summaryrefslogtreecommitdiff
diff options
context:
space:
mode:
-rw-r--r--ja/hardware/hardware-supported.xml23
-rw-r--r--ja/hardware/installation-media.xml40
-rw-r--r--ja/hardware/network-cards.xml4
-rw-r--r--ja/hardware/supported-peripherals.xml10
-rw-r--r--ja/hardware/supported/arm.xml21
-rw-r--r--ja/hardware/supported/m68k.xml10
-rw-r--r--ja/hardware/supported/mipsel.xml12
-rw-r--r--ja/using-d-i/components.xml63
-rw-r--r--ja/using-d-i/modules/finish-install.xml15
9 files changed, 107 insertions, 91 deletions
diff --git a/ja/hardware/hardware-supported.xml b/ja/hardware/hardware-supported.xml
index c833b42fd..fe1352b4a 100644
--- a/ja/hardware/hardware-supported.xml
+++ b/ja/hardware/hardware-supported.xml
@@ -1,6 +1,6 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 35813 -->
+<!-- original version: 36908 -->
<sect1 id="hardware-supported">
<title>サポートするハードウェア</title>
@@ -125,10 +125,10 @@ Debian &release; は 11 の主要なアーキテクチャと、
<entry>nslu2</entry>
</row><row>
<!--
- <entry>RiscPC and Riscstation</entry>
+ <entry>RiscPC</entry>
<entry>riscpc</entry>
-->
- <entry>RiscPC・Riscstation</entry>
+ <entry>RiscPC</entry>
<entry>riscpc</entry>
</row>
@@ -375,13 +375,14 @@ with GNU/Linux, see the
<!--
Multi-processor support &mdash; also called <quote>symmetric multi-processing</quote>
-or SMP &mdash; is supported for this architecture. The standard Debian
+or SMP &mdash; is available for this architecture. The standard Debian
&release; kernel image was compiled with SMP support. This should not
prevent installation, since the SMP kernel should boot on non-SMP systems;
the kernel will simply cause a bit more overhead.
-->
+このアーキテクチャでは、
マルチプロセッササポート (<quote>対称型マルチプロセッシング</quote>や
-SMP と呼ばれている) がこのアーキテクチャではサポートされています。
+SMP と呼ばれている) が利用できます。
Debian &release; の標準カーネルイメージは SMP サポートを有効にして
コンパイルされています。
SMP カーネルは非 SMP システムでも起動できますから、
@@ -416,14 +417,15 @@ Debian の標準カーネルを置き換える必要があります。
<!--
Multi-processor support &mdash; also called <quote>symmetric
-multi-processing</quote> or SMP &mdash; is supported for this architecture.
+multi-processing</quote> or SMP &mdash; is available for this architecture.
However, the standard Debian &release; kernel image does not support
SMP. This should not prevent installation, since the standard,
non-SMP kernel should boot on SMP systems; the kernel will simply use
the first CPU.
-->
+このアーキテクチャでは、
マルチプロセッササポート (<quote>対称型マルチプロセッシング</quote>や
-SMP と呼ばれている) がこのアーキテクチャではサポートされています。
+SMP と呼ばれている) が利用できます。
しかし Debian &release; の標準カーネルイメージは SMP をサポートしていません。
標準の非 SMP カーネルは SMP システムでも起動できますから、
インストールには問題ありません。
@@ -454,16 +456,17 @@ section of the kernel config.
<!--
Multi-processor support &mdash; also called <quote>symmetric
-multi-processing</quote> or SMP &mdash; is supported for this architecture,
+multi-processing</quote> or SMP &mdash; is available for this architecture,
and is supported by a precompiled Debian kernel image. Depending on your
install media, this SMP-capable kernel may or may not be installed by
default. This should not prevent installation, since the standard,
non-SMP kernel should boot on SMP systems; the kernel will simply use
the first CPU.
