summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja/boot-installer/m68k.xml
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ja/boot-installer/m68k.xml')
-rw-r--r--ja/boot-installer/m68k.xml615
1 files changed, 0 insertions, 615 deletions
diff --git a/ja/boot-installer/m68k.xml b/ja/boot-installer/m68k.xml
deleted file mode 100644
index 88be4013e..000000000
--- a/ja/boot-installer/m68k.xml
+++ /dev/null
@@ -1,615 +0,0 @@
-<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
-<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 45435 -->
-
-<!--
- <sect2 arch="m68k"><title>Choosing an Installation Method</title>
--->
- <sect2 arch="m68k"><title>インストール方法の選択</title>
-
-<para>
-
-<!--
-Some &arch-title; subarchs have the option of booting using either a
-2.4.x or 2.2.x linux kernel. When such a choice exists, try the 2.4.x
-linux kernel. The installer should also require less memory when using
-a 2.4.x linux kernel as 2.2.x support requires a fixed-sized ramdisk
-and 2.4.x uses tmpfs.
--->
-&arch-title; のサブアーキテクチャは、
-Linux カーネル 2.4.x か 2.2.x で起動するオプションがあります。
-選択できる際には、2.4.x Linux カーネルを試してください。
-インストーラは、2.2.x がサポートする固定サイズの ramdisk より、
-2.4.x Linux カーネルが使用する tmpfs の方が、
-より少ないメモリで動作するでしょう。
-
-</para><para>
-
-<!--
-If you are using a 2.2.x linux kernel, then you need to use the &ramdisksize;
-kernel parameter.
--->
-2.2.x Linux カーネルを使用する場合、
-&ramdisksize; カーネルパラメータを指定する必要があります。
-
-</para><para>
-
-<!--
-Make sure <userinput>root=/dev/ram</userinput> is one of your kernel
-parameters.
--->
-<userinput>root=/dev/ram</userinput> が、
-カーネルパラメータに含まれているか確認してください。
-
-</para><para>
-
-<!--
-If you're having trouble, check
-<ulink url="&url-m68k-cts-faq;">cts's &arch-title; debian-installer FAQ</ulink>.
--->
-トラブルが発生したら、
-<ulink url="&url-m68k-cts-faq;">cts's &arch-title; debian-installer FAQ</ulink>
-をチェックしてください。
-
-
-</para>
-
-<itemizedlist>
- <listitem><para><xref linkend="m68k-boot-amiga"/></para></listitem>
- <listitem><para><xref linkend="m68k-boot-atari"/></para></listitem>
- <listitem><para><xref linkend="m68k-boot-bvme6000"/></para></listitem>
- <listitem><para><xref linkend="m68k-boot-mac"/></para></listitem>
- <listitem><para><xref linkend="m68k-boot-mvme"/></para></listitem>
- <listitem><para><xref linkend="m68k-boot-q40"/></para></listitem>
-</itemizedlist>
-
-
- <sect3 id="m68k-boot-amiga"><title>Amiga</title>
-<para>
-
-<!--
-The only method of installation available to amiga is the hard drive
-(see <xref linkend="m68k-boot-hd"/>).
-<emphasis>In other words the cdrom is not bootable.</emphasis>
--->
-Amiga にインストールする唯一の方法は、
-ハードディスク (<xref linkend="m68k-boot-hd"/> 参照) を使用することです。
-<emphasis>言い換えれば cdrom では起動しません。</emphasis>
-
-</para><para>
-
-<!--
-Amiga does not currently work with bogl, so if
-you are seeing bogl errors, you need to include the boot parameter
-<userinput>fb=false</userinput>.
--->
-bogl エラーを見るには、
-ブートパラメータ <userinput>fb=false</userinput> を含める必要があります。
-そのため、Amiga は、現在 bogl とともには動作しません。
-
-</para>
- </sect3>
-
- <sect3 id="m68k-boot-atari"><title>Atari</title>
-<para>
-
-<!--
-The installer for atari may be started from either the hard
-drive (see <xref linkend="m68k-boot-hd"/>) or from floppies
-(see <xref linkend="boot-from-floppies"/>).
