summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja/using-d-i/modules/lvmcfg.xml
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ja/using-d-i/modules/lvmcfg.xml')
-rw-r--r--ja/using-d-i/modules/lvmcfg.xml69
1 files changed, 1 insertions, 68 deletions
diff --git a/ja/using-d-i/modules/lvmcfg.xml b/ja/using-d-i/modules/lvmcfg.xml
index c179e2b4e..653ef880b 100644
--- a/ja/using-d-i/modules/lvmcfg.xml
+++ b/ja/using-d-i/modules/lvmcfg.xml
@@ -1,6 +1,6 @@
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 30207 -->
+<!-- original version: 33725 -->
<sect3 id="lvmcfg">
<title>論理ボリュームマネージャ (LVM) の設定</title>
@@ -92,73 +92,6 @@ LVM</guimenuitem> </menuchoice> を選ぶことで行います)
その後、<guimenuitem>Modify logical volumes (LV)</guimenuitem> から
ボリュームグループの先頭に論理ボリュームを作成してください。
-<note arch="powerpc" condition="sarge"><para>
-
-<!--
-There is no widely accepted standard to identify partitions containing
-LVM data on Apple Power Macintosh hardware. On this particular
-hardware, the above procedure for creating physical volumes and volume
-groups will not work. There is a good workaround for this limitation,
-provided you are familiar with the underlying LVM tools.
--->
-Apple Power Macintosh のハードウェアで、
-LVM データのあるパーティションを特定する一般的な標準はありません。
-この特殊なハードウェアでは、
-物理ボリュームやボリュームグループを作成するのに上述の手順ではできません。
-もし基本的な LVM ツールに詳しければ、この制限を回避する方法があります。
-
-</para><para>
-
-<!--
-To install using logical volumes on Power Macintosh hardware you
-should create all the disk partitions for your logical volumes as
-usual. In the <guimenu>Partition settings</guimenu> menu you should
-choose <menuchoice><guimenu>Use as:</guimenu> <guimenuitem>Do Not
-Use</guimenuitem></menuchoice> for these partitions (you will not be
-offered the option to use the partition as a physical volume). When
-you are done with creating all your partitions, you should start the
-logical volume manager as usual. However, since no physical volumes
-have been created you must now access the command shell available on
-the second virtual terminal (see <xref linkend="shell"/>) and create
-them manually.
--->
-Power Macintosh ハードウェア上の論理ボリュームにインストールするには、
-すべてのディスクパーティションを通常の論理ボリュームで作成してください。
-このパーティションは <guimenu>Partition settings</guimenu> メニューで、
-<menuchoice><guimenu>Use as:</guimenu> <guimenuitem>Do Not
-Use</guimenuitem></menuchoice> を選択してください。
-(物理ボリュームとしてパーティションを作成する方法はありません)
-すべてのパーティション作成が終わったら、通常通り論理ボリュームマネージャを
-起動してください。しかし物理ボリュームの作成をしていないため、
-今度は別の仮想端末上のコマンドシェルにアクセスし
-(<xref linkend="shell"/> 参照)、手動で作成しなければなりません。
-
-</para><para>
-
-<!--
-Use the <command>pvcreate</command> command at the shell command prompt
-to create a physical volume on each of your chosen partitions. Then use
-the <command>vgcreate</command> command to create each volume group
-you want. You can safely ignore any errors about incorrect metadata
-area header checksums and fsync failures while doing this. When you
-have finished creating all your volume groups, you should go back to
-the first virtual terminal and skip directly the the
-<command>lvmcfg</command> menu items for logical volume
-management. You will see your volume groups and you can create the
-logical volumes you need as usual.
--->
-シェルコマンドプロンプトで <command>pvcreate</command> コマンドを使用し、
-選択したパーティションに物理ボリュームを作成してください。
-その後、<command>vgcreate</command> コマンドで必要なボリュームグループを
-作成してください。その間、「メタデータエリアヘッダチェックサムが不正」や
-「fsync エラー」といったエラーは安全に無視できます。
-ボリュームグループを作成し終えたら、最初の仮想端末に戻り、
-<command>lvmcfg</command> の論理ボリューム管理の項目を直接選択してください。
-そこにボリュームグループがありますので、
-後は通常通り論理ボリュームを作成してください。
-
-</para></note>
-
</para><para>
<!--