-->
+このアーキテクチャでは、
マルチプロセッササポート (<quote>対称型マルチプロセッシング</quote>や
-SMP と呼ばれている) がこのアーキテクチャではサポートされており、
-プリコンパイルされた Debian カーネルイメージでサポートされています。
+SMP と呼ばれている) が利用でき、
+コンパイル済みの Debian カーネルイメージでサポートされています。
この SMP 対応カーネルが、デフォルトでインストールされるかどうかは、
インストールに使用するメディアに依存します。
標準の非 SMP カーネルは SMP システムでも起動できますから、
diff --git a/ja/hardware/installation-media.xml b/ja/hardware/installation-media.xml
index 04d288474..373461b1a 100644
--- a/ja/hardware/installation-media.xml
+++ b/ja/hardware/installation-media.xml
@@ -1,6 +1,6 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 35612 -->
+<!-- original version: 36732 -->
<sect1 id="installation-media">
<title>インストールに利用できるメディア</title>
@@ -146,7 +146,7 @@ RiscPC では SCSI CD-ROM もサポートしています。
<!--
On SGI machines, booting from CD-ROM requires a SCSI CD-ROM drive
capable of working with a logical blocksize of 512 bytes. Many of the
-SCSI CD-DROM drives sold for the PC market do not have this
+SCSI CD-ROM drives sold on the PC market do not have this
capability. If your CD-ROM drive has a jumper labeled
<quote>Unix/PC</quote> or <quote>512/2048</quote>, place it in the
<quote>Unix</quote> or <quote>512</quote> position.
@@ -159,7 +159,7 @@ IDE, SATA or SCSI card.
-->
SGI マシンで CD-ROM から起動するには、512 バイトの論理ブロックサイズを
扱える SCSI CD-ROM ドライブが必要です。
-PC 向けに売られている SCSI CD-ROM の多くは、この機能を持っていません。
+PC 向けに売られている SCSI CD-ROM の多くは、この機能がありません。
お持ちの CD-ROM ドライブに <quote>Unix/PC</quote> とか
<quote>512/2048</quote> というラベルのついたジャンパがあったら、
<quote>Unix</quote> または <quote>512</quote> の方にしてください。
@@ -177,14 +177,14 @@ PCI の IDE, SATA, SCSI いずれかのカードが必要です。
<!--
On DECstations, booting from CD-ROM requires a SCSI CD-ROM drive
capable of working with a logical blocksize of 512 bytes. Many of the
-SCSI CD-DROM drives sold for the PC market do not have this capability.
+SCSI CD-ROM drives sold on the PC market do not have this capability.
If your CD-ROM drive has a jumper labeled <quote>Unix/PC</quote> or
<quote>512/2048</quote>, place it in the <quote>Unix</quote> or
<quote>512</quote> position.
-->
DECstations で CD-ROM から起動するには、512 バイトの論理ブロックサイズを
扱える SCSI CD-ROM ドライブが必要です。
-PC 向けに売られている SCSI CD-ROM の多くは、この機能を持っていません。
+PC 向けに売られている SCSI CD-ROM の多くは、この機能がありません。
お持ちの CD-ROM ドライブに <quote>Unix/PC</quote> とか
<quote>512/2048</quote> というラベルのついたジャンパがあったら、
<quote>Unix</quote> または <quote>512</quote> の方にしてください。
@@ -374,33 +374,33 @@ Debian の起動ディスクには、さまざまなシステムに最大限対応したカーネルが
<!--
Generally, the Debian installation system includes support for floppies,
IDE drives, IDE floppies, parallel port IDE devices, SCSI controllers and
-drives, USB, and FireWire. The file systems supported include FAT,
-Win-32 FAT extensions (VFAT), and NTFS, among others.
+drives, USB, and FireWire. The supported file systems include FAT,
+Win-32 FAT extensions (VFAT) and NTFS.
-->
一般的に Debian のインストーラは、
フロッピー、IDE ドライブ、IDE フロッピー、パラレルポートの IDE デバイス、
SCSI コントローラとドライブ、USB、FireWire をサポートしています。
-またファイルシステムは、FAT、Win-32 拡張 FAT (VFAT)、NTFS
-などがサポートされています。
+サポートしているファイルシステムは、FAT、Win-32 拡張 FAT (VFAT)、NTFS です。
</para><para arch="i386">
<!--
-The disk interfaces that emulate the <quote>AT</quote> hard disk interface
-which are often called MFM, RLL, IDE, or ATA are supported. Very old 8 bit
-hard disk controllers used in the IBM XT computer are supported only
-as a module. SCSI disk controllers from many different manufacturers
+Disk interfaces that emulate the <quote>AT</quote> hard disk interface
+&mdash; often called MFM, RLL, IDE, or ATA &mdash; are supported. Very old
+8&ndash;bit hard disk controllers used in the IBM XT computer are supported
+only as a module. SCSI disk controllers from many different manufacturers
are supported. See the
<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux Hardware Compatibility HOWTO</ulink>
for more details.
