summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/doc/ja/autogen/user/relay_options.asciidoc
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'doc/ja/autogen/user/relay_options.asciidoc')
-rw-r--r--doc/ja/autogen/user/relay_options.asciidoc4
1 files changed, 2 insertions, 2 deletions
diff --git a/doc/ja/autogen/user/relay_options.asciidoc b/doc/ja/autogen/user/relay_options.asciidoc
index 55fbb8976..d3477386e 100644
--- a/doc/ja/autogen/user/relay_options.asciidoc
+++ b/doc/ja/autogen/user/relay_options.asciidoc
@@ -83,7 +83,7 @@
** 値: 0 .. 65535 (デフォルト値: `256`)
* [[option_relay.network.allowed_ips]] *relay.network.allowed_ips*
-** 説明: `リレーの利用を許可する IP アドレスの POSIX 拡張正規表現 (大文字小文字の区別無し、最初に \"(?-i)\" をつければ区別有り)、例: "^(123.45.67.89|192.160.*)$"`
+** 説明: `リレーの利用を許可する IP アドレスの POSIX 拡張正規表現 (大文字小文字の区別無し、最初に "(?-i)" をつければ区別有り)、例: "^(123.45.67.89|192.160.*)$"`
** タイプ: 文字列
** 値: 未制約文字列 (デフォルト値: `""`)
@@ -103,7 +103,7 @@
** 値: 0 .. 9 (デフォルト値: `6`)
* [[option_relay.network.ipv6]] *relay.network.ipv6*
-** 説明: `デフォルトで IPv6 ソケットをリッスン (デフォルトの IPv4 に加えて); 特定のプロトコル (/help relay を参照) でプロトコルに IPv4 と IPv6 (個別または両方) を強制`
+** 説明: `デフォルトで IPv6 ソケットをリッスン (デフォルトの IPv4 に加えて); 特定のプロトコルでプロトコルに IPv4 と IPv6 (個別または両方) を強制 (/help relay を参照)`
** タイプ: ブール
** 値: on, off (デフォルト値: `on`)