-<emphasis>In other words the cdrom is not bootable.</emphasis>
--->
-Atari 用のインストーラは、ハードディスク (<xref linkend="m68k-boot-hd"/> 参照)
-やフロッピー (<xref linkend="boot-from-floppies"/> 参照) から起動するでしょう。
-<emphasis>言い換えれば cdrom では起動しません。</emphasis>
-
-</para><para>
-
-<!--
-Atari does not currently work with bogl, so if
-you are seeing bogl errors, you need to include the boot parameter
-<userinput>fb=false</userinput>.
--->
-bogl エラーを見るには、
-ブートパラメータ <userinput>fb=false</userinput> を含める必要があります。
-そのため、Atari は、現在 bogl とともには動作しません。
-
-</para>
- </sect3>
-
- <sect3 id="m68k-boot-bvme6000"><title>BVME6000</title>
-<para>
-
-<!--
-The installer for BVME6000 may be started from a cdrom
-(see <xref linkend="m68k-boot-cdrom"/>), floppies
-(see <xref linkend="boot-from-floppies"/>), or the net
-(see <xref linkend="boot-tftp"/>).
--->
-BVME6000 用のインストーラは cdrom (<xref linkend="m68k-boot-cdrom"/> 参照)、
-フロッピー (<xref linkend="boot-from-floppies"/> 参照)、
-ネットワーク (<xref linkend="boot-tftp"/> 参照) から起動するでしょう。
-
-</para>
- </sect3>
-
- <sect3 id="m68k-boot-mac"><title>Macintosh</title>
-<para>
-
-<!--
-The only method of installation available to mac is from
-the hard drive (see <xref linkend="m68k-boot-hd"/>).
-<emphasis>In other words the cdrom is not bootable.</emphasis>
-Macs do not have a working 2.4.x kernel.
--->
-Mac にインストールする唯一の方法は、
-ハードディスク (<xref linkend="m68k-boot-hd"/> 参照) を使用することです。
-<emphasis>言い換えれば cdrom では起動しません。</emphasis>
-Mac では 2.4.x カーネルは動作しません。
-
-</para><para>
-
-<!--
-If your hardware uses a 53c9x-based scsi bus, then you may need to
-include the kernel parameter <userinput>mac53c9x=1,0</userinput>.
-Hardware with two such scsi buses, such as the Quadra 950, will need
-<userinput>mac53c9x=2,0</userinput> instead. Alternatively, the
-parameter can be specified as <userinput>mac53c9x=-1,0</userinput>
-which will leave autodetection on, but which will disable SCSI
-disconnects. Note that specifying this parameter is only necessary
-if you have more than one hard disk; otherwise, the system will run
-faster if you do not specify it.
--->
-ハードウェアが 53c9x ベースの scsi バスを使用している場合、
-カーネルパラメータに <userinput>mac53c9x=1,0</userinput>
-と指定する必要があります。
-Quadra 950 のように、scsi バスが 2 つある場合は、
-<userinput>mac53c9x=2,0</userinput> とする必要があります。
-上記の代わりに <userinput>mac53c9x=-1,0</userinput> のようにパラメータを指定して、自動認識を有効にしたまま SCSI disconnect を無効にできます。
-ハードディスクが複数ある場合のみ、
-このパラメータを指定する必要があることに注意してください。
-そうでなければ、これを指定せずにシステムをもっと早く起動できます。
-
-</para>
- </sect3>
-
- <sect3 id="m68k-boot-mvme"><title>MVME147 and MVME16x</title>
-<para>
-
-<!--
-The installer for MVME147 and MVME16x may be started from
-either floppies (see <xref linkend="boot-from-floppies"/>)
-or the net (see <xref linkend="boot-tftp"/>).
-<emphasis>In other words the cdrom is not bootable.</emphasis>
--->
-MVME147 や MVME16x 用のインストーラは、
-ハードディスク (<xref linkend="boot-from-floppies"/> 参照)
-やフロッピー (<xref linkend="boot-tftp"/> 参照) から起動するでしょう。
-<emphasis>言い換えれば cdrom では起動しません。</emphasis>
-
-</para>
- </sect3>
-
- <sect3 id="m68k-boot-q40"><title>Q40/Q60</title>
-<para>
-
-<!--
-The only method of installation available to Q40/Q60 is
-from the hard drive (see <xref linkend="m68k-boot-hd"/>).
