apple (and briefly a few other manufacturers — Power Computing, for +example) makes a series of Macintosh computers based on the PowerPC +processor. For purposes of architecture support, they are categorized +as NuBus, OldWorld PCI, and NewWorld. +--> +Apple (そしてたとえば Power Computing のような他のメーカー) は、 +PowerPC プロセッサベースの Macintosh コンピュータを製造しています。 +アーキテクチャのサポートの種類により、NuBus, OldWorld PCI, NewWorld に +分類されています。 + +</para><para> + +<!-- +Macintosh computers using the 680x0 series of processors are not in +the PowerPC family but are instead m68k machines. Those models start +with <quote>Mac II</quote> or have a 3-digit model number such as Centris 650 +or Quadra 950. Apple's pre-iMac PowerPC model numbers have four digits. +--> +680x0 系の プロセッサを搭載した Macintosh コンピュータは、PowerPC 系ではなく +代わりに m68k マシンとなります。 +<quote>Mac II</quote> から始まり Centris 650 や Quadra 950 のような +3 桁のモデルナンバーのものがこれに該当します。 +Apple の iMac 以前の PowerPC モデルは 4 桁の数字になっています。 + +</para><para> + +<!-- +NuBus systems are not currently supported by debian/powerpc. The +monolithic Linux/PPC kernel architecture does not have support for +these machines; instead, one must use the MkLinux Mach microkernel, +which Debian does not yet support. These include the following: +--> +Nubus システムは debian/powerpc では現在サポートされていません。 +モノリシック Linux/PPC カーネルアーキテクチャがこれをサポートしていないのです。 +代わりに、これを使うには Debian ではまだサポートしていない +MkLinux Mach マイクロカーネルを使う必要があります。 +これには以下のものが該当します。 + +<itemizedlist> +<listitem><para> + +Power Macintosh 6100, 7100, 8100 + +</para></listitem> +<listitem><para> + +Performa 5200, 6200, 6300 + +</para></listitem> +<listitem><para> + +Powerbook 1400, 2300, 5300 + +</para></listitem> +<listitem><para> + +Workgroup Server 6150, 8150, 9150 + +</para></listitem> +</itemizedlist> + +<!-- +A linux kernel for these machines and limited support is available at +<ulink url="http://nubus-pmac.sourceforge.net/"></ulink> +--> +以上のマシン用の Linux カーネルは +<ulink url="http://nubus-pmac.sourceforge.net/"></ulink> で +限定的にサポートされています。 + +</para><para> + +<!-- +OldWorld systems are most Power Macintoshes with a floppy drive and a +PCI bus. Most 603, 603e, 604, and 604e based Power Macintoshes are +OldWorld machines. The beige colored G3 systems are also OldWorld. +--> +OldWorld システムはフロッピードライブと PCI バスを備えた、 +ほとんどの Power Macintosh のことです。 +603, 603e, 604, 604e ベースの Power Macintosh が OldWorld マシンです。 +ベージュの G3 システムも、OldWorld です。 + +</para><para> + +<!-- +The so called NewWorld PowerMacs are any PowerMacs in translucent +colored plastic cases. That includes all iMacs, iBooks, G4 systems, +blue colored G3 systems, and most PowerBooks manufactured in and after +1999. The NewWorld PowerMacs are also known for using the <quote>ROM in +RAM</quote> system for MacOS, and were manufactured from mid-1998 onwards. +--> +対して NewWorld PowerMac と呼ばれるのが半透明の PowerMac です。 +すべての iMac, iBook, G4 システム, 青い G3 システム, +1999 年以降に製造されたほとんどの PowerBook が含まれます。 +NewWorld PowerMac は、1998 年半ばから製造され、 +MacOS 用に <quote>ROM in RAM</quote> システムを使用しています。 + +</para><para> + +<!-- +Specifications for Apple hardware are available at +<ulink url="http://www.info.apple.com/support/applespec.html">AppleSpec</ulink>, +and, for older hardware, +<ulink url="http://www.info.apple.com/support/applespec.legacy/index.html">AppleSpec Legacy</ulink>. +--> +Apple のハードウェアの仕様は、 +<ulink url="http://www.info.apple.com/support/applespec.html">AppleSpec</ulink> +から、古いハードウェアに関しては +<ulink url="http://www.info.apple.com/support/applespec.legacy/index.html">AppleSpec Legacy</ulink> +から入手できます。 + +</para><para> + +<informaltable> +<tgroup cols="3"> +<colspec colname="c1"/> +<colspec colname="c2"/> +<colspec colname="c3"/> +<thead> +<row> + <entry namest="c1" nameend="c2">Model 名/型番</entry> + <entry>世代</entry> +</row> +</thead> + +<tbody> +<row> + <entry morerows="22">Apple</entry> + <entry>iMac Bondi Blue, 5 Flavors, Slot Loading</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>iMac Summer 2000, Early 2001</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>iMac G5</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>iBook, iBook SE, iBook Dual USB</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>iBook2</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>iBook G4</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>Power Macintosh Blue and White (B&W) G3</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>Power Macintosh G4 PCI, AGP, Cube</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>Power Macintosh G4 Gigabit Ethernet</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>Power Macintosh G4 Digital Audio, Quicksilver</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>Power Macintosh G5</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>PowerBook G3 FireWire Pismo (2000)</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>PowerBook G3 Lombard (1999)</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>PowerBook G4 Titanium</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>PowerBook G4 Aluminum</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>Xserve G5</entry> + <entry>NewWorld</entry> +</row><row> + <entry>Performa 4400, 54xx, 5500</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>Performa 6360, 6400, 6500</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>Power Macintosh 4400, 5400</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>Power Macintosh 7200, 7300, 7500, 7600</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>Power Macintosh 8200, 8500, 8600</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>Power Macintosh 9500, 9600</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>Power Macintosh (ベージュ) G3 ミニタワー</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>Power Macintosh (ベージュ) デスクトップ, オールインワン</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>PowerBook 2400, 3400, 3500</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>PowerBook G3 Wallstreet (1998)</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>Twentieth Anniversary Macintosh</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>Workgroup Server 7250, 7350, 8550, 9650, G3</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="1">Power Computing</entry> + <entry>PowerBase, PowerTower / Pro, PowerWave</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row><row> + <entry>PowerCenter / Pro, PowerCurve</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row> + +<row> + <entry>UMAX</entry> + <entry>C500, C600, J700, S900</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row> + +<row> + <entry>APS</entry> + <entry>APS Tech M*Power 604e/2000</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row> + +<row> + <entry>Motorola</entry> + <entry>Starmax 3000, 4000, 5000, 5500</entry> + <entry>OldWorld</entry> +</row> +</tbody></tgroup></informaltable> + +</para> + + </sect3> + + <sect3><title>PReP サブアーキテクチャ</title> + +<para> + +<informaltable> +<tgroup cols="2"> +<colspec colname="c1"/> +<colspec colname="c2"/> +<thead> +<row> + <entry namest="c1" nameend="c2">モデル名 / モデル No</entry> +</row> +</thead> + +<tbody> +<row> + <entry morerows="4">Motorola</entry> + <entry>Firepower, PowerStack Series E, PowerStack II</entry> +</row><row> + <entry>MPC 7xx, 8xx</entry> +</row><row> + <entry>MTX, MTX+</entry> +</row><row> + <entry>MVME2300(SC)/24xx/26xx/27xx/36xx/46xx</entry> +</row><row> + <entry>MCP(N)750</entry> +</row> + +<row> + <entry morerows="3">IBM RS/6000</entry> + <entry>40P, 43P</entry> +</row><row> + <entry>Power 830/850/860 (6070, 6050)</entry> +</row><row> + <entry>6030, 7025, 7043</entry> +</row><row> + <entry>p640</entry> +</row> +</tbody></tgroup></informaltable> + +</para> + + </sect3> + + <sect3><title>CHRP サブアーキテクチャ</title> + +<para> + +<informaltable> +<tgroup cols="2"> +<colspec colname="c1"/> +<colspec colname="c2"/> +<thead> +<row> + <entry