-->
-MFM、RLL、IDE、ATA など <quote>AT</quote> ハードディスクが動作する
-ディスクインターフェースがサポートされています。
-IBM XT コンピュータで使用される非常に古い
-8 ビットハードディスクコントローラも、
-モジュールとしてのみですがサポートされています。
-また、多くのメーカーの
-SCSI ディスクコントローラもサポートされています。詳細は
+MFM、RLL、IDE、ATA といった <quote>AT</quote>
+ハードディスクインターフェースをエミュレートする、
+ディスクインターフェースをサポートしています。
+IBM XT コンピュータで使用される、
+非常に古い 8&ndash;ビットハードディスクコントローラも、
+モジュールとしてのみですがサポートしています。
+また、多くのメーカーの SCSI ディスクコントローラもサポートしています。
+詳細は
<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux ハードウェア互換性 HOWTO</ulink>
をご覧ください。
diff --git a/ja/hardware/network-cards.xml b/ja/hardware/network-cards.xml
index 58eba8bf2..4f6399d23 100644
--- a/ja/hardware/network-cards.xml
+++ b/ja/hardware/network-cards.xml
@@ -1,6 +1,6 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 35304 -->
+<!-- original version: 36732 -->
<sect1 id="network-cards">
<title>ネットワーク接続機器</title>
@@ -202,7 +202,7 @@ do not work.
</para><para arch="s390">
<!--
-Any network interface card (NIC) supported by the Linux kernel are
+Any network interface card (NIC) supported by the Linux kernel is
also be supported by the boot disks. All network drivers are compiled
as modules so you need to load one first during the initial network
setup. The list of supported network devices is:
diff --git a/ja/hardware/supported-peripherals.xml b/ja/hardware/supported-peripherals.xml
index 7a59d4a17..c3242a146 100644
--- a/ja/hardware/supported-peripherals.xml
+++ b/ja/hardware/supported-peripherals.xml
@@ -1,6 +1,6 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 35612 -->
+<!-- original version: 36732 -->
<sect1 id="supported-peripherals">
<title>周辺機器やその他のハードウェア</title>
@@ -272,13 +272,17 @@ CPU に置き換わっていることに実際は気付かないだろうと高を括っています。
<!--
You can help this situation by encouraging these manufacturers to
release the documentation and other resources necessary for us to
+
+You can help improve this situation by encouraging these manufacturers
+to release the documentation and other resources necessary for us to
program their hardware, but the best strategy is simply to avoid this
sort of hardware until it is listed as working in the
<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux Hardware Compatibility HOWTO</ulink>.
-->
これらの製造メーカーに、ハードウェアのプログラムを作るのに必要な文書や
-その他のリソースを公開するように働きかけ、このような状況を変化させる手助けは
-あなたにもできます。しかし、最もよい方法は
+その他のリソースを公開するように働きかけ、
+このような状況を改善する手助けはあなたにもできます。
+しかし、最もよい方法は
<ulink url="&url-hardware-howto;">Linux ハードウェア互換性 HOWTO</ulink>
に載るまで、この種のハードウェアを避けることです。
diff --git a/ja/hardware/supported/arm.xml b/ja/hardware/supported/arm.xml
index cd7afcce7..6296ae78a 100644
--- a/ja/hardware/supported/arm.xml
+++ b/ja/hardware/supported/arm.xml
@@ -1,6 +1,6 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 35328 -->
+<!-- original version: 36908 -->
<sect2 arch="arm"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title>
@@ -111,25 +111,6 @@ PS/2 キーボード、プロプライエタリマウスポートを統合しています。
</para></listitem>
</varlistentry>
-<varlistentry>
-<term>Riscstation</term>
-<listitem><para>
-
-<!--
-This is an inexpensive 56MHz 7500FE based machine with
-integrated video, IDE, PS/2 keyboard and mouse and two serial
-ports. Its lack of processing power was made up for by its price. It
-may be found in two configurations one with RISC OS and one with a
-simple bootloader.
