summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja/boot-installer
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ja/boot-installer')
-rw-r--r--ja/boot-installer/arm.xml348
-rw-r--r--ja/boot-installer/boot-installer.xml6
-rw-r--r--ja/boot-installer/intro-firmware.xml29
-rw-r--r--ja/boot-installer/mipsel.xml164
4 files changed, 465 insertions, 82 deletions
diff --git a/ja/boot-installer/arm.xml b/ja/boot-installer/arm.xml
index 1578cfc2f..0fa659b7c 100644
--- a/ja/boot-installer/arm.xml
+++ b/ja/boot-installer/arm.xml
@@ -1,114 +1,120 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 28672 -->
+<!-- original version: 35328 -->
<sect2 arch="arm" id="boot-tftp"><title>TFTP からの起動</title>
&boot-installer-intro-net.xml;
- <sect3 arch="arm"><title>NetWinder での TFTP からの起動</title>
-
+ <sect3 arch="arm"><title>Netwinder での TFTP からの起動</title>
<para>
<!--
-NetWinders have two network interfaces: The 10Mbps NE2000-compatible
-card is <filename>eth0</filename> and the 100Mbps Tulip card is
-<filename>eth1</filename>.
+Netwinders have two network interfaces: A 10Mbps NE2000-compatible
+card (which is generally referred to as <literal>eth0</literal>) and
+a 100Mbps Tulip card. There may be problems loading the image via TFTP
+using the 100Mbps card so it is recommended that you use the 10Mbps
+interfaced (the one labeled with <literal>10 Base-T</literal>).
-->
-NetWinder には 2 つのネットワークインターフェースがあります。
-10Mbps の NE2000 互換なカードが <filename>eth0</filename> で、
-100Mbps の Tulip のカードが <filename>eth1</filename> です。
+Netwinder には 2 つのネットワークインターフェースがあります。
+10Mbps の NE2000 互換カード (通常 <literal>eth0</literal> となる) と、
+100Mbps の Tulip カードです。
+100Mbps カードを使用して TFTP でイメージをロードすると、
+問題が発生するかもしれません。
+そのため、10Mbps のインターフェース
+(<literal>10 Base-T</literal> と書かれている方) の使用をお奨めします。
-</para><note><para>
+</para>
+<note><para>
<!--
-You need NeTTrom 2.2.1 or later to boot the
-installation system. NeTTrom 2.3.3 is recommended: get these files
-from
-<ulink url="ftp://ftp.netwinder.org/pub/netwinder/firmware/"></ulink>:
+You need NeTTrom 2.2.1 or later to boot the installation system, and
+version 2.3.3 is recommended. Unfortunately, firmware files are currently
+not available for download because of license issues. If this situation
+changes, you may find new images at <ulink url="http//www.netwinder.org/"></ulin|v|k>.
-->
インストールシステムを起動するには NeTTrom 2.2.1 以降が必要です。
-NeTTrom 2.3.3 をお勧めします。以下に示すファイルを
-<ulink url="ftp://ftp.netwinder.org/pub/netwinder/firmware/"></ulink>
-から入手してください。
-
-<itemizedlist>
-<listitem><para>
-
-<filename>nettrom-2.3-3.armv4l.rpm</filename>
-
-</para></listitem>
-<listitem><para>
-
-<filename>nettrom-2.3.3.bin</filename>
+NeTTrom 2.3.3 をお勧めします。
+不幸にもライセンス上の理由により、
+ファームウェアファイルは現在ダウンロードできません。
+この状況を回避するには <ulink url="http//www.netwinder.org/"></ulink> で新しいイメージを探してください。
-</para></listitem>
-<listitem><para>
-
-<filename>nettrom-2.3.3.bin.md5sum</filename>
+</para></note>
+<para>
-</para></listitem>
-</itemizedlist>
+<!--
+When you boot your Netwinder you have to interrupt the boot process during the
+countdown. This allows you to set a number of firmware settings needed in
+order to boot the installer. First of all, start by loading the default
+settings:
+-->
+Netwinder を起動する際、
+カウントダウン中に起動プロセスに割り込みをかけなければなりません。
+これにより、インストーラを起動するのに必要な、多くの設定を行うことができます。
+まず、デフォルト設定を読んで起動します。