-<emphasis>In other words the cdrom is not bootable.</emphasis>
--->
-Q40/Q60 にインストールする唯一の方法は、
-ハードディスク (<xref linkend="m68k-boot-hd"/> 参照) を使用することです。
-<emphasis>言い換えれば cdrom では起動しません。</emphasis>
-
-</para>
- </sect3>
-
- </sect2>
-
-<!--
- <sect2 arch="m68k" id="m68k-boot-hd"><title>Booting from a Hard Disk</title>
--->
- <sect2 arch="m68k" id="m68k-boot-hd"><title>ハードディスクからの起動</title>
-
-&boot-installer-intro-hd.xml;
-
-<para>
-
-<!--
-At least six different ramdisks may be used to boot from the hard
-drive, three different types each with and without support for a
-2.2.x linux kernel (see
-<ulink url="&disturl;/main/installer-&architecture;/current/images/MANIFEST">MANIFEST</ulink>
-for details).
--->
-ハードディスクから起動するには、
-少なくとも 6 種の ramdisk を使うことになるでしょう。
-3 種が 2.2.x Linux カーネルをサポートしており、残りはサポートしていません。
-(詳細は <ulink url="&disturl;/main/installer-&architecture;/current/images/MANIFEST">MANIFEST</ulink> を参照)
-
-</para><para>
-
-<!--
-The three different types of ramdisks are <filename>cdrom</filename>,
-<filename>hd-media</filename>, and <filename>nativehd</filename>. These
-ramdisks differ only in their source for installation packages.
-The <filename>cdrom</filename> ramdisk uses a cdrom to get
-debian-installer packages. The <filename>hd-media</filename> ramdisk
-uses an iso image file of a cdrom currently residing on a hard disk.
-Finally, the <filename>nativehd</filename> ramdisk uses the net to
-install packages.
--->
-3 種類の ramdisk は <filename>cdrom</filename>, <filename>hd-media</filename>,
-<filename>nativehd</filename> となっています。
-以上の ramdisk は、インストールするパッケージの取得先が異なっているだけです。
-<filename>cdrom</filename> ramdisk は、
-debian-installer パッケージを取得するのに cdrom を使用します。
-<filename>hd-media</filename> ramdisk は、
-ハードディスクにある cdrom の iso イメージファイルを使用します。
-最後に、<filename>nativehd</filename> ramdisk は、
-パッケージをインストールするのにネットワークを使用します。
-
-</para>
-
-<itemizedlist>
- <listitem><para><xref linkend="m68k-boothd-amiga"/></para></listitem>
- <listitem><para><xref linkend="m68k-boothd-atari"/></para></listitem>
- <listitem><para><xref linkend="m68k-boothd-mac"/></para></listitem>
- <listitem><para><xref linkend="m68k-boothd-q40"/></para></listitem>
-</itemizedlist>
-
-
-<!--
- <sect3 id="m68k-boothd-amiga"><title>Booting from AmigaOS</title>
--->
- <sect3 id="m68k-boothd-amiga"><title>AmigaOS からの起動</title>
-<para>
-
-<!--
-In the <command>Workbench</command>, start the Linux installation
-process by double-clicking on the <guiicon>StartInstall</guiicon> icon
-in the <filename>debian</filename> directory.
--->
-<command>Workbench</command> から
-<filename>debian</filename> ディレクトリにある
-<guiicon>StartInstall</guiicon> アイコンをダブルクリックすると、
-Linux のインストールプロセスが起動します。
-
-</para><para>
-
-<!--
-You may have to press the &enterkey; key twice after the Amiga
-installer program has output some debugging information into a window.
-After this, the screen will go grey, there will be a few seconds'
-delay. Next, a black screen with white text should come up, displaying
-all kinds of kernel debugging information. These messages may scroll
-by too fast for you to read, but that's OK. After a couple of
-seconds, the installation program should start automatically, so you
-can continue down at <xref linkend="d-i-intro"/>.