--->
-ビデオ、IDE、PS/2 キーボード・マウス、2 つのシリアルポートを統合した安価な
-56MHz 7500FE ベースマシンです。
-プロセッサパワーの不足はその価格で補っています。
-RISC OS とブートローダの 2 つの設定があるでしょう。
-
-</para></listitem>
-</varlistentry>
-
</variablelist>
</para>
diff --git a/ja/hardware/supported/m68k.xml b/ja/hardware/supported/m68k.xml
index 8a56fa405..a2534e5a6 100644
--- a/ja/hardware/supported/m68k.xml
+++ b/ja/hardware/supported/m68k.xml
@@ -1,6 +1,6 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 28997 -->
+<!-- original version: 36732 -->
<sect2 arch="m68k"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title>
<para>
@@ -35,7 +35,7 @@ FPU (浮動小数点演算装置) を搭載したあらゆる 680x0 プロセッサ上で動作します。
</para><para>
<!--
-There are four major flavors of supported
+There are four major supported
<emphasis>&architecture;</emphasis> flavors: Amiga, Atari, Macintosh
and VME machines. Amiga and Atari were the first two systems to which
Linux was ported; in keeping, they are also the two most
@@ -48,9 +48,9 @@ supported by Debian. Ports to other &architecture; architectures,
such as the Sun3 architecture and NeXT black box, are underway but not
yet supported by Debian.
-->
-サポートされている主な <emphasis>&architecture;</emphasis> マシンには
-4 つのフレーバー (Amiga、Atari、Macintosh、VME) があります。
-Amiga と Atari は、Debian の移植が最初に行われた 2 つのシステムです。
+サポートしている主な <emphasis>&architecture;</emphasis> フレーバーには
+4 種類 (Amiga、Atari、Macintosh、VME) あります。
+Amiga と Atari は、Linux の移植が最初に行われた 2 つのシステムです。
メンテナンスもよくされていて、最も幅広くサポートされている Debian
の移植版でもあります。
一方 Macintosh シリーズのサポートは、Debian および Linux
diff --git a/ja/hardware/supported/mipsel.xml b/ja/hardware/supported/mipsel.xml
index 003c2c250..083603d29 100644
--- a/ja/hardware/supported/mipsel.xml
+++ b/ja/hardware/supported/mipsel.xml
@@ -1,6 +1,6 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 35612 -->
+<!-- original version: 36732 -->
<sect2 arch="mipsel"><title>CPU・マザーボード・ビデオのサポート</title>
@@ -168,17 +168,17 @@ SMP モードでサポートしています。
<para>
<!--
-Serial console is available on all supported DECstations (9600 bps,
-8N1). For using serial console, you have to boot the installer image
+A serial console is available on all supported DECstations (9600 bps,
+8N1). To use the serial console, you have to boot the installer image
with the <literal>console=ttyS</literal><replaceable>x</replaceable> kernel
parameter (with <replaceable>x</replaceable> being the number
of the serial port you have your terminal connected to &mdash; usually
<literal>2</literal>, but <literal>0</literal> for the Personal DECstations).
-On 3MIN and 3MAX+ (DECstation 5000/1xx, 5000/240 and 5000/260) local console
+On 3MIN and 3MAX+ (DECstation 5000/1xx, 5000/240 and 5000/260) a local console
is available with the PMAG-BA and the PMAGB-B graphics options.
-->
-シリアルコンソールは、サポートしているすべての DECstations で
-有効です (9600 bps, 8N1)。
+サポートしているすべての DECstations で、
+シリアルコンソール (9600 bps, 8N1) が有効です。
シリアルコンソールを使用する際には、インストーラ起動時にカーネルパラメータに
<literal>console=ttyS</literal><replaceable>x</replaceable>
(<replaceable>x</replaceable> には端末を接続するシリアルポートの番号 &mdash;
diff --git a/ja/using-d-i/components.xml b/ja/using-d-i/components.xml
index f959cc96f..584321a0b 100644
--- a/ja/using-d-i/components.xml
+++ b/ja/using-d-i/components.xml
@@ -1,8 +1,11 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 35395 -->
+<!-- original version: 37253 -->
<sect1 id="module-details">
+<!--
+ <title>Using Individual Components</title>
+-->
<title>それぞれのコンポーネントの使用法</title>
<para>
@@ -25,7 +28,10 @@ the installation method you use and on your hardware.