-</para></note><para>
+<informalexample><screen>
+ NeTTrom command-&gt; load-defaults
+</screen></informalexample>
<!--
-After rebooting and interrupting the boot process during the countdown, you
-must first configure the network either with a static address:
+Furthermore, you must configure the network, either with a static address:
-->
-再起動したらブートプロセスをカウントダウンの途中で中断させます。
-まずネットワークの設定が必要です。スタティックなアドレスの場合は
+その上で、ネットワークの設定を行わなければなりません。
+静的アドレスにするのに、以下の両方を行ってください。
<informalexample><screen>
+ NeTTrom command-&gt; setenv netconfig_eth0 flash
NeTTrom command-&gt; setenv eth0_ip 192.168.0.10/24
</screen></informalexample>
<!--
where 24 is the number of set bits in the netmask, or a dynamic address:
-->
-とします。24 はネットマスクで立っているビットの数です。
-ダイナミックなアドレスの場合は
+ここで、24 はネットマスクで立っているビットの数です。
+動的アドレスの場合は、以下のようにしてください。
<informalexample><screen>
NeTTrom command-&gt; boot diskless
+ NeTTrom command-&gt; setenv netconfig_eth0 dhcp
</screen></informalexample>
<!--
You may also need to configure the <userinput>route1</userinput>
-settings if the TFTP
-server is not on the local subnet. The rest of the config is pretty
-standard (the save-all step is optional):
+settings if the TFTP server is not on the local subnet.
-->
とします。TFTP サーバがローカルなサブネットにない場合は、
-<userinput>route1</userinput> の設定も必要です。残りの設定はほぼ通常通りです
-(save-all の段階は省略しても構いません)。
+<userinput>route1</userinput> の設定も必要です。
+
+<!--
+Following these settings, you have to specify the TFTP server and the
+location of the image. You can then store your settings to flash.
+-->
+以下の設定で、TFTP サーバとイメージの場所を指定しなければなりません。
+次いで、設定をフラッシュメモリに格納できます。
<informalexample><screen>
NeTTrom command-&gt; setenv kerntftpserver 192.168.0.1
NeTTrom command-&gt; setenv kerntftpfile boot.img
NeTTrom command-&gt; save-all
- NeTTrom command-&gt; setenv netconfig_eth0 flash
- NeTTrom command-&gt; setenv kernconfig tftp
- NeTTrom command-&gt; setenv rootdev /dev/ram
- NeTTrom command-&gt; setenv cmdappend root=/dev/ram
</screen></informalexample>
<!--
-Only the last four of these interfere with normal disk booting, so it is
-safe to issue <command>save-all</command> right before them, which will
-store the network settings in case you need to boot from the network
-again.
+Now you have to tell the firmware that the TFTP image should be booted:
-->
-通常のディスクで起動するインターフェースは最後の 4 つだけなので、
-その直前で <command>save-all</command> しておくと安全です。
-こうするとネットワークの設定が保存され、
-再びネットワークから起動するときに設定を再利用できます。
+今度は以下のように、
+TFTP イメージを起動させるファームウェアを指定する必要があります。
+
+<informalexample><screen>
+ NeTTrom command-&gt; setenv kernconfig tftp
+ NeTTrom command-&gt; setenv rootdev /dev/ram
+</screen></informalexample>
<!--
-If you want to use the serial console to install your NetWinder, you also
-need the following setting:
+If you use a serial console to install your Netwinder, you need to add the
+following setting:
-->
-NetWinder にインストールするのに、シリアルコンソールを使用する場合は、
+Netwinder にインストールするのに、シリアルコンソールを使用する場合は、
以下の設定も必要です。
<informalexample><screen>
@@ -116,22 +122,41 @@ NetWinder にインストールするのに、シリアルコンソールを使用する場合は、
</screen></informalexample>
<!--
-Use the <command>printenv</command> command to review your
-environment settings. Finally, if your <envar>cmdappend</envar>
-NeTTrom variable has the <option>noinitrd</option> option, you must
-remove it so the downloaded kernel can boot with its attached ramdisk.
