APT の設定 一般にパッケージのインストールに使う主な手段は、 apt パッケージに含まれている apt-get というプログラムを用いるやり方です。 実際にパッケージをインストールするプログラムは dpkg です。しかしこのパッケージはむしろ低レベルなツールです。 apt-get は、適切に dpkg を起動する,より高レベルなツールです。なぜなら APT は、 あなたが今インストールしようとしているパッケージが必要とする 別のパッケージをインストールしなければならないことを知っているからです。 また、そのパッケージを CD やネットワークなどの媒体から取得する方法を 知っているからです。 aptitude のようなパッケージ管理用のフロントエンド としては、他に synaptic や以前からの dselect も使用され、apt-get に依存しています。 これらフロントエンドは、洗練されたユーザインターフェイスにいくつかの追加された特徴 (パッケージの検索や状態のチェック) が統合されているので、新規ユーザにお薦めです。 パッケージの取得先を知るには、APT の設定が必要です。 この作業を助けてくれるのが、apt-setup というツールです。 設定作業における次の段階は、他の Debian パッケージがどこにあるかを APT に教えることです。この設定は、apt-setup を実行するか、/etc/apt/sources.list を編集すれば、 インストール後の任意の時点で再設定できます。 公式 CD-ROM がこの時点でドライブにある場合は、ユーザへの質問は省略され、 CD-ROM からパッケージを取得するよう自動的に設定されます。 CD-ROM がスキャンされますから、お気づきになるでしょう。 公式 CD-ROM を持っていない場合は、Debian パッケージへの アクセス方法を選ぶ必要があります。 FTP、HTTP、CD-ROM、ローカルのファイルシステムから選択します。 同じ Debian アーカイブに対して複数の APT ソースを 指定することもできます。apt-get は、すべての取得可能なバージョンの中から、いちばん高い バージョン番号を持つパッケージを自動的に選択します。また、 たとえばあなたが HTTP と CD-ROM の両方の APT ソースを使えるとき、 apt-get は可能ならローカルの CD-ROM を自動的に 選びますが、より新しいバージョンが HTTP で取得できる場合にのみ HTTP を使います。しかし不必要に APT ソースを追加すると ネットワークアーカイブから新しいバージョンを探す処理が 遅くなってしまうので、不要な APT ソースを追加するのは良い考えではありま せん。 ネットワーク上からのパッケージ取得の設定 システムの残りの部分をネットワーク経由でインストールするつもりでしたら、 通常は http ソースを選択します。 ftp ソースも使えますが、 ftp は接続がやや遅くなる傾向があります。 ネットワーク上からのパッケージ取得設定の次の段階は、 apt-setup にあなたが住んでいる国を教えることです。 この情報を使って、Debian の公式ミラーサイトのうちどれに接続するかを 決定します。国を選ぶと、利用可能なサーバの一覧が表示されます。 一覧のうちの一番上を選べば良いはずですが、もちろんどれを選んでも構いません。 とはいえインストール用に提供されているミラーリストは、このバージョンの Debian がリリースされた時に生成されたものです。一部のミラーが廃止され 利用できなくなっているかもしれないので注意してください。 ミラーサイトを選択した後に、プロキシサーバを使用するかを尋ねられます。 プロキシサーバはすべての HTTP や FTP リクエストをインターネットに転送し、 企業のネットワーク上でインターネットへのアクセスを制限し最適化するために 最もよく使用されるサーバです。ネットワークによっては Proxy サーバだけが インターネットへの接続を許可されるので、そのような場合には Proxy サーバ名を 入力しなければなりません。さらに、ユーザ名およびパスワードを含めなければ ならないかもしれません。一部の ISP はユーザにプロキシサーバを提供している かもしれませんが、ほとんどのホームユーザはセットアップにプロキシサーバ を指定する必要はないでしょう。 ミラーサイトの選択後、設定した新しいパッケージ取得先がテストされます。 テストが無事終了すれば、さらに別のパッケージ取得先を追加するかどうかを 尋ねられます。選択したパッケージソースを使って問題があった場合には、 (自分の国リストあるいは全体リストとは) 別のミラーサイトを試してみるか、 別のネットワークパッケージソースを用いて試してみてください。