</para>
<sect2 id="di-setup">
- <title>Debian Installer のセットアップとハードウェアの設定</title>
+<!--
+ <title>Setting up Debian Installer and Hardware Configuration</title>
+-->
+ <title>Debian インストーラのセットアップとハードウェアの設定</title>
<para>
<!--
@@ -36,7 +42,7 @@ or even the task it should perform. Don't worry. Because &d-i; is quite
clever, it can automatically probe your hardware, locate the rest
of its components and upgrade itself to a capable installation system.
-->
-Debian Installer が起動して、最初の画面が表示されていると仮定しましょう。
+Debian インストーラが起動して、最初の画面が表示されているとしましょう。
このとき、&d-i; の機能はまだ制限されています。
ハードウェア、希望する言語、実行するタスクなどに関しても、まだ知りません。
しかし心配しないでください。
@@ -51,7 +57,7 @@ layout or desired network mirror).
-->
しかし、
(希望する言語、キーボードレイアウト、使用するネットワークミラーの選択のように)
-いくつかのタスクでは自動的に決定することができないので、
+いくつかのタスクでは自動で決められませんので、
&d-i; を助けてあげる必要があります。
</para><para>
@@ -64,12 +70,13 @@ network card). As not all drivers may be available during this first run,
hardware detection needs to be repeated later in the process.
-->
この段階で &d-i; が<firstterm>ハードウェア検出</firstterm>を
-数回行うことに気がつくでしょう。
+数回行うことに気がつくことでしょう。
最初の検出では、
インストーラのコンポーネントをロードするのに欠かせないハードウェア
(例: CD-ROM ドライブやネットワークカード) を認識することが目標です。
初回の実行ですべてのドライバが使用可能になるわけではないので、
ハードウェア検出をこのプロセスの後で繰り返す必要があります。
+
</para>
&module-lowmem.xml;
@@ -86,7 +93,10 @@ hardware detection needs to be repeated later in the process.
</sect2>
<sect2 id="di-partition">
- <title>パーティション分割とマウントポイント選択</title>
+<!--
+ <title>Partitioning and Mount Point Selection</title>
+-->
+ <title>パーティションの分割とマウントポイントの選択</title>
<para>
<!--
@@ -105,7 +115,7 @@ assigning mountpoints and optionally configuring closely related issues
like LVM or RAID devices.
-->
本節のタイトルが表すように、
-次の少数のコンポーネントの主要なタスクは、ディスクのパーティションを分割し、
+以下、少数のコンポーネントの主なタスクは、ディスクのパーティションを分割し、
ファイルシステムを作成し、マウントポイントを割り当てて、
LVM や RAID 装置のような密接に関係する件のオプション設定を行うことです。
@@ -121,16 +131,19 @@ LVM や RAID 装置のような密接に関係する件のオプション設定を行うことです。
</sect2>
<sect2 id="di-system-setup">
+<!--
<title>Setting up the System</title>
+-->
+ <title>システムのセットアップ</title>
<para>
<!--
After partitioning the installer asks a few more questions that will be
used to set up the system it is about to install.
-->
-パーティション分割の後で、
-インストーラはインストール対象システムの設定に関する質問をしてきます。
-
+パーティションの分割が終わると、
+インストーラはインストールを行うシステムの設定に関する質問をしてきます。
+
</para>
&module-tzsetup.xml;
@@ -139,6 +152,9 @@ used to set up the system it is about to install.
</sect2>
<sect2 id="di-install-base">
+<!--
+ <title>Installing the Base System</title>
+-->
<title>基本システムのインストール</title>
<para>
@@ -148,9 +164,9 @@ fraction of the install because it downloads, verifies and unpacks the whole
base system. If you have a slow computer or network connection, this could
take some time.
-->
-この段階が最重要問題でないとはいえ、全体の基本システムをダウンロード、確認、
+この段階が最重要でないとはいえ、全体の基本システムをダウンロード、確認、
展開にインストールのかなりの部分を費やします。
-遅いコンピュータや遅いネットワーク接続しか持っていなければ、
+遅いコンピュータや遅いネットワーク接続しかなければ、
ある程度時間がかかるかもしれません。
</para>
@@ -175,8 +191,8 @@ network.