+Alternatively, for installations using a keyboard and monitor you have to
+set:
+-->
+その他にはインストールするのに、キーボードとモニタを使用して、
+以下のように設定してください。
+
+<informalexample><screen>
+ NeTTrom command-&gt; setenv cmdappend root=/dev/ram
+</screen></informalexample>
+
+<!--
+You can use the <command>printenv</command> command to review your
+environment settings. After you have verified that the settings are
+correct, you can load the image:
-->
行った設定を見直すには、<command>printenv</command> コマンドを使います。
-最後に、NeTTrom 変数 <envar>cmdappend</envar> に <option>noinitrd</option>
-オプションが設定されていたら、これを削除しなければなりません。
-そうしないとダウンロードしたカーネルから、同じくダウンロードした
-ram ディスクを用いて起動することができません。
+設定が正しいことを確認したら、以下のようにイメージをロードしてください。
-</para>
- </sect3>
+<informalexample><screen>
+ NeTTrom command-&gt; boot
+</screen></informalexample>
- <sect3 arch="arm"><title>CATS での TFTP からの起動</title>
+<!--
+In case you run into any problems, a <ulink
+url="http://www.netwinder.org/howto/Firmware-HOWTO.html">detailed
+HOWTO</ulink> is available.
+-->
+問題に遭遇した場合は、<ulink
+url="http://www.netwinder.org/howto/Firmware-HOWTO.html">detailed
+HOWTO</ulink> が利用できます。
+
+</para>
+ </sect3>
+ <sect3 arch="arm"><title>CATS での TFTP からの起動</title>
<para>
<!--
@@ -146,7 +171,9 @@ CATS マシンでは、Cyclone プロンプトで
</sect2>
-
+<!--
+ <sect2 arch="arm"><title>Booting from CD-ROM</title>
+-->
<sect2 arch="arm"><title>CD-ROM からの起動</title>
&boot-installer-intro-cd.xml;
@@ -162,3 +189,180 @@ Cyclone コンソールプロンプトから CD-ROM を起動するには、
</para>
</sect2>
+
+
+<!--
+ <sect2 arch="arm" id="boot-firmware"><title>Booting from Firmware</title>
+-->
+ <sect2 arch="arm" id="boot-firmware"><title>ファームウェアからの起動</title>
+
+&boot-installer-intro-firmware.xml;
+
+<!--
+ <sect3 arch="arm" id="boot-firmware-nslu2"><title>Booting the NSLU2</title>
+-->
+ <sect3 arch="arm" id="boot-firmware-nslu2"><title>NSLU2 の起動</title>
+<para>
+
+<!--
+There are three ways how to put the installer firmware into flash:
+-->
+インストーラファームウェアをフラッシュメモリに置くのに、
+3 通りの方法があります。
+
+</para>
+
+<!--
+ <sect4 arch="arm"><title>Using the NSLU2 web interface</title>
+-->
+ <sect4 arch="arm"><title>NSLU2 ウェブインターフェースの利用</title>
+<para>
+
+<!--
+Go to the administration section and choose the menu item
+<literal>Upgrade</literal>. You can then browse your disk for the
+installer image you have previously downloaded. Then press the
+<literal>Start Upgrade</literal> button, confirm, wait for a few minutes
+and confirm again. The system will then boot straight into the installer.
+-->
+administration セクションへ行き、
+<literal>Upgrade</literal> メニュー項目を選択してください。それから、
+以前ダウンロードしたインストーライメージを探してディスクを閲覧できます。
+<literal>Start Upgrade</literal> ボタンを押したら、確認後、
+しばらく置いてもう一度確認してください。
+するとシステムがインストーラへと起動します。
+
+</para>
+ </sect4>
+
+<!--
+ <sect4 arch="arm"><title>Via the network using Linux/Unix</title>
+-->
+ <sect4 arch="arm"><title>Linux/Unix を利用したネットワーク経由</title>
+<para>
+
+<!--
+You can use <command>upslug2</command> from any Linux or Unix machine to
+upgrade the machine via the network. This software is packaged for
+Debian.
+-->
+Linux や Unix マシンからネットワーク経由でマシンをアップグレードするのに
+<command>upslug2</command> を利用できます。
+このソフトウェアは Debian でパッケージ化されています。
+
+<!--
+First, you have to put your NSLU2 in upgrade mode:
+-->
+まず、NSLU2 をアップグレードモードにする必要があります。
+
+<orderedlist>
+<listitem><para>
+
+<!--
+Disconnect any disks and/or devices from the USB ports.
