From c16503be24655fbfecb48fefe488af28bc4b3046 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Nozomu KURASAWA Date: Thu, 4 Jan 2007 15:51:07 +0000 Subject: Update Japanese translated --- ja/boot-installer/alpha.xml | 29 ++++++- ja/boot-installer/boot-installer.xml | 13 ++- ja/boot-installer/ia64.xml | 4 +- ja/boot-installer/parameters.xml | 13 +-- ja/boot-installer/s390.xml | 19 +++-- ja/boot-installer/sparc.xml | 44 +++++----- ja/boot-installer/trouble.xml | 158 +++++++++++++++++++++++++++-------- ja/boot-installer/x86.xml | 26 +++--- 8 files changed, 219 insertions(+), 87 deletions(-) (limited to 'ja/boot-installer') diff --git a/ja/boot-installer/alpha.xml b/ja/boot-installer/alpha.xml index 86e9c635a..696e6ae66 100644 --- a/ja/boot-installer/alpha.xml +++ b/ja/boot-installer/alpha.xml @@ -1,6 +1,6 @@ - + Alpha コンソールファームウェア @@ -518,19 +518,40 @@ and use a console on the first serial port, you would type: -以下のように入力してください。 +&debian; インストールCDには、 +VGA コンソールやシリアルコンソール用の +定義済みブートオプションが含まれています。 +VGA コンソールで起動するには、次のように入力してください。 >>> boot xxxx -flags 0 ここで xxxx には、 SRM における CD-ROM ドライブの呼び名を入れます。 +第 1 シリアルデバイスのシリアルコンソールを使用するには、 +次のように入力してください。 + + +>>> boot xxxx -flags 1 + + + +第 2 シリアルポートの場合は、次のようになります。 + + +>>> boot xxxx -flags 2 + diff --git a/ja/boot-installer/boot-installer.xml b/ja/boot-installer/boot-installer.xml index 1ca0d6ac0..a196b2539 100644 --- a/ja/boot-installer/boot-installer.xml +++ b/ja/boot-installer/boot-installer.xml @@ -1,6 +1,6 @@ - + インストールシステムの起動 @@ -13,6 +13,17 @@ + + + +グラフィカルインストーラで起動する方法は、 + をご覧ください。 + + + &boot-installer-alpha.xml; &boot-installer-arm.xml; diff --git a/ja/boot-installer/ia64.xml b/ja/boot-installer/ia64.xml index 15468e8b4..5f8e5ae20 100644 --- a/ja/boot-installer/ia64.xml +++ b/ja/boot-installer/ia64.xml @@ -1,6 +1,6 @@ - + CD-ROM からの起動 @@ -587,7 +587,7 @@ The only difference is how the installation kernel is loaded. The EFI Boot Manager can load and start programs from a server on the network. Once the installation kernel is loaded and starts, the system install -will proceed thru the same steps as the CD install with the exception +will proceed through the same steps as the CD install with the exception that the packages of the base install will be loaded from the network rather than the CD drive. --> diff --git a/ja/boot-installer/parameters.xml b/ja/boot-installer/parameters.xml index 45cc85778..eff4b2c62 100644 --- a/ja/boot-installer/parameters.xml +++ b/ja/boot-installer/parameters.xml @@ -1,6 +1,6 @@ - + ブートパラメータ @@ -570,15 +570,18 @@ installation. - + ramdisk_size -2.2.x カーネルを使用するのなら、 -&ramdisksize; を設定する必要があるかもしれません。 +このパラメータが必要な場合は、すでに正しい値が設定されているはずです。 +その上で、RAM ディスクが完全にロードされずに起動に失敗する場合のみ、 +設定してください。値は kB で指定してください。 diff --git a/ja/boot-installer/s390.xml b/ja/boot-installer/s390.xml index 14b91eb49..e4323f9de 100644 --- a/ja/boot-installer/s390.xml +++ b/ja/boot-installer/s390.xml @@ -1,6 +1,6 @@ - + s390 の制限 @@ -36,15 +36,24 @@ standard installation system. S/390 では、ブートパラメータは parm ファイルに追加します。 