summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ja/appendix/graphical.xml
diff options
context:
space:
mode:
authorNozomu KURASAWA <nabetaro@caldron.jp>2008-04-05 22:14:36 +0000
committerNozomu KURASAWA <nabetaro@caldron.jp>2008-04-05 22:14:36 +0000
commitad9a769d8a858b1a95e23d04eee3136b02d6dd5d (patch)
treeee84c3555655a4d4e02d6b2949a021e207133c18 /ja/appendix/graphical.xml
parent84c3f0c50e46c775c1ebeef959c4d4aadb2783a9 (diff)
downloadinstallation-guide-ad9a769d8a858b1a95e23d04eee3136b02d6dd5d.zip
Change po-based translation for Japanese docs.
Diffstat (limited to 'ja/appendix/graphical.xml')
-rw-r--r--ja/appendix/graphical.xml312
1 files changed, 0 insertions, 312 deletions
diff --git a/ja/appendix/graphical.xml b/ja/appendix/graphical.xml
deleted file mode 100644
index 9ac745adf..000000000
--- a/ja/appendix/graphical.xml
+++ /dev/null
@@ -1,312 +0,0 @@
-<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
-<!-- retain these comments for translator revision tracking -->
-<!-- original version: 51523 -->
-
- <sect1 condition="gtk" id="graphical">
-<!--
- <title>The Graphical Installer</title>
--->
- <title>グラフィカルインストーラ</title>
-<para>
-
-<!--
-The graphical version of the installer is only available for a limited
-number of architectures, including &arch-title;. The functionality of
-the graphical installer is essentially the same as that of the regular
-installer as it basically uses the same programs, but with a different
-frontend.
--->
-インストーラのグラフィカル版は、
-&arch-title; など、一部のアーキテクチャでしか利用できません。
-グラフィカルインストーラは、基本的に通常のインストーラと機能は同じです。
-同じプログラムを異なるフロントエンドで使用しています。
-
-</para><para>
-
-<!--
-Although the functionality is identical, the graphical installer still has
-a few significant advantages. The main advantage is that it supports more
-languages, namely those that use a character set that cannot be displayed
-with the regular <quote>newt</quote> frontend. It also has a few usability
-advantages such as the option to use a mouse, and in some cases several
-questions can be displayed on a single screen.
--->
-機能は同じですが、グラフィカルインストーラには重要な利点がいくつもあります。
-主な利点は、通常の <quote>newt</quote>
-フロントエンドが表示できない文字セットを使用する、
-たくさんの言語をサポートしていることです。
-また、マウスを使用したり、複数の質問を 1 画面に表示できたりといった、
-ユーザビリティ上の利点もあります。
-
-</para><para arch="x86">
-
-<!--
-The graphical installer is available with all CD images and with the
-hd-media installation method. As the graphical installer uses a separate
-(much larger) initrd than the regular installer, it has to be booted using
-<userinput>installgui</userinput> instead of <userinput>install</userinput>.
-Analogous, the expert and rescue modes are booted using
-<userinput>expertgui</userinput> and <userinput>rescuegui</userinput>
-respectively.
--->
-グラフィカルインストーラは、
-CD イメージすべてと hd-media でのインストールで利用できます。
-グラフィカルインストーラは、
-通常のインストーラとは別の (もっと大きな) initrd を使用します。
-そのため、<userinput>install</userinput> ではなく
-<userinput>installgui</userinput> で起動してください。
-同様に、エキスパートモードやレスキューモードで起動するには、
-<userinput>expertgui</userinput> や <userinput>rescuegui</userinput>
-をそれぞれ使用してください。
-
-</para><para arch="x86">
-
-<!--
-It is also available as a special <quote>mini</quote> ISO
-image<footnote id="gtk-miniiso">
-
-<para>
-The mini ISO image can be downloaded from a Debian mirror as described
-in <xref linkend="downloading-files"/>.
-Look for <filename>netboot/gtk/mini.iso</filename>.
-</para>
-
-</footnote>, which is mainly useful for testing; in this case the image is
-booted just using <userinput>install</userinput>. There is no graphical
-installer image that can be netbooted.