+-->
+USB ポートから、ディスクやデバイスを外してください。
+
+</para></listitem>
+<listitem><para>
+
+<!--
+Power off the NSLU2
+-->
+NSLU2 の電源を切ってください。
+
+</para></listitem>
+<listitem><para>
+
+<!--
+Press and hold the reset button (accessible through the small hole on the
+back just above the power input).
+-->
+リセットボタンを押したままにしてください。
+(電源入力のすぐ上の小さな穴です)
+
+</para></listitem>
+<listitem><para>
+
+<!--
+Press and release the power button to power on the NSLU2.
+-->
+電源ボタンを押して放し、NSLU2 の電源を入れてください。
+
+</para></listitem>
+<listitem><para>
+
+<!--
+Wait for 10 seconds watching the ready/status LED. After 10 seconds it
+will change from amber to red. Immediately release the reset button.
+-->
+ready/status LED を監視しながら 10 秒待ってください。
+10 秒後、オレンジから赤に変わります。すぐにリセットボタンを放してください。
+
+</para></listitem>
+<listitem><para>
+
+<!--
+The NSLU2 ready/status LED will flash alternately red/green (there is a 1
+second delay before the first green). The NSLU2 is now in upgrade mode.
+-->
+NSLU2 の ready/status LED が、
+赤と緑で交互に点滅 (最初に緑になる前に 1 秒待つ) します。
+これで NSLU2 はアップグレードモードになります。
+
+</para></listitem>
+</orderedlist>
+
+<!--
+See the <ulink
+url="http://www.nslu2-linux.org/wiki/OpenSlug/UsingTheBinary">NSLU2-Linux
+pages</ulink> if you have problems with this.
+-->
+これについて問題が発生したら、<ulink
+url="http://www.nslu2-linux.org/wiki/OpenSlug/UsingTheBinary">NSLU2-Linux
+pages</ulink> をご覧ください。
+
+<!--
+Once your NSLU2 is in upgrade mode, you can flash the new image:
+-->
+一度 NSLU2 がアップグレードモードになれば、
+以下のように新しいイメージをフラッシュメモリに書き込めます。
+
+<informalexample><screen>
+sudo upslug2 -i di-nslu2.bin
+</screen></informalexample>
+
+<!--
+Note that the tool also shows the MAC address of your NSLU2, which may come
+in handy to configure your DHCP server. After the whole image has been
+written and verified, the system will automatically reboot. Make sure you
+connect your USB disk again now, otherwise the installer won't be able to
+find it.
+-->
+このツールは NSLU2 の MAC アドレスも表示するのに注意してください。
+DHCPサーバの設定を行うのに便利でしょう。
+イメージをすべて書き込んで、確認が終わると自動的に再起動します。
+USB ディスクの接続を再度確認してください。
+そうでないとインストーラが見つけられません。
+
+</para>
+ </sect4>
+
+<!--
+ <sect4 arch="arm"><title>Via the network using Windows</title>
+-->
+ <sect4 arch="arm"><title>Windows を利用したネットワーク経由</title>
+<para>
+
+<!--
+There is <ulink
+url="http://www.everbesthk.com/8-download/sercomm/firmware/all_router_utility.zip">a
+tool</ulink> for Windows to upgrade the firmware via the network.