--->
-Amiga インストールプログラムが画面にデバッグ情報を出した後で、
-&enterkey; キーを 2 度押す必要があります。
-すると画面が灰色になり、数秒間そのままになります。
-次に黒い画面に白い文字が現れて、
-カーネルのあらゆるデバッグ情報が表示されます。
-これらのメッセージはスクロールが速すぎて読めないでしょうが、
-問題ありません。
-何秒かしたらインストールプログラムが自動的に始まりますので、
-<xref linkend="d-i-intro"/> 以降の作業を続けてください。
-
-</para>
- </sect3>
-
-
-<!--
- <sect3 id="m68k-boothd-atari"><title>Booting from Atari TOS</title>
--->
- <sect3 id="m68k-boothd-atari"><title>Atari TOS からの起動</title>
-<para>
-
-<!--
-At the GEM desktop, start the Linux installation process by
-double-clicking on the <guiicon>bootstra.prg</guiicon> icon in the
-<filename>debian</filename> directory and clicking
-<guibutton>Ok</guibutton> at the program options dialog box.
--->
-GEM デスクトップから <filename>debian</filename> ディレクトリにある
-<guiicon>bootstra.prg</guiicon> アイコンをダブルクリックし、
-プログラムのダイアログボックスで <guibutton>Ok</guibutton> をクリックすると、
-Linux インストールプロセスが起動します。
-
-</para><para>
-
-<!--
-You may have to press the &enterkey; key after the Atari
-bootstrap program has output some debugging information into a
-window. After this, the screen will go grey, there will be a few
-seconds' delay. Next, a black screen with white text should come up,
-displaying all kinds of kernel debugging information. These messages
-may scroll by too fast for you to read, but that's OK. After a couple
-of seconds, the installation program should start automatically, so
-you can continue below at <xref linkend="d-i-intro"/>.
--->
-Atari bootstrap が画面にデバッグ情報を出力した後、
-&enterkey; キーを押す必要があるかもしれません。
-この後画面が灰色になり、数秒待たされます。
-次に黒い画面に白い文字が現れて、
-カーネルのあらゆるデバッグ情報が表示されます。
-これらのメッセージのスクロールは速すぎて読めないかもしれませんが、
-問題ありません。
-何秒かしたらインストールプログラムが自動的に始まりますので、
-<xref linkend="d-i-intro"/> 以降の作業を続けてください。
-
-</para>
- </sect3>
-
-
-<!--
- <sect3 id="m68k-boothd-mac"><title>Booting from MacOS</title>
--->
- <sect3 id="m68k-boothd-mac"><title>MacOS からの起動</title>
-<para>
-
-<!--
-You must retain the original Mac system and
-boot from it. It is <emphasis>essential</emphasis> that, when booting
-MacOS in preparation for booting the Penguin linux loader, you
-hold the <keycap>shift</keycap> key down to prevent extensions from
-loading. If you don't use MacOS except for loading linux, you can
-accomplish the same thing by removing all extensions and control
-panels from the Mac's System Folder. Otherwise extensions may be left
-running and cause random problems with the running linux kernel.
--->
-オリジナルの Mac システムを残しておいて、起動しなければなりません。
-Penguin linux loader を起動する準備として MacOS を起動する場合、
-拡張をロードするのを防ぐために、<keycap>shift</keycap>
-キーを押しておかなければならないことが<emphasis>必要</emphasis>です。
-linux のロード時以外に MacOS を使用しなければ、
-Mac のシステムフォルダから拡張やコントロールパネルをすべて取り除いて、
-同じことができます。
-そうでないと、拡張は実行されるままになっているかもしれませんし、
-linux カーネルを実行する際に、予測できない問題が発生するかもしれません。
-</para><para>
-
-<!--
-Macs require the <command>Penguin</command> bootloader, which can be
-downloaded from <ulink url="&url-m68k-mac;">the Linux/mac68k
-sourceforge.net project</ulink>. If you do not have the tools to handle
-a <command>Stuffit</command> archive, you can put it on a
-MacOS-formatted floppy using a second GNU/Linux machine of any
-architecture and the <command>hmount</command>,
-<command>hcopy</command>, and <command>humount</command> tools from the
-<classname>hfsutils</classname> suite.