namest="c1" nameend="c2">モデル名 / モデル No</entry> +</row> +</thead> + +<tbody> +<row> + <entry>IBM RS/6000</entry> + <entry>B50, 43P-150, 44P</entry> +</row> +<row> + <entry>Genesi</entry> + <entry>Pegasos I, Pegasos II</entry> +</row> +</tbody></tgroup></informaltable> + +</para> + + </sect3> + + <sect3><title>APUS サブアーキテクチャ</title> + +<para> + +<informaltable> +<tgroup cols="2"> +<colspec colname="c1"/> +<colspec colname="c2"/> +<thead> +<row> + <entry namest="c1" nameend="c2">モデル名 / モデル No</entry> +</row> +</thead> + +<tbody> +<row> + <entry>Amiga Power-UP Systems (APUS)</entry> + <entry>A1200, A3000, A4000</entry> +</row> +</tbody></tgroup></informaltable> + +</para> + </sect3> + </sect2> diff --git a/ja/hardware/supported/s390.xml b/ja/hardware/supported/s390.xml new file mode 100644 index 000000000..4c1f9a2a1 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported/s390.xml @@ -0,0 +1,32 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 28672 --> + + + <sect2 arch="s390"><title>S/390 や zSeries マシンタイプ</title> +<para> + +<!-- +Complete information regarding supported S/390 and zSeries machines can +be found in IBM's Redbook +<ulink url="http://www.redbooks.ibm.com/pubs/pdfs/redbooks/sg246264.pdf"> +Linux for IBM eServer zSeries and S/390: Distributions</ulink> in +chapter 2.1 or at the +<ulink url="http://oss.software.ibm.com/developerworks/opensource/linux390/documentation-2.4.shtml">technical details web page</ulink> at +<ulink url="http://oss.software.ibm.com/developerworks/opensource/linux390/index.shtml">developerWorks</ulink>. +In short, G5, Multiprise 3000, G6 and all zSeries are fully supported; +Multiprise 2000, G3 and G4 machines are supported with IEEE floating +point emulation and thus degraded performance. +--> +S/390 や zSeries マシンについての完全な情報は、IBM の レッドブック 2.1 章内の +<ulink url="http://www.redbooks.ibm.com/pubs/pdfs/redbooks/sg246264.pdf"> +Linux for IBM eServer zSeries and S/390: Distributions</ulink> か、 +<ulink url="http://oss.software.ibm.com/developerworks/opensource/linux390/index.shtml">developerWorks</ulink> の +<ulink url="http://oss.software.ibm.com/developerworks/opensource/linux390/documentation-2.4.shtml">technical details web page</ulink> で見つかります。 +要するに、G5, Multiprise 3000, G6 および全 zSeries はフルサポート、 +Multiprise 2000, G3, G4 はパフォーマンスが低下しますが、 +IEEE 浮動小数点演算エミュレーションでサポートしています。 + +</para> + </sect2> + diff --git a/ja/hardware/supported/sparc.xml b/ja/hardware/supported/sparc.xml new file mode 100644 index 000000000..440eba5f0 --- /dev/null +++ b/ja/hardware/supported/sparc.xml @@ -0,0 +1,150 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 28997 --> + + + <sect2 arch="sparc" id="sparc-cpus"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title> +<para> + +<!-- +Currently the <emphasis>&architecture;</emphasis> port supports +several types of Sparc systems. The most common identifiers for Sparc +systems are sun4, sun4c, sun4m, sun4d and sun4u. Currently we do not +support very old sun4 hardware. However, the other systems are +supported. Sun4d has been tested the least of these, so expect +possible problems with regard to the kernel stability. Sun4c and +Sun4m, the most common of the older Sparc hardware, includes such +systems as SparcStation 1, 1+, IPC, IPX and the SparcStation LX, 5, +10, and 20, respectively. The UltraSPARC class systems fall under the +sun4u identifier, and are supported using the sun4u set of install +images. Some systems that fall under these supported identifiers are +known to not be supported. Known unsupported systems are the AP1000 +multicomputer and the Tadpole Sparcbook 1. See the +<ulink url="&url-sparc-linux-faq;">Linux for SPARCProcessors FAQ</ulink> +for complete information. +--> +現在 <emphasis>&architecture;</emphasis> 移植版は、何種類かの Sparc +システムをサポートしています。 +もっとも一般的な Sparc システムは sun4 や、sun4c、sun4m、sun4d、sun4u +といった識別子で表現されるものです。 +かなり旧式である sun4 ハードウェアは現在サポートしていません。 +ただし、他のシステムはサポートされています。 +残りのシステムの中では、Sun4d はもっともテストが不充分なものなので、 +カーネルの安定性に関してなにか問題が発生する可能性があるかもしれません。 +Sun4c および Sun4m は、SparcStation 1, 1+, IPC, IPX や、SparcStation LX, 5, +10, 20 といった各システムのような旧式の Sparc ハードウェアの中では、 +もっとも一般的なものです。 +UltraSPARC 級のシステムは、sun4u という識別子に分類されるものですが、 +こちらは sun4u セット用のインストールイメージを利用することでサポートされます。 +サポートされる識別子に含まれているシステムでも、 +サポートされていないといわれているものもあります。 +サポートされないことが分かっているものとしては、 +AP1000 マルチコンピュータや +Tadpole Sparcbook 1 などがあります。 +完全な情報は +<ulink url="&url-sparc-linux-faq;">SPARC プロセッサ用 Linux FAQ</ulink> +をご覧ください。 + +</para> + + <sect3><title>メモリ設定</title> +<para> + +<!-- +Some older Sun workstations, notably the Sun IPX and Sun IPC have +memory banks located at fixed locations in physical memory. Thus if +the banks are not filled gaps will exist in the physical memory space. +The Linux installation requires a contiguous memory block into which +to load the kernel and the initial RAMdisk. If this is not available a +<quote>Data Access Exception</quote> will result. +--> +古い Sun のワークステーション、特に Sun IPX や Sun IPC は、物理メモリの +固定された場所にメモリバンクを持っています。 +そのメモリバンクが一杯にならないと、物理メモリスペースにギャップが発生します。 +Linux のインストーラは、カーネルやイニシャル RAM ディスクをロードするのに +連続したメモリブロックを必要とします。 +これが得られないと <quote>Data Access Exception</quote> が発生します。 + +</para><para> + +<!-- +Thus you must configure the memory so that the lowest memory block is +contiguous for at least 8Mb. In the IPX and IPC cited above, memory banks +are mapped in at 16Mb boundaries. In effect this means that you must have +a sufficiently large SIMM in bank zero to hold the kernel and RAMdisk. +In this case 4Mb is <emphasis>not</emphasis> sufficient. +--> +そのため先頭から最低 8Mb の連続したメモリブロックを確保しなければなりません。 +IPX や IPC 以上では、メモリバンクは 16Mb 境界に配置されています。 +つまり、カーネルや RAM ディスクを保持するのに充分大きな容量の SIMM を +バンク 0 に挿さなければいけないと言うことです。 +この場合 4Mb では<emphasis>充分ではありません。</emphasis> + +</para><para> + +<!-- +Example: +In a Sun IPX you have a 16Mb SIMM and a 4Mb SIMM. There are four +SIMM banks (0,1,2,3). [Bank zero is that furthest away from the SBUS +connectors]. You must therefore install the 16Mb SIMM in bank 0; it is +then recommended to install the 4Mb SIMM in bank 2. +--> +例: +Sun IPX で 16Mb SIMM と 4Mb SIMM があり、 +4 つの SIMM バンク (0,1,2,3) があるとします。 +[バンク 0 は SBUS コネクタよりもっとも離れたところ] +バンク 0 に 16Mb SIMM をインストールする必要があります。 +なおこの場合 4Mb の SIMMはバンク 2 にインストールするのをお勧めします。 + +</para> + </sect3> + + <sect3><title>グラフィック設定</title> +<para> + +<!-- +Especially in the case of older Sun workstations, it is very common +for there to be an onboard framebuffer which has been superseded (for +example the bwtwo on a sun IPC), and an SBUS card containing a later +probably accelerated buffer is then plugged in to an SBUS slot. +Under Solaris/SunOS this causes no problems because both cards are +initialized. +--> +特に古い Sun ワークステーションの場合、既に旧世代となったフレームバッファ +(例えば sun IPC の bwtwo など) がオンボードで搭載されていて、 +後から SBUS のスロットに (たぶんアクセラレータ付きの) +フレームバッファの SBUS カードが差し込まれていることが非常に良くあります +Solaris/SunOS では どちらのカードも初期化されるため問題ありません。 + +</para><para> + +<!-- +However with Linux this can cause a problem, in that the boot PROM +monitor may display its output on this additional card; however the +linux kernel boot messages may then be directed to the original on +board framebuffer, leaving <emphasis>no</emphasis> error messages on +the screen, with the machine apparently stuck loading the RAMdisk. +--> +しかし Linux ではこれが問題になることがあります。 +起動時の PROM モニタ は追加カードに出力を表示されるのに、 +Linux カーネルのブートメッセージがオリジナルの +オンボードフレームバッファに出力されるような場合です。 +エラーメッセージが<emphasis>表示されない</emphasis>ため +RAM ディスクの読み込みの最中に一見マシンが固まったように見えます。 + +</para><para> + +<!-- +To avoid this problem, connect the monitor (if required) to the video +card in the lowest numbered SBUS slot (on motherboard card counts +as below external slots). Alternatively it is possible to use a serial +console. +--> +この問題を回避するには、ビデオカードを SBUS スロットのもっとも若い番号の +スロット (マザーボード上では外部スロットの下から数える) に挿し、 +(必要なら) モニタを接続することです。 +あるいはシリアルコンソールを使用することもできます。 + +</para> + </sect3> + </sect2> |