+-->
+ネットワーク経由でファームウェアのアップグレードする Windows 用 <ulink
+url="http://www.everbesthk.com/8-download/sercomm/firmware/all_router_utility.zip">ツール</ulink> があります。
+
+</para>
+ </sect4>
+ </sect3>
+ </sect2>
diff --git a/ja/boot-installer/boot-installer.xml b/ja/boot-installer/boot-installer.xml
index 58941bd3b..7d1d9bbee 100644
--- a/ja/boot-installer/boot-installer.xml
+++ b/ja/boot-installer/boot-installer.xml
@@ -1,12 +1,12 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 24701 -->
+<!-- original version: 35310 -->
<chapter id="boot-installer"><title>インストールシステムの起動</title>
<!-- Include only archs that are documented to avoid build-errors -->
<!-- The arch="..." condition can be deleted when al archs are present -->
- <sect1 arch="alpha;arm;i386;ia64;m68k;mips;s390;powerpc;sparc">
+ <sect1 arch="alpha;arm;i386;ia64;m68k;mips;mipsel;s390;powerpc;sparc">
<title>&arch-title; でのインストーラの起動</title>
<!-- This info is so architecture dependent, that I have turned the -->
@@ -20,7 +20,7 @@
&boot-installer-ia64.xml;
&boot-installer-m68k.xml;
&boot-installer-mips.xml;
-<!-- &boot-installer-mipsel.xml; -->
+&boot-installer-mipsel.xml;
&boot-installer-s390.xml;
&boot-installer-powerpc.xml;
&boot-installer-sparc.xml;
diff --git a/ja/boot-installer/intro-firmware.xml b/ja/boot-installer/intro-firmware.xml
new file mode 100644
index 000000000..439ca28ac
--- /dev/null
+++ b/ja/boot-installer/intro-firmware.xml
@@ -0,0 +1,29 @@
+<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
+<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
+<!-- original version: 35309 -->
+
+<para>
+
+<!--
+There is an increasing number of consumer devices that directly boot from a
+flash chip on the device. The installer can be written to flash so it will
+automatically start when you reboot your machines.
+-->
+フラッシュチップから直接起動できるコンシューマデバイスが、増えてきています。
+フラッシュにインストーラを書き込み、マシンを再起動すると自動的に開始します。
+
+</para><note><para>
+
+<!--
+In many cases, changing the firmware of an embedded device voids your
+warranty. Sometimes you are also not able to recover your device if there
+are problems during the flashing process. Therefore, please take care and
+follow the steps precisely.
+-->
+多くの場合、組込デバイスのファームウェアを変更すると保証がなくなります。
+フラッシュメモリに書いている間に問題が発生した場合、
+時にデバイスを回復できないこともあります。
+そのため、注意して以下の手順を正確に実行してください。
+
+</para></note>
+
diff --git a/ja/boot-installer/mipsel.xml b/ja/boot-installer/mipsel.xml
index c1fbe5df6..9d6965786 100644
--- a/ja/boot-installer/mipsel.xml
+++ b/ja/boot-installer/mipsel.xml
@@ -1,14 +1,164 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 24701 -->
+<!-- original version: 35328 -->
- <sect2 arch="mipsel">
- <title></title>
+<!--
+ <sect2 arch="mipsel" id="boot-tftp"><title>Booting with TFTP</title>
+-->
+ <sect2 arch="mipsel" id="boot-tftp"><title>TFTP での起動</title>
+
+ <sect3>
+<!--
+ <title>Cobalt TFTP Booting</title>
+-->
+ <title>Cobalt の TFTP での起動</title>
<para>
-<!-- Placeholder document; please write and include in
- boot-installer.xml and build/templates/docstruct.ent -->
-<!-- 穴埋めファイルです -->
+<!--
+Strictly speaking, Cobalt does not use TFTP but NFS to boot. You need to
+install an NFS server and put the installer files in
+<filename>/nfsroot</filename>. When you boot your Cobalt, you have to
+press the left and the right cursor buttons at the same time and the
+machine will boot via the network from NFS. It will then display several
+options on the display. There are the following two installation methods:
+-->
+厳密に言うと、Cobalt は起動するのに TFTP ではなく NFS を使用します。
+NFS サーバをインストールし、インストーラのファイルを
+<filename>/nfsroot</filename> に置く必要があります。
+Cobalt で起動する際に、左右のカーソルボタンを同時に押し、
+NFS からネットワーク越しにマシンを起動しなければなりません。
+これはディスプレイにいくつかオプションを表示します。
+インストール方法には以下の 2 種類があります。
+
+<itemizedlist>
+<listitem><para>
+
+<!--
+Via SSH (default): In this case, the installer will configure the network
+via DHCP and start an SSH server. It will then display a random password
+and other login information (such as the IP address) on the Cobalt LCD.
+When you connect to the machine with an SSH client you can start with
+the installation.