このファイルは ASCII または EBCDIC フォーマットにします。 +パラメータの例は、インストールイメージの parmfile.debian +で提供しています。 + + + diff --git a/ja/boot-installer/sparc.xml b/ja/boot-installer/sparc.xml index c4f5459c4..2bfe20a2e 100644 --- a/ja/boot-installer/sparc.xml +++ b/ja/boot-installer/sparc.xml @@ -1,6 +1,6 @@ - + TFTP での起動 @@ -15,9 +15,7 @@ machine which is being installed (see Use the command boot net to boot from a TFTP and RARP server, or try boot net:bootp or boot net:dhcp to boot from a TFTP and BOOTP -or DHCP server. Some older OpenBoot revisions require using -the device name, such as boot le(); these -probably don't support BOOTP nor DHCP. +or DHCP server. --> OpenBoot のマシンでは、 単にインストール対象のマシンでブートモニタに入ってください。 @@ -27,9 +25,6 @@ TFTP TFTP と BOOTP サーバや TFTP と DHCP サーバから起動するには、 boot net:bootpboot net:dhcp というコマンドを試してください。 -OpenBoot のリビジョンが古いと、boot le() -のようにデバイス名を使う必要がある場合もあります。 -これはたぶん BOOTP も DHCP もサポートしないでしょう。 @@ -44,29 +39,43 @@ OpenBoot OpenBoot のほとんどのバージョンは boot cdrom コマンドをサポートしています。 これは単に ID 6 の SCSI デバイス (あるいは IDE ベースのシステムなら セカンダリのマスター) から起動せよ、という命令の別名です。 この特殊なコマンドをサポートしていないような、 -OpenBoot の古いバージョンでは、 -実際のデバイス名を用いる必要があるかもしれません。 -Sun4m (例: Sparc 10s や Sparc 20s) システムでは、 -CD-ROM からの起動で、いくつか問題が報告されていることに注意してください。 + フロッピーからの起動 + +フロッピーイメージは、現在 sparc32 でしか利用できません。 +また、技術的な問題で公式リリースに含まれていません。 +(これはフロッピーイメージが root でしかビルドできず、 +私たちのビルドデーモンではサポートしていないからです) +sparc32 用のフロッピーイメージへのリンクは、 +Debian Installer project website の +daily built images にあります。 + + + 注意してほしいのですが、 新しい Sun4u (ultra) アーキテクチャは @@ -95,9 +102,6 @@ the compressed images found on the disks, so also are not supported. 一般的なエラーメッセージは、Bad magic number in disk label - Can't open disk label package となります。 -さらに Sun4c モデルの多く (IPX など) は、 -ディスクの圧縮イメージをサポートしておらず、 -従って起動もサポートしていません。 diff --git a/ja/boot-installer/trouble.xml b/ja/boot-installer/trouble.xml index 74230437a..336a0c773 100644 --- a/ja/boot-installer/trouble.xml +++ b/ja/boot-installer/trouble.xml @@ -1,6 +1,6 @@ - + インストールプロセスのトラブルシューティング @@ -455,19 +455,6 @@ as discussed in . - -インストーラから与えられたカーネルではなく、 -自分で作ったカーネルから起動した場合は、 -CONFIG_DEVFS が設定されていることを確認してください。 -このインストーラには CONFIG_DEVFS が必要です。 - - - USB モジュールロード中のシステムフリーズ @@ -658,6 +645,99 @@ USB これにより USB ハードウェアが検知されても、 モジュールがロードされるのを防ぐことができます。 + + + + + + + 一般的な&arch-title; インストール時の問題 + + + +以下、言及しておくべき、インストール時の一般的な問題があります。 + + + + + ビデオ出力先の間違い + + + +ATI カードと Sun Creator 3D といった、 +1 台のマシンに 2 枚のビデオカードがある構成は、&arch-title; によくあります。 +その場合、システム起動後にビデオ出力先を間違うということがあります。 +典型的なケースは、 +ディスプレイに以下のメッセージしか表示されないといった場合です。 + + +Remapping the kernel... done +Booting Linux... + + + +これに対処するには、ビデオカードを引き抜くか、 +OpenProm ブートフェイズでカーネルパラメータを与え、 +使用しないカードを無効にしてください。 +例えば、ATI カードを無効にするには、 +video=atyfb:off をインストーラに与えて起動してください。 + + + + +このパラメータを silo の設定に、手で加えなければならない +(再起動の前に /target/etc/silo.conf を編集する) +ことに注意してください。 +また、X11 をインストールしている場合、 +/etc/X11/xorg.conf のビデオドライバを修正してください。 + + + + + + + 起動に失敗ないし CD-ROM からインストール + + + +いくつかの Sparc システムは、CD-ROM から起動するのが難しく、 +起動してもインストール時に不可解な失敗をすることが知られています。 +ほとんどの問題は SunBlade システムで報告されています。 + + + + +そのようなシステムでは、インストーラをネットから起動するのをお奨めします。 + @@ -669,12 +749,12 @@ USB ブートシーケンスの途中で、 -can't find something - (〜が見つからない), - something not present - (〜が存在しない), -can't initialize something - (〜を初期化できない), -this driver release depends on something - (このドライバには〜が必要だ) +can't find +something (〜が見つからない), + something +not present (〜が存在しない), +can't initialize +something (〜を初期化できない), +this driver release depends on +something (このドライバには〜が必要だ) などのメッセージがたくさん出力されることがあります。 これらのメッセージのほとんどは無害です。 これらが出力される理由は、インストールシステムのカーネルが、 @@ -775,24 +855,30 @@ number of hardware configurations. あなたのインストールレポートは、Debian バグ追跡システム (BTS) で公開され、 公開メーリングリストに転送されることに留意してください。 -必ず、公開されても問題ない E-mail アドレスを使用してください。 +必ず、公開されても問題ない e-mail アドレスを使用してください。 動作する Debian システムがある場合、 インストールレポートを送る最も簡単な方法は以下のようになります。 -installation-report と reportbug パッケージをインストール -(apt-get install installation-report reportbug) し、 +installation-report と +reportbug パッケージをインストール +(aptitude install installation-report reportbug) し、 + で説明しているように +reportbug を設定して、 reportbug installation-report を実行してください。 diff --git a/ja/boot-installer/x86.xml b/ja/boot-installer/x86.xml index 9eba3228f..41b8441ff 100644 --- a/ja/boot-installer/x86.xml +++ b/ja/boot-installer/x86.xml @@ -1,6 +1,6 @@ - + CD-ROM からの起動 @@ -144,17 +144,17 @@ and place the needed files as described in . 起動のためだけにハードディスクを使用する予定で、 ネットワークからすべてダウンロードするのなら、 -netboot/debian-installer/i386/initrd.gz +netboot/debian-installer/&architecture;/initrd.gz ファイルとそれに対応するカーネル -netboot/debian-installer/i386/linux +netboot/debian-installer/&architecture;/linux をダウンロードするとよいでしょう。 これはインストーラを起動するハードディスクのパーティションを、 切り直すことができます。(注意して行ってください) @@ -222,8 +222,6 @@ Here is a /etc/lilo.conf example: image=/boot/newinstall/vmlinuz label=newinstall initrd=/boot/newinstall/initrd.gz - root=/dev/ram0 - append="ramdisk_size=12000" フロッピーのセットで LS-120 ドライブ (ATAPI 版) からインストールするには、 フロッピーデバイスの仮想位置を指定する必要があります。 @@ -348,7 +346,7 @@ device (master) on the second cable, you enter ide-floppy ドライバが割り当てたデバイスを指定する事で行います。 例えば LS-120 ドライブ を 2 番目のケーブルに、 最初の IDE デバイス (マスター) として接続していれば、 -ブートプロンプトに linux.bin root=/dev/hdc と入力します。 +ブートプロンプトに install root=/dev/hdc と入力します。 @@ -514,15 +512,15 @@ Information on available boot methods and on boot parameters which might be useful can be found by pressing F2 through F8. If you add any parameters to the boot command line, be sure to type the boot method (the default is -linux) and a space before the first parameter (e.g., -linux fb=false). +install) and a space before the first parameter (e.g., +install fb=false). --> 有効な起動方法や起動パラメータの有用な情報を、F2 から F8 を押すと表示します。 パラメータを起動コマンドラインに追加する場合には、 -起動方法 (デフォルトは linux) をタイプし、 +起動方法 (デフォルトは install) をタイプし、 最初のパラメータの前にスペースを空けてください -(例: linux fb=false)。 +(例: install fb=false)。 -- cgit v1.2.3