diff options
author | Joey Hess <joeyh@debian.org> | 2005-10-07 19:51:38 +0000 |
---|---|---|
committer | Joey Hess <joeyh@debian.org> | 2005-10-07 19:51:38 +0000 |
commit | 1ea73eea5ecc6a8ed901316049259aee737ee554 (patch) | |
tree | 03a077f0b1b1548f3c806bd1c5795964fba0fb52 /ja/preparing/nondeb-part/alpha.xml | |
download | installation-guide-1ea73eea5ecc6a8ed901316049259aee737ee554.zip |
move manual to top-level directory, split out of debian-installer package
Diffstat (limited to 'ja/preparing/nondeb-part/alpha.xml')
-rw-r--r-- | ja/preparing/nondeb-part/alpha.xml | 166 |
1 files changed, 166 insertions, 0 deletions
diff --git a/ja/preparing/nondeb-part/alpha.xml b/ja/preparing/nondeb-part/alpha.xml new file mode 100644 index 000000000..0794d7b9d --- /dev/null +++ b/ja/preparing/nondeb-part/alpha.xml @@ -0,0 +1,166 @@ +<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> +<!-- retain these comments for translator revision tracking --> +<!-- original version: 28997 --> + + + <sect2 arch="alpha"><title>Tru64 UNIX でのパーティション分割</title> +<para> + +<!-- +Tru64 UNIX, formerly known as Digital UNIX, which is in turn formerly +known as OSF/1, uses the partitioning scheme similar to the BSD <quote>disk +label</quote>, which allows for up to eight partitions per disk drive. The +partitions are numbered <quote>1</quote> through to <quote>8</quote> in +Linux and <quote>lettered</quote> <quote>a</quote> through to +<quote>h</quote> in UNIX. Linux kernels 2.2 and higher always correspond +<quote>1</quote> to <quote>a</quote>, <quote>2</quote> to <quote>b</quote> +and so on. For example, <filename>rz0e</filename> in Tru64 UNIX would most +likely be called <filename>sda5</filename> in Linux. +--> +Tru64 UNIX (以前は Digital UNIX、そしてその前は OSF/1 という名前でした) は、 +BSD の <quote>ディスクラベル</quote> と同様なパーティション形式を使います。 +これはひとつのディスクドライブに対して 8 個までのパーティションを +持つことができます。 +各パーティションは Linux では <quote>1</quote> から <quote>8</quote> までの番号で識別され、 +UNIX では <quote>a</quote> から <quote>h</quote> までの <quote>文字</quote> で識別されます。 +バージョン 2.2 以降の Linux カーネルでは、 +必ずパーティション <quote>1</quote> はパーティション <quote>a</quote> に、 +<quote>2</quote> が <quote>b</quote> に、と対応しています (以下同様)。 +例えば Tru64 UNIX での <filename>rz0e</filename> は、 +Linux からはまず間違いなく <filename>sda5</filename> +という名前になります。 + +</para><para> + +<!-- +Partitions in a Tru64 disk label may overlap. Moreover, if this disk +will be used from Tru64, the <quote>c</quote> partition is required to span +the entire disk (thus overlapping all other non-empty partitions). Under +Linux this makes <filename>sda3</filename> identical to +<filename>sda</filename> (<filename>sdb3</filename> to +<filename>sdb</filename>, if present, and so on). However, the partman +partitioning tool used by &d-i; cannot handle overlapping partitions at +present. As a result, it is currently not recommended to share disks +between Tru64 and Debian. Partitions on Tru64 disks can be mounted +under Debian after installation has been completed. +--> +Tru64 ディスクラベルにおけるパーティションは互いに重なっている場合があります。 +さらに、このディスクが Tru64 で使用されていたのなら、 +パーティション <quote>c</quote> はディスク全体を表現すると決められています +(つまり空ではないすべてのパーティションと重なっているのです)。 +Linux では、これは <filename>sda3</filename> が <filename>sda</filename> +と等しいことを意味します。 +(もし 2 台目の SCSI ディスクがあれば +<filename>sdb3</filename> は <filename>sdb</filename> と等しい。以降同様) +しかし、&d-i; が使用するパーティション分割ツール partman では、 +重なったパーティションを扱えません。 +そのため、Tru64 と Debian とで共有するのは、現在お奨めしません。 +Tru64 ディスクのパーティションは、インストールがすべて完了した後に +Debian でマウントできます。 + +</para><para> + +<!