--->
-また、(主にテストに用いる) 特殊な
-<quote>ミニ</quote> ISO イメージも使用できます<footnote id="gtk-miniiso">
-
-<para>
-ミニ ISO イメージは、
-<xref linkend="downloading-files"/> で説明する
-Debian ミラーサイトからダウンロードできます。
-<filename>netboot/gtk/mini.iso</filename> を探してください。
-</para>
-
-</footnote>。
-この場合は、単純に <userinput>install</userinput> で起動できます。
-netboot 用にはグラフィカルインストーラは用意されていません。
-
-</para><para arch="powerpc">
-
-<!--
-For &arch-title;, currently only an experimental <quote>mini</quote> ISO
-image is available<footnote id="gtk-miniiso">
-
-<para>
-The mini ISO image can be downloaded from a Debian mirror as described
-in <xref linkend="downloading-files"/>.
-Look for <filename>netboot/gtk/mini.iso</filename>.
-</para>
-
-</footnote>. It should work on almost all PowerPC systems that have
-an ATI graphical card, but is unlikely to work on other systems.
--->
-&arch-title; では、現在のところ実験版の <quote>ミニ</quote> ISO イメージが利用できます<footnote id="gtk-miniiso">
-
-<para>
-ミニ ISO イメージは、
-<xref linkend="downloading-files"/> で説明する
-Debian ミラーサイトからダウンロードできます。
-<filename>netboot/gtk/mini.iso</filename> を探してください。
-</para>
-
-</footnote>。ATI グラフィックカードがある、
-ほとんどすべての PowerPC システムで動作するはずですが、
-その他のシステムでは動作しそうにありません。
-
-</para><para>
-
-<!--
-The graphical installer requires significantly more memory to run than
-the regular installer: &minimum-memory-gtk;. If insufficient memory is
-available, it will automatically fall back to the regular
-<quote>newt</quote> frontend.
--->
-グラフィカルインストーラは、通常のインストーラよりもかなり多くのメモリ
-(&minimum-memory-gtk;) を必要とします。
-充分なメモリを確保できない場合は、
-通常の <quote>newt</quote> フロントエンドに自動的にフォールバックします。
-
-</para><para>
-
-<!--
-You can add boot parameters when starting the graphical installer, just as
-with the regular installer. One of those parameters allows you to configure
-the mouse for left-handed use. See <xref linkend="boot-parms"/> for valid
-parameters.
--->
-グラフィカルインストーラ起動時に、
-通常のインストーラと同様にブートパラメータを追加できます。
-そういったパラメータの中には、マウスを左手用に設定するものもあります。
-有効なパラメータについては、<xref linkend="boot-parms"/> をご覧ください。
-
-</para>
-
- <sect2 id="gtk-using">
-<!--
- <title>Using the graphical installer</title>
--->
- <title>グラフィカルインストーラの使用</title>
-<para>
-
-<!--
-As already mentioned, the graphical installer basically works the same as
-the regular installer and thus the rest of this manual can be used to guide
-you through the installation process.
--->
-前述のように、
-グラフィカルインストーラは基本的に通常のインストーラと同じように動作します。
-ですから本マニュアルの他の部分は、インストール手順を説明するのに役に立ちます。
-
-</para><para>
-
-<!--
-If you prefer using the keyboard over the mouse, there are two things you
-need to know. To expand a collapsed list (used for example for the selection
-of countries within continents), you can use the <keycap>+</keycap> and
-<keycap>-</keycap> keys. For questions where more than one item can be
-selected (e.g. task selection), you first need to tab to the
-&BTN-CONT; button after making your selections; hitting
-enter will toggle a selection, not activate &BTN-CONT;.
--->
-マウスよりもキーボードを使う方が好みなら、
-あらかじめ 2 つのことを知っておく必要があります。
-畳まれたリストを開閉する (例えば大陸の中にある国を選択するなど) 場合、
-<keycap>+</keycap> キーと <keycap>-</keycap> キーを使用できます。
-複数の項目を選択するような質問 (例: タスク選択) では、
-選択が終わったら、
-まずタブで &BTN-CONT; ボタンに移動する必要があります。
-選択中に Enter キーを押しても選択が切り替わるだけで、
-&BTN-CONT; が有効にはなりません。
-
-</para><para>
-
-<!--
-To switch to another console, you will also need to use the
-<keycap>Ctrl</keycap> key, just as with the X Window System. For example,
-to switch to VT2 (the first debug shell) you would use: <keycombo>
-<keycap>Ctrl</keycap> <keycap>Left Alt</keycap> <keycap>F2</keycap>
-</keycombo>. The graphical installer itself runs on VT5, so you can use
-<keycombo> <keycap>Left Alt</keycap> <keycap>F5</keycap> </keycombo>
-to switch back.