--->
-Mac には、<ulink url="&url-m68k-mac;">the Linux/mac68k
-sourceforge.net project</ulink> からダウンロードできる
-<command>Penguin</command> ブートローダが必要です。
-<command>Stuffit</command> アーカイブを扱うツールがなければ、
-いずれかのアーキテクチャの 2 つ目の GNU/Linux マシンと、
-<classname>hfsutils</classname> スイートにある <command>hmount</command>,
-<command>hcopy</command>, <command>humount</command> ツールで、
-MacOS フォーマットのフロッピーに入れられます。
-
-</para><para>
-
-<!--
-At the MacOS desktop, start the Linux installation process by
-double-clicking on the <guiicon>Penguin Prefs</guiicon> icon in
-the <filename>Penguin</filename> directory. The
-<command>Penguin</command> booter will start up. Go to the
-<guimenuitem>Settings</guimenuitem> item in the
-<guimenu>File</guimenu> menu, click the
-<guilabel>Kernel</guilabel> tab. Select the kernel
-(<filename>vmlinuz</filename>) and ramdisk
-(<filename>initrd.gz</filename>) images in the
-<filename>install</filename> directory by clicking on the corresponding
-buttons in the upper right corner, and navigating the file select
-dialogs to locate the files.
--->
-MacOS デスクトップから
-<filename>Penguin</filename> ディレクトリにある
-<guiicon>Penguin Prefs</guiicon> アイコンをダブルクリックすると、
-Linux インストールプロセスが起動します。
-<command>Penguin</command> ブートプログラムが登録されます。
-<guimenu>File</guimenu> メニューの <guimenuitem>Settings</guimenuitem> 項目に行って、
-<guilabel>Kernel</guilabel> タブをクリックしてください。
-<filename>install</filename> ディレクトリにある
-カーネルイメージ (<filename>vmlinuz</filename>) と
-ram ディスクイメージ (<filename>initrd.gz</filename>)
-を選びます。右上にあるそれぞれのボタンをクリックし、
-ファイル選択ダイアログで、これらのファイルを指定してください。
-
-</para><para>
-
-<!--
-To set the boot parameters in Penguin, choose <guimenu>File</guimenu> -&gt;
-<guimenuitem>Settings...</guimenuitem>, then switch to the
-<guilabel>Options</guilabel> tab. Boot parameters may be typed in to
-the text entry area. If you will always want to use these settings,
-select <guimenu>File</guimenu> -&gt; <guimenuitem>Save Settings as
-Default</guimenuitem>.
--->
-Penguin で起動パラメータを設定するには、<guimenu>File</guimenu> -&gt;
-<guimenuitem>Settings...</guimenuitem> と選択し、
-<guilabel>Options</guilabel> タブへ切り替えてください。
-起動パラメータをテキスト入力エリアに入力してください。
-この設定をいつも使用したければ、
-<guimenu>File</guimenu> -&gt;
-<guimenuitem>Save Settings as Default</guimenuitem> を選択してください。
-
-</para><para>
-
-<!--
-Close the <guilabel>Settings</guilabel>
-dialog, save the settings and start the bootstrap using the
-<guimenuitem>Boot Now</guimenuitem> item in the
-<guimenu>File</guimenu> menu.
--->
-<guilabel>Settings</guilabel> ダイアログを閉じて設定を保存し、
-<guimenu>File</guimenu> メニューの <guimenuitem>Boot Now</guimenuitem> で
-bootstrap を開始してください。
-
-</para><para>
-
-<!--
-The <command>Penguin</command> booter will output some debugging
-information into a window. After this, the screen will go grey, there
-will be a few seconds' delay. Next, a black screen with white text
-should come up, displaying all kinds of kernel debugging
-information. These messages may scroll by too fast for you to read,
-but that's OK. After a couple of seconds, the installation program
-should start automatically, so you can continue below at
-<xref linkend="d-i-intro"/>.
--->
-<command>Penguin</command> ブートプログラムが画面にデバッグ情報を出力します。
-この後画面が灰色になり、数秒待たされます。
-次に黒い画面に白い文字が現れて、
-カーネルのあらゆるデバッグ情報が表示されます。
-これらのメッセージのスクロールは速すぎて読めないかもしれませんが、
-問題ありません。
-何秒かしたらインストールプログラムが自動的に始まりますので、
-<xref linkend="d-i-intro"/> 以降の作業を続けてください。
-
-</para>
-
- </sect3>
-
-<!--
- <sect3 id="m68k-boothd-q40"><title>Booting from Q40/Q60</title>
--->
- <sect3 id="m68k-boothd-q40"><title>Q40/Q60 からの起動</title>
-
-<para>
-
-<!--
-FIXME
--->
-要更新
-
-</para><para>
-
-<!--
-The installation program should start automatically, so you can
-continue below at <xref linkend="d-i-intro"/>.