-- +Another conventional requirement is for the <quote>a</quote> partition to +start from the beginning of the disk, so that it always includes the boot +block with the disk label. If you intend to boot Debian from that disk, you +need to size it at least 2MB to fit aboot and perhaps a kernel. +Note that this partition is only required for compatibility; you must +not put a file system onto it, or you'll destroy data. +--> +もうひとつの伝統的な決まりは、 +パーティション <quote>a</quote> が、ディスクの最初から始まり、 +そのため常にディスクラベルと起動ブロックを含むということです。 +Debian をこのようなディスクから起動したい場合は、 +これら (とおそらくはカーネル) を収めるために、 +このパーティションのサイズを最低 2MB 確保する必要があるでしょう。 +互換性に必要とされるのはこのパーティションだけですから、 +ここにファイルシステムは置かないようにしてください。 +さもなくばデータを壊してしまいます。 + +</para><para> + +<!-- +It is possible, and indeed quite reasonable, to share a swap partition +between UNIX and Linux. In this case it will be needed to do a +<command>mkswap</command> on that partition every time the system is rebooted +from UNIX into Linux, as UNIX will damage the swap signature. You may +want to run <command>mkswap</command> from the Linux start-up scripts before +adding swap space with <command>swapon -a</command>. +--> +スワップパーティションを UNIX と Linux で共有することは可能で、 +もちろん意味のあることです。 +この場合、UNIX がスワップ領域のマークを壊してしまうので、 +UNIX から Linux に切り替えてリブートするたびに +そのパーティションに <command>mkswap</command> を実行する必要があります。 +Linux のスタートアップスクリプトを用いて、 +<command>swapon -a</command> でスワップ領域を使い始める前に +<command>mkswap</command> を実行しておくと良いでしょう。 + +</para><para> + +<!-- +If you want to mount UNIX partitions under Linux, note that Digital UNIX +can use two different file system types, UFS and AdvFS, of which Linux +only understands the former. +--> +UNIX のパーティションを Linux からマウントする場合は、 +Digital UNIX が二種類のファイルシステム (UFS と AdvFS) +を利用できることに注意してください。 +Linux が認識できるのは前者だけです。 + +</para> + </sect2> + + <sect2 arch="alpha"><title>Windows NT でのパーティション分割</title> + +<para> + +<!-- +Windows NT uses the PC-style partition table. If you are manipulating +existing FAT or NTFS partitions, it is recommended that you use the +native Windows NT tools (or, more conveniently, you can also +repartition your disk from the AlphaBIOS setup menu). Otherwise, it +is not really necessary to partition from Windows; the Linux +partitioning tools will generally do a better job. Note that when you +run NT, the Disk Administrator may offer you to write a <quote>harmless +signature</quote> on non-Windows disks if you have any. +<emphasis>Never</emphasis> let it do that, as this signature will destroy +the partition information. +--> +Windows NT は PC スタイルのパーティションテーブルを使用します。 +既存の FAT や NTFS のパーティションを操作する場合には、 +Windows NT に付属のツールを使うことをお勧めします +(あるいはもっと便利な方法として、 +AlphaBIOS の設定メニューからもディスクパーティションの再構成ができます)。 +これ以外の場合には、 +Windows からパーティション分割を行わなくても構いません。 +Linux のパーティション分割ツールのほうが、 +通常はうまく仕事をこなします。 +NT を使うと、ディスク管理ツールが +Windows 以外のディスクに +<quote>無害な印</quote> を書き込むよう促してきますが、 +<emphasis>絶対</emphasis>にそんなことをさせてはいけません。 +この <quote>印</quote> はパーティション情報を破壊してしまいます。 + +</para><para> + +<!-- +If you plan to boot Linux from an ARC/AlphaBIOS/ARCSBIOS console, you +will need a (small) FAT partition for MILO. 5 MB is quite +sufficient. If Windows NT is installed, its 6 MB bootstrap partition +can be employed for this purpose. Debian &releasename; does not support +installing MILO. If you already have MILO installed on your system, or +install MILO from other media, Debian can still be booted from ARC. +--> +Linux を ARC/AlphaBIOS/ARCSBIOS コンソールから起動するつもりなら、 +MILO を入れておくための (小さな) FAT パーティションが必要になります。 +5MB もあれば充分です。Windows NT がインストールされている場合は、 +その 6MB の起動パーティションをこちらの目的にも流用できます。 +Debian &releasename; は MILO のインストールををサポートしていません。 +既にシステムに MILO がインストールされていたり、 +他のメディアから MILO をインストールする場合、 +Debian は ARC から起動できます。 + +</para> + </sect2> |