--->
-別のコンソールに切り替えるには、X Window System と同様に
-<keycap>Ctrl</keycap> キーも使う必要があります。
-例えば、VT2 (第 1 デバッグシェル) に切り替えるには、
-<keycombo> <keycap>Ctrl</keycap>
-<keycap>Left Alt</keycap> <keycap>F2</keycap> </keycombo> としてください。
-グラフィカルインストーラ自体は、VT5 で動作しています。そのため元に戻るには、
-<keycombo> <keycap>Left Alt</keycap> <keycap>F5</keycap> </keycombo>
-としてください。
-
-</para>
- </sect2>
-
- <sect2 id="gtk-issues">
-<!--
- <title>Known issues</title>
--->
- <title>既知の問題</title>
-<para>
-
-<!--
-Etch is the first release that includes the graphical installer and uses
-some relatively new technology. There are a few known issues that you may
-run into during the installation. We expect to be able to fix these issues
-for the next release of &debian;.
--->
-etch はグラフィカルインストーラがある初めてのリリースで、
-比較的新しい技術がいくつも使われています。
-インストール中に遭遇する可能性のある問題が、まだ残っています。
-&debian; の次期リリースでは、それらの問題を修正できる見込みです。
-
-</para>
-
-<itemizedlist>
-<listitem><para>
-
-<!--
-Information on some screens is not nicely formatted into columns as it
-should be. The most obvious example is the first screen where you select
-your language. Another example is the main screen of partman.
--->
-うまく列の整形ができず、あるべき姿のように情報を表示できない画面があります。
-言語を選択する最初の画面がまず目につきます。
-また、partman のメイン画面もそうです。
-
-</para></listitem>
-<listitem><para>
-
-<!--
-Typing some characters may not work and in some cases the wrong character
-may be printed. For example, "composing" a character by typing an accent and
-then the letter over/under which the accent should appear does not work.
--->
-入力がうまくいかず、時には誤った表示をする文字があります。
-例えば、アクセント記号の後に文字を入力してアクセントをつける、
-文字の "結合" はうまくいきません。
-
-</para></listitem>
-<listitem><para>
-
-<!--
-Support for touchpads is not yet optimal.
--->
-タッチパッドのサポートは、まだ最適化されていません。
-
-</para></listitem>
-<listitem><para>
-
-<!--
-Support for creating encrypted partitions is limited as it is not possible
-to generate a random encryption key. It is possible to set up an encrypted
-partition using a passphrase as encryption key.
--->
-暗号化パーティションの作成は、
-ランダムな暗号化キーを生成できないという制限付きでサポートしています。
-暗号化キーの代わりにパスフレーズを用いて、
-暗号化パーティションのセットアップが可能です。
-
-</para></listitem>
-<listitem><para>
-
-<!--
-Starting a shell from the graphical frontend is currently not supported.
-This means that relevant options to do that (which are available when you
-use the textual frontend), will not be shown in the main menu of the
-installation system and in the menu for the rescue mode. You will instead
-have to switch (as described above) to the shells that are available on
-virtual consoles VT2 and VT3.
--->
-グラフィカルフロントエンドでのシェルの起動はサポートされていません。
-このため、(テキストフロントエンドにはありますが)
-インストールシステムのメインメニューや、
-レスキューモードのメニューに関連オプションはありません。
-(前述のように) 仮想コンソール VT2, VT3 でシェルに切り替えてください。
-
-</para><para>
-
-<!--
-After booting the installer in rescue mode, it may be useful to start a shell
-in the root partition of an already installed system. This is possible (after
-you have selected the partition to be mounted as the root partition) by
-switching to VT2 or VT3 and entering the following command:
--->
-レスキューモードでインストーラを起動すると、
-インストール済みシステムのルートパーティションでシェルを起動するのが便利です。
-これは、VT2 や VT3 に切り替えて
-(ルートパーティションとしてマウントするパーティションを選び)、
-以下のコマンドを実行するとできます。
-
-<informalexample><screen>
-# chroot /target
-</screen></informalexample>
-
-</para></listitem>
-</itemizedlist>
-
- </sect2>
- </sect1>