--->
-インストールプログラムが自動的に起動しますので、
-以下 <xref linkend="d-i-intro"/> に続けられます。
-
-</para>
-
- </sect3>
- </sect2>
-
-
-<!--
- <sect2 arch="m68k" id="m68k-boot-cdrom"><title>Booting from a CD-ROM</title>
--->
- <sect2 arch="m68k" id="m68k-boot-cdrom"><title>CD-ROM からの起動</title>
-<para>
-
-<!--
-Currently, the only &arch-title; subarchitecture that
-supports CD-ROM booting is the BVME6000.
--->
-今のところ、CD-ROM による起動をサポートしている
-&arch-title; サブアーキテクチャは BVME6000 のみです。
-
-</para>
-
-&boot-installer-intro-cd.xml;
-
- </sect2>
-
-
-<!--
- <sect2 arch="m68k" id="boot-tftp"><title>Booting with TFTP</title>
--->
- <sect2 arch="m68k" id="boot-tftp"><title>TFTP での起動</title>
-
-&boot-installer-intro-net.xml;
-
-<para>
-
-<!--
-After booting the VMEbus systems you will be presented with the LILO
-<prompt>Boot:</prompt> prompt. At that prompt enter one of the
-following to boot Linux and begin installation proper of the Debian
-software using vt102 terminal emulation:
--->
-VMEbus システムを起動すると、LILO の
-<prompt>Boot:</prompt> プロンプトが表示されます。
-このプロンプトで以下のいずれかを入力すると、
-Linux が起動し、
-vt102 端末エミュレーションを使った Debian ソフトウェアの
-インストールが適切に開始されます。
-
-<!-- Because the &enterkey; definition uses <keycap>, -->
-<!-- we use <screen> instead of <userinput> in this list -->
-
-<itemizedlist>
-<listitem><para>
-
-<!--
-type <screen>i6000 &enterkey;</screen> to install a BVME4000/6000
--->
-BVME4000/6000 のインストールには <screen>i6000 &enterkey;</screen> と入力してください。
-</para></listitem>
-<listitem><para>
-
-<!--
-type <screen>i162 &enterkey;</screen> to install an MVME162
--->
-MVME162 のインストールには <screen>i162 &enterkey;</screen> と入力してください。
-
-</para></listitem>
-<listitem><para>
-
-<!--
-type <screen>i167 &enterkey;</screen> to install an MVME166/167
--->
-MVME166/167 のインストールには <screen>i167 &enterkey;</screen> と入力してください。
-
-</para></listitem>
- </itemizedlist>
-
-</para><para>
-
-<!--
-You may additionally append the string
-<screen>TERM=vt100</screen> to use vt100 terminal emulation,
-e.g., <screen>i6000 TERM=vt100 &enterkey;</screen>.
--->
-また vt100 端末エミュレーションを利用するのに、
-<screen>TERM=vt100</screen> という文字列を追加できます。
-例えば <screen>i6000 TERM=vt100 &enterkey;</screen> としてください。
-
-</para>
- </sect2>
-
-
- <sect2 arch="m68k" id="boot-from-floppies">
-<!--
- <title>Booting from Floppies</title>
--->
- <title>フロッピーからの起動</title>
-<para>
-
-<!--
-For most &arch-title; architectures, booting from a local filesystem is the
-recommended method.
--->
-ほとんどの &arch-title; アーキテクチャでは、
-ローカルファイルシステムからの起動のほうが推奨されています。
-
-</para><para>
-
-<!--
-Booting from the boot floppy is supported only for Atari and VME
-(with a SCSI floppy drive on VME) at this time.
--->
-ブートフロッピーからの起動がサポートされているのは、
-Atari と VME (VME に SCSI フロッピードライブのあるもの) だけです。
-
-</para>
- </sect2>