+-->
+SSH から (デフォルト): このケースでは、
+インストーラは DHCP 経由でネットワークの設定を行い、SSH サーバを起動します。
+その後、ランダムなパスワードと (IP アドレスといった) その他ログイン情報を
+Cobalt の LCD に表示します。
+SSH クライアントでマシンに接続すると、インストールが始まります。
+
+</para></listitem>
+<listitem><para>
+
+<!--
+Via serial console: Using a null modem cable, you can connect to the serial
+port of your Cobalt machine (using 115200 bps) and perform the installation
+this way. This option is not available on Qube 2700 (Qube1) machines since
+they have no serial port.
+-->
+シリアルコンソールから: ヌルモデムケーブルを使用して、
+Cobalt マシンのシリアルポートに接続 (115200 bps) し、
+インストールを実行できます。
+Qube 2700 (Qube1) マシンにはシリアルポートがないため、
+このオプションを利用できません。
+
+</para></listitem>
+</itemizedlist>
</para>
- </sect2>
+ </sect3>
+
+ <sect3>
+<!-- Note to translators: this is the same section as in mips.xml -->
+<!--
+ <title>Broadcom BCM91250A TFTP Booting</title>
+-->
+ <title>Broadcom BCM91250A の TFTP での起動</title>
+<para>
+
+<!--
+On the Broadcom BCM91250A evaluation board, you have to load the SiByl boot
+loader via TFTP which will then load and start the Debian installer. In
+most cases, you will first obtain an IP address via DHCP but it is also
+possible to configure a static address. In order to use DHCP, you can
+enter the following command on the CFE prompt:
+-->
+Broadcom BCM91250A 評価ボードでは、Debian インストーラをロードし起動するのに、
+SiByl ブートローダを TFTP 経由でロードしなければなりません。
+ほとんどの場合、始めに IP アドレスを DHCP 経由で取得しますが、
+静的アドレスを設定することも可能です。
+DHCP を使用するためには、CFE プロンプトで以下のコマンドを入力します。
+
+<informalexample><screen>
+ifconfig eth0 -auto
+</screen></informalexample>
+
+<!--
+Once you have obtained an IP address, you can load SiByl with the following
+command:
+-->
+いったん IP アドレスを取得したら、以下のコマンドで SiByl をロードできます。
+
+<informalexample><screen>
+boot 192.168.1.1:/boot/sibyl
+</screen></informalexample>
+
+<!--
+You need to substitute the IP address listed in this example with either
+the name or the IP address of your TFTP server. Once you issue this
+command, the installer will be loaded automatically.
+-->
+この例の IP アドレスを、使用する TFTP サーバの名前や IP アドレスで
+置き換える必要があります。
+いったんこのコマンドを発行すると、インストーラは自動でロードされます。
+
+</para>
+</sect3>
+ </sect2>
+
+<!--
+ <sect2 arch="mipsel"><title>Boot Parameters</title>
+-->
+ <sect2 arch="mipsel"><title>ブートパラメータ</title>
+
+ <sect3>
+<!--
+ <title>Cobalt TFTP Booting</title>
+-->
+ <title>Cobalt の TFTP での起動</title>
+<para>
+
+<!--
+You cannot pass any boot parameters directly. Instead, you have to edit
+the <filename>/nfsroot/default.colo</filename> file on the NFS server and
+add your parameters to the <replaceable>args</replaceable> variable.
+-->
+どんなブートパラメータも直接渡すことができません。その代わり、
+NFS サーバの <filename>/nfsroot/default.colo</filename> ファイルを編集し、
+パラメータを <replaceable>args</replaceable> に追加する必要があります。
+
+</para>
+ </sect3>
+
+ <sect3>
+<!-- Note to translators: this is the same section as in mips.xml -->
+<!--
+ <title>Broadcom BCM91250A TFTP Booting</title>
+-->
+ <title>Broadcom BCM91250A の TFTP での起動</title>
+<para>
+
+<!--
+You cannot pass any boot parameters directly from the CFE prompt. Instead,
+you have to edit the <filename>/boot/sibyl.conf</filename> file on the TFTP
+server and add your parameters to the <replaceable>extra_args</replaceable>
+variable.
+-->
+CFE プロンプトからは、どんなブートパラメータも直接渡すことができません。
+その代わり、
+TFTP サーバの <filename>/boot/sibyl.conf</filename> ファイルを編集し、
+パラメータを <replaceable>extra_args</replaceable> に追加する必要があります。
+
+</para>
+ </sect3>
+
+ </sect2>