基本システムのインストールが終わると、
制限されたシステムが利用できるようになります。
ほとんどのユーザは、お好みに調整するのに、
-追加ソフトウェアをシステムに入れたいでしょう。
-そしてこれはインストーラから行えます。
+追加ソフトウェアをシステムにインストールするでしょうが、
+これはインストーラから行えます。
遅いコンピュータや回線を使用していると、
このステップは基本システムのインストールよりも時間がかかります。
@@ -184,9 +200,13 @@ network.
&module-apt-setup.xml;
&module-pkgsel.xml;
</sect2>
-
+
<sect2 id="di-make-bootable">
- <title>システム起動可能化</title>
+<!--
+ <title>Making Your System Bootable</title>
+-->
+ <title>システムを起動可能に</title>
+
<para condition="supports-nfsroot">
<!--
@@ -212,7 +232,7 @@ to document the various boot managers, which vary by architecture and
even by subarchitecture. You should see your boot manager's
documentation for more information.
-->
-同一マシンで複数の OS を起動させるのは、まだかなり魔術的です。
+同一マシンで複数の OS を起動させるのは、いまだにかなり魔術的です。
ここでは、様々なブートマネージャに言及しません。
アーキテクチャによって、さらにサブアーキテクチャによってさえ変わるからです。
詳しくは、ブートマネージャのドキュメントをご覧ください。
@@ -246,7 +266,7 @@ documentation for more information.
These are the last bits to do before rebooting to your new system. It
mostly consists of tidying up after the &d-i;.
-->
-新しいシステムを再起動する前にちょっとすることがあります。
+新しいシステムを再起動する前に、ほんの少し行うことがあります。
ほとんどが &d-i; の後片付けです。
</para>
@@ -255,6 +275,9 @@ mostly consists of tidying up after the &d-i;.
</sect2>
<sect2 id="di-miscellaneous">
+<!--
+ <title>Miscellaneous</title>
+-->
<title>その他</title>
<para>
@@ -263,8 +286,8 @@ The components listed in this section are usually not involved in the
installation process, but are waiting in the background to help the
user in case something goes wrong.
-->
-本節で挙げたコンポーネントは、通常インストールプロセスに関係しませんが、
-何かがうまく行かない時にユーザを助けられるようバックグラウンドで待っています。
+本節に挙げるコンポーネントは、通常インストールプロセスに関係しませんが、
+何かうまく行かない時に、ユーザの助けになるようバックグラウンドで待っています。
</para>
diff --git a/ja/using-d-i/modules/finish-install.xml b/ja/using-d-i/modules/finish-install.xml
index 5c2e45ea6..e2626b78b 100644
--- a/ja/using-d-i/modules/finish-install.xml
+++ b/ja/using-d-i/modules/finish-install.xml
@@ -1,8 +1,13 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 21672 -->
+<!-- original version: 37253 -->
+
+ <sect3 id="finish-install">
+<!--
+ <title>Finish the Installation and Reboot</title>
+-->
+ <title>インストールの完了と再起動</title>
- <sect3 id="finish-install"><title>インストールの完了と再起動</title>
<para>
<!--
@@ -14,8 +19,8 @@ reboot into your new Debian system.
初期の Debian インストールプロセスの最終ステップです。
インストーラの起動に使用したブートメディア (CD, floppy, etc) を、
取り出すよう促されます。
-インストーラは最後の数タスクを実行してから、
-再起動して新しい Debian システムを起動します。
+インストーラは最後の数タスクを実行してから再起動し、
+新しい Debian システムを起動します。
</para><para arch="s390">
@@ -26,7 +31,7 @@ because rebooting is not supported on &arch-title; in this case. You
then need to IPL GNU/Linux from the DASD which you selected for the
root filesystem during the first steps of the installation.
-->
-<guimenuitem>Finish the installation</guimenuitem> メニューを選択し、
+<guimenuitem>インストールの完了</guimenuitem> メニューを選択し、
システムを停止させてください。
この場合、&arch-title; では再起動がサポートされていないからです。
インストールの最初にルートファイルシステムとして選択した DASD から