summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja/partitioning/partition/alpha.xml
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ja/partitioning/partition/alpha.xml')
-rw-r--r--ja/partitioning/partition/alpha.xml110
1 files changed, 110 insertions, 0 deletions
diff --git a/ja/partitioning/partition/alpha.xml b/ja/partitioning/partition/alpha.xml
new file mode 100644
index 000000000..370d7a493
--- /dev/null
+++ b/ja/partitioning/partition/alpha.xml
@@ -0,0 +1,110 @@
+<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
+<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
+<!-- original version: 28997 -->
+
+
+ <sect2 arch="alpha"><title>&arch-title; でのパーティション分割</title>
+<para>
+
+<!--
+Booting Debian from the SRM console (the only disk boot method supported
+by &releasename;) requires you to have a BSD disk label, not a DOS
+partition table, on your boot disk. (Remember, the SRM boot block is
+incompatible with MS-DOS partition tables &mdash; see
+<xref linkend="alpha-firmware"/>.) As a result, <command>partman</command>
+creates BSD disk labels when running on &architecture;, but if your disk
+has an existing DOS partition table the existing partitions will need to
+be deleted before partman can convert it to use a disk label.
+-->
+SRM コンソール (&releasename; でサポートされる唯一のディスク起動方法) から
+Debian を起動するには、ブートディスクに DOS パーティションテーブルではなく、
+BSD ディスクラベルがある必要があります。(SRM ブートブロックと MS-DOS
+パーティションテーブルとに互換性がないことにご注意を。
+<xref linkend="alpha-firmware"/> をご覧ください。) その結果、&architecture;
+上で動作させる場合、<command>partman</command> は BSD ディスクラベルを作成します。
+しかし、すでにディスク上に DOS パーティションテーブルがある場合、
+partman がディスクラベルを使用するためにパーティションを変換する前に、
+既存のパーティションを削除する必要があります。
+
+</para><para>
+
+<!--
+If you have chosen to use <command>fdisk</command> to partition your
+disk, and the disk that you have selected for partitioning does not
+already contain a BSD disk label, you must use the <quote>b</quote>
+command to enter disk label mode.
+-->
+ディスクを分割するのに <command>fdisk</command> を使用することに決めていて、
+分割するよう選択したディスクにまだ BSD ディスクラベルがなければ、
+<quote>b</quote> コマンドを使ってディスクラベルモードに入ってください。
+
+</para><para>
+
+<!--
+Unless you wish to use the disk you are partitioning from Tru64 Unix
+or one of the free 4.4BSD-Lite derived operating systems (FreeBSD,
+OpenBSD, or NetBSD), it is suggested that you do
+<emphasis>not</emphasis> make the third partition contain the whole
+disk. This is not required by <command>aboot</command>, and in fact,
+it may lead to confusion since the <command>swriteboot</command>
+utility used to install <command>aboot</command> in the boot sector
+will complain about a partition overlapping with the boot block.
+-->
+Tru64 Unix やフリーな 4.4BSD-Lite 派生オペレーティングシステム
+(FreeBSD, OpenBSD, NetBSD)
+からパーティションを作成したディスクを使いたくない場合、
+ディスク全体を含む第 3 パーティションは
+<emphasis>作成しない</emphasis> ことをお勧めします。
+<command>aboot</command> はこのパーティションを必要としませんし、
+実は、<command>aboot</command> のブートセクタへのインストールに用いられる
+<command>swriteboot</command> ユーティリティが、
+ブートブロックにパーティションが重なっていると文句を言うので、
+混乱の元になるかもしれません。
+
+</para><para>
+
+<!--
+Also, because <command>aboot</command> is written to the first few
+sectors of the disk (currently it occupies about 70 kilobytes, or 150
+sectors), you <emphasis>must</emphasis> leave enough empty space at
+the beginning of the disk for it. In the past, it was suggested that
+you make a small partition at the beginning of the disk, to be left
+unformatted. For the same reason mentioned above, we now suggest that
+you do not do this on disks that will only be used by GNU/Linux. When
+using <command>partman</command>, a small partition will still be
+created for <command>aboot</command> for convenience reasons.
+
+-->
+また、<command>aboot</command> はディスクの最初の数セクタ
+(今のところ 70KB、つまり 150 セクタ必要になります) に書き込まれるため、
+ディスクの先頭部分に充分な空きスペースを残しておかなければ<emphasis>なりません</emphasis>。
+以前は、ディスクの最初に小さなパーティションを作成し、
+フォーマットしないでおくことが勧められていました。
+同じ理由から、GNU/Linux のみで使うディスク上には
+この処置を行わないことをお勧めします。
+<command>partman</command> を使用する時、便宜上の理由から今までどおり
+<command>aboot</command> のために小さなパーティションが作成されます。
+
+</para><para condition="FIXME">
+
+<!--
+For ARC installations, you should make a small FAT partition at the
+beginning of the disk to contain <command>MILO</command> and
+<command>linload.exe</command> &mdash; 5 megabytes should be sufficient, see
+<xref linkend="non-debian-partitioning"/>. Unfortunately, making FAT
+file systems from the menu is not yet supported, so you'll have to do
+it manually from the shell using <command>mkdosfs</command> before
+attempting to install the boot loader.
+-->
+ARC インストーラを使う場合、
+<command>MILO</command> と <command>linload.exe</command> を収めるために、
+ディスクの先頭部分に小さな FAT パーティションを作成しなければなりません。
+5 MB もあれば充分です。
+こちらに関しては <xref linkend="non-debian-partitioning"/> をご覧ください。
+残念ながら、まだメニューから FAT ファイルシステムを作成することはできません。
+したがってブートローダをインストールする前に、
+シェルから <command>mkdosfs</command> を使うなどして、
+手動で作成しなければなりません。
+
+</para>
+ </sect2>